ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 97 *****
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1297917233/
150 :愛と死の名無しさん:2011/02/20(日) 03:53:53.03
数年前の友人の結婚パーティーでの出来事。主に私が不幸、かな。
プチですが吐き出させてください。
趣味の音楽サークル仲間が結婚することになった。
1.5次会的なパーティーの幹事を私がすることに。
で、中身を新郎新婦と相談してて、2人とも音楽やってるし、
せっかくだからコーラスやバンド演奏など
新郎新婦含めて2組くらい披露してもらおう、ということになった。
1組は仲間内で一番そういうのに適したグループに依頼することに。
(上手い&やっている音楽が聞きやすいポップス)
ただ、問題が一つ。
そのグループのリーダー格の女性(仮にS)が私と超絶仲が悪かった。
なんというか、自分が女王じゃないと気が済まないタイプというか、
男の子にはいい顔、女の子は取り巻き以外は徹底的に排除、みたいな。
個人的には何度もひどい目に合ってたし没交渉だったんだけど
新郎新婦は直接被害が無いせいか仲が良く。
だから新郎経由で出演依頼をお願いしたら、快くOKとの返事が。
まあいいパーティーにしたいし、とちょっとホッとしていた。
151 :150:2011/02/20(日) 03:55:17.78
しかし、パーティー前日の夜のこと。
仲間のHPの掲示板やブログ、あちこちに
「明日の結婚式、場所も時間も聞いてない! どういうことだ!」と
Sが書き散らかした。
結果、新郎があちこちお詫びを書き込むことになった。
新郎と私の行き違いか手違いで招待状が渡っていなかったか、
もしくは招待状が行っていたけどあえてやったのかは不明。
でも電話だが打ち合わせもしてるし、依頼してからも何度も会っている。
というかメールでも電話でも本人に聞けば済む話。
私を困らせたいのが半分、自分が主役じゃない“他人の結婚式”が
(Sは当時独身)妬ましかったのが半分だと思う。
もう本当に悔しくて悔しくて一晩中泣き明かした。
結局当日Sはしれっと会場に来て、パーティーもつつがなく進行。
まあ結果オーライにはなったけど、私が幹事をしたばっかりに
晴れの結婚パーティーの前日に、新郎新婦に余計な心労をかけたことを思うと
申し訳なくて仕方なかった。
私はそれ以降、Sとは完全CO。新郎新婦はややCO気味。
周囲の人(主に女性)からはCOされまくってる模様。ただ、男性には
媚び媚びなので、正体を知らないバカ男だけは未だ彼女の周囲にいるみたい。
152 :愛と死の名無しさん:2011/02/20(日) 04:27:36.78
>>150>>151
>>150と新郎新婦もCOってこと?Sと新郎新婦がってこと?
156 :150:2011/02/20(日) 12:05:38.21
>>152
Sと新郎新婦がCO気味、Sは周囲の人からCOされまくてる模様、
でした。わかりづらくてすいません…
新郎新婦はその後もSから“一見好意に見える迷惑行為”的なのが
続いたのでさすがにウヘァとなった模様です。
157 :愛と死の名無しさん:2011/02/20(日) 13:56:20.87
>>151
Sが君より可愛いのと君が彼女に嫉妬しているのはわかった
158 :愛と死の名無しさん:2011/02/20(日) 14:18:39.65
>>157
S本人乙wwwww
159 :愛と死の名無しさん:2011/02/20(日) 14:20:32.45
150も新郎に丸投げだったからこそ、
起こるべくして起きた大事故って感じ
160 :150:2011/02/20(日) 15:11:14.65
>>157
まあ、目立つ人ではありましたね…
ただ、サークルに入ったのが私の方が後で私がかなり年下だったこと、
それでいて彼女のお気に入りの男の子たちと多少仲良くなったので
逆鱗に触れたのかな、と。彼女は当時サークルで最年長だったし。
新郎新婦が彼女と多少仲が良かったのは、彼女というより
彼女と一緒に活動している人と仲が良くて、成り行きで…という感じ。
>>159
私が依頼すると多分大変なことになるよね、という認識は
新郎新婦やもう一人の幹事(実は幹事は2人でやってました)とも共通していて。
確かもう一人の幹事と新郎、両方から依頼してもらってたような。
書くとややこしいので割愛しましたが。ちなみにもう一人の幹事は
私の彼氏(サークル内)だったので、それもあったのかもしれません。
招待状は私が作って、発送は新郎新婦から…という感じだったので
(本来二次会幹事なら全部リストもやるべきなんでしょうけど…
その時は披露宴かねて、だったのでそんな感じでした)
私はその他進行や会場の準備をメインに動いてました。
まさかこんな落とし穴があるとは…と。
161 :150:2011/02/20(日) 15:15:00.27
あ、思い出した。招待状の住所印刷まではして、一筆書きたいから…と
新郎新婦にそのまま渡したんだ。
その時にはSの分も印刷してたはず。
細かいことでしたね。失礼しました。
162 :愛と死の名無しさん:2011/02/20(日) 16:11:18.82
うーん・・・<私が依頼すると多分大変なことになるよね
ではなく、誰かが幸せになるのが気に食わないのにあわせて
150がでしゃばっているのが な お 許せないというメンタルだろうな
そこまでクレーマー気質の相手なのにもかかわらず
対策が他人任せじゃあなーやられるよね
163 :愛と死の名無しさん:2011/02/20(日) 16:23:36.87
他人任せって言うほど丸投げじゃなかろうよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1297917233/
150 :愛と死の名無しさん:2011/02/20(日) 03:53:53.03
数年前の友人の結婚パーティーでの出来事。主に私が不幸、かな。
プチですが吐き出させてください。
趣味の音楽サークル仲間が結婚することになった。
1.5次会的なパーティーの幹事を私がすることに。
で、中身を新郎新婦と相談してて、2人とも音楽やってるし、
せっかくだからコーラスやバンド演奏など
新郎新婦含めて2組くらい披露してもらおう、ということになった。
1組は仲間内で一番そういうのに適したグループに依頼することに。
(上手い&やっている音楽が聞きやすいポップス)
ただ、問題が一つ。
そのグループのリーダー格の女性(仮にS)が私と超絶仲が悪かった。
なんというか、自分が女王じゃないと気が済まないタイプというか、
男の子にはいい顔、女の子は取り巻き以外は徹底的に排除、みたいな。
個人的には何度もひどい目に合ってたし没交渉だったんだけど
新郎新婦は直接被害が無いせいか仲が良く。
だから新郎経由で出演依頼をお願いしたら、快くOKとの返事が。
まあいいパーティーにしたいし、とちょっとホッとしていた。
151 :150:2011/02/20(日) 03:55:17.78
しかし、パーティー前日の夜のこと。
仲間のHPの掲示板やブログ、あちこちに
「明日の結婚式、場所も時間も聞いてない! どういうことだ!」と
Sが書き散らかした。
結果、新郎があちこちお詫びを書き込むことになった。
新郎と私の行き違いか手違いで招待状が渡っていなかったか、
もしくは招待状が行っていたけどあえてやったのかは不明。
でも電話だが打ち合わせもしてるし、依頼してからも何度も会っている。
というかメールでも電話でも本人に聞けば済む話。
私を困らせたいのが半分、自分が主役じゃない“他人の結婚式”が
(Sは当時独身)妬ましかったのが半分だと思う。
もう本当に悔しくて悔しくて一晩中泣き明かした。
結局当日Sはしれっと会場に来て、パーティーもつつがなく進行。
まあ結果オーライにはなったけど、私が幹事をしたばっかりに
晴れの結婚パーティーの前日に、新郎新婦に余計な心労をかけたことを思うと
申し訳なくて仕方なかった。
私はそれ以降、Sとは完全CO。新郎新婦はややCO気味。
周囲の人(主に女性)からはCOされまくってる模様。ただ、男性には
媚び媚びなので、正体を知らないバカ男だけは未だ彼女の周囲にいるみたい。
152 :愛と死の名無しさん:2011/02/20(日) 04:27:36.78
>>150>>151
>>150と新郎新婦もCOってこと?Sと新郎新婦がってこと?
156 :150:2011/02/20(日) 12:05:38.21
>>152
Sと新郎新婦がCO気味、Sは周囲の人からCOされまくてる模様、
でした。わかりづらくてすいません…
新郎新婦はその後もSから“一見好意に見える迷惑行為”的なのが
続いたのでさすがにウヘァとなった模様です。
157 :愛と死の名無しさん:2011/02/20(日) 13:56:20.87
>>151
Sが君より可愛いのと君が彼女に嫉妬しているのはわかった
158 :愛と死の名無しさん:2011/02/20(日) 14:18:39.65
>>157
S本人乙wwwww
159 :愛と死の名無しさん:2011/02/20(日) 14:20:32.45
150も新郎に丸投げだったからこそ、
起こるべくして起きた大事故って感じ
160 :150:2011/02/20(日) 15:11:14.65
>>157
まあ、目立つ人ではありましたね…
ただ、サークルに入ったのが私の方が後で私がかなり年下だったこと、
それでいて彼女のお気に入りの男の子たちと多少仲良くなったので
逆鱗に触れたのかな、と。彼女は当時サークルで最年長だったし。
新郎新婦が彼女と多少仲が良かったのは、彼女というより
彼女と一緒に活動している人と仲が良くて、成り行きで…という感じ。
>>159
私が依頼すると多分大変なことになるよね、という認識は
新郎新婦やもう一人の幹事(実は幹事は2人でやってました)とも共通していて。
確かもう一人の幹事と新郎、両方から依頼してもらってたような。
書くとややこしいので割愛しましたが。ちなみにもう一人の幹事は
私の彼氏(サークル内)だったので、それもあったのかもしれません。
招待状は私が作って、発送は新郎新婦から…という感じだったので
(本来二次会幹事なら全部リストもやるべきなんでしょうけど…
その時は披露宴かねて、だったのでそんな感じでした)
私はその他進行や会場の準備をメインに動いてました。
まさかこんな落とし穴があるとは…と。
161 :150:2011/02/20(日) 15:15:00.27
あ、思い出した。招待状の住所印刷まではして、一筆書きたいから…と
新郎新婦にそのまま渡したんだ。
その時にはSの分も印刷してたはず。
細かいことでしたね。失礼しました。
162 :愛と死の名無しさん:2011/02/20(日) 16:11:18.82
うーん・・・<私が依頼すると多分大変なことになるよね
ではなく、誰かが幸せになるのが気に食わないのにあわせて
150がでしゃばっているのが な お 許せないというメンタルだろうな
そこまでクレーマー気質の相手なのにもかかわらず
対策が他人任せじゃあなーやられるよね
163 :愛と死の名無しさん:2011/02/20(日) 16:23:36.87
他人任せって言うほど丸投げじゃなかろうよ。
- 関連記事
関連記事
Loading
ヘッドライン
-
不幸な名無しSと新郎新婦が仲良かった以上
演奏にSの所属するグループ呼ばなきゃ
アテクシのグループの方がうまいのになんで呼ばないのよ!!になりそうだし
もうトラブルは避けられなかった希ガス2012/02/19 Sun 10:53 [ Edit ] -
不幸な名無し結果的には、趣味グループに対しては披露宴込みじゃなく、後日に別の、
もっとくだけた宴席を設けるのが、正解だったんだろうな。2012/02/19 Sun 11:09 [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃん
>新郎と私の行き違いか手違いで招待状が渡っていなかったか、
>もしくは招待状が行っていたけどあえてやったのかは不明。
↓
>あ、思い出した。招待状の住所印刷まではして、一筆書きたいから…と
>新郎新婦にそのまま渡したんだ。
>その時にはSの分も印刷してたはず。
この流れはなぁ…
当時一番気にする内容を数年後に思い出すとは思えんわ。2012/02/19 Sun 17:48 [ Edit ] -
不幸な名無しなんで報告者が叩かれてるのか理解できないな
自分が嫌われてる相手には表に出ないようにしてトラブル回避しようと努めたのに
結局問題児が嫌がらせしてきて新郎新婦にも迷惑かけちゃったって話だろ
問題児は縁切りされてるんだし、悪いのはどう考えてもそいつだけだと思うが2012/02/20 Mon 10:57 [ Edit ] -
不幸な名無しこの意地悪お局Sが。いまだに独身なのに10,000ペリカ!!
たとえ招待状が着いてないとしても、新郎か幹事に「招待状が来てないけど?」と言えば済む話なのに、知り合い全部のHPだのブログだのに書き込みしまくった時点で、逆切れストーカーちっくで怖い。
いくら「ぶりっ子(死語)」しても、性格悪いのが、仲間中に知れわたるよねぇ。2012/02/20 Mon 16:48 [ Edit ] -
不幸な名無し報告者は幹事としての責務は果たしていると思う
Sを呼ぶことにした新郎新婦の責任だな。
前日の夜にあちこちお詫びを書き込むことになったのも新郎の自業自得であって、報告者が泣く必要はない。2012/02/23 Thu 12:57 [ Edit ]
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚