ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 61
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1228802945/
641 :愛と死の名無しさん:2009/01/09(金) 00:19:22
弟が、去年の秋に高校時代の友人の結婚式に呼ばれて出席したんだけど、
相手がバツ1子持ちの三十代の女性だった。
バツ1再婚は多いかもしれないけど、新郎両親が結婚に反対して、
新郎両親はおろか、親族も従兄弟が二人?来てただけだったらしい。
親族の席は出席してた二人以外の分はなかったそうだけど、新郎両親席は
ぽっかり空いたままで、特に説明もなく、余興もスピーチも何もない
淡々とした式だったらしい。
新郎(弟友人)は弟と同じく新卒。大学から東京で一人暮らしを始め、そのまま就職。
後から弟が新郎に聞いた話(地元に残った弟は正月位しか会う機会がなかったので、
彼女がいる事も聞いてなかったらしい。)によると、新郎友人が入社後、
会社でアルバイトとして働いてた新婦に猛アタックwされ、子供がいる事
バツ1なのも知らず付き合い始め、夏前に新婦の妊娠発覚→結婚する事になったらしい。
妊娠発覚と同時に子供がいる事、バツ1な事をカミングアウトされたが、時既に遅し。
まだ入社間もないことや両親に反対された事、新婦に子がいる事もあり、友人は
彼女に堕胎してほしいと懇願したそうだけど、頑として譲らず、一度目の時に
結婚式してないからと式も強行…したけど、金がないので出席者20人足らずの
ほぼ新婦親族だけ(上司や同年代の子がほとんどいなかったとか)の寂しい披露宴に。
その新郎友人が、会社辞めて正月前から一人で地元に帰ってきてるらしい事を
共通の(結婚式に出席してない)友人から聞いたそうだけど、実家にも帰っておらず、
弟が携帯に連絡入れても繋がらなかったそうで、今どこにいるか、離婚したのか
逃亡したのかもわからないとか。
646 :愛と死の名無しさん:2009/01/09(金) 00:32:13
不幸な結婚式というか不幸な結婚、いやさ人生か。
まぁ自業自得なんだが。
645 :愛と死の名無しさん:2009/01/09(金) 00:28:47
>>641
結婚式当時新郎は23?
651 :愛と死の名無しさん:2009/01/09(金) 00:49:01
>>645
誕生日が来てたらそうです。
ちなみに、地元友人の出席者は、弟ともう一人だけだったとか。
結婚式の招待状が届いた時に、新郎と話はしたみたいだけど、
その時は結婚に反対されてる話も、新婦が子持ちなのも聞かされておらず、
式が始まる前に異変(おばちゃん達がいない!)に気づいて、
弟と友人でおろおろしてたらしい。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1228802945/
641 :愛と死の名無しさん:2009/01/09(金) 00:19:22
弟が、去年の秋に高校時代の友人の結婚式に呼ばれて出席したんだけど、
相手がバツ1子持ちの三十代の女性だった。
バツ1再婚は多いかもしれないけど、新郎両親が結婚に反対して、
新郎両親はおろか、親族も従兄弟が二人?来てただけだったらしい。
親族の席は出席してた二人以外の分はなかったそうだけど、新郎両親席は
ぽっかり空いたままで、特に説明もなく、余興もスピーチも何もない
淡々とした式だったらしい。
新郎(弟友人)は弟と同じく新卒。大学から東京で一人暮らしを始め、そのまま就職。
後から弟が新郎に聞いた話(地元に残った弟は正月位しか会う機会がなかったので、
彼女がいる事も聞いてなかったらしい。)によると、新郎友人が入社後、
会社でアルバイトとして働いてた新婦に猛アタックwされ、子供がいる事
バツ1なのも知らず付き合い始め、夏前に新婦の妊娠発覚→結婚する事になったらしい。
妊娠発覚と同時に子供がいる事、バツ1な事をカミングアウトされたが、時既に遅し。
まだ入社間もないことや両親に反対された事、新婦に子がいる事もあり、友人は
彼女に堕胎してほしいと懇願したそうだけど、頑として譲らず、一度目の時に
結婚式してないからと式も強行…したけど、金がないので出席者20人足らずの
ほぼ新婦親族だけ(上司や同年代の子がほとんどいなかったとか)の寂しい披露宴に。
その新郎友人が、会社辞めて正月前から一人で地元に帰ってきてるらしい事を
共通の(結婚式に出席してない)友人から聞いたそうだけど、実家にも帰っておらず、
弟が携帯に連絡入れても繋がらなかったそうで、今どこにいるか、離婚したのか
逃亡したのかもわからないとか。
646 :愛と死の名無しさん:2009/01/09(金) 00:32:13
不幸な結婚式というか不幸な結婚、いやさ人生か。
まぁ自業自得なんだが。
645 :愛と死の名無しさん:2009/01/09(金) 00:28:47
>>641
結婚式当時新郎は23?
651 :愛と死の名無しさん:2009/01/09(金) 00:49:01
>>645
誕生日が来てたらそうです。
ちなみに、地元友人の出席者は、弟ともう一人だけだったとか。
結婚式の招待状が届いた時に、新郎と話はしたみたいだけど、
その時は結婚に反対されてる話も、新婦が子持ちなのも聞かされておらず、
式が始まる前に異変(おばちゃん達がいない!)に気づいて、
弟と友人でおろおろしてたらしい。
- 関連記事
関連記事
Loading
ヘッドライン
-
不幸な名無しとりあえず、この30バツイチ女(新婦とは言えない)に聞きたい。
こんな強制結婚で、アナタは幸せになれるのか?
時たま「ムリヤリ結婚に漕ぎつけた!」って男(or女)がいるけど、周りどころか、当の結婚相手にもドン引きされてるってのに、それで本当に満足出来てる訳なのか。先の事は考えてないのか。謎だ。2011/01/28 Fri 22:24 [ Edit ] -
不幸な名無しさんそれから何十年がスタートするのに大丈夫なんだろうか(いや、駄目だろうけど)
いい歳した大人が手とか押さえつけられてハンコ押させられたの?(子供のためかな?)
いい歳した大人が、何にも考えずに子供が出来る行為したの?(避妊で嘘でもつかれた?)
生まれてくる子供だけが気の毒。2011/01/28 Fri 22:31 [ Edit ] -
不幸な名無し新郎、親族や友人の助言を全部無視したんだろうな
事情を知ってる奴が誰も来なかったのはサジを投げたということだ
自分で地獄に堕ちたな2011/01/28 Fri 22:50 [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃん※9
生でしたとは限らんよ。
たとえコンドーム使っていても、よそで種もらって、
「あなたの子よ。確かに生ではやらなかったけどコンドームの避妊率は100%じゃないのよ。なに?疑うの!?慰謝料請求するわよ!?DNA鑑定?絶対同意しませんからね!」
と言い張るのは可能。2011/01/29 Sat 00:43 [ Edit ] -
不幸な名無しさん女も30過ぎると、変な事で頭が回る様になるからなぁ。
経産婦なら肝もある程度すわってるだろうしw
新卒20代君じゃ、うまく丸め込まれてしまうのも無理は無い。2011/01/29 Sat 00:52 [ Edit ] -
不幸な名無しつーかさ
結婚相手に内緒で
・借金があった
・子供がいた
・あとなんかもう一つ
の場合には婚約解消出来るって聞いたんだが
違うのか?2011/01/29 Sat 00:58 [ Edit ] -
不幸な名無しこの手の話聞くたびに思うんだが、だまし討ちで無理やり結婚にこぎつけて、それでその後何十年かの結婚生活が上手くいくと思ってるのかね?2011/01/29 Sat 01:06 [ Edit ]
-
不幸な名無し婚外子差別がなくなって養育費もとりっぱぐれがないようにすれば結婚しなくて済むんだよなこの新郎
子供に被害を与えるわけでなし
養育費と認知が十分な責任になるならそれでいいじゃん
それまではゴムつけて自衛するしかないだろ
その点では自業自得なんだから2011/01/29 Sat 02:26 [ Edit ] -
不幸な名無しおれはむしろ新郎ご両親の財産相続が気になる。
この手の嫁が、仮に離婚したにしろ、新郎実家の相続問題に口を挟まないとは、とても思えない。
「血を分けた孫の為」を口実に、どんな言動をするやら。2011/01/29 Sat 08:40 [ Edit ] -
不幸な名無しどうも皆様はめたら嵌められてしまったという点に憤られているようで。
互いに不幸だろどう考えても。
命は大切だとか言って産もうとかいうやついるけど、その後のその子の人生とお前自身の人生が物質的に貧しくなって心が貧しくなる過程を想像できないのか?2011/01/29 Sat 10:01 [ Edit ] -
不幸な名無し子供をたてに結婚迫るってえげつないけど
向こうはなりふり構ってられなかったんだろう
でもこれは新郎本人が自衛できたはずのことだからなw2011/01/29 Sat 10:08 [ Edit ]
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚