ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 49 *****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1208767087/
805 :愛と死の名無しさん:2008/05/08(木) 21:55:52
持ち込みで思い出した
友達の話
結婚式の当日の朝、突然彼の母親から連絡があって
「自分が来たウェディングドレスをどうしても貴方に着て欲しい」とゴネられたらしい
その式場は原則として持ち込み禁止なのでそれを理由に断わった
(本当は自分で選びぬいたドレスで式を挙げたかったから)
式場に着いたらデカい箱をもった新郎母が待ち構えていて
プランナーやら支配人やらに頭下げて
「彼女も是非着たいといっています。私も着せてあげたいんです。どうかお願いします。
必要なら持ち込み料も私が払います…」と泣きながらお願いしてる真っ最中だった
さすがに情にほだされたのか、それとも面倒になったのか、OKを出す支配人
真っ青になる新婦
しかも、中を確認したら、二昔も前に流行ったダサいタイプで、あちこちにシミができていた
「気持ちは嬉しいですが、今日の為に選んだドレスで式を挙げたいので、
特別にお願いして、披露宴の時一度これを着ることにしてはダメですか?」と新婦が最大限の譲歩をしたら
一緒にきていた新郎が「親孝行にもなるし、これで式挙げてやれよ」とダメ押し
結局、その古いドレスで式をあげ、披露宴で自分の選んだドレスを着ることになったものの
式も披露宴の間も新婦は怒るな泣くかのどちらかで、周りも「政略結婚じゃないの?」なんて噂が流れたほど
ちなみにこの二人、二週間で別居、三ヶ月目に離婚ということになりました
806 :愛と死の名無しさん:2008/05/08(木) 21:59:50
まーそりゃーなるわなー
808 :愛と死の名無しさん:2008/05/08(木) 22:08:04
>>806
でも新婦は今年再婚予定
新郎は知らん
スレ違いだから詳しくは書かないけど、新婚旅行のお金を妹の学費に勝手に使ったり
披露宴以外にも結婚前から不満があってのことだから、しょうがない
809 :愛と死の名無しさん:2008/05/08(木) 22:09:53
>>805
当日の朝に言ってきたってのが、たちが悪いな・・・
っていうか、もう実の子供の新郎が責任もって着ちゃえば良かったのにw
810 :愛と死の名無しさん:2008/05/08(木) 22:24:16
>>809
それだ!
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1208767087/
805 :愛と死の名無しさん:2008/05/08(木) 21:55:52
持ち込みで思い出した
友達の話
結婚式の当日の朝、突然彼の母親から連絡があって
「自分が来たウェディングドレスをどうしても貴方に着て欲しい」とゴネられたらしい
その式場は原則として持ち込み禁止なのでそれを理由に断わった
(本当は自分で選びぬいたドレスで式を挙げたかったから)
式場に着いたらデカい箱をもった新郎母が待ち構えていて
プランナーやら支配人やらに頭下げて
「彼女も是非着たいといっています。私も着せてあげたいんです。どうかお願いします。
必要なら持ち込み料も私が払います…」と泣きながらお願いしてる真っ最中だった
さすがに情にほだされたのか、それとも面倒になったのか、OKを出す支配人
真っ青になる新婦
しかも、中を確認したら、二昔も前に流行ったダサいタイプで、あちこちにシミができていた
「気持ちは嬉しいですが、今日の為に選んだドレスで式を挙げたいので、
特別にお願いして、披露宴の時一度これを着ることにしてはダメですか?」と新婦が最大限の譲歩をしたら
一緒にきていた新郎が「親孝行にもなるし、これで式挙げてやれよ」とダメ押し
結局、その古いドレスで式をあげ、披露宴で自分の選んだドレスを着ることになったものの
式も披露宴の間も新婦は怒るな泣くかのどちらかで、周りも「政略結婚じゃないの?」なんて噂が流れたほど
ちなみにこの二人、二週間で別居、三ヶ月目に離婚ということになりました
806 :愛と死の名無しさん:2008/05/08(木) 21:59:50
まーそりゃーなるわなー
808 :愛と死の名無しさん:2008/05/08(木) 22:08:04
>>806
でも新婦は今年再婚予定
新郎は知らん
スレ違いだから詳しくは書かないけど、新婚旅行のお金を妹の学費に勝手に使ったり
披露宴以外にも結婚前から不満があってのことだから、しょうがない
809 :愛と死の名無しさん:2008/05/08(木) 22:09:53
>>805
当日の朝に言ってきたってのが、たちが悪いな・・・
っていうか、もう実の子供の新郎が責任もって着ちゃえば良かったのにw
810 :愛と死の名無しさん:2008/05/08(木) 22:24:16
>>809
それだ!
- 関連記事
-
- カネコマカップルだった友人が、新郎の祖父の持ち物の空き家で式をすると言い出した
- 衣装試着の日、自宅から3時間かかる式場に到着後二重予約が判明
- 披露宴に出す食事をワンランク下のものと間違われた上に値段まで暴露された
- もう一人の方とは連絡がつかないので、申し訳ないのですが別のドレスに変えてもらえますか?
- 彼女も是非着たいといっています。私も着せてあげたいんです。どうかお願いします
- 当日行ってみるとそれなりのホテルなのにロビーにはイマドキの格好のギャルwがわらわらといた
- ブーケ取ったからもうすぐ結婚だよ~
- 新郎新婦の父親同士がケンカになった式
- 酔った新郎の友人が前に出てきてキャンドルに火を点けちゃった
関連記事
Loading
ヘッドライン
-
不幸な名無し>彼女も是非着たいといっています。
言ってねーじゃん。そうまでして嫌がらせしたいのかね?こんな姑とそれを止めない新郎じゃ先は見えてるから、別れて正解だったな。2010/10/12 Tue 00:22 [ Edit ] -
>>809の頭の良さに脱帽
新婦は今度こそ、自分が選び抜いたドレスで式を挙げる事が出来てたら良いな
新郎は母親の介護に疲れて人生終わちまえばいい2010/10/12 Tue 01:14 [ Edit ] -
玉の輿度チェッカー玉の輿度チェッカーで簡単にお金持ちの相手をGET出来ますよ!!その理由は登録者を厳選して最低年収を1000万以上の稼ぎが無い方には、御遠慮うようにしているからです。これでアナタもこの不景気に、簡単に玉の輿に乗れちゃいますよ2010/10/12 Tue 03:13 [ Edit ]
-
不幸な名無し嫌がらせというより、本人達がよかれと思ってやっていそうなところが恐ろしい。
悪意は無いけど、根本的な価値観がズレているんだと思った。2010/10/12 Tue 03:58 [ Edit ] -
不幸な名無し>※7
しかし、新婚旅行のお金を妹の学費に勝手に使ったとあるから
新郎には妹がいたんじゃないのか?
嫁より実の娘に着せたいと思わないものなのか?
それに、それほど大事にとっておいた思い出のドレスは
新郎母が自分で選んで着て、嬉しかったからこそ思い出としてとってあったんだろう。
本当は、自分の旦那の母からドレスを受け継いで着るのが理想だったとでも言うのか。2010/10/12 Tue 07:47 [ Edit ] -
不幸な名無し妹の式のときは、今時のドレス選びにウキウキの母であった。
自分がこの話の新婦だったら、断固着ないな。
本来のドレスで颯爽と入場して
「ヨメちゃんがどうしても着たいって言ったのに!」と義母をふじこらせて
親戚にもそれが新婦の悪評として広まり余計に不幸な式に…だめかー。2010/10/12 Tue 08:30 [ Edit ] -
不幸な名無しお義母さまがもう一度着られたらいいですよ!
最近、銀婚式とかで両親と一緒に式をやるかたも多いんですよ?
そんな思い出の詰まったドレス、着こなせるのはお義母さましかいませんよ~。
…だめか。
前もって式場の方に根回しすればよかったんだろうけど、
当日そんなことするとは普通思わないよね。2010/10/12 Tue 10:37 [ Edit ] -
不幸な名無し※4
決定打にはならなかったんじゃないのか。
式とお金っていう大事なものが関わって致命的になったのかも。
新郎が新婦のことをちっとも大事に思っていないことが分かってしまったから。
しかし妹いるんならそっちに着せてやればいいのに。2010/10/12 Tue 10:45 [ Edit ] -
不幸な名無し809に純粋に嫉妬したw
結婚前から不満あっても(結婚したら変わるかもしれない)って期待しちゃうんだよ
結婚しても変わらなかったら(子どもが生まれたら)生まれたら生まれたで(子どもが大きくなれば)ってね
でも、どうにも変わらないから離婚するパターンが多いんだよ
ソースは私の従姉
新郎家は金にもルーズみたいだから、早々に離婚した新婦は賢い
幸多かれと祈ります2010/10/12 Tue 13:06 [ Edit ] -
不幸な名無し嫁に、自分のウェディングドレス着せたい姑ってさぁ、本当は自分が息子と結婚したいんだよね
『いま高砂で並んでるのは、ムチュコタンと若かった頃のアテクシ』
きもいきもい2010/10/13 Wed 10:19 [ Edit ]
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚