ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 49 *****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1208767087/
12 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 13:10:12
結婚式事態ではないんだけど…
自分が勤めていた式場であった話
その式場ではお祝いは受付で集めたあと、一旦式場側が預かり金庫に保管
終わった後で新郎新婦にお渡しすることになっていたんだけれど
ある式のとき、受付が終わったので受付にお祝いを取りにいくと
受付をしていたうちの一人の女性(新郎の妹)が
「兄からこれは一旦上(ホテルの部屋を取っていた)にもっていって
その金庫においてくるように指示されているので」と言われ
式場側も「身内の言うことだし」と信じてそのまま渡してしまったことがあった
しばらくして、式の途中で新郎のご両親が「妹が見当たらない」と言い出し
「先ほど上にお祝いのお金を預けにいきましたが」と担当が言うと
ご両親は怒るやら泣き出すやら
なんでも、その妹はかなりのDQNで今までも家族の荷物を勝手に持ち出して売り払ったり
家出して何百万も借金抱えて実家に泣きついたりしたことがある人だった
当然、このお祝い金は戻ることはなく、妹さんも行方知れず
式場側の管理責任を問われるかと思いきや、ご両親が「家族の恥」ということで訴えられなかった
13 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 13:25:36
そんなDQNとわかっていながらお金を扱うところに配置しちゃったんだ…
15 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 13:34:27
式場側で預かるのって珍しくないか?
自分が結婚式を挙げた貸切ゲストハウスはマックカードとディズニーチケすら預かってくれなかった
シャラトンで受付した時も会場は預かってくれないから弟に渡してと言伝された
16 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 13:36:48
受付頼まれた時は、専用の金庫があって、そこに入れるように言われたな~。
で、鍵は事前に新郎新婦が指定していた親族に渡すように指示された。
17 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 13:38:12
あ、式場が一度預かってるのか。
それだと責任を問われるか微妙だな。
何でそんなことしたんだろ。
18 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 13:48:59
>>17
>ある式のとき、受付が終わったので受付にお祝いを取りにいくと
と書いているから、まだ預かつ直前みたいだよ
兄貴の結婚式の時はご親族で管理してください、と言われて金庫の鍵を渡されたな
だから、俺は定期的に受け付けへ行って、回収してた
19 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 17:01:13
そして立ち去った
20 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 17:21:35
待ってください。あの人は何も盗んではいないですよ?
21 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 18:02:16
いや、あいつはとんでもない物を盗んでいきました。
22 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 18:10:16
新婦の心です。
23 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 18:35:20
新郎新婦の結婚式した幸福感と、関係者のめでたい気分だろ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1208767087/
12 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 13:10:12
結婚式事態ではないんだけど…
自分が勤めていた式場であった話
その式場ではお祝いは受付で集めたあと、一旦式場側が預かり金庫に保管
終わった後で新郎新婦にお渡しすることになっていたんだけれど
ある式のとき、受付が終わったので受付にお祝いを取りにいくと
受付をしていたうちの一人の女性(新郎の妹)が
「兄からこれは一旦上(ホテルの部屋を取っていた)にもっていって
その金庫においてくるように指示されているので」と言われ
式場側も「身内の言うことだし」と信じてそのまま渡してしまったことがあった
しばらくして、式の途中で新郎のご両親が「妹が見当たらない」と言い出し
「先ほど上にお祝いのお金を預けにいきましたが」と担当が言うと
ご両親は怒るやら泣き出すやら
なんでも、その妹はかなりのDQNで今までも家族の荷物を勝手に持ち出して売り払ったり
家出して何百万も借金抱えて実家に泣きついたりしたことがある人だった
当然、このお祝い金は戻ることはなく、妹さんも行方知れず
式場側の管理責任を問われるかと思いきや、ご両親が「家族の恥」ということで訴えられなかった
13 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 13:25:36
そんなDQNとわかっていながらお金を扱うところに配置しちゃったんだ…
15 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 13:34:27
式場側で預かるのって珍しくないか?
自分が結婚式を挙げた貸切ゲストハウスはマックカードとディズニーチケすら預かってくれなかった
シャラトンで受付した時も会場は預かってくれないから弟に渡してと言伝された
16 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 13:36:48
受付頼まれた時は、専用の金庫があって、そこに入れるように言われたな~。
で、鍵は事前に新郎新婦が指定していた親族に渡すように指示された。
17 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 13:38:12
あ、式場が一度預かってるのか。
それだと責任を問われるか微妙だな。
何でそんなことしたんだろ。
18 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 13:48:59
>>17
>ある式のとき、受付が終わったので受付にお祝いを取りにいくと
と書いているから、まだ預かつ直前みたいだよ
兄貴の結婚式の時はご親族で管理してください、と言われて金庫の鍵を渡されたな
だから、俺は定期的に受け付けへ行って、回収してた
19 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 17:01:13
そして立ち去った
20 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 17:21:35
待ってください。あの人は何も盗んではいないですよ?
21 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 18:02:16
いや、あいつはとんでもない物を盗んでいきました。
22 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 18:10:16
新婦の心です。
23 :愛と死の名無しさん:2008/04/23(水) 18:35:20
新郎新婦の結婚式した幸福感と、関係者のめでたい気分だろ
- 関連記事
-
- 私は当時身長155cm体重85kgの弁明のしようもないデブ
- 新婦が泣き腫らした顔で出てきた。それも嬉し泣きじゃなくて悔し泣きの表情
- お正月に「この人と結婚する」と紹介された彼女と、高砂席にいる人が別人
- ブーケトス楽しみにしてたのに、何でしないの~?ケチだから~?
- 兄からこれは一旦上にもっていってその金庫においてくるように指示されているので
- 彼の両親に勝手に結婚式場をとられ、場所も彼の田舎です
- 実は妹の旦那さんの実家はもう長い事別居してて、お互いに今どこに住んでるのかも知らないくらいの没交渉。
- 新郎の姉が超ブラコンだった
- 確かに物凄い美人でスタイル良い、モデルみたいな人だったけど、披露宴ではどう見ても場違いで目立つ目立つ
関連記事
Loading
ヘッドライン
-
不幸な名無し打ち合わせの時点で祝儀どこで保管するかとか確認してないとかあり得ないだろ。
いきなりこんな話出たら、普通本人や親族に確認するわ。2010/10/04 Mon 00:09 [ Edit ] -
不幸な名無し※1
もう一回読み直せ
そこは式場で預かるシステムになってたが
当日受付係の親族(DQN妹)が「兄(新郎)に言われてるので~」
と式場が預かるのを拒否したんだよ
式場は新郎妹がDQNだと知らなかった
親族だからと信用してしまった、という話2010/10/04 Mon 00:20 [ Edit ] -
不幸な名無し※6
赤の他人のその手の犯罪ならそうだろうけど、
完全に本物の身内だからねえ。
それを拒否っていたら段取りが悪いとか
身内を信用できないのか!とか逆にクレームの嵐だろうに2010/10/04 Mon 04:25 [ Edit ] -
不幸な名無し※8
そんな所だろうな。いくら何でも金銭問題起こしまくってる妹に
受付まかすなんてありえないし。
本来の受付も親族だからって安心したんだろうな。
そのままドロンしている事も含めて計画的犯行か。2010/10/04 Mon 08:38 [ Edit ] -
不幸な名無しさん親族が祝儀盗むって意外とよくある話だそうだ だから気をつけてはいると思う
でも妹ってことで式場も周囲も安心しきってたんだろうな
DQNというのも家族内のヒミツだったのかもしれない2010/10/04 Mon 09:42 [ Edit ] -
猫好きな名無しさんそんな首に縄つけてなきゃいけないような妹に受付やらせたんなら
両親と新郎がうかつとしか言えないな…
前科を知らないならともかく、人の荷物を売り払うとか
明らかに犯罪者じゃないか
※8
だとしたら、もういい加減「身内の恥」だのなんだの言わず
今回の件で泥棒として刑務所に入れた方が本人のためだよな
それを隠しちゃうのは、愛情より先に世間体が先に立ってる
式場は「預かってる間」のことは保障しても
「預かる前」まで面倒見切れないわな2010/10/04 Mon 12:11 [ Edit ] -
12だからってこの屑に愛情を持って厳しく接しろとか思わないけどね
自分が屑の身内だったら、手遅れになった屑の人生より世間体を大事にした方が正解だし
まあこんな風に育てちゃった親が駄目なんだが2010/10/04 Mon 12:16 [ Edit ] -
不幸な名無し米13
人様に迷惑かける前に刑務所入れとけよ。
どうせほっといてもいつか世間体めちゃくちゃにするような事やらかすぜこんな屑は。2010/10/04 Mon 12:22 [ Edit ] -
不幸な名無し100歩譲って身内のみのあーだコーダならともかく、
式場や他の参加者や他人にも大迷惑をかけている。
家族はそういう人たちに迷惑かけたと謝罪したんかね?多分していないだろうなあ。親自体が問題ありなんだし2010/10/04 Mon 15:53 [ Edit ] -
不幸な名無しさん※11
身内の恥だからと訴えなかったくらいだから
今までも世間に漏れないように親が裏で片づけて来たんだろう
本人の為でなく、自分達が同類に見られるのを恐れた保身だよ
親が責任とってKに突き出すか、軟禁して世の中に出さないくらいしてもいい2010/10/04 Mon 17:36 [ Edit ]
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚