ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 45 *****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1200129813/
32 :愛と死の名無しさん:2008/01/13(日) 11:20:42
私は見てないが、親戚の結婚は大変だったらしい。戦後すぐの話だが今でも語り種だ。
新郎宅での披露で、別室で準備をし、新郎列席者着座の広間に入った新婦が立ちすくんだ。
着座を促されて、「違う!この人じゃない!」と新婦が叫んだ。
騒然となる会場、「○○さんをどこにやった!」と新郎母に掴みかかる新婦。
その結婚は家同士の意味合いが強く、列席者も事情知らない人が多かったが、
新婦と新郎母の掴みあい喚きあいから、段々事情がわかる。
新婦は新郎兄(妾腹)と恋仲で、結婚も新郎兄とで承諾した。
新郎母は「跡取り同士が結婚するのが当然!」と譲らず。
新婦両親は家業をその結婚で新郎家と合併しなければ潰してしまう状況。
で、両家ぐるみで新婦を騙して当日に持ち込んだらしい。
列席者親族、新婦派と家業大事派に別れ入り乱れての大乱闘。
数名が新郎家を家捜しし、納戸に軟禁されていた新郎兄を救出。
大乱闘に紛れて新郎兄と新婦が脱出、駆け落ち。
急遽新婦妹が新新婦となり結婚式続行。
新婦妹は元々新郎が好きだったそうだが、「代役じゃなく望まれて結婚したかった」と今でも言う。
今ではいい老夫婦だが結婚当初は新郎は冷たく、嫁いびりは辛い日々だったと。
駆け落ちした二人は未だに行方がわからない。
33 :愛と死の名無しさん:2008/01/13(日) 11:52:43
すげぇ…
つーかそれなら最初から妹を結婚させればよかったのにな。
38 :愛と死の名無しさん:2008/01/13(日) 14:38:51
>33
跡取り同士を結婚とあるから妹じゃダメだったんじゃ?
39 :愛と死の名無しさん:2008/01/13(日) 15:22:17
何で新郎は冷たかったんだ?急遽嫁になって結婚式を続行させてくれた相手なのに。
やさしくしないまでも冷たくすることないのに。姉が好きだったのか。
40 :愛と死の名無しさん:2008/01/13(日) 16:13:27
姉が好きだったのかも知れないし、
「捨てられた新郎」という対面を傷つけられたことが
恨みとなって新婦だけじゃなく新婦家に対しての態度が
冷たくなったのかも知れない。
昔なら、捨てられた夫(=駆け落ちされた夫)なんて
とんでもなく恥にされるだろうし、書き込み内容からすると
新郎夫家の方が商売上家格が上っぽいし。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1200129813/
32 :愛と死の名無しさん:2008/01/13(日) 11:20:42
私は見てないが、親戚の結婚は大変だったらしい。戦後すぐの話だが今でも語り種だ。
新郎宅での披露で、別室で準備をし、新郎列席者着座の広間に入った新婦が立ちすくんだ。
着座を促されて、「違う!この人じゃない!」と新婦が叫んだ。
騒然となる会場、「○○さんをどこにやった!」と新郎母に掴みかかる新婦。
その結婚は家同士の意味合いが強く、列席者も事情知らない人が多かったが、
新婦と新郎母の掴みあい喚きあいから、段々事情がわかる。
新婦は新郎兄(妾腹)と恋仲で、結婚も新郎兄とで承諾した。
新郎母は「跡取り同士が結婚するのが当然!」と譲らず。
新婦両親は家業をその結婚で新郎家と合併しなければ潰してしまう状況。
で、両家ぐるみで新婦を騙して当日に持ち込んだらしい。
列席者親族、新婦派と家業大事派に別れ入り乱れての大乱闘。
数名が新郎家を家捜しし、納戸に軟禁されていた新郎兄を救出。
大乱闘に紛れて新郎兄と新婦が脱出、駆け落ち。
急遽新婦妹が新新婦となり結婚式続行。
新婦妹は元々新郎が好きだったそうだが、「代役じゃなく望まれて結婚したかった」と今でも言う。
今ではいい老夫婦だが結婚当初は新郎は冷たく、嫁いびりは辛い日々だったと。
駆け落ちした二人は未だに行方がわからない。
33 :愛と死の名無しさん:2008/01/13(日) 11:52:43
すげぇ…
つーかそれなら最初から妹を結婚させればよかったのにな。
38 :愛と死の名無しさん:2008/01/13(日) 14:38:51
>33
跡取り同士を結婚とあるから妹じゃダメだったんじゃ?
39 :愛と死の名無しさん:2008/01/13(日) 15:22:17
何で新郎は冷たかったんだ?急遽嫁になって結婚式を続行させてくれた相手なのに。
やさしくしないまでも冷たくすることないのに。姉が好きだったのか。
40 :愛と死の名無しさん:2008/01/13(日) 16:13:27
姉が好きだったのかも知れないし、
「捨てられた新郎」という対面を傷つけられたことが
恨みとなって新婦だけじゃなく新婦家に対しての態度が
冷たくなったのかも知れない。
昔なら、捨てられた夫(=駆け落ちされた夫)なんて
とんでもなく恥にされるだろうし、書き込み内容からすると
新郎夫家の方が商売上家格が上っぽいし。
- 関連記事
関連記事
Loading
ヘッドライン
-
不幸な名無しなんで兄じゃなくて弟の方が跡取?
兄が頭があんまり良くないとか弟の方が親に気に入られてる時はそういう時もあるのか?
新郎は妹が嫁がなかったらマジで立場無いんだから冷たく出来る立場かよ#2010/08/18 Wed 11:08 [ Edit ] -
不幸な名無し新郎はどこまで事情を知っていたのかが気になるな。
つーか、そんな騒動の後だったら、新婦妹は相当嫁いびりされただろうな、気の毒に。2010/08/18 Wed 12:52 [ Edit ] -
不幸な名無しさんどたばたの中で新郎兄を救出し、2人を逃がしてくれた
「新婦派」の「数名」に感謝したいな。
(後で恨まれたろうけど・・・)
でも「自分さえよければ家がどうなってもいいのか」
は今でも言うことだなあ。2010/08/18 Wed 13:33 [ Edit ] -
※8
新婦親は?
新郎は「相手は納得してる」と聞かされてたかもしれないし
田舎の人間関係の中で「逃げられ男」の烙印を押されただろうに…
新婦妹に罪はないが、もう少し想像力を働かせなよ
2010/08/18 Wed 14:09 [ Edit ] -
不幸な名無し姑もそういう理不尽なしきたりが蔓延する中嫁に来て、
若い頃結構な苦労しただろうし辛い事もあっただろうに、
なんで同じ苦しみを与えようとすんだろうな。2010/08/18 Wed 14:21 [ Edit ] -
不幸な名無し今ではいい老夫婦って言葉を見ながら
新婦妹は冷たくされながらも、
へこたれずに頑張ったんだろうなとゲスパーして
ほろりとなったわ2010/08/18 Wed 15:48 [ Edit ] -
不幸な名無し列席者親族、新婦派と家業大事派に別れ入り乱れての大乱闘
擁護派がどれくらいの割合でいたのかわからないけど、
駆け落ちした後もこっそり助けてあげたりしてくれてるといいなあ2010/08/18 Wed 23:55 [ Edit ] -
不幸な名無しつーか新婦の恋人である兄を納戸に監禁した後如何する気だったんだ・・・
新婦を弟と結婚させた場合、家にいさせることもできんくなるだろから無一文で放り出す気だったのかな・・・
新郎家こええ。2010/08/19 Thu 07:50 [ Edit ] -
不幸な名無し妾の子なんざ一生奴隷としてコキ使おうという思惑だったのでは?
正妻の子供(弟)にしてみれば「年下だが俺こそが正統な跡取りだぜ」と自尊心みたされるだろうし2010/08/19 Thu 17:41 [ Edit ] -
不幸な名無し※8
むしろ新婦親が娘を売ったという話。
それどころか頭を下げて買って頂いた話。
新婦妹、かわいそうに嫁入り先でさぞかし肩身狭かったろうな。2010/08/22 Sun 15:03 [ Edit ]
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚