ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 39 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1189492155/
223 :愛と死の名無しさん:2007/09/18(火) 08:46:40
友人の結婚式
新郎母が息子大好きをアピールしまくりで新婦側はどん引き
すべての新婦友人席にお酌をしに回ってきつつ
新婦の過去をさぐり、嫁の心得を語り、新婦は本当は嫌だったと語り
息子ラブを語りと、とんでもない姑で大変だなぁ・・と人事ながら思った
新婦身内は医者ばかりの人たちで、新郎側は自営業の典型的な田舎の
身内マンセー
新婦側身内の出し物がハーモニカなら、それに負けじとハーモニカ演奏中に
「そんなのより俺の歌を聴け!!」
とド下手な演歌をアカペラで歌い出したり
新婦側と比べて新郎側はドンチャン騒ぎで新婦友人席の女はコンパニオン扱い
新郎側の友人は男2人だけだけど、途中で消えてるし
新郎側姉はスピーチで
「本当は結婚させたくない」
とか言うし、最後に両親に生まれたときの体重のぬいぐるみ渡した後の
新郎母のスピーチも
「クマは新婦のほうが重かったように、うちの子の負担が多そうで心配です
ヘルニアだか知らないけど、クマ並の子供は産んで欲しいと思います」
よく新婦親が耐えたと思うわ・・新婦はそれでも新郎にメロメロだからいいけど
引き出物が新郎側と新婦側で違って、新婦側が渡されたのは
「幸福の種」とバームクーヘン一つ
あとで新婦が謝罪に来てくれたけど、選んだのは新郎母だったらしい
あれから友人も嫁姑にこりて、自分親敷地に敷地内同居のために家建ててる
でも、あの姑じゃ意味ないと思うわ
224 :愛と死の名無しさん:2007/09/18(火) 09:22:55
なんで新婦が謝罪しに来るんだろうね?
新郎が来るべきだろうに。
今は新婚ほやほやで旦那さんにメロメロかもしれないけど、
そのうち愛想つかしそうだね。
225 :愛と死の名無しさん:2007/09/18(火) 11:55:19
>>223
ちょっと気になったんだが、友人って新郎か新婦のどっち?
ま、新郎側招待客は酷いけど、新婦も身内は医者ばかりと言うのは
なんとな~く何かを予感させる……
226 :愛と死の名無しさん:2007/09/18(火) 13:24:49
>>225
>新郎側の友人は男2人だけだけど、途中で消えてるし
と書いてるから、>>223は新婦側友人だろ。
228 :愛と死の名無しさん:2007/09/18(火) 19:05:48
>>223
新郎はそれを当たり前に思う人?それとも恥て新婦に謝罪する感じの人?
後者ならまだいいが、前者だと時間の問題だよね。
229 :223:2007/09/18(火) 20:13:05
私は新婦側の友人
でもって新婦側の身内は父親は地元でも有名な総合病院の院長
新婦姉も医者で叔父も医者だっけな
先祖から医者の家系らしいが、友人は医者でもなんでもない
新婦にとってはじめて付き合った人が新郎でメロメロらしい
新郎は私も小学校の時の同級生という間柄だけど
新婦友人とは付き合いたくない感じ・新婦とイチャイチャしていたいオーラが出るから
新居に遊びにも行けなかった(まあ新婦も新郎命で嫌がったのもある)
式の時の態度は、俺の事をそんなに心配してくれてカーチャンって感じで
なんか泣いてて私や新婦側の友人達は正直どん引きだった
でも本人達が幸せだったらと、一応祝いの席だから祝ってきたんだけどね
新婦が投げるブーケトスも、新婦は私達の独身にとって欲しいと言っていたけど
新郎母が席に回ってきたときに
「うちの孫にとらせますから」
って、新郎姉の5歳位の子供に譲れと言われた
集合写真撮るときも、新郎側が
「自分達だけでとりたい」
とか騒いで式場の人を困らせてたし、その時はさすがに新婦側も抗議してた
あれからも色々あった様子で、勝手に新婚旅行先ついてこようとしたり
アパートを新郎実家から歩いて3分に決めようとしたり
3ヶ月に一度義姉が戻ってきて一ヶ月滞在しては
「跡取りなんだから同居するのが当然」
と言われたり
でも決して彼女は旦那の悪口言わないから夫婦仲はいいんじゃないかな?
今は新郎もまだ新婦にメロメロだからいう事聞くらしいし
>>228
たぶん前者
だけど、あの式に出席した人間は暗黙の了解で
あの式の時の異常さをなかった事にしている
結局は式はどうであれ本人達が納得してりゃいいもんで
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1189492155/
223 :愛と死の名無しさん:2007/09/18(火) 08:46:40
友人の結婚式
新郎母が息子大好きをアピールしまくりで新婦側はどん引き
すべての新婦友人席にお酌をしに回ってきつつ
新婦の過去をさぐり、嫁の心得を語り、新婦は本当は嫌だったと語り
息子ラブを語りと、とんでもない姑で大変だなぁ・・と人事ながら思った
新婦身内は医者ばかりの人たちで、新郎側は自営業の典型的な田舎の
身内マンセー
新婦側身内の出し物がハーモニカなら、それに負けじとハーモニカ演奏中に
「そんなのより俺の歌を聴け!!」
とド下手な演歌をアカペラで歌い出したり
新婦側と比べて新郎側はドンチャン騒ぎで新婦友人席の女はコンパニオン扱い
新郎側の友人は男2人だけだけど、途中で消えてるし
新郎側姉はスピーチで
「本当は結婚させたくない」
とか言うし、最後に両親に生まれたときの体重のぬいぐるみ渡した後の
新郎母のスピーチも
「クマは新婦のほうが重かったように、うちの子の負担が多そうで心配です
ヘルニアだか知らないけど、クマ並の子供は産んで欲しいと思います」
よく新婦親が耐えたと思うわ・・新婦はそれでも新郎にメロメロだからいいけど
引き出物が新郎側と新婦側で違って、新婦側が渡されたのは
「幸福の種」とバームクーヘン一つ
あとで新婦が謝罪に来てくれたけど、選んだのは新郎母だったらしい
あれから友人も嫁姑にこりて、自分親敷地に敷地内同居のために家建ててる
でも、あの姑じゃ意味ないと思うわ
224 :愛と死の名無しさん:2007/09/18(火) 09:22:55
なんで新婦が謝罪しに来るんだろうね?
新郎が来るべきだろうに。
今は新婚ほやほやで旦那さんにメロメロかもしれないけど、
そのうち愛想つかしそうだね。
225 :愛と死の名無しさん:2007/09/18(火) 11:55:19
>>223
ちょっと気になったんだが、友人って新郎か新婦のどっち?
ま、新郎側招待客は酷いけど、新婦も身内は医者ばかりと言うのは
なんとな~く何かを予感させる……
226 :愛と死の名無しさん:2007/09/18(火) 13:24:49
>>225
>新郎側の友人は男2人だけだけど、途中で消えてるし
と書いてるから、>>223は新婦側友人だろ。
228 :愛と死の名無しさん:2007/09/18(火) 19:05:48
>>223
新郎はそれを当たり前に思う人?それとも恥て新婦に謝罪する感じの人?
後者ならまだいいが、前者だと時間の問題だよね。
229 :223:2007/09/18(火) 20:13:05
私は新婦側の友人
でもって新婦側の身内は父親は地元でも有名な総合病院の院長
新婦姉も医者で叔父も医者だっけな
先祖から医者の家系らしいが、友人は医者でもなんでもない
新婦にとってはじめて付き合った人が新郎でメロメロらしい
新郎は私も小学校の時の同級生という間柄だけど
新婦友人とは付き合いたくない感じ・新婦とイチャイチャしていたいオーラが出るから
新居に遊びにも行けなかった(まあ新婦も新郎命で嫌がったのもある)
式の時の態度は、俺の事をそんなに心配してくれてカーチャンって感じで
なんか泣いてて私や新婦側の友人達は正直どん引きだった
でも本人達が幸せだったらと、一応祝いの席だから祝ってきたんだけどね
新婦が投げるブーケトスも、新婦は私達の独身にとって欲しいと言っていたけど
新郎母が席に回ってきたときに
「うちの孫にとらせますから」
って、新郎姉の5歳位の子供に譲れと言われた
集合写真撮るときも、新郎側が
「自分達だけでとりたい」
とか騒いで式場の人を困らせてたし、その時はさすがに新婦側も抗議してた
あれからも色々あった様子で、勝手に新婚旅行先ついてこようとしたり
アパートを新郎実家から歩いて3分に決めようとしたり
3ヶ月に一度義姉が戻ってきて一ヶ月滞在しては
「跡取りなんだから同居するのが当然」
と言われたり
でも決して彼女は旦那の悪口言わないから夫婦仲はいいんじゃないかな?
今は新郎もまだ新婦にメロメロだからいう事聞くらしいし
>>228
たぶん前者
だけど、あの式に出席した人間は暗黙の了解で
あの式の時の異常さをなかった事にしている
結局は式はどうであれ本人達が納得してりゃいいもんで
- 関連記事
関連記事
Loading
ヘッドライン
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚