ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 2 ******
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025570381/
277 :愛と死の名無しさん :02/09/02 21:36
すれ違いだけど、「不幸な結婚」の話をひとつ。
妊娠5ヶ月で出来婚した女友達。
どうやら新郎側の親に「出来婚なんて恥ずかしい」と言われたようで、
結婚式は新郎新婦と両家の親と新郎新婦の兄弟のみ集まって、
内輪だけで食事会をした。総勢10人程。
今も舅と姑は嫁の事を苦々しく思っているのか、
初孫の顔を一度見に来ただけで、可愛がってくれないとか。
旦那の弟が結婚する時には、「子供が小さいから」という理由で気遣ったフリをして、
披露宴に出席させてもらえなかったとか。
その友達は心労でガリガリに痩せているし、旦那の帰宅が遅いのでイライラするのか、
子供をよく怒鳴っている。。。
278 :愛と死の名無しさん :02/09/02 22:25
そんなのアリ?
子供が可哀想。
279 :愛と死の名無しさん :02/09/02 22:31
>>277
旦那さんも味方になってくれないのかな?
280 :277 :02/09/02 22:39
>>279
仕事が忙しくて疲れているのか、休みの日も構ってくれないらしい。
281 :愛と死の名無しさん :02/09/03 00:13
いや、この板でも
披露宴に子供を連れてくのは非常識ってことになってるから
意地悪だけとは言い切れないんじゃないかい?
282 :277 :02/09/03 00:25
その女友達は出来婚だったので、恥ずかしいという理由で披露宴をせず、
親戚も呼ばずにごくごく内輪だけで食事会をした訳よ。
旦那の弟の結婚式でやっと自分を旦那側の親戚に紹介してもらえると
思っていたから、子供は実家に預けて出席するつもりだったんだって。
それなのに呼んでもらえなかったので落胆していた。
283 :愛と死の名無しさん :02/09/03 01:53
なんか可哀想だね。出来婚は2人の共同作業なのにね。
旦那は被害者みたいに母親の前でふるまってるのか?
よく孫が生まれちゃうと可愛くて出来婚なんて消し飛ぶ老夫婦もいるのに。
、、、でき婚以前に姑さんに嫌われてないか?>お友達
284 :愛と死の名無しさん :02/09/03 06:41
だけど、男の親側から見れば出来婚の責任は女側にあるように考えているようですよ。
結婚前に避妊もせずに平気で男と・・・と考えて、自分の息子の責任は思考の中から脱落するようです。
やはり、50~60歳代の方たちには、妊娠は女性の責任と考える人もまだまだ多いようです。
そして、そんな娘を育てた家族と親戚になることへの”抵抗感””世間体”が、そういう対応をとらせるんでしょうね。
少なくとも、うちの両親を見ているとそう感じられます。
285 :277 :02/09/03 15:27
年上女房(女友達の方が2歳年上)なので、
舅と姑は被害者意識があるのかも。
その女友達の旦那は長男なんだけど、
家を継ぐのを拒否し別の職業に付いた人で、
旦那の弟が家を継いで実家の手伝いをしているらしい。
だから弟の嫁は大切にされているけど、
長男の嫁(女友達)は出来婚で世間体が悪いせいなのか、
盆や正月にも手伝いに来なくていいと言い渡されてしまったとのこと。
未だに男側の親戚に紹介してもらえず、「存在を否定されてるみたい」と
嘆いていた。
なんかもう本人も育児のストレスの上に、旦那はあまり構ってくれないみたいだし、
自分の実家は遠いから度々助けを求められないし、
少しノイローゼ気味でガリガリに痩せてしまっていて可哀想で…。
286 :愛と死の名無しさん :02/09/03 15:35
可哀想だね。肝心の旦那が結構ガンだったりしないか?
でもさ、家庭版で義親との同居や付き合いウンヌンであれだけ
不満や憎しみ合いが起るのみてると
これ幸いに、核家族と割り切って暮せばいいのかもね。
でもどっちにせよ旦那がイマイチな感じ。
287 :277 :02/09/03 22:25
>>286
そうそう。旦那と子供と三人で仲良く暮らしてくれたらいいんだけどね。
旦那が家庭を顧みない人らしいので、母子家庭みたいになってる模様。
又、女友達も、旦那の気を引きたいのか、いい嫁を演じたいのか、
旦那の実家に取り入るようなことをしようとして拒否されている。
旦那の弟の嫁への嫉妬もあるのかな?
288 :愛と死の名無しさん :02/09/03 22:38
なんにせよ、子供が哀れだね
いい加減なセックスしてたその女友達にも、非はあるわけだしね
やっぱデキ婚は格好悪いさ。自業自得。
292 :愛と死の名無しさん :02/09/04 05:25
弟の披露宴で紹介してもらうのはちょっと無理があるよ。
だっていくらウエディングドレス着てなくたって花嫁が2人な状態でしょう?
主役はやっぱり花嫁なんだから、お株を奪うようなことは可哀相だよ。
でき婚の責任が女だけにあると思うのは、年齢のせいだけじゃないかとも思う。
どんなに男がやりたがったって拒否すればいいだけのことだしさ。
1度機会(親戚に紹介という意味でも和解という意味でも)を逃したから
ひっこみつかなくなってる部分もあるんじゃない?
293 :277 :02/09/04 12:13
弟の披露宴で「長男の嫁です。」と男側の親族に挨拶したかったんだと思われます。
女友達は自分や自分の子供が「居ないことになってる」っていうのが我慢出来なかった
のでしょう。
旦那の家がそこそこ大きい家なので、このまま無視されると財産を弟夫婦に全部取られるという
よこしまな考えもあるみたい。
他人の目から見ると、弟夫婦が跡を継ぐのだから、財産は諦めた方がいいと思うんだけどな。
それより親子三人仲良く暮らせと忠告するんだけど、弟夫婦に子供が出来て、
弟の嫁への嫉妬心が強くなったみたいな感じがする。
計画的なハメ婚だったのかな? そんな話は聞いて無かったけど、
こうやって話を整理してみると……。
294 :愛と死の名無しさん :02/09/04 12:27
>293
思うように行かない生活の不満の全てを「デキ婚で親族に認められないから」
のせいにしてるように思うね。
ふっきったらそんなに不幸だとは思わないと思うけど・・・どっかで
方向転換できたらいいけど、このままだと執念深い復讐嫁になりそうで
怖いな。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025570381/
277 :愛と死の名無しさん :02/09/02 21:36
すれ違いだけど、「不幸な結婚」の話をひとつ。
妊娠5ヶ月で出来婚した女友達。
どうやら新郎側の親に「出来婚なんて恥ずかしい」と言われたようで、
結婚式は新郎新婦と両家の親と新郎新婦の兄弟のみ集まって、
内輪だけで食事会をした。総勢10人程。
今も舅と姑は嫁の事を苦々しく思っているのか、
初孫の顔を一度見に来ただけで、可愛がってくれないとか。
旦那の弟が結婚する時には、「子供が小さいから」という理由で気遣ったフリをして、
披露宴に出席させてもらえなかったとか。
その友達は心労でガリガリに痩せているし、旦那の帰宅が遅いのでイライラするのか、
子供をよく怒鳴っている。。。
278 :愛と死の名無しさん :02/09/02 22:25
そんなのアリ?
子供が可哀想。
279 :愛と死の名無しさん :02/09/02 22:31
>>277
旦那さんも味方になってくれないのかな?
280 :277 :02/09/02 22:39
>>279
仕事が忙しくて疲れているのか、休みの日も構ってくれないらしい。
281 :愛と死の名無しさん :02/09/03 00:13
いや、この板でも
披露宴に子供を連れてくのは非常識ってことになってるから
意地悪だけとは言い切れないんじゃないかい?
282 :277 :02/09/03 00:25
その女友達は出来婚だったので、恥ずかしいという理由で披露宴をせず、
親戚も呼ばずにごくごく内輪だけで食事会をした訳よ。
旦那の弟の結婚式でやっと自分を旦那側の親戚に紹介してもらえると
思っていたから、子供は実家に預けて出席するつもりだったんだって。
それなのに呼んでもらえなかったので落胆していた。
283 :愛と死の名無しさん :02/09/03 01:53
なんか可哀想だね。出来婚は2人の共同作業なのにね。
旦那は被害者みたいに母親の前でふるまってるのか?
よく孫が生まれちゃうと可愛くて出来婚なんて消し飛ぶ老夫婦もいるのに。
、、、でき婚以前に姑さんに嫌われてないか?>お友達
284 :愛と死の名無しさん :02/09/03 06:41
だけど、男の親側から見れば出来婚の責任は女側にあるように考えているようですよ。
結婚前に避妊もせずに平気で男と・・・と考えて、自分の息子の責任は思考の中から脱落するようです。
やはり、50~60歳代の方たちには、妊娠は女性の責任と考える人もまだまだ多いようです。
そして、そんな娘を育てた家族と親戚になることへの”抵抗感””世間体”が、そういう対応をとらせるんでしょうね。
少なくとも、うちの両親を見ているとそう感じられます。
285 :277 :02/09/03 15:27
年上女房(女友達の方が2歳年上)なので、
舅と姑は被害者意識があるのかも。
その女友達の旦那は長男なんだけど、
家を継ぐのを拒否し別の職業に付いた人で、
旦那の弟が家を継いで実家の手伝いをしているらしい。
だから弟の嫁は大切にされているけど、
長男の嫁(女友達)は出来婚で世間体が悪いせいなのか、
盆や正月にも手伝いに来なくていいと言い渡されてしまったとのこと。
未だに男側の親戚に紹介してもらえず、「存在を否定されてるみたい」と
嘆いていた。
なんかもう本人も育児のストレスの上に、旦那はあまり構ってくれないみたいだし、
自分の実家は遠いから度々助けを求められないし、
少しノイローゼ気味でガリガリに痩せてしまっていて可哀想で…。
286 :愛と死の名無しさん :02/09/03 15:35
可哀想だね。肝心の旦那が結構ガンだったりしないか?
でもさ、家庭版で義親との同居や付き合いウンヌンであれだけ
不満や憎しみ合いが起るのみてると
これ幸いに、核家族と割り切って暮せばいいのかもね。
でもどっちにせよ旦那がイマイチな感じ。
287 :277 :02/09/03 22:25
>>286
そうそう。旦那と子供と三人で仲良く暮らしてくれたらいいんだけどね。
旦那が家庭を顧みない人らしいので、母子家庭みたいになってる模様。
又、女友達も、旦那の気を引きたいのか、いい嫁を演じたいのか、
旦那の実家に取り入るようなことをしようとして拒否されている。
旦那の弟の嫁への嫉妬もあるのかな?
288 :愛と死の名無しさん :02/09/03 22:38
なんにせよ、子供が哀れだね
いい加減なセックスしてたその女友達にも、非はあるわけだしね
やっぱデキ婚は格好悪いさ。自業自得。
292 :愛と死の名無しさん :02/09/04 05:25
弟の披露宴で紹介してもらうのはちょっと無理があるよ。
だっていくらウエディングドレス着てなくたって花嫁が2人な状態でしょう?
主役はやっぱり花嫁なんだから、お株を奪うようなことは可哀相だよ。
でき婚の責任が女だけにあると思うのは、年齢のせいだけじゃないかとも思う。
どんなに男がやりたがったって拒否すればいいだけのことだしさ。
1度機会(親戚に紹介という意味でも和解という意味でも)を逃したから
ひっこみつかなくなってる部分もあるんじゃない?
293 :277 :02/09/04 12:13
弟の披露宴で「長男の嫁です。」と男側の親族に挨拶したかったんだと思われます。
女友達は自分や自分の子供が「居ないことになってる」っていうのが我慢出来なかった
のでしょう。
旦那の家がそこそこ大きい家なので、このまま無視されると財産を弟夫婦に全部取られるという
よこしまな考えもあるみたい。
他人の目から見ると、弟夫婦が跡を継ぐのだから、財産は諦めた方がいいと思うんだけどな。
それより親子三人仲良く暮らせと忠告するんだけど、弟夫婦に子供が出来て、
弟の嫁への嫉妬心が強くなったみたいな感じがする。
計画的なハメ婚だったのかな? そんな話は聞いて無かったけど、
こうやって話を整理してみると……。
294 :愛と死の名無しさん :02/09/04 12:27
>293
思うように行かない生活の不満の全てを「デキ婚で親族に認められないから」
のせいにしてるように思うね。
ふっきったらそんなに不幸だとは思わないと思うけど・・・どっかで
方向転換できたらいいけど、このままだと執念深い復讐嫁になりそうで
怖いな。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 2 ******
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025570381/
273 :愛と死の名無しさん :02/08/31 15:22
出来婚したYちゃんから「結婚しましたハガキ」が届いた。
微笑む新郎新婦の写真付。ウエストがフワリとした無難なドレス。
しかし写真の隅には、新婦のお腹を見ているキツイ顔の留め袖のオバサン。
口は笑ってるけど目がコワっ!凄く新郎に似てるんですが、やはり
怒りの姑でしょうか?
ちゃんと写真トリミングしろよ~。
ああいう不吉なものはちゃんと消しとかなあかんで。
ってことでsage.
275 :愛と死の名無しさん :02/08/31 18:50
>>273
出来ちゃったってことね(w
それを苦々しく見つめている姑…
たしかに((;゚Д゚)ガクガクですな
276 :愛と死の名無しさん :02/09/02 08:12
祝福しつつもやっぱ無意識に「新婦のお腹」見ちゃうんだよね。>デキ婚
見ちゃいけないと思うと余計に、、、、、。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025570381/
273 :愛と死の名無しさん :02/08/31 15:22
出来婚したYちゃんから「結婚しましたハガキ」が届いた。
微笑む新郎新婦の写真付。ウエストがフワリとした無難なドレス。
しかし写真の隅には、新婦のお腹を見ているキツイ顔の留め袖のオバサン。
口は笑ってるけど目がコワっ!凄く新郎に似てるんですが、やはり
怒りの姑でしょうか?
ちゃんと写真トリミングしろよ~。
ああいう不吉なものはちゃんと消しとかなあかんで。
ってことでsage.
275 :愛と死の名無しさん :02/08/31 18:50
>>273
出来ちゃったってことね(w
それを苦々しく見つめている姑…
たしかに((;゚Д゚)ガクガクですな
276 :愛と死の名無しさん :02/09/02 08:12
祝福しつつもやっぱ無意識に「新婦のお腹」見ちゃうんだよね。>デキ婚
見ちゃいけないと思うと余計に、、、、、。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 2 ******
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025570381/
241 :愛と死の名無しさん :02/08/02 17:14
私が参加した披露宴で友人スピーチの女の子、すごくさわやかでハキハキしてて
いい感じ!
でもスピーチの途中「○○(新郎)さんと初めてのドライブの時、高速でタイヤがパンク
してしまった時、自分ひとりでテキパキとタイヤ交換をする○○さんを見て・・・」
と、何も知らない人が聞けばこれまたさわやかな話なんだけど、新郎は???顔。
私を含め、数名の新婦側の友人が引きつった顔。新婦は固まってました。
おい・・・それは新郎じゃなくて同時進行で進んでたもう一人の男との話だよ・・・。
しかもその相手は既婚・子持ちで、この後ギターの弾き語りでスタンバってた。
彼女はそのままやっぱりさわやかにスピーチ終了。
次の余興でその彼が出てきたけど、さっきのスピーチのせいか演奏は全然ダメ。
彼女は「ああ~緊張したから喉渇いちゃった~」とさわやかにオレンジジュース飲んでました。
それに引き換え新婦の蒼い顔が対照的で忘れられません。
242 :愛と死の名無しさん :02/08/02 17:43
悪いけどワロタ。そんなん同時進行しとる方が悪いがな。
しかもその既婚元カレも式に呼んどったんかいな(w
新婦の方が大した心臓や。
243 :愛と死の名無しさん :02/08/02 17:44
>241
(多分)過去の話とは言え、普通二股かけてた男を式に呼ぶか?!
しかも出し物まで頼むなんて…その花嫁DQNすぎ!!
244 :愛と死の名無しさん :02/08/02 17:45
田舎なんだろうなぁ。
そんな因縁浅からぬ人を呼ぶだけならまだしも、
スピーチ・余興をやってもらわにゃならんとは...
246 :愛と死の名無しさん :02/08/02 18:01
241っす。
しかもその浮気相手というのが新郎の友人なんだよね。
だから新郎側の友人で出てたよ。
知らぬは新郎だけ。
でもテンパってた心労友人の演奏にも笑えた。
248 :愛と死の名無しさん :02/08/02 18:04
>>246
なんか濃い話だなぁ…
250 :愛と死の名無しさん :02/08/02 18:06
そんな人もなげな事をしていた報いだと思うが…<241の新婦&新郎友人。
251 :愛と死の名無しさん :02/08/02 18:12
その友人に罪はないよな。指摘されてなかったら今でもパンク修理の
彼=新郎だと信じてんじゃね?
きっとその友人は神が新婦と元彼に下した天罰の使者。
252 :愛と死の名無しさん :02/08/02 18:18
あぁ、そのスピーチした友人はパンク修理=新郎と思い込んでるのか(笑)。
それだったらよし。ますますもって新婦と元彼の報いである(笑)。
253 :愛と死の名無しさん :02/08/02 20:13
>>241
そのスピーチした友人
知らないフリしてワザとばらしたんじゃないのか?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
254 :愛と死の名無しさん :02/08/02 20:44
まあ知らない振りでバラしたくもなるけどね。w
257 :愛と死の名無しさん :02/08/02 22:34
>彼女は「ああ~緊張したから喉渇いちゃった~」とさわやかにオレンジジュース飲んでました。
故意にやったとしか思えないのですが・・・
259 :愛と死の名無しさん :02/08/02 22:51
>彼女は「ああ~緊張したから喉渇いちゃった~」とさわやかにオレンジジュース飲んでました。
だからこそ素で間違ったと思えたけどな。緊張したってのはスピーチしたから
ではないかと。241、真相プリーズ。
260 :愛と死の名無しさん :02/08/03 00:13
241っす。福田和子見てたんでレス遅くなりました。
スピーチした女の子とは披露宴で初めてあったので
素で間違えたのか、それとも浮気相手のことと知っててやらかしたのか
私は聞くことは出来ませんでした。
でも二次会で彼女は新郎に向かって
「浮気して新婦を泣かしたら私が許さないからね~」と
なんてまたさわやかに笑ってました。オレンジジュース似会いすぎです。
ホントは浮気相手のことと知っててあんなスピーチ&態度でいれるなら
それこそガクガクブルブルです。
262 :愛と死の名無しさん :02/08/03 05:21
>>260
オレンジジュース ワラタ
その新婦友人、天然なんかなぁ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025570381/
241 :愛と死の名無しさん :02/08/02 17:14
私が参加した披露宴で友人スピーチの女の子、すごくさわやかでハキハキしてて
いい感じ!
でもスピーチの途中「○○(新郎)さんと初めてのドライブの時、高速でタイヤがパンク
してしまった時、自分ひとりでテキパキとタイヤ交換をする○○さんを見て・・・」
と、何も知らない人が聞けばこれまたさわやかな話なんだけど、新郎は???顔。
私を含め、数名の新婦側の友人が引きつった顔。新婦は固まってました。
おい・・・それは新郎じゃなくて同時進行で進んでたもう一人の男との話だよ・・・。
しかもその相手は既婚・子持ちで、この後ギターの弾き語りでスタンバってた。
彼女はそのままやっぱりさわやかにスピーチ終了。
次の余興でその彼が出てきたけど、さっきのスピーチのせいか演奏は全然ダメ。
彼女は「ああ~緊張したから喉渇いちゃった~」とさわやかにオレンジジュース飲んでました。
それに引き換え新婦の蒼い顔が対照的で忘れられません。
242 :愛と死の名無しさん :02/08/02 17:43
悪いけどワロタ。そんなん同時進行しとる方が悪いがな。
しかもその既婚元カレも式に呼んどったんかいな(w
新婦の方が大した心臓や。
243 :愛と死の名無しさん :02/08/02 17:44
>241
(多分)過去の話とは言え、普通二股かけてた男を式に呼ぶか?!
しかも出し物まで頼むなんて…その花嫁DQNすぎ!!
244 :愛と死の名無しさん :02/08/02 17:45
田舎なんだろうなぁ。
そんな因縁浅からぬ人を呼ぶだけならまだしも、
スピーチ・余興をやってもらわにゃならんとは...
246 :愛と死の名無しさん :02/08/02 18:01
241っす。
しかもその浮気相手というのが新郎の友人なんだよね。
だから新郎側の友人で出てたよ。
知らぬは新郎だけ。
でもテンパってた心労友人の演奏にも笑えた。
248 :愛と死の名無しさん :02/08/02 18:04
>>246
なんか濃い話だなぁ…
250 :愛と死の名無しさん :02/08/02 18:06
そんな人もなげな事をしていた報いだと思うが…<241の新婦&新郎友人。
251 :愛と死の名無しさん :02/08/02 18:12
その友人に罪はないよな。指摘されてなかったら今でもパンク修理の
彼=新郎だと信じてんじゃね?
きっとその友人は神が新婦と元彼に下した天罰の使者。
252 :愛と死の名無しさん :02/08/02 18:18
あぁ、そのスピーチした友人はパンク修理=新郎と思い込んでるのか(笑)。
それだったらよし。ますますもって新婦と元彼の報いである(笑)。
253 :愛と死の名無しさん :02/08/02 20:13
>>241
そのスピーチした友人
知らないフリしてワザとばらしたんじゃないのか?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
254 :愛と死の名無しさん :02/08/02 20:44
まあ知らない振りでバラしたくもなるけどね。w
257 :愛と死の名無しさん :02/08/02 22:34
>彼女は「ああ~緊張したから喉渇いちゃった~」とさわやかにオレンジジュース飲んでました。
故意にやったとしか思えないのですが・・・
259 :愛と死の名無しさん :02/08/02 22:51
>彼女は「ああ~緊張したから喉渇いちゃった~」とさわやかにオレンジジュース飲んでました。
だからこそ素で間違ったと思えたけどな。緊張したってのはスピーチしたから
ではないかと。241、真相プリーズ。
260 :愛と死の名無しさん :02/08/03 00:13
241っす。福田和子見てたんでレス遅くなりました。
スピーチした女の子とは披露宴で初めてあったので
素で間違えたのか、それとも浮気相手のことと知っててやらかしたのか
私は聞くことは出来ませんでした。
でも二次会で彼女は新郎に向かって
「浮気して新婦を泣かしたら私が許さないからね~」と
なんてまたさわやかに笑ってました。オレンジジュース似会いすぎです。
ホントは浮気相手のことと知っててあんなスピーチ&態度でいれるなら
それこそガクガクブルブルです。
262 :愛と死の名無しさん :02/08/03 05:21
>>260
オレンジジュース ワラタ
その新婦友人、天然なんかなぁ。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 2 ******
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025570381/
239 :愛と死の名無しさん :02/08/02 17:01
新婦の友人が新郎に「あなたが彼女と一緒にいたいのはわかるけど、
たまには私たちとつき合う時間を下さい。お願いします」と涙ながらに
訴えているスピーチを見たことがある。
聞いた話だと、新郎がかなり独占欲の強い人で
「彼女の土日は全てオレのもの。土日に他の人間のところに出かけたり、
他人を家に呼んだりするのは許さん」
という感じで、新郎新婦がつきあい出してから一年間、その友人は新婦に
まったく会えなかったらしい(土日しか空いていない人なので)。
その後、その旦那は土曜出勤の職場に転職したため奥さんの土曜は
フリーになってめでたしめでたし(奥さんも喜んでた)。
240 :愛と死の名無しさん :02/08/02 17:07
>239
私だったらヤダ、そんな男…まあ、奥さんにとっては何か魅力が
ある男性なんだろうけど。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025570381/
239 :愛と死の名無しさん :02/08/02 17:01
新婦の友人が新郎に「あなたが彼女と一緒にいたいのはわかるけど、
たまには私たちとつき合う時間を下さい。お願いします」と涙ながらに
訴えているスピーチを見たことがある。
聞いた話だと、新郎がかなり独占欲の強い人で
「彼女の土日は全てオレのもの。土日に他の人間のところに出かけたり、
他人を家に呼んだりするのは許さん」
という感じで、新郎新婦がつきあい出してから一年間、その友人は新婦に
まったく会えなかったらしい(土日しか空いていない人なので)。
その後、その旦那は土曜出勤の職場に転職したため奥さんの土曜は
フリーになってめでたしめでたし(奥さんも喜んでた)。
240 :愛と死の名無しさん :02/08/02 17:07
>239
私だったらヤダ、そんな男…まあ、奥さんにとっては何か魅力が
ある男性なんだろうけど。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 2 ******
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025570381/
237 :愛と死の名無しさん :02/08/02 16:53
友達から聞いた話。招待された側が不幸、という話デス。
新郎新婦が飲食店勤務で、ケコーン披露パーチーがそのお店であったらしい。
しかも、式当日の2日前に場所変更(別の支店に変わっただけだが)
行ったらビックリ、店の半分は普通に営業してて、他のお客さんも
入ってる状態。(右半分営業、左半分パーチー)
席次表(名前呼び捨て敬称略)は手書きでテーブルに無造作に置いて
あり、自分で席をさがしたらしい。(案内ナシ)
もちろん、パーチーに関係ないお客さんは唖然。
あげく、親族が一番前の席で友人関係は一番うしろ。料理も豪華な
やつは親族へ行き、残り物のようなメニューが友人たちへ…
不幸はまだまだ続き、友人関係の引き出物が足りず、結局もらえな
かったらしい。新郎新婦はそれにも気づかず、ひきつってる友人
たちに向かって「みんなも早くケコーンしなさいよ~」と一言。
ちなみにその話をしてくれた友達は、普通の客を入れてるのを見た
時点で御祝儀をその場で(もちろん隠して)減らしたらしい。
「思い出しても胸糞悪い式だった」と、怒りいっぱいに話してた。
もちろんその新婦(と友達だったらしい)とは縁を切ったそうな…
238 :愛と死の名無しさん :02/08/02 16:59
>237
・・・そりゃ寒い。
引き出物もなしなんて、ご祝儀減らしてセイカーイ!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025570381/
237 :愛と死の名無しさん :02/08/02 16:53
友達から聞いた話。招待された側が不幸、という話デス。
新郎新婦が飲食店勤務で、ケコーン披露パーチーがそのお店であったらしい。
しかも、式当日の2日前に場所変更(別の支店に変わっただけだが)
行ったらビックリ、店の半分は普通に営業してて、他のお客さんも
入ってる状態。(右半分営業、左半分パーチー)
席次表(名前呼び捨て敬称略)は手書きでテーブルに無造作に置いて
あり、自分で席をさがしたらしい。(案内ナシ)
もちろん、パーチーに関係ないお客さんは唖然。
あげく、親族が一番前の席で友人関係は一番うしろ。料理も豪華な
やつは親族へ行き、残り物のようなメニューが友人たちへ…
不幸はまだまだ続き、友人関係の引き出物が足りず、結局もらえな
かったらしい。新郎新婦はそれにも気づかず、ひきつってる友人
たちに向かって「みんなも早くケコーンしなさいよ~」と一言。
ちなみにその話をしてくれた友達は、普通の客を入れてるのを見た
時点で御祝儀をその場で(もちろん隠して)減らしたらしい。
「思い出しても胸糞悪い式だった」と、怒りいっぱいに話してた。
もちろんその新婦(と友達だったらしい)とは縁を切ったそうな…
238 :愛と死の名無しさん :02/08/02 16:59
>237
・・・そりゃ寒い。
引き出物もなしなんて、ご祝儀減らしてセイカーイ!
- 関連記事
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚