ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
****私は見た!! 不幸な結婚式 109****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1325566958/

906 :愛と死の名無しさん:2012/01/28(土) 01:21:01.19
結婚式に出ない事で有名な従兄がいた。
友人の結婚式はもちろん、親戚の結婚式も欠席。唯一出席したのはお兄さんの式のみ。
結婚式の話が出ると、打診をする前に早々に欠席表明をしてご祝儀だけ送ってくれる。
聞いた話では、人の恋愛に関わりたくないのだそうで、彼女のできた友人と距離を置いたりもするらしい。

で、その従兄が結婚する事になった。
上記の行動で距離を置いていた友人たちからは、次々と欠席の返信とご祝儀が届いたそうだ。
新婦と招待数の釣り合いがとれないし、異常な欠席の数から新婦とその親戚から不審に思われる始末。
仕方なく近い親戚のみの食事会になったと連絡があったけど、自業自得だなぁと思う。

907 :愛と死の名無しさん:2012/01/28(土) 01:28:14.90
そういう主義は理解するが、そういう人が披露宴やろうとすることが理解できない。

908 :愛と死の名無しさん:2012/01/28(土) 02:02:58.30
>>907
結婚は一人じゃできないから。

自分の主義はどうあれ、結婚相手やその親が披露宴をやりたがったら、
ある程度顔を立てなきゃならんこともあるだろう。

909 :愛と死の名無しさん:2012/01/28(土) 03:45:05.80
でもその欠席した友人達は祝儀送ったのかどうかが気になる…

910 :愛と死の名無しさん:2012/01/28(土) 04:00:41.25
>次々と欠席の返信とご祝儀が届いたそうだ。
>次々と欠席の返信とご祝儀が届いたそうだ。
>次々と欠席の返信とご祝儀が届いたそうだ。






コメント:66 |  2014.08.24 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
****私は見た!! 不幸な結婚式 109****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1325566958/

806
愛と死の名無しさん:2012/01/24(火) 19:50:29.29
新郎側の招待で出席した結婚式。
私達のテーブルの新郎友人どものエゴが新婦を傷つけたと思われる話しです。

私の旦那は新郎と大学時代からの友達で、
同じテーブルには大学仲間とその奥さん達が座っていました。
この仲間達は新郎の人間関係の主軸は自分達という勝手な思い込みが強かった。
受付や二次会幹事の依頼が仲間内の誰にもなく、新郎の職場同期という事を知って既に不機嫌。
交友関係が広い新郎新婦はお互いの趣味仲間も呼んでいて県外からの来賓も多かった模様。
挙式後の歓談タイム、披露宴と来賓皆に対して平等に接していた。
それが気に入らなかった大学時代友人の男どもが、酒の勢いも手伝ってか新婦の誹謗中傷を始めた。
新郎新婦が他のグループの人達と話している時に野次を飛ばしたり、
高砂にお酌に行ってわざと新婦のドレスにお酒をこぼしたり、新婦に一気飲みを強要。
ウチの旦那に止めさせたけど、大学友人男性達は終始ムスッとしていた。
最後の送賓の時も、新婦に向かって「つれないね」とか悪態をつく始末。
私達夫婦が「止められなかった。ごめんね。」と言った時に、新婦の目から涙がこぼれ出した。
すぐに拭いて笑顔で「今日はありがとうございました。」と言ってた。
ずっと嫌な顔せずに笑顔で対応していた新婦は大人だった。
このグループ、グループ仲間同士の人間関係のメインは自分達という勝手な思い込みは、
2人の結婚式以前の他のカップルの結婚式でも垣間見えて嫌な感じだった。

809 :愛と死の名無しさん:2012/01/24(火) 20:05:34.92
んで新郎はどうしてたんだ?
>>806は新郎の友人なんだよね

812愛と死の名無しさん:2012/01/24(火) 20:31:49.98
>>809
引きつりながらも仲間達に話しを振って、
何とか新婦への攻撃を何とか逸らそうとはしてたよ。
新郎は人同士の調和を大事にする人なので、仲間達の言動には内心ムカついてた感じだった。






コメント:40 |  2014.08.10 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
****私は見た!! 不幸な結婚式 109****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1325566958/

739愛と死の名無しさん:2012/01/23(月) 12:20:29.76
流れ豚斬カキコ(文章下手だけど)

数年前に参列した幼馴染(新郎)の結婚式。
高校時代から付き合い始めた夫婦で互いに大学卒業後3年たち結婚。
披露宴は盛大に催されて楽しい一時だったのに新婦招待の友人(?)である女性Aがやらかした。

・遅刻で登場の挙句、服装がシンデレラ状態
・新郎友人達に色仕掛け
・新婦が装備してるティアラを私(女性A)のほうが似合うクレクレ!
・新婦より綺麗な私見てみて。
・新郎顔よくないねと悪口
・親に借金してまで盛大にやる祝い事ありえないと風潮。
・新婦に声をかける時に躓いて赤ワインをドレスに引っ掛ける
→あ~ごめごめー。汚れちゃったね。程度の謝罪

とまぁ、全体的によろしくない言動が多くて・・・
新郎新婦とも怒っていたけど、折角の祝い事に参列した自分たちを気遣って
ニコニコしつつ「大丈夫だよ。次のお色直し直ぐだし新しく着替えるよ。それより怪我無かった?」と相手を気遣う状態

そして、トドメにやらかしてくれたのが、新郎新婦と写真を撮影するときに新婦が装備してるティアラを強奪して逃走。
途中でウェディングケーキを新婦のほうに向けて倒す。
(ここは新郎が盾になって新婦を守り直撃だけは防げた)

会場のみんなポカーン。で、気づいたらクリーム塗れの新郎がダッシュで追いかけて確保

新婦は号泣、新郎新婦の親族はご立腹。

あの時は修羅場であり不幸な披露宴だった。

741 :愛と死の名無しさん:2012/01/23(月) 12:29:14.83
嘘くさ

740 :愛と死の名無しさん:2012/01/23(月) 12:24:19.49
>>739
そら新婦泣くわな。
その後Aはどうなったの?

742愛と死の名無しさん:2012/01/23(月) 12:43:52.75
>>740さん

新婦と女性Aは絶縁、滅茶苦茶にした式の費用を全額弁済していただいたと後日談で聞きました。
(ただ8桁の費用だったらしく、女性Aがどう捻出したかは聞いてません)

当人達は滅茶苦茶にされたことの他に折角参列された方に迷惑をかけたことが残念でならないと嘆いてました。

幸いなことに、新郎夫婦は幸せに暮らしており、式は台無しになったが皆からお祝いしてもらえた事がもっとも大切なことだったので
割り切っていくとの事でした。

ちなみに新婦装備のティアラはレンタルだったそうです。

後もう1つ。女性Aですが昔はもっとまともで新婦のよき相談相手だったそうです。
何で、あそこまで変貌してしまったかはわからないそうです

743 :愛と死の名無しさん:2012/01/23(月) 12:57:31.49
>ただ8桁の費用だったらしく、女性Aがどう捻出したかは聞いてません
親が出したんだろうな。
新郎新婦側には間違いなく弁護士付いているだろうし、言い逃れできないしな。

744 :愛と死の名無しさん:2012/01/23(月) 13:00:18.07
>>742
式の費用がもともと8桁だったの?
その文章だと慰謝料とかは含まれてなさそうだけど

745 :愛と死の名無しさん:2012/01/23(月) 13:02:39.93
女性Aに何が起きたのか気になる…「結婚」にトラウマでも?
結婚直前に新郎(予定)に逃げられて発狂したとか。

746 愛と死の名無しさん:2012/01/23(月) 13:50:12.03
>>743、744さん

739,742です。

式の費用だけで8桁です。

他に何か(慰謝料など)を受け取ったかは言ってませんでした。
ただ、女性Aは「何で私が悪いもの扱いなの?」「お洒落は似合う人がするもの」「新郎に押さえ込まれた(確保のことかな?)」
と理解しがたい会話で女性Aのご実家が登場したらトントン拍子で話は進んだよ。程度しか話さなかったです。

これ以上は聞いたら悪いかなと思ってあえて話はしませんでした。

>>745さん
そこは不明です。新婦側がもしかしたら何か知ってるのかもしれませんが・・・聞くわけにも行かないので謎のままですね。

少なくても、新婦が新郎を略奪ということだけはありえないとだけは言えます。






コメント:24 |  2014.07.29 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
****私は見た!! 不幸な結婚式 109****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1325566958/

503 :愛と死の名無しさん:2012/01/16(月) 18:21:26.00
女子高時代の友人の結婚式に出席した時の話。

友人席には同級生の顔ぶれが多く、ちょっとした同窓会の空気だった。
その中でも昔は太っていてお調子者キャラだったAが「いや、誰ですか?」
ってくらい綺麗になっててみんな大興奮。
新婦も「きゃー。Aちゃん都会にいってすっごい綺麗になっちゃってるー!」
とかいいながら、きゃっきゃいいながら抱き着いてた。
グループが微妙に違ったため、そんな光景をちょっと離れたところで見ていたんでけど、段々
雲行きが怪しくなってきている。
Aの困ったような「いや、無理」という声と、新婦の「なんで、昔はやってくれたじゃん!」
という叫び声に周囲もざわざわしてた。
なんだろ、と思ったけど数人の友達が間に入っていて、しばらくしたら新婦も
ニコニコしながら「じゃぁ後でね~」なんていって控室に戻っていったから、なんか行き違いでも
あって無事解決したのか、と思ってたんだが。披露宴の最中、Aの友人挨拶で理由が判明。

Aの昔の持ちネタの中に、二の腕に糸をグルグル巻いて「高級ハム!!」と叫ぶってのが
あったんだが…新婦がどうしてもやってくれ、と当日のあの場でAに頼んで…いや強要したらしい。
新婦は高砂で一人大爆笑。でも細くなったAの腕でそれをやっても周りはポカーンだし、意味がわからない。
「ちょっと身内ネタでしたね。すべってごめんね、新婦ちゃん」と最後まで笑って友人席に戻って
きたAはうっすら涙ぐんでたし、新郎親戚席からは「なあに、あのこ美人だけどちょっと頭弱い子?」
って声が聞こえてきて友人席は静まり返っていたよ…

504 :愛と死の名無しさん:2012/01/16(月) 18:26:59.76
頭弱いのは新婦じゃないか・・・
というか、新婦はAを見下してたな。

505 :愛と死の名無しさん:2012/01/16(月) 18:29:05.96
>新郎親戚席からは「なあに、あのこ美人だけどちょっと頭弱い子?」
はその元同級生さんのこと?新婦のことならよかったのに。かわいそう...






コメント:28 |  2014.06.18 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 108 *****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1323571043/

896 愛と死の名無しさん:2012/01/01(日) 05:51:32.14
私と私の友人が不幸だった、連続結婚式の話。

友人Aの式に、Aと中学から友人のB、高校から友人のC、同じく高校から友人の私が出席。
その翌週にBの式、当然AとCと私が出席。
お互いを「親友」を呼び合っているAとBだが、実は結婚が決まった前後から、ちょっと不穏な感じ。

まず数年前に、Aは私たちにも紹介していた婚約者と婚約破棄をしたことがある(相手側の一方的な非)。
直後のAは当然落ち込み、私たちは運が悪かったよ!次は良い人と出会えるよ!と励ましてた。
そんななか、Bが長く付き合ってる彼氏と結婚すると発表し、もちろん、Aを含めて他の3人は祝福。
が、Bはちょっと天然というかマイペースというか。
こだわって良い式をしたいから!と婚約から結婚式までに2年をかけ、あちらの式場こちらのドレスを吟味。
その結果をすべて、親友であるAに報告&相談…Cと私は「Aの気持ちを考えなよ」と言ったのですが改める気配なし。
そのうちに、Bが自棄というか、Aへの対抗意識を燃やし始めて、なる早ですぐにでも結婚したい!と言いだした。
こちらもCと私で「次はじっくり選んだほうが良いって」と言うも、合コンやら二股までしてBに追いつけ追い越せ。

ついに、Bの式場探しの旅に終止符が打たれ、サプライズで招待状が届いた。
すると翌週、Aから「結婚します!」とメールが届いた(招待状を貰った後に、手持ちのコマのなかですぐに結婚できる地元DQNを選択)。
ここから戦いはヒートアップ…というのは勝手にAだけ、Bは変わらずにマイペースで進めていく。

Bはサプライズ感を出そうと情報を小出し、それをAは聞きだしてなんとか同様に、いやそれ以上のことをしようと、お茶やら食事に誘う。
Bはそれを、単純に「同じ時期に式の相談ができるなんて、本当に親友よね」と肯定的に解釈してノリノリで「そこは内緒!」とか言っておる。
しばらくはCと私も付き合ってたけど、恐ろしくなりそのうちに行かなくなった。
そしてAから届いた招待状…式の日程はBの1週間前!薄給のCと私、ご祝儀orzメンツも被るから服やらなにやらorz

897 :896:2012/01/01(日) 05:54:07.23
いざAの式。
頑張ってはいたけれど準備期間半年弱、しかも参考元のBは個性派ウェディング…とにかく支離滅裂。
まずBのような、戸建てとかレストランとかは取れず、だってBより早い日程が条件でしかも繁忙期。
なんとかキャンセル空きで地味なホテルを取ったんだが、ホテルの大広間での式に個性派的なあれこれをぶち込む。
Aの彼氏は土建系なので、おしゃれウェディングに慣れない招待客ポカーン。
その招待客、新郎の仕事がらみは人間関係第一とかで、新郎側の招待客の数がはんぱねえ。ガラの悪さもはんぱねえ。
申し訳ないけど、一番厳しいのが予算…Bの彼氏は上場正社員、Bも大企業の正社員、学生時代から二人で結婚式貯金。
対するAはドカちん新郎、以前の婚約時に寿退社してから家事手伝いのA。
個性派的なイベントに費用を持ってかれたようで、食べ物引き出物は最低ラインでした。

そして、友人代表で「親友」のBがスピーチ。
…事前に相談にのったり原稿を見せてもらったりしておけば良かったorz。
「私たち親友同士、同じ時期に結婚します!」と始めたのはいいが。
自分の式のプランちら見せ自慢(本人は「新婦同士で相談しあったエピソード」のつもり)
「親友だからなんでも知ってます!」と初彼氏とのデート前に相談を受けたとか、お互いの彼氏を一緒にWデートした思い出とか。
もちろん、エピソードに出てくる彼氏は新郎ではないわけで…Cと私、目配せして『ヤバい…これ』『これ…きちゃうか…?』
ついにBが「こないだの婚約破棄の時も」と話始めた瞬間、二人してマイクをもぎ取り!!
私「私も知ってます!Aは新郎が欲しがってた○○買うために徹夜で並んでプレゼント!」Cも続けて「Aは新郎の為に秘密で料理の特訓を!」
なんとかリレースピーチ風に持っていき、適当に話をしめてBの手を引いて席に戻り、ごまかしたとさ。

898 :896:2012/01/01(日) 05:55:01.25
さて翌週、Bの式。
こちらは研究の成果があって、かなり手の込んだパーティ、親族は別途で済ませて友人中心。
まあ個性的だけどひねりすぎ?二人の歴史に沿って考えたオリジナルメニューっていうコース料理、めちゃまずかった。
(二人の出身地の特産物を使ったり、出会った場所のテイストも取り入れて、とか無茶やん)
それはとにかく、Aは嫉妬にさいなまれているわけで…私ができなかったあんなこと!こんなことやるなんて教えてくれなかった!!
料理のまずさにはうれしそうに「なにこれ~変な料理ばっか~」と言ってたけど、あんたの式も大概まずかったわ。

Bは堅苦しいスピーチはなし、テーブルにマイクを持って司会者が行くからね、急に振るかもよと言っていた。
…言ってはいたが、各テーブルごとにマイクを向ける人は決めてあり、内々に「考えておいてね」と伝えていたらしい。
Aは内心「そりゃ私でしょ、親友だし、先週スピーチしてもらったし」と色々考えていたようだが、Bが内々にお願いしてたのはC。
Cは人前に立つ仕事をしているから話すの得意だし、Bは式の準備で忙しいから…と、Aなりに気を使った結果なんだが。
と言うわけで「はい私!」と立ち上がりかけたAを無視する形でCが話始め、気まずい感じに。
Cが「私より縁が深いAが」とマイクを渡すも、拗ねてしまって立ち上がることせず。
私たちのテーブルだけが、あーあーあーあー、という雰囲気で終了。

終了後に、新郎友人たちから「急ですけど二次会どうですか?」と声をかけられた。
新郎新婦はは学生時代にサークルで出会ったから、その仲間うちで二次会をすることになってたんだけど、もし良かったらってどうぞって。
正直、行きたい二次会ww新郎の同僚は高学歴イケメン多しだしさっきの料理まずかったし、なによりもこの疲れを飲んで癒したい。
「じゃあお言葉に甘えようか?」と言った瞬間、Aが激怒&号泣。
自分の式には二次会がなかった→だってもともと予定になかったでしょ?→でもこうやって当日急にできるならやってくれても良いじゃん
→いや招待客は仕事関係多くてそんな雰囲気じゃなかったでしょ?→新郎の友達とかいたじゃん→(いやみんなDQNだったやん、嫌だわ)
そんなわけで、Aを引きずって帰りましたとさ。

899 :896:2012/01/01(日) 05:57:13.23
新年早々、長々と失礼しました。
二人は不思議なことに、今も仲が良いらしく(疎遠になった)今は子供の成長を競ってるそうです。
頼むから他人を巻き込むなと言いたい。
今年1年良いとしでありますように。

900 :愛と死の名無しさん:2012/01/01(日) 07:24:32.11
登場人物が皆さん幸せそうでなにより

901 :愛と死の名無しさん:2012/01/01(日) 08:00:43.74
途中AとBがごっちゃになってるぞ。

902 :愛と死の名無しさん:2012/01/01(日) 08:56:48.01
>Bが自棄というか、Aへの対抗意識を燃やし始めて、なる早ですぐにでも結婚したい!と言いだした
BとAが入れ替わってますね。

904 :愛と死の名無しさん:2012/01/01(日) 10:15:19.28
>Cは人前に立つ仕事をしているから話すの得意だし、Bは式の準備で忙しいから…と、Aなりに気を使った結果なんだが。
ここも入れ替わってるね。

903 :愛と死の名無しさん:2012/01/01(日) 09:50:37.44
Bの式の方の料理のまずさはBのせいじゃないだろ







コメント:41 |  2014.03.23 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事