ヘッドライン
目撃DQN53◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1253194123/
451 :愛と死の名無しさん:2009/10/21(水) 02:45:37
んじゃ数年前のサムかった洋装の話でも。
元職場(病院)にいた、50過ぎの肉感的で厚化粧の看護助手さんが再婚することになったと聞いた。。
3回目の結婚で、前の夫・前々夫は病死。
そして3人目の新郎となる人は、何度も入退院を繰り返している患者w
新郎と仲良しの、やっぱり入退院を繰り返している仲間からは
「あいつ終わったな…」と今で言うところの「死亡フラグが立ったな」的な話題ばかり。
で、結婚式当日、招待された人たちは「教会だけど、まさかドレスは着ないよね?」と
ささやきあってたそうだが、いざ「入場」の声に振り向いたら
純白のフリフリウェディングドレスを着て、普段より更に濃い化粧の新婦がいたそうだ。
翌日から職場は、新婦のウェディングドレスの話題で持ちきりだったが
ぽつっと「でもちょっと見てみたかったかも」とつぶやいたら
出席した一人が「美容室へ行くと見られるよ」と。
なんと院内の美容室に二人の晴れの日の写真が飾られていた。
感想は、「その場にいなくて良かった…」でした。
453 :愛と死の名無しさん:2009/10/21(水) 07:45:04
新婦の化粧が濃いのはまあアレかも知らんけど
再婚とはいえ、結婚式なのに「まさかドレス着ないよね」って
何を着ると思われたんだろう。
454 :愛と死の名無しさん:2009/10/21(水) 07:46:15
何か職場全体で新婦pgrな空気でやだね。
455 :愛と死の名無しさん:2009/10/21(水) 08:03:19
サムイというかなんというか
一人目、二人目が病気で死別というのは偶然だろうけど
あえてそこで三人目の夫に入退院を繰り返す人を選ぶって…
色々考えると怖い話だ
456 :愛と死の名無しさん:2009/10/21(水) 08:08:21
仕事柄そういうケースだってあるでしょ。
そこに因果関係を無理やり結びつけるあたりに性格に悪さがにじみ出てる。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1253194123/
451 :愛と死の名無しさん:2009/10/21(水) 02:45:37
んじゃ数年前のサムかった洋装の話でも。
元職場(病院)にいた、50過ぎの肉感的で厚化粧の看護助手さんが再婚することになったと聞いた。。
3回目の結婚で、前の夫・前々夫は病死。
そして3人目の新郎となる人は、何度も入退院を繰り返している患者w
新郎と仲良しの、やっぱり入退院を繰り返している仲間からは
「あいつ終わったな…」と今で言うところの「死亡フラグが立ったな」的な話題ばかり。
で、結婚式当日、招待された人たちは「教会だけど、まさかドレスは着ないよね?」と
ささやきあってたそうだが、いざ「入場」の声に振り向いたら
純白のフリフリウェディングドレスを着て、普段より更に濃い化粧の新婦がいたそうだ。
翌日から職場は、新婦のウェディングドレスの話題で持ちきりだったが
ぽつっと「でもちょっと見てみたかったかも」とつぶやいたら
出席した一人が「美容室へ行くと見られるよ」と。
なんと院内の美容室に二人の晴れの日の写真が飾られていた。
感想は、「その場にいなくて良かった…」でした。
453 :愛と死の名無しさん:2009/10/21(水) 07:45:04
新婦の化粧が濃いのはまあアレかも知らんけど
再婚とはいえ、結婚式なのに「まさかドレス着ないよね」って
何を着ると思われたんだろう。
454 :愛と死の名無しさん:2009/10/21(水) 07:46:15
何か職場全体で新婦pgrな空気でやだね。
455 :愛と死の名無しさん:2009/10/21(水) 08:03:19
サムイというかなんというか
一人目、二人目が病気で死別というのは偶然だろうけど
あえてそこで三人目の夫に入退院を繰り返す人を選ぶって…
色々考えると怖い話だ
456 :愛と死の名無しさん:2009/10/21(水) 08:08:21
仕事柄そういうケースだってあるでしょ。
そこに因果関係を無理やり結びつけるあたりに性格に悪さがにじみ出てる。
目撃DQN53◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1253194123/
402 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 15:48:10
新婦友人で出席したんだけど、招待客の中にお金持ちのお嬢様が居た。
成金とかじゃなくって、昔ながらの旧家のお嬢様。
家にある着物や古文書や鎧や食器を博物館に展示したりとかしてる家の人なんだけど、
以前某人気歴史ドラマでその家の着物をモデルにして複製を作ったらしく
ちょっと身内で話題になってた。
そして当日、そのお嬢様は振袖で出席したが、
「ちょっと…」と呼ばれて、1時間半位した後変なドレス着て現れた。
聞いたら新郎姉がそのお嬢様が来ていた振袖を着たいと駄々をこね、
新郎母も新郎祖母も「お姉ちゃんに着させてあげたいのよ!」と
うるさいから交換してきたという。
えええーー!!となったが、お嬢様は涼しい顔で
「あの着物レンタルだし」だと。
思わず吹いたが「でもあの人たち気が付かなかったみたいよ。
さすがだとか、素敵だとか言ってたもん。着付け途中でレンタル表出したら大騒ぎしてたけどw」
レンタルとはいえ、さすがのお嬢様なのでいいもの借りたんだろうけど、
式の間中、新郎姉と新郎母がわざわざ友人席まで来て、2m位離れた所でずーーっと睨んでたw
「もしかしてレンタル代払わされたりして」と言ったら
「もう呉服屋さんには払い済みだから、変なケチつけたくないし」だと。
一応レンタル代は払われたそうだけど、
新郎姉が「私が着たかったのはこれじゃない」ってずっと怒ってたらしいw
多分だけど、新郎姉が着たかったのは博物館に飾ってたあれかなあ。
金額にしたら数千万円らしいんだけど。
何も知らない私が見てもハッとなって息をのむほどの凄く素晴らしい着物。
小さな刺繍一つとっても本当に凄い。
それを着てきたのだと思った新郎母妹も唖然だけど、
貸せ貸せと迫った奴らに呆れた。
しかも睨んでるし。
新婦苦労しそう…
403 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 16:07:10
痛い家族の仲間入りだね、新婦。
でも新婦よりお嬢様かわいそう。だが男らしくて惚れるw
404 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 16:10:24
友人の着物を着たがったのは、新郎姉なのか新郎妹なのか?
406 :402:2009/10/17(土) 16:15:30
ごめん、着たがったのは新郎姉。
ちなみに32歳婚活真っ最中。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1253194123/
402 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 15:48:10
新婦友人で出席したんだけど、招待客の中にお金持ちのお嬢様が居た。
成金とかじゃなくって、昔ながらの旧家のお嬢様。
家にある着物や古文書や鎧や食器を博物館に展示したりとかしてる家の人なんだけど、
以前某人気歴史ドラマでその家の着物をモデルにして複製を作ったらしく
ちょっと身内で話題になってた。
そして当日、そのお嬢様は振袖で出席したが、
「ちょっと…」と呼ばれて、1時間半位した後変なドレス着て現れた。
聞いたら新郎姉がそのお嬢様が来ていた振袖を着たいと駄々をこね、
新郎母も新郎祖母も「お姉ちゃんに着させてあげたいのよ!」と
うるさいから交換してきたという。
えええーー!!となったが、お嬢様は涼しい顔で
「あの着物レンタルだし」だと。
思わず吹いたが「でもあの人たち気が付かなかったみたいよ。
さすがだとか、素敵だとか言ってたもん。着付け途中でレンタル表出したら大騒ぎしてたけどw」
レンタルとはいえ、さすがのお嬢様なのでいいもの借りたんだろうけど、
式の間中、新郎姉と新郎母がわざわざ友人席まで来て、2m位離れた所でずーーっと睨んでたw
「もしかしてレンタル代払わされたりして」と言ったら
「もう呉服屋さんには払い済みだから、変なケチつけたくないし」だと。
一応レンタル代は払われたそうだけど、
新郎姉が「私が着たかったのはこれじゃない」ってずっと怒ってたらしいw
多分だけど、新郎姉が着たかったのは博物館に飾ってたあれかなあ。
金額にしたら数千万円らしいんだけど。
何も知らない私が見てもハッとなって息をのむほどの凄く素晴らしい着物。
小さな刺繍一つとっても本当に凄い。
それを着てきたのだと思った新郎母妹も唖然だけど、
貸せ貸せと迫った奴らに呆れた。
しかも睨んでるし。
新婦苦労しそう…
403 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 16:07:10
痛い家族の仲間入りだね、新婦。
でも新婦よりお嬢様かわいそう。だが男らしくて惚れるw
404 :愛と死の名無しさん:2009/10/17(土) 16:10:24
友人の着物を着たがったのは、新郎姉なのか新郎妹なのか?
406 :402:2009/10/17(土) 16:15:30
ごめん、着たがったのは新郎姉。
ちなみに32歳婚活真っ最中。
目撃DQN53◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1253194123/
364 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 09:37:45
自分は12月後半の
一部ガーデンに参加した事がある
デカイ扇風機のような暖房?がいくつもあって
準備は万全のようだったが
出席者はそこから離れなかった…
でも、新郎新婦いい人だったので
友人や同僚が体はって、寒空のガーデンへ突入してた
自分も突入したかったが、臨月だったのでできなかった
ガーデンの見える温かい部屋で、高齢の人達と見守った
一部ガーデンだという事前連絡と
精一杯の暖房対策と
新郎新婦の人徳があれば、何とかなる、と思う…
365 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 10:27:57
>>364
事情がある人が温かい部屋に残留可能ならまだいいほう。
ひどいケースでは、出席者全員否応無くガーデンに引っ張り出すからね。
366 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 10:32:06
>>364
自分に人徳あると勘違いした新婦
勘違いのサプライス
手抜きの会場
これらが、次の悲劇を・・・・・
367 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 11:52:09
>>365
その式に出た。
つーか、ナイトガーデンでの立食パーティ…
当日、夕方近くまで雨が降っていたので室内に切り替わっているかと思いきや
濡れた芝生の上での立食パーティでした。
足元が濡れていると足の先が冷えてジンジンして拷問のような状態。
立食だけど油っぽいものは冷えて白い脂が浮いてて見た目からして微妙。
温かいスープが出てきたときは行列ができていた。
歯の根もあわずガチガチ震える中、何を勘違いしたのか(それともガーデンと聞いていなかったのか)
薄手の服を着た若いお嬢さんが「何でこんな目にあわなきゃいけないの!」と泣き出した。
私もダ○ールを着ていなければ、心折れていたかも…という地獄の結婚式。
368 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 12:14:47
ダ○ールって暖かいんだってね。
ダイアナさんが着てたとかなんとか。
私も出たことあるよガーデン。
11月初めだったけど、やはり体の芯まで冷えた。
そのホテルの横には温泉施設があったけど、酔って風呂は危ないかもと
思ったので入れなかったよ。
ところで、生の火ってあんまりあったかくないんだね。
暖房の方がよっぽど暖かくて、
369 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 12:32:11
>368ーっ
どうした368ーっ!
370 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 12:38:41
きっとすべてのマッチを擦っちゃったんだよ・・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1253194123/
364 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 09:37:45
自分は12月後半の
一部ガーデンに参加した事がある
デカイ扇風機のような暖房?がいくつもあって
準備は万全のようだったが
出席者はそこから離れなかった…
でも、新郎新婦いい人だったので
友人や同僚が体はって、寒空のガーデンへ突入してた
自分も突入したかったが、臨月だったのでできなかった
ガーデンの見える温かい部屋で、高齢の人達と見守った
一部ガーデンだという事前連絡と
精一杯の暖房対策と
新郎新婦の人徳があれば、何とかなる、と思う…
365 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 10:27:57
>>364
事情がある人が温かい部屋に残留可能ならまだいいほう。
ひどいケースでは、出席者全員否応無くガーデンに引っ張り出すからね。
366 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 10:32:06
>>364
自分に人徳あると勘違いした新婦
勘違いのサプライス
手抜きの会場
これらが、次の悲劇を・・・・・
367 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 11:52:09
>>365
その式に出た。
つーか、ナイトガーデンでの立食パーティ…
当日、夕方近くまで雨が降っていたので室内に切り替わっているかと思いきや
濡れた芝生の上での立食パーティでした。
足元が濡れていると足の先が冷えてジンジンして拷問のような状態。
立食だけど油っぽいものは冷えて白い脂が浮いてて見た目からして微妙。
温かいスープが出てきたときは行列ができていた。
歯の根もあわずガチガチ震える中、何を勘違いしたのか(それともガーデンと聞いていなかったのか)
薄手の服を着た若いお嬢さんが「何でこんな目にあわなきゃいけないの!」と泣き出した。
私もダ○ールを着ていなければ、心折れていたかも…という地獄の結婚式。
368 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 12:14:47
ダ○ールって暖かいんだってね。
ダイアナさんが着てたとかなんとか。
私も出たことあるよガーデン。
11月初めだったけど、やはり体の芯まで冷えた。
そのホテルの横には温泉施設があったけど、酔って風呂は危ないかもと
思ったので入れなかったよ。
ところで、生の火ってあんまりあったかくないんだね。
暖房の方がよっぽど暖かくて、
369 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 12:32:11
>368ーっ
どうした368ーっ!
370 :愛と死の名無しさん:2009/10/16(金) 12:38:41
きっとすべてのマッチを擦っちゃったんだよ・・・
目撃DQN53◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1253194123/
304 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 09:30:25
友人の結婚式。
友達呼んだら、奥さんも来たいとゴネたんで、
まあ嫁さん(新婦)とも一度一緒に飲んだ仲だし、とそいつらだけ夫婦で呼んだらしい。
式は和気藹藹と進んでたんだけど、
酔っぱらったその奥さん、披露宴にケチつけまくりだした。
テーブルの花がショボいとか、新婦が着物着なかったとか(白ドレスと青いドレスだけだった)
挙句「ブーケ造花じゃんpgr よっぽど貧乏なんだねカワイソ」と言い放ち、
なぜかその言葉がよく響いてしまい、
俺達友人席がすっげー白い目で見られてしまった。
確かに言われてみれば小さなブーケ持ってたが、
料理は豪勢だったし、船盛りの鯛は天然鯛だった(俺骨をもらって帰ったもん)
そういう、一目で「食事に金かけたんだなー」ってのがわかる式だったのに
嫁さんが貧乏とか言ったせいで
友人席ごと冷た~い視線に晒されて辛かったよ。
まあ食うのに夢中で「お前嫁さん黙らせろよ」とか注意しなかったのが
悪いと言われればそれまでだが。
305 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 09:35:13
その後の付き合いはどうなったか気になる
でも注意しなかった304が悪いって事はないよ
呼ばれていない宴にゴネて無理矢理席作らせて
失礼なこと言いだす女房止めずにボケッとしている旦那が悪い
307 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 10:20:38
いや、こういうのは本来招待されてるのに嫁の我儘通した旦那にも当然責任はあるわけで…
(逆の場合は当然ながら妻側にも責任有)
308 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 10:29:56
どっちかというと不幸スレ向きなような。
巻き沿いで白い目で見られた304一同も気の毒だが
友人達に格差を晒した夫婦が自業自得だが不幸だ。
しかし304、どんだけ食い意地が張ってんだ。
確かに鯛の中骨は美味いが正装で持って帰るなw
309 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 11:18:31
後で聞いたら新郎新婦には聞こえてなかったのに、
別の友人にせっつかれた友人(面倒だからAにするわ)が
わざわざ新郎新婦に「花がショボイとか言ってごめん」と謝ったんで
再び微妙な雰囲気になり、今はみんなで距離置いてる感じだ。
しかし何で奥さんがあんなにクダまいたのかはわからないらしい。
俺は行ってないけど、Aは実家金持ちなんで結婚式は盛大だったらしいし、
たとえばやっかんだりするような要素ってないと思うんだけどなあ。
鯛は仲居さんが「持って帰りませんか」って聞いてきたんだよ。
ビニール袋持ってきて。
おっさん連中は割と頭とか持って帰ってたから、
俺は頭からシッポまで1尾分もらってきた。
刺身は余らなかったんだよなー。秋でよかったよ(夏だと持ち帰り禁止が多いから)
310 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 11:21:07
間違えた。
A「アイツが文句ばっか言ってごめん」新郎「えっ、なんか手違いでもあったの?」
A「いや、花がショボいとか色々」新郎新婦「・・・・」
って感じだった。
後で別の奴が「妻が酔っぱらいすぎてごめんとか言え!」とまた怒ってたよ。
312 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 11:41:28
Aもなんだか残念な感じだし破れ鍋に綴じ蓋夫婦だね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1253194123/
304 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 09:30:25
友人の結婚式。
友達呼んだら、奥さんも来たいとゴネたんで、
まあ嫁さん(新婦)とも一度一緒に飲んだ仲だし、とそいつらだけ夫婦で呼んだらしい。
式は和気藹藹と進んでたんだけど、
酔っぱらったその奥さん、披露宴にケチつけまくりだした。
テーブルの花がショボいとか、新婦が着物着なかったとか(白ドレスと青いドレスだけだった)
挙句「ブーケ造花じゃんpgr よっぽど貧乏なんだねカワイソ」と言い放ち、
なぜかその言葉がよく響いてしまい、
俺達友人席がすっげー白い目で見られてしまった。
確かに言われてみれば小さなブーケ持ってたが、
料理は豪勢だったし、船盛りの鯛は天然鯛だった(俺骨をもらって帰ったもん)
そういう、一目で「食事に金かけたんだなー」ってのがわかる式だったのに
嫁さんが貧乏とか言ったせいで
友人席ごと冷た~い視線に晒されて辛かったよ。
まあ食うのに夢中で「お前嫁さん黙らせろよ」とか注意しなかったのが
悪いと言われればそれまでだが。
305 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 09:35:13
その後の付き合いはどうなったか気になる
でも注意しなかった304が悪いって事はないよ
呼ばれていない宴にゴネて無理矢理席作らせて
失礼なこと言いだす女房止めずにボケッとしている旦那が悪い
307 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 10:20:38
いや、こういうのは本来招待されてるのに嫁の我儘通した旦那にも当然責任はあるわけで…
(逆の場合は当然ながら妻側にも責任有)
308 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 10:29:56
どっちかというと不幸スレ向きなような。
巻き沿いで白い目で見られた304一同も気の毒だが
友人達に格差を晒した夫婦が自業自得だが不幸だ。
しかし304、どんだけ食い意地が張ってんだ。
確かに鯛の中骨は美味いが正装で持って帰るなw
309 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 11:18:31
後で聞いたら新郎新婦には聞こえてなかったのに、
別の友人にせっつかれた友人(面倒だからAにするわ)が
わざわざ新郎新婦に「花がショボイとか言ってごめん」と謝ったんで
再び微妙な雰囲気になり、今はみんなで距離置いてる感じだ。
しかし何で奥さんがあんなにクダまいたのかはわからないらしい。
俺は行ってないけど、Aは実家金持ちなんで結婚式は盛大だったらしいし、
たとえばやっかんだりするような要素ってないと思うんだけどなあ。
鯛は仲居さんが「持って帰りませんか」って聞いてきたんだよ。
ビニール袋持ってきて。
おっさん連中は割と頭とか持って帰ってたから、
俺は頭からシッポまで1尾分もらってきた。
刺身は余らなかったんだよなー。秋でよかったよ(夏だと持ち帰り禁止が多いから)
310 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 11:21:07
間違えた。
A「アイツが文句ばっか言ってごめん」新郎「えっ、なんか手違いでもあったの?」
A「いや、花がショボいとか色々」新郎新婦「・・・・」
って感じだった。
後で別の奴が「妻が酔っぱらいすぎてごめんとか言え!」とまた怒ってたよ。
312 :愛と死の名無しさん:2009/10/15(木) 11:41:28
Aもなんだか残念な感じだし破れ鍋に綴じ蓋夫婦だね
目撃DQN53◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1253194123/
277 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 14:05:13
自分の結婚式の直前に、招待してた自分の同僚が離婚した。
こっちも気を使ったんだけど「お祝いだから」と言って来てくれる事になり、
予定していたスピーチもやってくれた。
が、最初は普通のスピーチなんだが段々目つきが変になったって言うか、
ちょっと焦点があって無いような感じになり、いきなり自分の離婚話を始めてしまった。
「私は半年前子供が生まれまして、そりゃもう眼の中に入れても居たくないほどでしたが、
実はその子供、私のタネじゃなかったんですねぇ。
当然離婚になったんですけど、女って何なんですかねぇ。
自分は浮気してよその男の子供を俺に育てさせておいて
愛してるだの別れたくないだの平気で言うんですよ。加害者の癖に被害者ぶって泣いたりね。
こっちの決意が変わらないと見ると慰謝料だ養育費だと、何を寝ぼけてるのか分かりませんでしたよw
もちろんがっぽり頂きましたけどw」
こんな感じで超早口でペラペラペラペラ、もう止まらない。
あわてて上司が止めに入ったけど、
最後の〆で「ま、新郎君、こんな目に会わない様に気をつけて!
新婦さん、新郎君を騙さないでやってくださいね!」
会場はシーンとなり、そいつは上司に引きずられて会場を出て行き、戻ってこなかった。
会社もやめた。だからあいつに会ったのはあの日が最後だった。
やっぱり聞いたら、もう精神的にかなりキてたらしい。
尋常じゃなかったもんな、あの顔付き。
司会者は必死で盛り上げようと、声を張り上げてたがずっと「何か…」みたいな空気だった。
嫁も嫁親も「あなたのせいじゃないし」と慰めてくれるが、
嫁親は一人娘の結婚式を凄く楽しみにしてたから申し訳なかった。
嫁祖母も遠い所からわざわざ来てくれてたし。
慰謝料も請求できると聞いたが、やって無い。
あいつの母親によると、あいつは部屋に引きこもってブツブツつぶやいていて
たまに子供の写真を眺めてるらしい。
唯一の写真をビリビリに破ってしまって、また泣きながらくっつけたり…
あいつの父親が反対してるから病院にも連れて行けないって泣いてた。
しかも床に頭こすりつける勢いで土下座されちゃって…
278 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 14:07:03
うわあ…
279 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 14:07:19
>>277
それは不幸な結婚式スレ向きじゃないのか?
280 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 14:12:03
サムいってレベルじゃないな。
281 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 14:14:32
慰謝料とってもいいと思うんだけどね。
全く非の無かった同僚を裏切った妻と同じように、
全く非のない277の結婚式をぶち壊したんだから。
自分のやった事を分からせないといけない。
282 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 14:15:49
元同僚の父親に、慰謝料払うか息子を病院に行かせるか
二者択一させるとかどうよ?
283 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 14:16:08
サムスレじゃなくて不幸スレ行きだよな。
同僚も気の毒だな。
父親が反対してて病院に行けないって、その父親も毒なのか。
カウンセリングくらい受けさせろよ…。
284 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 14:29:20
最初はそう思ったけどね。あいつ最低だなって。
でも精神崩壊しちゃったみたいだし、
俺も配慮が足りなかったと思ってる。
出席してくれるのは嬉しかったが、せめてスピーチは交代してもらうべきだったと。
考えなしと言うか何というか。自業自得の所もあると思う。
あとあいつの母親、ほんっと老けてたんだよ。
何となくまだそんな年じゃないのに、精神的にボロボロになったんだろうなってのが分かる感じで、
同僚27歳なのに、母親もう70代に見えるのよ。
その母親が両親揃っての謝罪以外に日参して、頭下げに来るから、嫁親も苦しかったって。
嫁親には嫁兄のとこの孫が沢山いるし、もしそうなったら…って思ったらしい。
で、今自分に子供が居るもんで、いきなり家の娘が実は他人の子だって知ったら
マジで生きる気力なくすよ。
家の親も嫁親も本当に可愛がってくれてるから、
もし…ってなったら同僚母みたいになっちゃうだろうな。
それに当時は子供が居なかったけど、
あいつはホント子煩悩で、写真持ち歩いてたりしてたし、
写真ビリビリ、また貼り直すで俺も苦しくなった。
それにとりあえず出席者全員が分かってくれたから、もう過去の事として…ね。
ちなみにビデオはそのスピーチ部分がきっちりカットされてたw
その後の様子も和気あいあいとしてるように見えるw
プロって凄い。でもやっぱりちょっと短かったなw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1253194123/
277 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 14:05:13
自分の結婚式の直前に、招待してた自分の同僚が離婚した。
こっちも気を使ったんだけど「お祝いだから」と言って来てくれる事になり、
予定していたスピーチもやってくれた。
が、最初は普通のスピーチなんだが段々目つきが変になったって言うか、
ちょっと焦点があって無いような感じになり、いきなり自分の離婚話を始めてしまった。
「私は半年前子供が生まれまして、そりゃもう眼の中に入れても居たくないほどでしたが、
実はその子供、私のタネじゃなかったんですねぇ。
当然離婚になったんですけど、女って何なんですかねぇ。
自分は浮気してよその男の子供を俺に育てさせておいて
愛してるだの別れたくないだの平気で言うんですよ。加害者の癖に被害者ぶって泣いたりね。
こっちの決意が変わらないと見ると慰謝料だ養育費だと、何を寝ぼけてるのか分かりませんでしたよw
もちろんがっぽり頂きましたけどw」
こんな感じで超早口でペラペラペラペラ、もう止まらない。
あわてて上司が止めに入ったけど、
最後の〆で「ま、新郎君、こんな目に会わない様に気をつけて!
新婦さん、新郎君を騙さないでやってくださいね!」
会場はシーンとなり、そいつは上司に引きずられて会場を出て行き、戻ってこなかった。
会社もやめた。だからあいつに会ったのはあの日が最後だった。
やっぱり聞いたら、もう精神的にかなりキてたらしい。
尋常じゃなかったもんな、あの顔付き。
司会者は必死で盛り上げようと、声を張り上げてたがずっと「何か…」みたいな空気だった。
嫁も嫁親も「あなたのせいじゃないし」と慰めてくれるが、
嫁親は一人娘の結婚式を凄く楽しみにしてたから申し訳なかった。
嫁祖母も遠い所からわざわざ来てくれてたし。
慰謝料も請求できると聞いたが、やって無い。
あいつの母親によると、あいつは部屋に引きこもってブツブツつぶやいていて
たまに子供の写真を眺めてるらしい。
唯一の写真をビリビリに破ってしまって、また泣きながらくっつけたり…
あいつの父親が反対してるから病院にも連れて行けないって泣いてた。
しかも床に頭こすりつける勢いで土下座されちゃって…
278 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 14:07:03
うわあ…
279 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 14:07:19
>>277
それは不幸な結婚式スレ向きじゃないのか?
280 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 14:12:03
サムいってレベルじゃないな。
281 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 14:14:32
慰謝料とってもいいと思うんだけどね。
全く非の無かった同僚を裏切った妻と同じように、
全く非のない277の結婚式をぶち壊したんだから。
自分のやった事を分からせないといけない。
282 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 14:15:49
元同僚の父親に、慰謝料払うか息子を病院に行かせるか
二者択一させるとかどうよ?
283 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 14:16:08
サムスレじゃなくて不幸スレ行きだよな。
同僚も気の毒だな。
父親が反対してて病院に行けないって、その父親も毒なのか。
カウンセリングくらい受けさせろよ…。
284 :愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 14:29:20
最初はそう思ったけどね。あいつ最低だなって。
でも精神崩壊しちゃったみたいだし、
俺も配慮が足りなかったと思ってる。
出席してくれるのは嬉しかったが、せめてスピーチは交代してもらうべきだったと。
考えなしと言うか何というか。自業自得の所もあると思う。
あとあいつの母親、ほんっと老けてたんだよ。
何となくまだそんな年じゃないのに、精神的にボロボロになったんだろうなってのが分かる感じで、
同僚27歳なのに、母親もう70代に見えるのよ。
その母親が両親揃っての謝罪以外に日参して、頭下げに来るから、嫁親も苦しかったって。
嫁親には嫁兄のとこの孫が沢山いるし、もしそうなったら…って思ったらしい。
で、今自分に子供が居るもんで、いきなり家の娘が実は他人の子だって知ったら
マジで生きる気力なくすよ。
家の親も嫁親も本当に可愛がってくれてるから、
もし…ってなったら同僚母みたいになっちゃうだろうな。
それに当時は子供が居なかったけど、
あいつはホント子煩悩で、写真持ち歩いてたりしてたし、
写真ビリビリ、また貼り直すで俺も苦しくなった。
それにとりあえず出席者全員が分かってくれたから、もう過去の事として…ね。
ちなみにビデオはそのスピーチ部分がきっちりカットされてたw
その後の様子も和気あいあいとしてるように見えるw
プロって凄い。でもやっぱりちょっと短かったなw
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚