ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 65 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1234094306/

641 :愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 08:40:11
私の姉の式。
結婚式直前に、仲人が急死。
式自体はつつがなく執り行われました。

が、酔っぱらった新郎親族が
「あの○○さん(仲人の名:地元では名士だったらしい)
 に仲人してもらえるはずだったのに
(以下、○○さんに仲人してもらえることがいかに名誉な事かトーク)
 台無しだよ!意味ないよこんな式!」
と騒いで一悶着。
騒いだおっさんは、他の親族につまみだされていた。

642 :愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 08:58:54
そういうおっさんもある種のスィーツ(笑)かな。

643 :愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 09:09:15
アル中で脳がいかれてるんでしょ。

644 :愛と死の名無しさん:2009/02/26(木) 11:26:52
>>641
そのおっさんは名士の方とお近づきになりたかったんだろう
もし名士の方が仲人さんを務めることが出来たとしたら、
空気読まずにつきまとって、結局は不幸な式にしたと思う
>>641の式に呼ぶ必要のない新郎親族でよかったな






コメント:14 |  2011.02.22 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 65 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1234094306/

130 愛と死の名無しさん:2009/02/12(木) 00:54:50
10年近く前、俺の結婚式前日に祖母が亡くなった。
そのことは新婚旅行から帰ってきてから聞かされたのだが、この件で新婦母から「何故自分達に知らせなかったの?」との文句が。
めでたい結婚式に相手方に余計な心配させることは無いとうちの親戚一同言ったのだが納得いかない様子。
そこにポロッと言った言葉「うちの世間体が…ナンタラカンタラ」親戚一同ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン

新婦母のご先祖様が武士だった為か、一般市民である自分には理解できないプライドや世間体があったみたいで
その後いろいろ衝突、俺の嫁は普通の感覚の持ち主だったが自分と母親との板ばさみに疲れてノイローゼになって
通院、生活に支障が出てきて話し合った結果、俺と離婚、母親のとこに戻りました。
新婦父やその兄弟は普通の人達で趣味もあって楽しかったのに…

132 :愛と死の名無しさん:2009/02/12(木) 01:01:45
>>130
祖母くらい近い関係なら、知らせてもらいたかったという新婦母の言い分も
分かるけどなあ。新婚旅行に行っている間に、「あちらのおばあさんは残念
だったけど、やっぱり冠婚葬祭は生きている人間優先ですもんね」とか、
そこら辺の事情を知らない人から言われる可能性もありそうだし。
これがまさに「世間体」になるんだけどさ。

131 :130:2009/02/12(木) 01:00:39
>>130

すいません 誤爆しました。

136 :愛と死の名無しさん:2009/02/12(木) 01:47:13
誤爆?なのか?
まあ本人達はともかく、親には内密に伝えても良かったんじゃないの。
世間体が~って思っても口にしたらダメだけど
実際そういう兼ね合いがあるでしょ。
判明した後からでも香典包まなくちゃだし。






コメント:30 |  2011.02.18 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 63 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1231916856/

365 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 22:11:57
婚式自体は不幸じゃなかったんたけど、親戚の子が結婚式&披露宴やった次の日に、
嫁いだ先の義父が急死しちゃったらしい。
で、それは花嫁側の親戚には1~2ヶ月後くらいに伝わってきました。
(お葬式の話は伝わって来なかった。多分花嫁の両親くらいしか出てないはず)
なんか調子悪かったんだろうなぁ、無理して披露宴出てたのかなぁ、なんか悪い事しちゃったみたいだよなぁ、
と親戚内では話してました。

366 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 22:31:12
すごいサプライズだな

367 :愛と死の名無しさん:2009/01/17(土) 22:40:52
これも結婚式自体は不幸ではないけど、
結婚式と葬式が重なって新婦の親戚一同が、結婚式の後に
ピストン輸送で葬儀場へ向かったという話を聞いたことがある。
直後に行くはずだった新婚旅行は取りやめにしたそうだ。

>>365
式の最中に急死でなくてよかったとか、さいごに息子の結婚式に出席できて
よかったと考えるんだ。






コメント:12 |  2011.02.05 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 60 *****
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1228802756/

153 :愛と死の名無しさん:2008/12/14(日) 11:35:59
父母が遠方の親戚(飛行機で半日)の結婚式に行くと数日前から準備していた。
出かける前日、式を挙げる親戚の兄弟が突然亡くなった。行き先は同じだったので荷物を入れ替え予定通り旅立った。
結婚式の筈がお葬式になった。その親戚は一年喪に服し無事に式をあげた。
父がゲスト側から親族側へ変わったので大変だったと言っていた。
招待客もみな被ってたはずだから相当パタパタしたと思う。身内もゲストも。

155 :愛と死の名無しさん:2008/12/14(日) 11:49:52
>>153
うわ、スレタイとおりだ。乙。

自分がスタッフの時に新婦祖母が感極まって倒れ、そのまま・・・ってのがあったな。
全員に戒厳令が下されて新婦には絶対に悟られるなって事だった。
新婦ご家族の意向で知らせるのはハネムーンから帰ってからにするそうだ。
知らせても知らせなくても悔いが残るね。

154 :愛と死の名無しさん:2008/12/14(日) 11:46:28
パタパタ






コメント:14 |  2011.01.18 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 54*****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1217775623/

488 :愛と死の名無しさん:2008/08/17(日) 12:24:04
不謹慎だけど、私が出会った不幸な結婚式。

夏のガーデン結婚式で、式の途中で祖母(85才)が発作起こして亡くなった。
従姉妹(女)の出来結婚でお腹が目立つ前にと言う事だった。
田舎なので体裁とかあるみたいで、正直入籍もしたし妊娠も知れ渡ってるし
秋でもいいじゃんって思ってたけど、決行。
式当日は暑さに雨の降る前の湿気も多い、蒸した昼間。
顔からも体からも汗だくで、時間がたつごとに皆が無言になっていく
そんな結婚式が進行中、途中で木陰にいた祖母が発作を起こし急死。
そのまま、次の次の日に通夜、その次の日に葬式と初七日の繰上げ法要。
新郎側親族が「ネクタイを黒に変えるだけで楽だ」とか言い出して
新婦新郎側大乱闘(20代の従兄弟が怒って殴りかかってた)
お酒が入ってたのかも知れないけど、この言葉はマジむかついた。
こんな不幸な結婚式は初めてだった今年の夏の出来事。

489 :愛と死の名無しさん:2008/08/17(日) 12:50:05
デキ婚+真夏のガーデンを決行するようなバカな孫を持ったお祖母さんが不幸






コメント:37 |  2010.11.18 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事