ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/

801愛と死の名無しさん@HOME :2007/03/15(木) 11:05:39
結婚式で新郎新婦の教え子が出席していました。
縁もたけなわ・・・新郎友人数名がKISSを強要。
「しあわせならKISSしよう~」をリピートで歌い続けてた。
新郎新婦は指で×印をつくって必死で拒否してるのに新郎友人はやめない。
司会の「本日は未成年のゲストをお招きしております。
青少年健全育成にご協力ください」というアナウンスしてやっと引き下がりました。
ハラハラしたけど安心した。未成年のゲストは制服で来ていたし
新郎友人の余興の前に、作文を読んでプレゼントを渡したんだから
友人たちは生徒の存在を知ってた・・・KISSの強要は二次会でやれよって。

802 :愛と死の名無しさん :2007/03/15(木) 11:09:31
KISS?
KISS★
KISS☆

803 :愛と死の名無しさん :2007/03/15(木) 11:09:39
何がそんなに不幸なんだ?

805 :愛と死の名無しさん :2007/03/15(木) 11:12:18
それぐらいはありがち。未成年の前でってw
>>801は新婦じゃないの?

804 :愛と死の名無しさん :2007/03/15(木) 11:12:07
え、キスって未成年に見せられないものなの?
ベロチューさせたかったわけでもあるまいし、教会式では
普通に子供の前でチューしてるよね。

本人達が嫌がってるのに強要するのはイクナイのは当然として
そういうイヤラシイもの的な言い方する司会もなんだかなあ。
「非常にシャイな新郎新婦でございますので」とか言えばいいのにと思った。

806 :愛と死の名無しさん :2007/03/15(木) 11:15:31
>>804
方便だろ。正しいかどうかではなく、止めなきゃならない流れを止めただけってことで。
プロの司会者でも人間だもの

809愛と死の名無しさん :2007/03/15(木) 11:17:41
二人の面子も考えてあげないといけないんじゃ?
学校でキャーキャーはやし立てられることだってあるんだし。
私は新婦側のゲスト。
何はともあれ司会が遮ってくれたお陰で
子供の前でKISSさせられなくて、本人たちは助かったって言ってましたけど。
そこまで非難されるようなことだったかな。

812 :愛と死の名無しさん :2007/03/15(木) 11:25:47
頑なに拒んで長引かせるよりも、サクッとチュッってやれば済んだ話だと思う。
ほっぺでも可。「健全な育成」なんて言うと返っていやらしい感じを植えつけるな。
非難されているのは「KISS」という表現だと思う。

813 :愛と死の名無しさん :2007/03/15(木) 11:29:59
んでも、披露宴じゃなく二次会でやれyo!ってネタだよな。
青少年よりも年配の親族や上司の心証を考えたほうがよかったかも。


関連記事



コメント:25 |  2010.02.27 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/

534 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 14:54:08
弟の会社の人の結婚式

予約してた式場の教会が挙式数日前に火事で焼け落ちてしまい
急遽船上挙式に変わったらしい
受付となんか他の担当も任されてた他県からいく弟グループの車が
高速道路で途中タヌキだか鹿だかをひいて事故り大遅刻
船上挙式では風が強くて新郎新婦と参列者ほとんどの人が船酔い
披露宴は比較的普通に終わったけど司会が新人だったとかで
もうすべてが微妙にボロボロな結婚式だったらしい

537 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 15:03:04
>>534
誰も悪くないのに不幸な結婚式だったな。

538 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 15:07:42
>>534
大変だったなー。
書き方からして事故で怪我人は出なかったようなのが、
新郎新婦にとってせめてもの救いになった・・・かな。

539 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 15:38:36
「人生の門出で厄を全て落としたから、これからは順風満帆だよ」とお伝え下さい
って、投稿者とはほとんど赤の他人なのかw


関連記事



コメント:11 |  2010.02.21 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/

328愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 21:53:18
籍を入れたのが4月。安い式場を探してたら次の年の1月になった。一応籍を入れてから妊娠したが、
結婚式では司会が「新郎!手が早いですねぇぇぇ!」とやりやがった。
まぁ、たいして変わらないけどさ。私だけが悲しかった結婚式。

329 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 21:54:01
貧乏って悲しいね。

331 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 22:04:28
>328
普通司会者と事前打ち合わせして説明とかNGワードとか伝えるもんだけど、
してそれだったん?

334 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 22:22:54
>323
伝えててもやる人はやるよ
司会なれしてるとそういうことが起こりやすい
離婚で不在なのに、「天国のお母さん...」とか絶叫されとかもあったし

333愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 22:18:32
>>331
しました。母への手紙カット、作文苦手もあるし、当時母と仲が悪く歯の浮いたような事言えん、
と、どうでもいいこと言ってたら肝心なこと言うの忘れた。自業自得ですね。

336 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 22:39:58
>333
乙。
言わなかったのは手落ちだけど、もしデキ婚だったとしても司会者が
ぶっちゃける事じゃないわな。客ならともかく。
しかもセクハラモード。

337 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 22:42:34
>>328の新婦は司会者が思わずそうツッコミたくなるほど可愛かったとか

348愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 23:57:39
>>337
いやあ、司会者は役者さんだったので(式後に気づいた)ものすごい美人を見慣れてるのでそれはないと思う。
再放送のサスペンス見てたら、犯人役として出てた。しかし名前は覚えてない。




関連記事



コメント:14 |  2010.02.19 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 27 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1169053354/

230愛と死の名無しさん :2007/01/28(日) 23:42:29
私はケコーン式の司会をしている者なんですが

披露宴の一週間くらい前に、私が恋人とラブホに入ったら
私らの前に部屋選びをしていたカップルの男が、新郎でした。
(一緒にいた女は、新婦ではありません)

私、何事もなかったかのように披露宴の司会を務めちゃったけれど、どうすりゃ良かったんだろ…。
とりあえず、忘れることにした。

232 :愛と死の名無しさん :2007/01/28(日) 23:50:06
>>230
似た人だったのさ。

234 :愛と死の名無しさん :2007/01/29(月) 00:01:19
>>230
最後に羽を伸ばそうとしたんじゃない?

236 :愛と死の名無しさん :2007/01/29(月) 00:25:23
>230
> とりあえず、忘れることにした。

それが最善策。

235 :愛と死の名無しさん :2007/01/29(月) 00:07:49
まぁ「新郎は独身最後の一週間を~」ってバラすわけにはイカンしな

237 :愛と死の名無しさん :2007/01/29(月) 00:27:20
司会「新郎は独身最後の一週間を~」


勇者ktkr

238 :230 :2007/01/29(月) 01:33:36
とりあえず当日は滞りなく、新郎新婦も幸せそうで、和やかな披露宴のままお開きとなりましたが
「もしも披露宴のお客様に、あの時の女が招待されていたら?」
「招待されていないのに、泣きわめく女が乱入してきたら?」
「祝電に混じって弔電が来ていたら?」
「祝電を装って、さりげなく地雷なキーワードが仕掛けられた電報やメールが来ていたら?」
などと、考えられる限りの不幸な事態を想定し、一見は幸せな披露宴だけれど、司会の私だけは不幸な披露宴となりました。
会場から帰る時には、スーツの背中と脇の下が汗でぐっしょり濡れてた…。

とりあえず、避妊と性病にだけは気をつけてくれ、と新郎に言いたかったです。

239 :愛と死の名無しさん :2007/01/29(月) 01:53:38
そういう奴は、結婚しても変わらんよなあ…。

240 :愛と死の名無しさん :2007/01/29(月) 03:11:44
>>230>>238
乙だwwww 弔電が混じってたら?のところで不覚にも笑ってしまった



関連記事



コメント:15 |  2010.01.27 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 15 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1118300570/

758 :愛と死の名無しさん :2005/07/22(金) 10:50:00
フジの「こたえてちょーだい」で、不幸な結婚式やってたけど
「新婦は再婚。披露宴で新郎新婦入場したら、司会者が離婚した夫の母で
披露宴の最中に昔の水商売のことをばらされたり、元夫からのいやがらせ
電報を読まれた」という内容だった。
ありえねえ。
司会者との打ち合わせって、事前にやるよね?
披露宴の前にも、最終打ち合わせあるよね?
当日、しかも新郎新婦入場まで、司会者が元姑と気付かないわけない。
司会者が、場にふさわしくないことを言い出した時点で、
式場関係者がとめるだろうし・・・
あまりにばかばかしいネタだった。

760 :愛と死の名無しさん :2005/07/22(金) 11:08:46
>>758
見てた。で、思わずこのスレ思い出したよ。w
偶然で前夫の母にブチ当たることがないとは言えないけど、
いろいろおまかせの司会でも顔合わせくらいはするよね?
あれじゃやっぱりネタっぽいよね。

763愛と死の名無しさん :2005/07/22(金) 11:57:47
>>760
顔合わせというか、打ち合わせを前もってしないことには
結婚式の司会はムリじゃないかな~。
私の時も3時間くらい打ち合わせをして、電話でも何度かやり取りした。
それでも式当日司会者は二人の経歴や友人紹介をトチったよ。
結果、あたかも経歴詐称のようなことになってしまった。
よってあの「こたえてちょうだい」はネタ決定。

つーか、書いてて私の結婚式の話がこのスレ向きかとふと思ってしまった orz

764 :愛と死の名無しさん :2005/07/22(金) 13:11:43
詳しく

766 :763 :2005/07/22(金) 14:03:59
>>764
一年以上前のことなんで怒りもだいぶ消えましたが
当時は「司会料返せ!」って思いましたよ。

司会者の方は新郎新婦入場時にのっけから「新郎新婦の入場が『終わり』ました」
と縁起の悪いタブー用語を使ってしまい
本人もそれに気が付いてきっとずっと頭が真っ白だったんでしょうね。
自分、病気で大学を2年休学して6年間在籍したんですが
司会の方は渡した経歴書の年度を見て誤解したんでしょうか。
「新婦○○さんは2001年に△△大学を卒業し・・・あっ!
・・・えっと、△△大学の大学院に進み・・・」と勝手に大学院卒にされたり。
だんなはしがないサラリーマンなんですが資格を生かしてアルバイトもやっていたんです。
それもきちんとプロフィールに書いたのに
「新郎は、げ、現在は独立して個人で事務所を開いていらっしゃるそうです」
と勝手に企業家にされたり。
だんなの友人の出身大学名を間違えたり。
親しい友人なら司会者が勝手に間違えたとわかってくれますけど
それほど親しくない人には
経歴詐称も辞さない見栄っ張りの新郎新婦と思われたんじゃないかと。

自分の話でしかもこんなしょうもない話ですいません。
書いてみるとあんまり不幸じゃないですよね orz

769 :愛と死の名無しさん :2005/07/22(金) 15:45:03
>>766、うわわわわ。
司会者がえらい泡食ったように見えたなら分かってくれる人も
いたかもだけど、普通は「なんで嘘ついてんの?」って
思われちゃうよねぇ。
乙ー。

770 :766 :2005/07/22(金) 17:36:10
変換ミスしました。
>と勝手に企業家にされたり。

『起業家』の間違いです、スマソ。

>>769レスありが㌧。普通そう思われちゃいますよね。鬱



関連記事



コメント:6 |  2009.10.08 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事