ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
161 :愛と死の名無しさん :2007/03/09(金) 17:38:58
プチ不幸な結婚式
大学のサークル仲間のA子の披露宴に参加。
新郎新婦共に結構顔も良くて性格も良くて見てて微笑ましい感じだった。
同じサークル仲間も複数出席したんだけど、Bという男が実はA子に長年片思いしてきてた人だった。
A子もそれを感じ取りながらも、はっきりと告白してこない以上振ることもできず、
BはBでそこそこモテるA子に釣りあう容姿でもないし、性格もどっちかというと暗い感じで
ウジウジして、結局8年近く片思いし続けていたらしい。
料理も運ばれ、お酒も少し回ってきたころ、サークルの代表としてBが挨拶をする順番が回ってきた。
(一応Bがサークルの代表をやっていたので)
Bは最初は饒舌にエピソードなんかを語っていたものの、途中でみんなでいった合宿の話をしようとした途端
いきなりボロボロ泣き出して「すみません。つい涙腺が緩んで」とフォローしながらも、感情がどんどん高まっていき
仕舞いには「俺は・・・俺はこの8年ずっとA子さんだけが好きでした・・・合宿の夜に・・・いろいろあって
そのあとはもうA子さんのことしか考えられずに・・・だから・・・俺は不幸になるけど、
その分、C君が・・C君が俺の大事な…本当に心から大事なA子さんを幸せにしてあげてくださいいいいい!うああああん!!」(最後叫ぶように)
もうこの時点で親戚は引きまくり。
「合宿の夜に・・・?」「いろいろって・・・」とかすかに囁き声が聞こえてきた。
新郎新婦もどう対処していいのかわからず、顔を見合わせたり俯いたりして。
その後、ひたすら酔ってグチグチ8年分の文句を言うBのせいで、宴会の席は暗いムードで終わった感じでした。
ちなみに合宿のにあった「いろいろ」っていうのは後で本人に確認したところ、
深夜眠れなくてBが外に散歩に出たところ、偶然A子も起きていて二人で星を見ながら二時間ほどお喋りしたらしいです。
A子はちょっと家庭が複雑で、でもそれをサークルの人には黙ってたのにB君にだけその場で言って
B君は「俺に秘密を打ち明けてくれるなんて!俺に気があるにちがいない!」と勘違いした模様。
その時のことを「空が澄んでててね。星がどこまでも見えて。で、隣にいるA子の心が澄んでるのも伝わってくるんだよ」と表現していました。
純粋で良い子なんだけどね、B君。
162 :愛と死の名無しさん :2007/03/09(金) 17:53:02
>>161
プチじゃなくて十分不幸だよ、それ。
Bに悪意がなかったとしてもね。女目線で見るとその「片想い」は気持ち悪いだけだし。
164 :愛と死の名無しさん :2007/03/09(金) 18:23:18
あの夜いろいろあって、なんていったらアレしか想像しないでしょう。
披露宴にいわるなんてかなり不幸だとおもうんだけど。
その後新婦はどうなったのでしょうか?
167 :愛と死の名無しさん :2007/03/09(金) 19:02:11
長い片思いって、本人にとっては美しい思い出でも、
相手にとっちゃ恐怖の歴史…ってことか。
169 :愛と死の名無しさん :2007/03/09(金) 19:45:56
こういう時、毎回思う疑問は、
1. Bの片想いを周囲は知っていたのか
2 知らないにしてもBを招待から外せないのか
3. 外せないにしてもBのスピーチを避けるよう根回しできないのか
ということだな。
170 :愛と死の名無しさん :2007/03/09(金) 19:57:14
例え片思いに感づいてたとしても、
告白したわけでもなく本人が何も言わない以上、やりにくくない?
171 :愛と死の名無しさん :2007/03/09(金) 19:57:48
A子はBの気持ちを知りつつ、サークルの代表とはいえBにスピーチをさせるのは酷だと思う。
披露宴に招待するまではしょうがないけど。
172 :愛と死の名無しさん :2007/03/09(金) 20:02:30
でも文章から読み取るに新婦Aはとても素直で優しくいい子に思える。
それを生温く見守っている>>161ほか周囲も結構人の好い集団なのではないかと。
173 :愛と死の名無しさん :2007/03/09(金) 20:20:33
まあ、サークルの代表をやってると、「片思いしてた相手の結婚式」くらいはあるかもなあ。
でもサークル主催の2次会でもない限り、スピーチさせる必要は無いやね。
(片思いとかは関係無しに)
まあ、万が一スピーチするハメになっても、思いをぶちまけたら最悪だわな。
174 :161です :2007/03/09(金) 20:26:10
とりあえず質問分補足
プチ不幸、なのは新郎と新婦にとってはすでに「そんなこともあったね」程度の思い出になってるからです。
去年くらいに家をかって、一人目の子供がうまれて、二人とも順調な感じ。
逆にB君は、未だに独身で少し前に飲みに行った時に「ネトゲで知り合った女性に片思い中」と言ってました。
なんでも相手は7歳年上の女性で、まだ一度も会ったことはないそうです・・・
>>169
1.周り中バレバレでした。
2.サークルのメンバーみんなが就職後も仲良くて、披露宴に招待したりされたりしてるので
B君だけ外すのは難しいかと…
3.正直、未だにほれてるとはみんな思ってなかったんですよ。
大学の時に好きだったのはみんな知ってるけど、A子に新しい彼氏もでき、結婚が決まって
そういう話が出た時もB君は割りと平気な顔して「お祝いどうする?」なんて話にのってきてたので
てっきり吹っ切っていたもんだと…。
で、一応、当時の代表だし彼がスピーチに…ここら辺の判断が甘かったですよね。
175 :愛と死の名無しさん :2007/03/09(金) 20:26:44
あー、自分もそういう男のいる式に出たことある。
新婦に高校のときから片思いしてる男(Aとする)が来て、席が私の隣だった。
私は新婦の大学の同級生で、新郎は私の同僚。私が紹介してくっついたカップルだった。
新郎と新婦はまったく共通点がないので、Aが私に「この二人、どこで知り合ったんですかね?」と
聞いてきた。私が紹介したことを話すと、小声だけどはっきりした発音で「なんでそんな余計な
ことしたんですか!」と言われて睨まれた。そんなに好きなら自分で口説けばいいじゃないか!
あとで新婦にさりげなくAのことを聞いてみたら、「A?ああ、いい人なんだけどちょっと空気
読めないとこありますよねー」と笑顔で言われた。学生時代から一度も告白されたことは
ないらしい。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
161 :愛と死の名無しさん :2007/03/09(金) 17:38:58
プチ不幸な結婚式
大学のサークル仲間のA子の披露宴に参加。
新郎新婦共に結構顔も良くて性格も良くて見てて微笑ましい感じだった。
同じサークル仲間も複数出席したんだけど、Bという男が実はA子に長年片思いしてきてた人だった。
A子もそれを感じ取りながらも、はっきりと告白してこない以上振ることもできず、
BはBでそこそこモテるA子に釣りあう容姿でもないし、性格もどっちかというと暗い感じで
ウジウジして、結局8年近く片思いし続けていたらしい。
料理も運ばれ、お酒も少し回ってきたころ、サークルの代表としてBが挨拶をする順番が回ってきた。
(一応Bがサークルの代表をやっていたので)
Bは最初は饒舌にエピソードなんかを語っていたものの、途中でみんなでいった合宿の話をしようとした途端
いきなりボロボロ泣き出して「すみません。つい涙腺が緩んで」とフォローしながらも、感情がどんどん高まっていき
仕舞いには「俺は・・・俺はこの8年ずっとA子さんだけが好きでした・・・合宿の夜に・・・いろいろあって
そのあとはもうA子さんのことしか考えられずに・・・だから・・・俺は不幸になるけど、
その分、C君が・・C君が俺の大事な…本当に心から大事なA子さんを幸せにしてあげてくださいいいいい!うああああん!!」(最後叫ぶように)
もうこの時点で親戚は引きまくり。
「合宿の夜に・・・?」「いろいろって・・・」とかすかに囁き声が聞こえてきた。
新郎新婦もどう対処していいのかわからず、顔を見合わせたり俯いたりして。
その後、ひたすら酔ってグチグチ8年分の文句を言うBのせいで、宴会の席は暗いムードで終わった感じでした。
ちなみに合宿のにあった「いろいろ」っていうのは後で本人に確認したところ、
深夜眠れなくてBが外に散歩に出たところ、偶然A子も起きていて二人で星を見ながら二時間ほどお喋りしたらしいです。
A子はちょっと家庭が複雑で、でもそれをサークルの人には黙ってたのにB君にだけその場で言って
B君は「俺に秘密を打ち明けてくれるなんて!俺に気があるにちがいない!」と勘違いした模様。
その時のことを「空が澄んでててね。星がどこまでも見えて。で、隣にいるA子の心が澄んでるのも伝わってくるんだよ」と表現していました。
純粋で良い子なんだけどね、B君。
162 :愛と死の名無しさん :2007/03/09(金) 17:53:02
>>161
プチじゃなくて十分不幸だよ、それ。
Bに悪意がなかったとしてもね。女目線で見るとその「片想い」は気持ち悪いだけだし。
164 :愛と死の名無しさん :2007/03/09(金) 18:23:18
あの夜いろいろあって、なんていったらアレしか想像しないでしょう。
披露宴にいわるなんてかなり不幸だとおもうんだけど。
その後新婦はどうなったのでしょうか?
167 :愛と死の名無しさん :2007/03/09(金) 19:02:11
長い片思いって、本人にとっては美しい思い出でも、
相手にとっちゃ恐怖の歴史…ってことか。
169 :愛と死の名無しさん :2007/03/09(金) 19:45:56
こういう時、毎回思う疑問は、
1. Bの片想いを周囲は知っていたのか
2 知らないにしてもBを招待から外せないのか
3. 外せないにしてもBのスピーチを避けるよう根回しできないのか
ということだな。
170 :愛と死の名無しさん :2007/03/09(金) 19:57:14
例え片思いに感づいてたとしても、
告白したわけでもなく本人が何も言わない以上、やりにくくない?
171 :愛と死の名無しさん :2007/03/09(金) 19:57:48
A子はBの気持ちを知りつつ、サークルの代表とはいえBにスピーチをさせるのは酷だと思う。
披露宴に招待するまではしょうがないけど。
172 :愛と死の名無しさん :2007/03/09(金) 20:02:30
でも文章から読み取るに新婦Aはとても素直で優しくいい子に思える。
それを生温く見守っている>>161ほか周囲も結構人の好い集団なのではないかと。
173 :愛と死の名無しさん :2007/03/09(金) 20:20:33
まあ、サークルの代表をやってると、「片思いしてた相手の結婚式」くらいはあるかもなあ。
でもサークル主催の2次会でもない限り、スピーチさせる必要は無いやね。
(片思いとかは関係無しに)
まあ、万が一スピーチするハメになっても、思いをぶちまけたら最悪だわな。
174 :161です :2007/03/09(金) 20:26:10
とりあえず質問分補足
プチ不幸、なのは新郎と新婦にとってはすでに「そんなこともあったね」程度の思い出になってるからです。
去年くらいに家をかって、一人目の子供がうまれて、二人とも順調な感じ。
逆にB君は、未だに独身で少し前に飲みに行った時に「ネトゲで知り合った女性に片思い中」と言ってました。
なんでも相手は7歳年上の女性で、まだ一度も会ったことはないそうです・・・
>>169
1.周り中バレバレでした。
2.サークルのメンバーみんなが就職後も仲良くて、披露宴に招待したりされたりしてるので
B君だけ外すのは難しいかと…
3.正直、未だにほれてるとはみんな思ってなかったんですよ。
大学の時に好きだったのはみんな知ってるけど、A子に新しい彼氏もでき、結婚が決まって
そういう話が出た時もB君は割りと平気な顔して「お祝いどうする?」なんて話にのってきてたので
てっきり吹っ切っていたもんだと…。
で、一応、当時の代表だし彼がスピーチに…ここら辺の判断が甘かったですよね。
175 :愛と死の名無しさん :2007/03/09(金) 20:26:44
あー、自分もそういう男のいる式に出たことある。
新婦に高校のときから片思いしてる男(Aとする)が来て、席が私の隣だった。
私は新婦の大学の同級生で、新郎は私の同僚。私が紹介してくっついたカップルだった。
新郎と新婦はまったく共通点がないので、Aが私に「この二人、どこで知り合ったんですかね?」と
聞いてきた。私が紹介したことを話すと、小声だけどはっきりした発音で「なんでそんな余計な
ことしたんですか!」と言われて睨まれた。そんなに好きなら自分で口説けばいいじゃないか!
あとで新婦にさりげなくAのことを聞いてみたら、「A?ああ、いい人なんだけどちょっと空気
読めないとこありますよねー」と笑顔で言われた。学生時代から一度も告白されたことは
ないらしい。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 16 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1123171713/
108 :愛と死の名無しさん :2005/08/12(金) 22:01:58
私の旦那絡みの不幸な結婚式です。
もう時効でしょうし、話したくてウズウズするのでかいてしまいますわオホホ
わたしと旦那は大学で同じサークルだったのですが、そのサークルの後輩♀の披露宴。
滞りなく式は無事にすみ、出席者の誰も不幸な結婚だなんて夢にも思わなかったでしょう。
でも当時新婚だったわたしと旦那だけは知っていました。
新婦が数ヶ月前、結婚直前の旦那に露骨に迫り、旦那にやんわりとかわされ
無事わたしと挙式した直後、突然お見合いしてお金持ちの息子と速攻で結婚したのです。
そして豪華な式にサークル関係者で呼ばれたのはわたしたち夫婦だけでした。
もっと仲の良い同期生はいっぱいいたのに。
「これってあてつけよね」というわたしを「考えすぎだ」とたしなめた旦那でしたが。。
しばらくして新婚旅行のお土産が送られて来ました。
旦那へはイタリア高級ブランドのシャツ、ネクタイ、革靴、クラッチバッグ。
わたしには・・・・な~んも無しw
旦那もたじろいで「どうする?返す?」というのに「貰っといたら」と優しくたしなめたわたしでした。
結局その後輩は半年で別居、一年で離婚してしまったのですが
いちど旦那に「自分をみつめなおしてきます」という絵葉書をよこした後
外国へいってしまい、今は音信不通です。
115 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 16:37:38
>>108
そんなすぐに結婚できるもんなんですか?
数ヶ月で見合い、婚約、結納、式場予約、招待客への案内、新居の用意と引っ越し、結婚でしょ。
私は3月に見合いの打診を受けて4月に釣り書を交換、5月に相手と会って先月で三回目のデート。
紹介者には「うまくいけば暮れには婚約、結納が済んで、来春には式ですかねぇ」とか
云われてますけど。
そう旨くはいかん気がする。
117 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 17:14:09
私の友達は年末に見合いして
年度末に挙式したよ。
初顔合わせでお互い進めて構わないと返事したら
そのまま式準備に入ったらしい。
118 :115 :2005/08/13(土) 18:25:18
初対面で結婚OKするか?
数回は会ってみて、会話とかデートの段取りとか、趣味や生活の事をお互い
話さないとまずくねぇか?親同士が乗り気だと、その辺はぶけるのかねぇ?
119 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 18:27:47
漏れの友達は憲法記念日にお見合いして、GW明けには結婚するって決めてた香具師がいたよ
120 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 18:39:47
>>118
つヒント:人それぞれ
121 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 18:51:03
>>115
見合いって、デート3回目くらいで結婚の意志の有無を決めるとか言うし
すごく早ければ見合いから一ヶ月くらいで婚約までは出来るんじゃない?
人それぞれだし。
108の件の場合は、男側はよくわからないにしても
女側が「とにかく今すぐ結婚したい」って言う気持ちが強ければ
数ヶ月でも可能だと思う。
っつーか、世の中のスピード婚をなめちゃあかんよ。
122 :115 :2005/08/13(土) 19:09:35
しばらく前に三回目のデートを終えて、お断りの連絡をするのは早くした方がいいですか?
紹介者も御相手も、どちらも結婚を進めたがっているようなのですが、私は
今ひとつなのですが。
123 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 19:14:14
今ひとつなのに三回もデートしたのか。。。。。
相手弄ぶのもいい加減にしたほうがいいと思うよ
124 :115 :2005/08/13(土) 19:32:50
そんな私を悪くいわんでも。
紹介者が偉い先生なので顔を潰すわけにもいかないし、
その先生には「2-3回、お会いしてお断りするかもしれませんが、、」
とは伝えてあるんですけど。
126 :108 :2005/08/13(土) 20:32:00
>>115
わたしも詳しい事情は知りませんけど。
わたしの旦那に求婚してから3ヶ月半で別の人と挙式したのは
事実なので、急ごうと思えば急げるのだと思います。
128 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 21:01:24
確かに招待客も多い豪華な結婚式を挙げるには短すぎるかもね。
それ以外はこのスレではよく聞く話。
それより>>108のいやらしい優越感が見えてしまって読後の不快感だけが残る。
まぁ、後輩女性はすぐ金持ちと結婚できたり、
ふらっと外国に行ったりできる事から考えて、
金持ちで世間知らずのお嬢様だったのかもね。
さっさと目を覚まして、今頃優雅に暮らしてるんじゃないの?
129 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 21:17:21
>>128
不幸な結婚式のスレで読後の爽やかさを求めるとは奇特なw
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1123171713/
108 :愛と死の名無しさん :2005/08/12(金) 22:01:58
私の旦那絡みの不幸な結婚式です。
もう時効でしょうし、話したくてウズウズするのでかいてしまいますわオホホ
わたしと旦那は大学で同じサークルだったのですが、そのサークルの後輩♀の披露宴。
滞りなく式は無事にすみ、出席者の誰も不幸な結婚だなんて夢にも思わなかったでしょう。
でも当時新婚だったわたしと旦那だけは知っていました。
新婦が数ヶ月前、結婚直前の旦那に露骨に迫り、旦那にやんわりとかわされ
無事わたしと挙式した直後、突然お見合いしてお金持ちの息子と速攻で結婚したのです。
そして豪華な式にサークル関係者で呼ばれたのはわたしたち夫婦だけでした。
もっと仲の良い同期生はいっぱいいたのに。
「これってあてつけよね」というわたしを「考えすぎだ」とたしなめた旦那でしたが。。
しばらくして新婚旅行のお土産が送られて来ました。
旦那へはイタリア高級ブランドのシャツ、ネクタイ、革靴、クラッチバッグ。
わたしには・・・・な~んも無しw
旦那もたじろいで「どうする?返す?」というのに「貰っといたら」と優しくたしなめたわたしでした。
結局その後輩は半年で別居、一年で離婚してしまったのですが
いちど旦那に「自分をみつめなおしてきます」という絵葉書をよこした後
外国へいってしまい、今は音信不通です。
115 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 16:37:38
>>108
そんなすぐに結婚できるもんなんですか?
数ヶ月で見合い、婚約、結納、式場予約、招待客への案内、新居の用意と引っ越し、結婚でしょ。
私は3月に見合いの打診を受けて4月に釣り書を交換、5月に相手と会って先月で三回目のデート。
紹介者には「うまくいけば暮れには婚約、結納が済んで、来春には式ですかねぇ」とか
云われてますけど。
そう旨くはいかん気がする。
117 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 17:14:09
私の友達は年末に見合いして
年度末に挙式したよ。
初顔合わせでお互い進めて構わないと返事したら
そのまま式準備に入ったらしい。
118 :115 :2005/08/13(土) 18:25:18
初対面で結婚OKするか?
数回は会ってみて、会話とかデートの段取りとか、趣味や生活の事をお互い
話さないとまずくねぇか?親同士が乗り気だと、その辺はぶけるのかねぇ?
119 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 18:27:47
漏れの友達は憲法記念日にお見合いして、GW明けには結婚するって決めてた香具師がいたよ
120 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 18:39:47
>>118
つヒント:人それぞれ
121 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 18:51:03
>>115
見合いって、デート3回目くらいで結婚の意志の有無を決めるとか言うし
すごく早ければ見合いから一ヶ月くらいで婚約までは出来るんじゃない?
人それぞれだし。
108の件の場合は、男側はよくわからないにしても
女側が「とにかく今すぐ結婚したい」って言う気持ちが強ければ
数ヶ月でも可能だと思う。
っつーか、世の中のスピード婚をなめちゃあかんよ。
122 :115 :2005/08/13(土) 19:09:35
しばらく前に三回目のデートを終えて、お断りの連絡をするのは早くした方がいいですか?
紹介者も御相手も、どちらも結婚を進めたがっているようなのですが、私は
今ひとつなのですが。
123 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 19:14:14
今ひとつなのに三回もデートしたのか。。。。。
相手弄ぶのもいい加減にしたほうがいいと思うよ
124 :115 :2005/08/13(土) 19:32:50
そんな私を悪くいわんでも。
紹介者が偉い先生なので顔を潰すわけにもいかないし、
その先生には「2-3回、お会いしてお断りするかもしれませんが、、」
とは伝えてあるんですけど。
126 :108 :2005/08/13(土) 20:32:00
>>115
わたしも詳しい事情は知りませんけど。
わたしの旦那に求婚してから3ヶ月半で別の人と挙式したのは
事実なので、急ごうと思えば急げるのだと思います。
128 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 21:01:24
確かに招待客も多い豪華な結婚式を挙げるには短すぎるかもね。
それ以外はこのスレではよく聞く話。
それより>>108のいやらしい優越感が見えてしまって読後の不快感だけが残る。
まぁ、後輩女性はすぐ金持ちと結婚できたり、
ふらっと外国に行ったりできる事から考えて、
金持ちで世間知らずのお嬢様だったのかもね。
さっさと目を覚まして、今頃優雅に暮らしてるんじゃないの?
129 :愛と死の名無しさん :2005/08/13(土) 21:17:21
>>128
不幸な結婚式のスレで読後の爽やかさを求めるとは奇特なw
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 15 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1118300570/
614 :愛と死の名無しさん :2005/07/17(日) 00:14:45
大学時代の先輩が結婚した
ところが、専攻もサークルも同じ1つ上の先輩の挙式も同じ日。
上の先輩の方が人気があり人望も厚かったため
披露宴、2次会共に大学時代の友人は殆ど先輩の式に行ってしまった
(私も、上の先輩の2次会に行った)
現在、下の先輩とは音信不通状態です…
615 :愛と死の名無しさん :2005/07/17(日) 04:47:37
[私は見た!!不幸な結婚式]
614はその結婚式を見てないわけだがw
でも不幸そうだね。
616 :愛と死の名無しさん :2005/07/18(月) 00:02:53
>>614
上の先輩の方が人望が厚いってだけで
下の先輩が嫌われているわけじゃないんだよね
他の日なら皆きてくれただろうに…
運が悪いって言うか、可哀想だな…
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1118300570/
614 :愛と死の名無しさん :2005/07/17(日) 00:14:45
大学時代の先輩が結婚した
ところが、専攻もサークルも同じ1つ上の先輩の挙式も同じ日。
上の先輩の方が人気があり人望も厚かったため
披露宴、2次会共に大学時代の友人は殆ど先輩の式に行ってしまった
(私も、上の先輩の2次会に行った)
現在、下の先輩とは音信不通状態です…
615 :愛と死の名無しさん :2005/07/17(日) 04:47:37
[私は見た!!不幸な結婚式]
614はその結婚式を見てないわけだがw
でも不幸そうだね。
616 :愛と死の名無しさん :2005/07/18(月) 00:02:53
>>614
上の先輩の方が人望が厚いってだけで
下の先輩が嫌われているわけじゃないんだよね
他の日なら皆きてくれただろうに…
運が悪いって言うか、可哀想だな…
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 11 ******
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1100193952/
804 :愛と死の名無しさん :05/01/21 21:15:39
昔の大学のサークルの友人(女)と、
地元の別の大学の男との結婚式に招待された。
この2人とは私は共通の友人である。
ちなみに新婦は結婚前に退職するまで郡部の中学校教師、新郎は
会社員で中国地方に在住。
場所は自分も通っていた大学のチャペル(ミッション系だったので)。
式自体は何事もなく済んだんだけど、その後の2次会(披露宴ナシ)が寒かった。
場所は普通のパブ(これは死語か?)
全部で30人くらいはいただろうか。
なんとなく新郎側友人と新婦側友人に分かれて座っていたら
新婦がやって来て告白し始めた。
つづく↓
805 :804 :05/01/21 21:20:05
「アタシ・・・数学の先生にもプロポーズされてたんだよね。
実は彼とは関係があったの」
更に続けて
「社会の先生とも関係があって、それが数学の先生にバレちゃって。
2人で取っ組み合いの喧嘩になっちゃって・・・。でもアタシは
結婚決まってたし」
一同無言
「でも彼(新郎)も浮気してたしね」
みんな何が1番困ったかって、この時新郎と新婦は隣り合わせで座って
いたことだ。
806 :804 :05/01/21 21:24:48
あ、しまった。
これはサムかった披露宴向けだったかも。
807 :愛と死の名無しさん :05/01/21 21:38:04
田舎の中学の先生はみんな兄弟ってことかw
808 :804 :05/01/21 21:56:10
反応があったのでもちっと書いておこう。
その中学校のある町にはアパートなんてもものはないので、
同じ中学の先生たちが1軒家に住まう、まさに「熱中時代」そのもの。
だからふすまの向こうは社会の先生、廊下を挟んで向かい側は数学の
先生の部屋って感じだったらしい。
後に何やらこの妙な空気を嗅ぎ付けた生徒の親から学校に匿名電話が
入ったことも付け加えておく。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1100193952/
804 :愛と死の名無しさん :05/01/21 21:15:39
昔の大学のサークルの友人(女)と、
地元の別の大学の男との結婚式に招待された。
この2人とは私は共通の友人である。
ちなみに新婦は結婚前に退職するまで郡部の中学校教師、新郎は
会社員で中国地方に在住。
場所は自分も通っていた大学のチャペル(ミッション系だったので)。
式自体は何事もなく済んだんだけど、その後の2次会(披露宴ナシ)が寒かった。
場所は普通のパブ(これは死語か?)
全部で30人くらいはいただろうか。
なんとなく新郎側友人と新婦側友人に分かれて座っていたら
新婦がやって来て告白し始めた。
つづく↓
805 :804 :05/01/21 21:20:05
「アタシ・・・数学の先生にもプロポーズされてたんだよね。
実は彼とは関係があったの」
更に続けて
「社会の先生とも関係があって、それが数学の先生にバレちゃって。
2人で取っ組み合いの喧嘩になっちゃって・・・。でもアタシは
結婚決まってたし」
一同無言
「でも彼(新郎)も浮気してたしね」
みんな何が1番困ったかって、この時新郎と新婦は隣り合わせで座って
いたことだ。
806 :804 :05/01/21 21:24:48
あ、しまった。
これはサムかった披露宴向けだったかも。
807 :愛と死の名無しさん :05/01/21 21:38:04
田舎の中学の先生はみんな兄弟ってことかw
808 :804 :05/01/21 21:56:10
反応があったのでもちっと書いておこう。
その中学校のある町にはアパートなんてもものはないので、
同じ中学の先生たちが1軒家に住まう、まさに「熱中時代」そのもの。
だからふすまの向こうは社会の先生、廊下を挟んで向かい側は数学の
先生の部屋って感じだったらしい。
後に何やらこの妙な空気を嗅ぎ付けた生徒の親から学校に匿名電話が
入ったことも付け加えておく。
- 関連記事
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |