ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 4 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1049123096/
432 :コピペ :03/05/26 13:02
111 名前:名無しさんといつまでも一緒 投稿日:03/05/15 21:16
1年前、友人の披露宴で新婦の上司が酔っ払って
「なんでオレの離婚を待っててくれなかったんだ、
○○~!←新婦の名前」と絶叫。もうぶちこわし。
新婦の両親が土下座して謝ってました。
新郎(私の友人)は、顔面蒼白で震えてる状態。
ムリもありません、友人・親戚・同僚・上司…
全ての人の前で大恥かかされたわけですから。
伝えてはいませんでしたが、実は私が内心好きだった人で、
彼が「結婚する」と聞いたから諦めたのに。
その後思い切って告白しましたが、「気持ちは
すごく嬉しい。でも、結婚とか恋愛とかはもう沢山
…また同じメンツを披露宴に呼ぶのか?冗談じゃない」と。
いくら「悪いのはあの女と不倫相手のオヤジだよ。
アナタはあの二人に騙されただけ。被害者。誰も
アナタを笑ってなんかなかった!」と言っても、
聞き入れてくれません。 ハァ~(鬱)。
433 :愛と死の名無しさん :03/05/26 15:06
>432
こぴぺにレスしてもしょうがないが、
この女が元新郎に振られたのを元新婦のせいにしてもねぇ…w
434 :愛と死の名無しさん :03/05/26 16:54
え?コピペなの?
真剣に読んじまったやい
435 :愛と死の名無しさん :03/05/26 18:16
名前ランに堂々とかいてありますが…
436 :愛と死の名無しさん :03/05/26 19:31
いや、でも最悪だろう。オレだったら、即時婚約解消・離婚して、
この二人から死ぬほど搾り取ってやる!!
腐れ不倫カップルが!!他人事ながらムカついた。
437 :愛と死の名無しさん :03/05/26 20:45
>436
不倫カポーは言うまでもないのですが、
書き手からも非常に自己中なニオイがしてムカつきます。
特に最後の>ハァ~(鬱)って所。
つーか元新郎が気の毒すぎるよ…。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1049123096/
432 :コピペ :03/05/26 13:02
111 名前:名無しさんといつまでも一緒 投稿日:03/05/15 21:16
1年前、友人の披露宴で新婦の上司が酔っ払って
「なんでオレの離婚を待っててくれなかったんだ、
○○~!←新婦の名前」と絶叫。もうぶちこわし。
新婦の両親が土下座して謝ってました。
新郎(私の友人)は、顔面蒼白で震えてる状態。
ムリもありません、友人・親戚・同僚・上司…
全ての人の前で大恥かかされたわけですから。
伝えてはいませんでしたが、実は私が内心好きだった人で、
彼が「結婚する」と聞いたから諦めたのに。
その後思い切って告白しましたが、「気持ちは
すごく嬉しい。でも、結婚とか恋愛とかはもう沢山
…また同じメンツを披露宴に呼ぶのか?冗談じゃない」と。
いくら「悪いのはあの女と不倫相手のオヤジだよ。
アナタはあの二人に騙されただけ。被害者。誰も
アナタを笑ってなんかなかった!」と言っても、
聞き入れてくれません。 ハァ~(鬱)。
433 :愛と死の名無しさん :03/05/26 15:06
>432
こぴぺにレスしてもしょうがないが、
この女が元新郎に振られたのを元新婦のせいにしてもねぇ…w
434 :愛と死の名無しさん :03/05/26 16:54
え?コピペなの?
真剣に読んじまったやい
435 :愛と死の名無しさん :03/05/26 18:16
名前ランに堂々とかいてありますが…
436 :愛と死の名無しさん :03/05/26 19:31
いや、でも最悪だろう。オレだったら、即時婚約解消・離婚して、
この二人から死ぬほど搾り取ってやる!!
腐れ不倫カップルが!!他人事ながらムカついた。
437 :愛と死の名無しさん :03/05/26 20:45
>436
不倫カポーは言うまでもないのですが、
書き手からも非常に自己中なニオイがしてムカつきます。
特に最後の>ハァ~(鬱)って所。
つーか元新郎が気の毒すぎるよ…。
- 関連記事
-
- ご祝儀は返して貰えませんでした
- ドラマのような略奪
- サークル内の仲間同士
- 7年越しの不倫の上の略奪婚
- なんでオレの離婚を待っててくれなかったんだ
- 新郎の前カノは恐ろしく美人で、頭もよくてスポーツ万能で
- 私の赤ちゃんはだめだったけどね
- 絶対に彼女を呼んで
- 新郎が婚約中に浮気してた事を暴露
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 4 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1049123096/
15 :愛と死の名無しさん :03/04/01 21:13
従兄弟の結婚式。
お嫁さんは長女なのだが、お嫁さんの叔父さんという人がスピーチで突然
「嫁の母親は、実は本当の母親ではありません!」と涙ながらに話はじめた。
なんでもお嫁さんと次女を出産後、しばらくして亡くなり、三女は後妻さんの
子供だそうな(もちろん後妻さんは母親として出席)。
それを聞いて、三女(高校三年生くらい)が号泣しちゃって、その後は
どうしようもなく暗い式になってしまった。
なんでも、お嫁さん以下みなさん、叔父さんの突然の告白にただただビックリ
したそうで、最後にお嫁さんが急遽スピーチして「私たちは血も心も繋がった
三人姉妹です」と言ってたのが痛々しかった。
もし叔父さんが事前に何を言うかわかってたら、お嫁さんサイドは絶対に
止めたと思う。お姉さんの結婚式という晴れの席で、死ぬほどのショックを
与えられただろう妹さんのことを思うと、いまだに胸が痛みます。
16 : :03/04/01 21:22
なぜわざわざそんなところで??
叔父さん激しく板違い。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1049123096/
15 :愛と死の名無しさん :03/04/01 21:13
従兄弟の結婚式。
お嫁さんは長女なのだが、お嫁さんの叔父さんという人がスピーチで突然
「嫁の母親は、実は本当の母親ではありません!」と涙ながらに話はじめた。
なんでもお嫁さんと次女を出産後、しばらくして亡くなり、三女は後妻さんの
子供だそうな(もちろん後妻さんは母親として出席)。
それを聞いて、三女(高校三年生くらい)が号泣しちゃって、その後は
どうしようもなく暗い式になってしまった。
なんでも、お嫁さん以下みなさん、叔父さんの突然の告白にただただビックリ
したそうで、最後にお嫁さんが急遽スピーチして「私たちは血も心も繋がった
三人姉妹です」と言ってたのが痛々しかった。
もし叔父さんが事前に何を言うかわかってたら、お嫁さんサイドは絶対に
止めたと思う。お姉さんの結婚式という晴れの席で、死ぬほどのショックを
与えられただろう妹さんのことを思うと、いまだに胸が痛みます。
16 : :03/04/01 21:22
なぜわざわざそんなところで??
叔父さん激しく板違い。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 3 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
921 :愛と死の名無しさん :03/03/25 16:30
式場でバイトしてた時に見た話です。
新婦の友人代表スピーチにて、高校時代の友人が笑顔で
「新婦は昔、美少年が好きで好きで、一緒によく本を作っていました」
と発言。
親族と新郎は笑顔で固まっていました。
それまで、会場内は和やかな談笑で盛り上がっていたのですが、
急にシーンとしたのが傍目にも分かりました。
そっと新婦の顔を見ると、怖い目でその友人を睨んでいましたが、
友人はいっこうに気づかず、笑顔で延々と新婦のオタクな過去暴露中。
「新婦は特に『○○(アニメの番組名)』の○○(キャラの名前)君が
大好きで…」
スピーチを頼む友人は選ぶべきだと、心から思いました。
922 :921 :03/03/25 16:49
寒かったスレに書けば良かったかも…。
スレ違い、すみません!
923 :愛と死の名無しさん :03/03/25 17:13
>921
完全な嫌がらせだ・・・気の毒に。
924 :愛と死の名無しさん :03/03/25 18:49
不幸だ…
本人がカミングアウトOKの人ならともかく(ワラ
925 :愛と死の名無しさん :03/03/25 19:19
>921
ご友人が既に解脱してるなら、その過去には触れないはず。
イタさに気づいていないという事は、現在進行形なんですね、
お友達は。
926 :920 :03/03/25 22:00
>>923-925 レスありがとうございます。
1年くらいバイトしていましたが、式場内で「美少年」なんて言葉を
耳にしたのは初めての経験で、耳を疑ってしまいましたが、
そのご友人は連呼していらしたので、間違いようがなかったです…
その後、新婦はずっと友人席を見ようとしていなかったようでした。
気持ちはわかると思いました^^;
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
921 :愛と死の名無しさん :03/03/25 16:30
式場でバイトしてた時に見た話です。
新婦の友人代表スピーチにて、高校時代の友人が笑顔で
「新婦は昔、美少年が好きで好きで、一緒によく本を作っていました」
と発言。
親族と新郎は笑顔で固まっていました。
それまで、会場内は和やかな談笑で盛り上がっていたのですが、
急にシーンとしたのが傍目にも分かりました。
そっと新婦の顔を見ると、怖い目でその友人を睨んでいましたが、
友人はいっこうに気づかず、笑顔で延々と新婦のオタクな過去暴露中。
「新婦は特に『○○(アニメの番組名)』の○○(キャラの名前)君が
大好きで…」
スピーチを頼む友人は選ぶべきだと、心から思いました。
922 :921 :03/03/25 16:49
寒かったスレに書けば良かったかも…。
スレ違い、すみません!
923 :愛と死の名無しさん :03/03/25 17:13
>921
完全な嫌がらせだ・・・気の毒に。
924 :愛と死の名無しさん :03/03/25 18:49
不幸だ…
本人がカミングアウトOKの人ならともかく(ワラ
925 :愛と死の名無しさん :03/03/25 19:19
>921
ご友人が既に解脱してるなら、その過去には触れないはず。
イタさに気づいていないという事は、現在進行形なんですね、
お友達は。
926 :920 :03/03/25 22:00
>>923-925 レスありがとうございます。
1年くらいバイトしていましたが、式場内で「美少年」なんて言葉を
耳にしたのは初めての経験で、耳を疑ってしまいましたが、
そのご友人は連呼していらしたので、間違いようがなかったです…
その後、新婦はずっと友人席を見ようとしていなかったようでした。
気持ちはわかると思いました^^;
- 関連記事
-
- いつもより契約を多く取ってくるのが当社では普通ですが
- 一生に一度のことですから仕方ないですね
- 挨拶が約1時間
- 時々混じる英語の冗談に、そのチームだけが爆笑
- 新婦は昔、美少年が好きで好きで、一緒によく本を作っていました
- 実子の名前までどうして間違うか~?
- 新郎に落ち着いて友人一同安心しています
- ご愁傷様でした
- 最初はなんでも大袈裟に言う癖を面白おかしく話していた
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 3 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
657 :愛と死の名無しさん :03/02/16 17:55
生活板 その神経がわからん!スレよりコピペ
215 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:03/02/15 23:17 CnaF4hWr
今日、出席した結婚式で、神経を疑うような人を見ました。
新婦側の友人代表でスピーチをした人なのですが、最初は普通に馴れ初め等の話を
してたのですが、締めの言葉が考えられないものでした。
「新婦は愛想も良く美人だったので、良く男性にモテ、複数の男性とお付き合いがあり、
一時はどうなることかと思いましたが、新郎に落ち着いて友人一同安心しています。
新郎のAさん、ふつつかなB(新婦)ですが、末永くお願いします」
と言うような内容を、もう少し不穏な単語を随所随所にちりばめて話しました。
スピーチが終わる前から式場内の祝宴ムードは一気に冷め、水を打ったような静けさが。
新婦はと言うと、顔面蒼白で笑うような怒るような不思議な表情になり、一方の新
郎は顔色なく、床を見つめたまま動かなくなりました。
スピーチした友人は同じテーブルの友人達と、静まり返った祝宴の中で楽しんで帰って
行かれました。
友人代表は新婦と同い年だから28歳になるはずなんですが、たとえ未成年であったとして
も、言っていい事と悪い事の区別がつくと思うんですが。
式後、揉めてました。かなり。
658 :愛と死の名無しさん :03/02/16 18:41
>657
よっぽど新婦の素行を腹に据えかねていたのだろうか…
神経云々と言うより、明らかに確信犯の嫌がらせですね。
自分の彼氏にちょっかい出されたとか?
660 :愛と死の名無しさん :03/02/17 02:17
新郎と付き合ってたとかじゃないの?
661 :愛と死の名無しさん :03/02/18 00:51
>659
元スレ一応見てみた。
何かこの新婦、別の男の子供を孕んでたっぽいね。
*元スレより引用
228 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 00:30 ID:mQjT5xHu
215です。
復讐だったんでしょうかねぇ。
友人に聞いて見なければ、本当のところは解りませんが。
それでもスゴク無神経な話ですよね。
>223さん
新郎とその家族、新婦とその家族と、私の父で揉めてました。
デキ婚だったもので、その子供は本当に新郎の子か?
と言うレベルの話まで揉めてたそうです。
私の父の甥に当たる新郎に、私の父の取引先のお嬢さんである新婦を紹介した手前、
責任と面子の両方でどちらに付く訳にもいかず、帰って来てからふさぎ込んでます。
縁を切るなら切るで、復讐するなら復讐するで、他にもやりようがあるだろうになと、
ちょっと腹が立ってます。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
657 :愛と死の名無しさん :03/02/16 17:55
生活板 その神経がわからん!スレよりコピペ
215 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:03/02/15 23:17 CnaF4hWr
今日、出席した結婚式で、神経を疑うような人を見ました。
新婦側の友人代表でスピーチをした人なのですが、最初は普通に馴れ初め等の話を
してたのですが、締めの言葉が考えられないものでした。
「新婦は愛想も良く美人だったので、良く男性にモテ、複数の男性とお付き合いがあり、
一時はどうなることかと思いましたが、新郎に落ち着いて友人一同安心しています。
新郎のAさん、ふつつかなB(新婦)ですが、末永くお願いします」
と言うような内容を、もう少し不穏な単語を随所随所にちりばめて話しました。
スピーチが終わる前から式場内の祝宴ムードは一気に冷め、水を打ったような静けさが。
新婦はと言うと、顔面蒼白で笑うような怒るような不思議な表情になり、一方の新
郎は顔色なく、床を見つめたまま動かなくなりました。
スピーチした友人は同じテーブルの友人達と、静まり返った祝宴の中で楽しんで帰って
行かれました。
友人代表は新婦と同い年だから28歳になるはずなんですが、たとえ未成年であったとして
も、言っていい事と悪い事の区別がつくと思うんですが。
式後、揉めてました。かなり。
658 :愛と死の名無しさん :03/02/16 18:41
>657
よっぽど新婦の素行を腹に据えかねていたのだろうか…
神経云々と言うより、明らかに確信犯の嫌がらせですね。
自分の彼氏にちょっかい出されたとか?
660 :愛と死の名無しさん :03/02/17 02:17
新郎と付き合ってたとかじゃないの?
661 :愛と死の名無しさん :03/02/18 00:51
>659
元スレ一応見てみた。
何かこの新婦、別の男の子供を孕んでたっぽいね。
*元スレより引用
228 :おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 00:30 ID:mQjT5xHu
215です。
復讐だったんでしょうかねぇ。
友人に聞いて見なければ、本当のところは解りませんが。
それでもスゴク無神経な話ですよね。
>223さん
新郎とその家族、新婦とその家族と、私の父で揉めてました。
デキ婚だったもので、その子供は本当に新郎の子か?
と言うレベルの話まで揉めてたそうです。
私の父の甥に当たる新郎に、私の父の取引先のお嬢さんである新婦を紹介した手前、
責任と面子の両方でどちらに付く訳にもいかず、帰って来てからふさぎ込んでます。
縁を切るなら切るで、復讐するなら復讐するで、他にもやりようがあるだろうになと、
ちょっと腹が立ってます。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 3 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
507 :愛と死の名無しさん :03/01/29 01:29
新郎の仕事関係の方のスピーチが
結婚と将来の希望、現実を見つめて~という話しから
いつのまにか、債権の取り立てのような話しになった。
508 :愛と死の名無しさん :03/01/29 04:33
>507タン
マジすか?具体的に聞きたいなあ。お願いします(願)
509 :愛と死の名無しさん :03/01/29 12:43
>507
そういう話を待ってたヨ!
513 :愛と死の名無しさん :03/01/30 18:12
507です。
まず、月並みな「結婚おめでとう。○○君の仕事は~~~。」と新郎が経営する
会社や仕事の紹介や自分の会社との関係からはじまり、
「この不況といわれる時代を生きるには~~」と、演説、
「結婚という大きな転機を迎え、これからは責任ある行動を~~」と
年輩者にありがちなお説教に続き、
「独身時代の失敗を踏み台にして~」
「責任ある行いを~」といったフレーズが何度か使われ出し
長いスピーチのしめくくりかと思ったら、
「実は○○君の会社には金額は伏せますが金を貸し付けてあります。
こういう席で申すのもなんですが、これからは、家族ある一人前の男として、
借りた物は返す、困難には逃げずに立ち向かう、という当たり前のことを
責任もってしていただきたい。
そのために、この場を借りて、列席の皆々様に、大人の男としての旅立ちの意味で
返済という努力を、一歩一歩、着実にしていって頂きたいと思うのです。」といった
多少冠婚葬祭用語のオブラートにくるまれて、叱咤激励的ではありましたが、
金かえせよ?と言ってました。
新婦側のご両親、親戚一同、顔が凍り付いていました。
517 :愛と死の名無しさん :03/01/31 00:21
>>513
ぐわー! ジワジワきますねえ。
ヤヴァイ人を呼んじゃったもんだ。取引先では致し方ないのだろうが。
518 :愛と死の名無しさん :03/01/31 02:25
>>517
借りた金を返すという当り前のこともしないでおいて
そんな中で結婚、しかも披露宴なんてやる新郎がふざけてると思う。
んな金あるなら返済しろバカって思うよ。
読んで「やるなぁ、このおじさん!」とスカッとした。
519 :愛と死の名無しさん :03/01/31 02:29
>>518
自営だったら、借金の一つや二つ、普通にあることだよ。
「会社が借金してたら披露宴しちゃイカン」ってことはない。
うち自営で、銀行がよく「借りてくれ」って来た。借りなかったけど。
ちょっと前までは「借金があるのは信用の証」って風潮だったもんな。
スレと関係ないサゲ。
520 :愛と死の名無しさん :03/01/31 06:36
>>519
いや返済してないっぽいじゃん。
「借りた物は返す、困難には逃げずに立ち向かうという当り前のことを
これからはやれ」って言われてるんだからさ。
返済しないのも自営にとって普通にあること???
一向に返済もしてない借金があるのも信用の証かぁ???
521 :愛と死の名無しさん :03/01/31 10:43
>>518-520
どこにも「新郎が借りた」とは書いていないよ。
新郎が勤めている会社が、スピーチおじさんの会社に借金があったって話じゃないの。
>そのために、この場を借りて、列席の皆々様に、大人の男としての旅立ちの意味で
>返済という努力を、一歩一歩、着実にしていって頂きたいと思うのです。」
この部分の「列席の皆々様」が新郎の上司を指すのでは。
522 :愛と死の名無しさん :03/01/31 11:28
新郎が経営している会社に貸してるって書いてあるよ。
新郎が会社を作るのに借金したとかじゃないかね。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
507 :愛と死の名無しさん :03/01/29 01:29
新郎の仕事関係の方のスピーチが
結婚と将来の希望、現実を見つめて~という話しから
いつのまにか、債権の取り立てのような話しになった。
508 :愛と死の名無しさん :03/01/29 04:33
>507タン
マジすか?具体的に聞きたいなあ。お願いします(願)
509 :愛と死の名無しさん :03/01/29 12:43
>507
そういう話を待ってたヨ!
513 :愛と死の名無しさん :03/01/30 18:12
507です。
まず、月並みな「結婚おめでとう。○○君の仕事は~~~。」と新郎が経営する
会社や仕事の紹介や自分の会社との関係からはじまり、
「この不況といわれる時代を生きるには~~」と、演説、
「結婚という大きな転機を迎え、これからは責任ある行動を~~」と
年輩者にありがちなお説教に続き、
「独身時代の失敗を踏み台にして~」
「責任ある行いを~」といったフレーズが何度か使われ出し
長いスピーチのしめくくりかと思ったら、
「実は○○君の会社には金額は伏せますが金を貸し付けてあります。
こういう席で申すのもなんですが、これからは、家族ある一人前の男として、
借りた物は返す、困難には逃げずに立ち向かう、という当たり前のことを
責任もってしていただきたい。
そのために、この場を借りて、列席の皆々様に、大人の男としての旅立ちの意味で
返済という努力を、一歩一歩、着実にしていって頂きたいと思うのです。」といった
多少冠婚葬祭用語のオブラートにくるまれて、叱咤激励的ではありましたが、
金かえせよ?と言ってました。
新婦側のご両親、親戚一同、顔が凍り付いていました。
517 :愛と死の名無しさん :03/01/31 00:21
>>513
ぐわー! ジワジワきますねえ。
ヤヴァイ人を呼んじゃったもんだ。取引先では致し方ないのだろうが。
518 :愛と死の名無しさん :03/01/31 02:25
>>517
借りた金を返すという当り前のこともしないでおいて
そんな中で結婚、しかも披露宴なんてやる新郎がふざけてると思う。
んな金あるなら返済しろバカって思うよ。
読んで「やるなぁ、このおじさん!」とスカッとした。
519 :愛と死の名無しさん :03/01/31 02:29
>>518
自営だったら、借金の一つや二つ、普通にあることだよ。
「会社が借金してたら披露宴しちゃイカン」ってことはない。
うち自営で、銀行がよく「借りてくれ」って来た。借りなかったけど。
ちょっと前までは「借金があるのは信用の証」って風潮だったもんな。
スレと関係ないサゲ。
520 :愛と死の名無しさん :03/01/31 06:36
>>519
いや返済してないっぽいじゃん。
「借りた物は返す、困難には逃げずに立ち向かうという当り前のことを
これからはやれ」って言われてるんだからさ。
返済しないのも自営にとって普通にあること???
一向に返済もしてない借金があるのも信用の証かぁ???
521 :愛と死の名無しさん :03/01/31 10:43
>>518-520
どこにも「新郎が借りた」とは書いていないよ。
新郎が勤めている会社が、スピーチおじさんの会社に借金があったって話じゃないの。
>そのために、この場を借りて、列席の皆々様に、大人の男としての旅立ちの意味で
>返済という努力を、一歩一歩、着実にしていって頂きたいと思うのです。」
この部分の「列席の皆々様」が新郎の上司を指すのでは。
522 :愛と死の名無しさん :03/01/31 11:28
新郎が経営している会社に貸してるって書いてあるよ。
新郎が会社を作るのに借金したとかじゃないかね。
- 関連記事
-
- 実子の名前までどうして間違うか~?
- 新郎に落ち着いて友人一同安心しています
- ご愁傷様でした
- 最初はなんでも大袈裟に言う癖を面白おかしく話していた
- いつのまにか、債権の取り立てのような話しになった
- 新婦の大好きな歌です!
- 新郎の趣味の風俗通いの話
- ずずず…とずり落ちてきたのは
- 一番貴女を愛しているのはこの私だ
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚