ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 27 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1169053354/
514 :愛と死の名無しさん :2007/02/08(木) 15:49:19
いい加減秋田かもしれないけど披露宴での暴露ネタ
従兄弟の結婚式で従兄弟の高校・大学通じての親友のスピーチの時
「ご結婚おめでとうございます(中略)
新郎と新婦とはサークルを通じて知り合ったなんてことになってますが
実は大学の合コンで知り合って、最初は俺のほうが彼女のこと先に好きになったんですよね。
携帯番号なんとか聞き出して間を取り持ってもらってたはずが
いつのまにか「ごめん、俺たち付き合ってるんだ」ってことになって、本当にびっくりしました。
でも、その時新郎は××高校の女子高生と付き合ってて、しかも子供デキちゃったよどうしよう
なんて相談されて「俺のかわりに中絶の同意書にサインしてくれないか。金は俺が払うから」なんて
身勝手なこといいだして、流石に断ったんですが。。
まぁ、その後話題にのぼらなかったので、堕ろさせたのか生ませて認知したのかまでは知りませんが。
その後も彼女と付き合いながら風俗で知り合った女の子と店外デートしたり、
彼女の親友の**ちゃんと酒の勢いでエッチしたなんて話も・・」
とここら辺でいきなりマイクの音量が消え、司会の人が
「えー。マイクトラブルのようですので、しばらくお待ちください」と言い出した。
親友は別の男友達に引きずられるように外に連れ出されて、その後どうなったかは知らない。
ちなみにこの**ちゃんは新婦側のスピーチ予定の人でしたが、途中で退席したらしく違う人が
ボロボロのスピーチをやってました。
当然、その後の披露宴はみんなコソコソと話をする程度で盛り上がりもなく
新郎・新婦ともに不機嫌極まりない顔をしていました。
でも今は二人目の子供妊娠中で普通の家庭築いてます。
その間にどんなやりとりがあったのかは知らないけど。
515 :愛と死の名無しさん :2007/02/08(木) 16:08:38
嫁はんすげえ根性・・・。
516 :愛と死の名無しさん :2007/02/08(木) 16:10:24
きっとそのエロ旦那を逃がしたら、後がなかったんだろうね。
517 :愛と死の名無しさん :2007/02/08(木) 16:10:58
>>514
凄まじいな…。
名誉毀損で損害賠償モノだと思うけど、内容の真実性はどうだったんだろうね。
519 :愛と死の名無しさん :2007/02/08(木) 16:26:33
>>514
とりあえず、新婦が直接知らない相手とのことは、
嫉妬に狂った親友が脳内で作った妄想ってことにして、
新婦の友人とのことは謝り倒してなんとか許してもらったって感じなのかな?
男は本質的に浮気をする生き物だって考えてる女の人もいるから、
新婦がそういう人だったら、結婚前の火遊びの数々を聞いても平気なのかも。
518 :愛と死の名無しさん :2007/02/08(木) 16:19:20
>514
> とここら辺でいきなりマイクの音量が消え、司会の人が
> 「えー。マイクトラブルのようですので、しばらくお待ちください」と言い出した。
> 親友は別の男友達に引きずられるように外に連れ出され
とりあえず音響と司会と男友達、乙。
式場側が咄嗟にこういう対処をしたって話は初めてなんでちょっと感動した。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1169053354/
514 :愛と死の名無しさん :2007/02/08(木) 15:49:19
いい加減秋田かもしれないけど披露宴での暴露ネタ
従兄弟の結婚式で従兄弟の高校・大学通じての親友のスピーチの時
「ご結婚おめでとうございます(中略)
新郎と新婦とはサークルを通じて知り合ったなんてことになってますが
実は大学の合コンで知り合って、最初は俺のほうが彼女のこと先に好きになったんですよね。
携帯番号なんとか聞き出して間を取り持ってもらってたはずが
いつのまにか「ごめん、俺たち付き合ってるんだ」ってことになって、本当にびっくりしました。
でも、その時新郎は××高校の女子高生と付き合ってて、しかも子供デキちゃったよどうしよう
なんて相談されて「俺のかわりに中絶の同意書にサインしてくれないか。金は俺が払うから」なんて
身勝手なこといいだして、流石に断ったんですが。。
まぁ、その後話題にのぼらなかったので、堕ろさせたのか生ませて認知したのかまでは知りませんが。
その後も彼女と付き合いながら風俗で知り合った女の子と店外デートしたり、
彼女の親友の**ちゃんと酒の勢いでエッチしたなんて話も・・」
とここら辺でいきなりマイクの音量が消え、司会の人が
「えー。マイクトラブルのようですので、しばらくお待ちください」と言い出した。
親友は別の男友達に引きずられるように外に連れ出されて、その後どうなったかは知らない。
ちなみにこの**ちゃんは新婦側のスピーチ予定の人でしたが、途中で退席したらしく違う人が
ボロボロのスピーチをやってました。
当然、その後の披露宴はみんなコソコソと話をする程度で盛り上がりもなく
新郎・新婦ともに不機嫌極まりない顔をしていました。
でも今は二人目の子供妊娠中で普通の家庭築いてます。
その間にどんなやりとりがあったのかは知らないけど。
515 :愛と死の名無しさん :2007/02/08(木) 16:08:38
嫁はんすげえ根性・・・。
516 :愛と死の名無しさん :2007/02/08(木) 16:10:24
きっとそのエロ旦那を逃がしたら、後がなかったんだろうね。
517 :愛と死の名無しさん :2007/02/08(木) 16:10:58
>>514
凄まじいな…。
名誉毀損で損害賠償モノだと思うけど、内容の真実性はどうだったんだろうね。
519 :愛と死の名無しさん :2007/02/08(木) 16:26:33
>>514
とりあえず、新婦が直接知らない相手とのことは、
嫉妬に狂った親友が脳内で作った妄想ってことにして、
新婦の友人とのことは謝り倒してなんとか許してもらったって感じなのかな?
男は本質的に浮気をする生き物だって考えてる女の人もいるから、
新婦がそういう人だったら、結婚前の火遊びの数々を聞いても平気なのかも。
518 :愛と死の名無しさん :2007/02/08(木) 16:19:20
>514
> とここら辺でいきなりマイクの音量が消え、司会の人が
> 「えー。マイクトラブルのようですので、しばらくお待ちください」と言い出した。
> 親友は別の男友達に引きずられるように外に連れ出され
とりあえず音響と司会と男友達、乙。
式場側が咄嗟にこういう対処をしたって話は初めてなんでちょっと感動した。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 27 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1169053354/
241 :愛と死の名無しさん :2007/01/29(月) 11:43:56
学生時代の友人A子の披露宴の時、受付をしていると
スーツ姿の男性が近づいてきた
披露宴の客だと思ったのに、彼が封筒から出したのは
ご祝儀ではなく請求書。金額は約150万。
「A子さんがお金を返してくれないから貰いにあがりました」と
言われてもこちらもどうすればいいかわからず困惑していたら
そこに新郎の弟が来たせいで事態は両家に知れ渡ることに。
相手は用意周到で、A子が借金の無心のために送ったメールや
自分の口座からA子の口座に振り込んだ控え、
こちらが督促のメールや文書を送っても無視された経緯を
全て書面にして持ってきていたので両家の親は気まずい雰囲気。
どうなるかわからないまま披露宴が始まったんだけど
入場してきたA子は始終暗い顔だし新郎も不機嫌で二次会も早々に終了。
後で聞いたところによると、その日ホテルに泊まる両家の親と
取立てに来た男性の間で話し合いがなされご祝儀から借金が返済されたのだが
新郎が「人の金を騙し取るような人と暮らす自信はない」と
その場で結婚解消を申し立て、入籍から数日で事実上離婚。
後日A子に会った時、借金を取り立てに来た男が最悪!
これくらいのことで離婚したがる新郎が最悪!と
現実逃避して他人を罵ってたからそれっきり会わなくなったけど
今どこでなにをしてるのか誰もしらない
242 :愛と死の名無しさん :2007/01/29(月) 11:47:27
>>241
入籍してなければ、取り立て男GJだったのにね。
243 :愛と死の名無しさん :2007/01/29(月) 11:55:03
新郎は本当不幸だな・・・
245 :愛と死の名無しさん :2007/01/29(月) 12:08:41
結局、ご祝儀は借金返済で消えちゃった訳?
「こういう事になりまして」と返却は
されなかったんだなぁ。
246 :愛と死の名無しさん :2007/01/29(月) 12:15:27
>>241
ホント入籍してなければよかったのにね。新郎が可哀想だ(´・ω・`)
しかしこれくらいの事という新婦がドキュンすぎ('A`)
あなたも縁が切れてよかったね。
247 :愛と死の名無しさん :2007/01/29(月) 12:25:21
「披露宴は入籍後3ヶ月経ってから」とは、よく言ったもんだ。
本当にそう思ったよ。
248 :愛と死の名無しさん :2007/01/29(月) 12:29:35
新郎かわいそうってレス多いけど、自分はあまり同情できないな。
そんなに簡単に離婚できるのって、結婚する時も簡単に決めてるんじゃないのかな?
人を見る目がなさすぎ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1169053354/
241 :愛と死の名無しさん :2007/01/29(月) 11:43:56
学生時代の友人A子の披露宴の時、受付をしていると
スーツ姿の男性が近づいてきた
披露宴の客だと思ったのに、彼が封筒から出したのは
ご祝儀ではなく請求書。金額は約150万。
「A子さんがお金を返してくれないから貰いにあがりました」と
言われてもこちらもどうすればいいかわからず困惑していたら
そこに新郎の弟が来たせいで事態は両家に知れ渡ることに。
相手は用意周到で、A子が借金の無心のために送ったメールや
自分の口座からA子の口座に振り込んだ控え、
こちらが督促のメールや文書を送っても無視された経緯を
全て書面にして持ってきていたので両家の親は気まずい雰囲気。
どうなるかわからないまま披露宴が始まったんだけど
入場してきたA子は始終暗い顔だし新郎も不機嫌で二次会も早々に終了。
後で聞いたところによると、その日ホテルに泊まる両家の親と
取立てに来た男性の間で話し合いがなされご祝儀から借金が返済されたのだが
新郎が「人の金を騙し取るような人と暮らす自信はない」と
その場で結婚解消を申し立て、入籍から数日で事実上離婚。
後日A子に会った時、借金を取り立てに来た男が最悪!
これくらいのことで離婚したがる新郎が最悪!と
現実逃避して他人を罵ってたからそれっきり会わなくなったけど
今どこでなにをしてるのか誰もしらない
242 :愛と死の名無しさん :2007/01/29(月) 11:47:27
>>241
入籍してなければ、取り立て男GJだったのにね。
243 :愛と死の名無しさん :2007/01/29(月) 11:55:03
新郎は本当不幸だな・・・
245 :愛と死の名無しさん :2007/01/29(月) 12:08:41
結局、ご祝儀は借金返済で消えちゃった訳?
「こういう事になりまして」と返却は
されなかったんだなぁ。
246 :愛と死の名無しさん :2007/01/29(月) 12:15:27
>>241
ホント入籍してなければよかったのにね。新郎が可哀想だ(´・ω・`)
しかしこれくらいの事という新婦がドキュンすぎ('A`)
あなたも縁が切れてよかったね。
247 :愛と死の名無しさん :2007/01/29(月) 12:25:21
「披露宴は入籍後3ヶ月経ってから」とは、よく言ったもんだ。
本当にそう思ったよ。
248 :愛と死の名無しさん :2007/01/29(月) 12:29:35
新郎かわいそうってレス多いけど、自分はあまり同情できないな。
そんなに簡単に離婚できるのって、結婚する時も簡単に決めてるんじゃないのかな?
人を見る目がなさすぎ。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 27 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1169053354/
6 :愛と死の名無しさん :2007/01/18(木) 21:18:43
新郎母が新郎への手紙を読んだが
「私はいつも姑からいびられ、夫もかばってくれず、
長女を出産したら「男を産まないなんて」と追い出されそうになり、
夫兄弟姉妹からは理由も無く土下座されられ、
家政婦として扱われ味噌汁を投げつけられ、
大やけどをしたのに病院にも連れて行ってもらえず、
犬と一緒に食事をし、白米を食べるのは3日に一度だった、
新郎を生んだら「お前は用なしだ」と言われ…」
〆は「お前は絶対にこんな夫になるな、私は絶対に嫁いびりはしない。
あなた達の優しさを無碍にするようだが同居もしない、
自分の妻を虐待する様な人非人になってはいけない。
地獄の様な目にあわせてはいけない、
皆さんの前で必ず幸せにすると誓え、
私が私の親に味合わせたような地獄を新婦両親にさせるな、
私が娘にこうなって欲しいと思うような幸せな妻にしろ。
そしてこの家からの過酷な試練から妻を守るために心を決めろ、
あの家と縁を切って、一家の主として踏ん張って生きていけ。」
うわぁなんて酷い…しかも母ちゃんかっこいい!って思ったら
新郎祖母がうなり声をあげ、親族が「新郎母!お前嫁の癖に!!」、
「生意気な口叩いて何様よ!」「そうよ、馬引き?の娘ごときが偉そうよ!」
「俺は新郎父とこの女の結婚に反対だったんだ!!」
そして「こっちにこい!新郎祖母に土下座して謝れ!」と言いながら親族が近寄ってきた。
が、新郎が怒りの表情で立ちふさがり、新郎姉もそれに加わった。
新婦は高砂から応援、無事新郎は親族を押しのけて席に座らせた。
新婦両親は感激したようで、「娘を大事にしてくれるんだ」と言って喜んでた。
かっこよかったし、新婦親族と新郎家族にとってはいい式だったんだと思う。
でもさぁ、客が完全に置いてきぼりなんだよねwww
うわーーケンカしてるよーすげーよーこわーよーーってwww
「なななな何だ何だ!!」とか言っちゃってww
立派だよ、新郎母。
だけどなんでこの場でやったんだ?
7 :愛と死の名無しさん :2007/01/18(木) 21:25:35
>>6
長年の積もり積もった恨みを他所の人間がいる前で暴露したかったのかな、新郎母は。
新郎祖母のうなり声、聞いてみたいわww
8 :愛と死の名無しさん :2007/01/18(木) 21:29:47
>>6
「長男」の結婚式で、○○家の悪い連鎖を断ち切るためだったんだよ…
証人も多いし、一世一代の大勝負に出たんだねぇ
9 :愛と死の名無しさん :2007/01/18(木) 21:32:11
新郎母、その後酷い目に合っていないかが気になる。
10 :愛と死の名無しさん :2007/01/18(木) 21:42:46
そもそも普通、新郎母の手紙なんてないよな…?
新郎母、自ら出番作って頑張ったのか…スゴイな。
11 :6 :2007/01/18(木) 21:45:49
ああーそうか…
負の連鎖を断ち切ったのか…
全然不幸じゃないな、凄い人だ…
虐待とかって親も子供の頃に虐待されてたって言うもんね、ガキでゴメン。
うわー何か今すげぇ感動した、いい話じゃね?w
>9
新婦から聞いたけど式の後に離婚するって言ってたよ。
新郎姉も結婚してるし、肩の荷が下りたんだろうね。
新婦によると色々援助もするし、新郎母も働いてるみたいだし。
でもね、給料を貰ったら土下座して「今月分でございます」って新郎祖父母に渡して
その中から小遣いとしていくらか渡されるだけだったみたい…
12 :愛と死の名無しさん :2007/01/18(木) 22:08:43
新郎家って農家?
13 :愛と死の名無しさん :2007/01/18(木) 22:37:10
>>11
新郎父は?
一番の悪人はその場にいなかったのか?
18 :6 :2007/01/18(木) 23:20:28
そう、農家!!
その一帯を治める豪農だったとかで結構金持ちっぽい。
>13
私は新婦側だったので新郎父が分かりませんでした。
何か入り乱れて出てきたし、それに皆顔がそっくりなんだものw
36 :愛と死の名無しさん :2007/01/19(金) 04:57:57
いい話ではあるんだけど、そのお母さんの長い年月を思うと泣きたくなる。
37 :愛と死の名無しさん :2007/01/19(金) 06:38:06
その後、ありえないくらい幸せになって欲しいよね…
むしろ、俺が幸せにしてやる!ってぐらいだ…
自分、19の小娘ですが…
38 :愛と死の名無しさん :2007/01/19(金) 08:31:49
>>37
同意。
「お母さんを僕にください!」
28の女ですが。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1169053354/
6 :愛と死の名無しさん :2007/01/18(木) 21:18:43
新郎母が新郎への手紙を読んだが
「私はいつも姑からいびられ、夫もかばってくれず、
長女を出産したら「男を産まないなんて」と追い出されそうになり、
夫兄弟姉妹からは理由も無く土下座されられ、
家政婦として扱われ味噌汁を投げつけられ、
大やけどをしたのに病院にも連れて行ってもらえず、
犬と一緒に食事をし、白米を食べるのは3日に一度だった、
新郎を生んだら「お前は用なしだ」と言われ…」
〆は「お前は絶対にこんな夫になるな、私は絶対に嫁いびりはしない。
あなた達の優しさを無碍にするようだが同居もしない、
自分の妻を虐待する様な人非人になってはいけない。
地獄の様な目にあわせてはいけない、
皆さんの前で必ず幸せにすると誓え、
私が私の親に味合わせたような地獄を新婦両親にさせるな、
私が娘にこうなって欲しいと思うような幸せな妻にしろ。
そしてこの家からの過酷な試練から妻を守るために心を決めろ、
あの家と縁を切って、一家の主として踏ん張って生きていけ。」
うわぁなんて酷い…しかも母ちゃんかっこいい!って思ったら
新郎祖母がうなり声をあげ、親族が「新郎母!お前嫁の癖に!!」、
「生意気な口叩いて何様よ!」「そうよ、馬引き?の娘ごときが偉そうよ!」
「俺は新郎父とこの女の結婚に反対だったんだ!!」
そして「こっちにこい!新郎祖母に土下座して謝れ!」と言いながら親族が近寄ってきた。
が、新郎が怒りの表情で立ちふさがり、新郎姉もそれに加わった。
新婦は高砂から応援、無事新郎は親族を押しのけて席に座らせた。
新婦両親は感激したようで、「娘を大事にしてくれるんだ」と言って喜んでた。
かっこよかったし、新婦親族と新郎家族にとってはいい式だったんだと思う。
でもさぁ、客が完全に置いてきぼりなんだよねwww
うわーーケンカしてるよーすげーよーこわーよーーってwww
「なななな何だ何だ!!」とか言っちゃってww
立派だよ、新郎母。
だけどなんでこの場でやったんだ?
7 :愛と死の名無しさん :2007/01/18(木) 21:25:35
>>6
長年の積もり積もった恨みを他所の人間がいる前で暴露したかったのかな、新郎母は。
新郎祖母のうなり声、聞いてみたいわww
8 :愛と死の名無しさん :2007/01/18(木) 21:29:47
>>6
「長男」の結婚式で、○○家の悪い連鎖を断ち切るためだったんだよ…
証人も多いし、一世一代の大勝負に出たんだねぇ
9 :愛と死の名無しさん :2007/01/18(木) 21:32:11
新郎母、その後酷い目に合っていないかが気になる。
10 :愛と死の名無しさん :2007/01/18(木) 21:42:46
そもそも普通、新郎母の手紙なんてないよな…?
新郎母、自ら出番作って頑張ったのか…スゴイな。
11 :6 :2007/01/18(木) 21:45:49
ああーそうか…
負の連鎖を断ち切ったのか…
全然不幸じゃないな、凄い人だ…
虐待とかって親も子供の頃に虐待されてたって言うもんね、ガキでゴメン。
うわー何か今すげぇ感動した、いい話じゃね?w
>9
新婦から聞いたけど式の後に離婚するって言ってたよ。
新郎姉も結婚してるし、肩の荷が下りたんだろうね。
新婦によると色々援助もするし、新郎母も働いてるみたいだし。
でもね、給料を貰ったら土下座して「今月分でございます」って新郎祖父母に渡して
その中から小遣いとしていくらか渡されるだけだったみたい…
12 :愛と死の名無しさん :2007/01/18(木) 22:08:43
新郎家って農家?
13 :愛と死の名無しさん :2007/01/18(木) 22:37:10
>>11
新郎父は?
一番の悪人はその場にいなかったのか?
18 :6 :2007/01/18(木) 23:20:28
そう、農家!!
その一帯を治める豪農だったとかで結構金持ちっぽい。
>13
私は新婦側だったので新郎父が分かりませんでした。
何か入り乱れて出てきたし、それに皆顔がそっくりなんだものw
36 :愛と死の名無しさん :2007/01/19(金) 04:57:57
いい話ではあるんだけど、そのお母さんの長い年月を思うと泣きたくなる。
37 :愛と死の名無しさん :2007/01/19(金) 06:38:06
その後、ありえないくらい幸せになって欲しいよね…
むしろ、俺が幸せにしてやる!ってぐらいだ…
自分、19の小娘ですが…
38 :愛と死の名無しさん :2007/01/19(金) 08:31:49
>>37
同意。
「お母さんを僕にください!」
28の女ですが。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 26 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164627057/
挙式・披露宴は恙無く終わったものの、2次会で事件が…
に関連した別の話
394 :愛と死の名無しさん :2006/12/14(木) 23:08:07
似たような話で新郎とBの立場の女が結婚したケースを知ってる
新郎がオレの友達
二次会じゃなくて新婚旅行のお土産渡すのを兼ねた食事会で
新婦の過去をB(仮)が暴露
結婚式の時点でB(仮)に一目惚れしてた新郎は話を鵜呑みにして破談
友達はみんな止めたがBを正義の人と信じてる新郎は聞き入れない
オレは二次会んとき、新郎に媚び売ってたBにいい印象なかった
そりゃ少しは可愛いなとは思ったけど
今は新郎は元の嫁さんとより戻したがってるよ
バカだな、まじで
... 続きを読む
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164627057/
挙式・披露宴は恙無く終わったものの、2次会で事件が…
に関連した別の話
394 :愛と死の名無しさん :2006/12/14(木) 23:08:07
似たような話で新郎とBの立場の女が結婚したケースを知ってる
新郎がオレの友達
二次会じゃなくて新婚旅行のお土産渡すのを兼ねた食事会で
新婦の過去をB(仮)が暴露
結婚式の時点でB(仮)に一目惚れしてた新郎は話を鵜呑みにして破談
友達はみんな止めたがBを正義の人と信じてる新郎は聞き入れない
オレは二次会んとき、新郎に媚び売ってたBにいい印象なかった
そりゃ少しは可愛いなとは思ったけど
今は新郎は元の嫁さんとより戻したがってるよ
バカだな、まじで
... 続きを読む
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 26 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164627057/
137 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 19:41:10
学生時代、先輩の挙式会場へ向かうバスの中、
私達はバスの前方に固まって乗っていたんだけど
先輩の友達が「2人が付き合い始めたのって3ヶ月前じゃん。
んでデキ婚って早くね?w つうかその頃まだ○○さん(元カノ)と続いてたよなぁ。
かぶってる時期あるよな。鬼畜だわww」
とでっかい声で話してて周りも「マジかよーww」と爆笑。
バスの後部座席のほうには親族が乗っていた事も知らずに。
138 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 19:51:14
あちゃー(´д`)
139 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 19:51:50
>>137
デキ婚した先輩って男なんでしょ?
なら「男の甲斐性」として笑い話で済むからいいじゃん。
二股かけてた女性がデキ婚したら、
父親がどっちなのか全然笑えないもん。
141 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 19:53:38
笑えないがな
140 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 19:52:59
「男の甲斐性」として笑い話で済ませるってどんだけ古風なんだよ
142 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 20:04:53
>>139
男です。友人っていうのも男。
新郎本人の性格は明るさを絵に描いたような人で、あっけらかんとしてる
悪く言えば憎めないバカなので笑い話って事には仲間内でなってますけどね…。
けど大学卒業一年目のデキ婚式で、新婦のお父様は微妙なご様子でした。
143 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 20:15:30
微妙な顔どころか殴られてもおかしくないよ
147 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 20:25:51
139よりも
バスでデカイ声で話してた先輩友人のほうが
考え方まとも。
148 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 20:33:54
>>147
考え方への賛否はともかく、それを言っていい場所と悪い場所の
区別はつけるのが大人。
149 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 20:52:38
ワザと言ったんじゃね?
150 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 20:57:12
>>149
親族に聞かせるつもりでってこと?
もしそうなら余計に。。。
151 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 22:36:52
>>137
どっちの親族かチト気になるけど。
152 :137 :2006/12/01(金) 23:48:27
>>149
ワザとではないと思いますよ。
先輩友人もバス降りる時に後方の親族に気がついて「あ、やば…」
って言ってましたから。
>>151
新郎側親族です。
新郎の弟がいたので気がつきました。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164627057/
137 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 19:41:10
学生時代、先輩の挙式会場へ向かうバスの中、
私達はバスの前方に固まって乗っていたんだけど
先輩の友達が「2人が付き合い始めたのって3ヶ月前じゃん。
んでデキ婚って早くね?w つうかその頃まだ○○さん(元カノ)と続いてたよなぁ。
かぶってる時期あるよな。鬼畜だわww」
とでっかい声で話してて周りも「マジかよーww」と爆笑。
バスの後部座席のほうには親族が乗っていた事も知らずに。
138 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 19:51:14
あちゃー(´д`)
139 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 19:51:50
>>137
デキ婚した先輩って男なんでしょ?
なら「男の甲斐性」として笑い話で済むからいいじゃん。
二股かけてた女性がデキ婚したら、
父親がどっちなのか全然笑えないもん。
141 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 19:53:38
笑えないがな
140 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 19:52:59
「男の甲斐性」として笑い話で済ませるってどんだけ古風なんだよ
142 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 20:04:53
>>139
男です。友人っていうのも男。
新郎本人の性格は明るさを絵に描いたような人で、あっけらかんとしてる
悪く言えば憎めないバカなので笑い話って事には仲間内でなってますけどね…。
けど大学卒業一年目のデキ婚式で、新婦のお父様は微妙なご様子でした。
143 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 20:15:30
微妙な顔どころか殴られてもおかしくないよ
147 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 20:25:51
139よりも
バスでデカイ声で話してた先輩友人のほうが
考え方まとも。
148 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 20:33:54
>>147
考え方への賛否はともかく、それを言っていい場所と悪い場所の
区別はつけるのが大人。
149 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 20:52:38
ワザと言ったんじゃね?
150 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 20:57:12
>>149
親族に聞かせるつもりでってこと?
もしそうなら余計に。。。
151 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 22:36:52
>>137
どっちの親族かチト気になるけど。
152 :137 :2006/12/01(金) 23:48:27
>>149
ワザとではないと思いますよ。
先輩友人もバス降りる時に後方の親族に気がついて「あ、やば…」
って言ってましたから。
>>151
新郎側親族です。
新郎の弟がいたので気がつきました。
- 関連記事
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚