ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 3 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
371 :愛と死の名無しさん :03/01/14 13:25
未だ結婚式は挙げてないんだけど....。
正月早々、従姉妹の家で異変が...。
彼女の結婚が3月に決まっていた。式場も押さえてた。
家にも内諾で披露宴の話が来ていた。
の矢先、彼の母がスゴイ事を言い出した。
彼女は現在妊娠3ヶ月。
「お腹の子は教祖の祝福を受けないといけないから貴女も信心なさい」
(彼は信心してない)
「はあー????」彼女にとっては晴天の霹靂。
彼は長男教でヘタレなので、親に逆らえない。
当然彼女が拒否をトメに申し出ると、彼からDVもどきに殴られた。
彼女は今、実家に帰って結婚の取りやめを真剣に考えてる。
彼女の両親は「結婚前から殴るような男とは辞めた方が良い」と
反対している。
私もそう思うけど、彼女はお腹の子は生みたいらしい。
本当にどうしたら良いだろう。
私もどう言って良いのかわからない。
373 :愛と死の名無しさん :03/01/14 14:12
>>371
「他人に暴力を振るう人間の性根は一生治らない」
「毎日殴られたければ結婚すると吉」と言ってあげて。
狂信者トメはキツイ。キツすぎる。
374 :愛と死の名無しさん :03/01/14 14:21
>371
他人事ながら、私も結婚取り止めに賛成。
結婚と出産は別に考えるというのもアリ。
(産まない・産んで育てる・産んで里親を探す)
375 :愛と死の名無しさん :03/01/14 14:38
>>371
私も結婚取りやめに一票!
入籍は後でも出来るから。状況が変わってからでも遅くはないし。
変わらなければ入籍しなくて良かったねってなるし。
子供は>>374さんがお書きになった方法で良いのでは?
今は養子に出す場合、特別養子縁組もあるしね。
376 :愛と死の名無しさん :03/01/14 14:55
>>371
生まれてくる子供が可哀相だな。
年齢にもよるけど、生むべきじゃないと思う。(入籍しなくても、その子の父と義母との関係は続いてしまうから)
377 :愛と死の名無しさん :03/01/14 15:13
>>376
だから特別養子縁組があるんじゃない。実の親との縁すら
スッパリ切れるのが特別養子縁組なんだから。
378 :愛と死の名無しさん :03/01/14 15:28
信仰を持つのは悪いことじゃないけどさ。
強引に他人に勧める母を持ち、断った彼女(しかも妊婦)を殴るような彼との
結婚は、従姉妹さんの身の安全の為にも取りやめた方がいいと思う。
今の時点で入信を断れたとしても、彼母は何年でも攻撃して来そうだし
妊婦を殴る彼が、子供を殴るのを躊躇するとも思えないし。
393 :371 :03/01/15 13:42
昨日彼女がウチへ来たので(彼母からの避難)、一晩色々話し合ったけど、
彼女子供は守りたいので、シングルマザーでも頑張る気みたい。
彼母がトメになることを考えると、絶対嫌だよね。
彼母は、「貴女が今信心しないと(祝福を受けないと)赤ちゃんは
お腹の中で死ぬから、早くにね」とほぼ毎日の様に電話してくるらしい。
留守電にしてても携帯もかかってくるし。
で、ウチに一晩避難してきたの。さっきお昼食べて明るく帰って行った。
話を聞くほどに彼母がデンパに思えるのは私だけかな。
彼母が信心しだしたの、彼女が妊娠した頃と同時期らしくって、何か変。
彼は、表向きは本当に愛想のいい人らしく、会社での評判も良いらしい。
彼女の両親もこの件まで、彼の本性に気付かなかった位だからね。
でも、何かあったら自分を抑えることが出来ない人なのよねー。
彼女も彼のヘタレさに愛想が尽きてるので、今月中に間にそれなりの
人を立てて、婚約解消に至りそう。
でも、本当に大変なのは、これからだよね。
私も出来る限り応援したいと思う。
今迄身近に無い重い問題だったので、私もちょっと皆さんのご意見が
聞きたかったので、....。
皆様ありがとう。
394 :愛と死の名無しさん :03/01/15 13:52
>>393
彼母が信心しだしたのはもしかして、可愛い僕ちゃんを取られたく
なかったからじゃないかな?嫌がらせor寂しさから宗教に嵌った
のでは?
これから大変とは思いますが、頑張って下さいね。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
371 :愛と死の名無しさん :03/01/14 13:25
未だ結婚式は挙げてないんだけど....。
正月早々、従姉妹の家で異変が...。
彼女の結婚が3月に決まっていた。式場も押さえてた。
家にも内諾で披露宴の話が来ていた。
の矢先、彼の母がスゴイ事を言い出した。
彼女は現在妊娠3ヶ月。
「お腹の子は教祖の祝福を受けないといけないから貴女も信心なさい」
(彼は信心してない)
「はあー????」彼女にとっては晴天の霹靂。
彼は長男教でヘタレなので、親に逆らえない。
当然彼女が拒否をトメに申し出ると、彼からDVもどきに殴られた。
彼女は今、実家に帰って結婚の取りやめを真剣に考えてる。
彼女の両親は「結婚前から殴るような男とは辞めた方が良い」と
反対している。
私もそう思うけど、彼女はお腹の子は生みたいらしい。
本当にどうしたら良いだろう。
私もどう言って良いのかわからない。
373 :愛と死の名無しさん :03/01/14 14:12
>>371
「他人に暴力を振るう人間の性根は一生治らない」
「毎日殴られたければ結婚すると吉」と言ってあげて。
狂信者トメはキツイ。キツすぎる。
374 :愛と死の名無しさん :03/01/14 14:21
>371
他人事ながら、私も結婚取り止めに賛成。
結婚と出産は別に考えるというのもアリ。
(産まない・産んで育てる・産んで里親を探す)
375 :愛と死の名無しさん :03/01/14 14:38
>>371
私も結婚取りやめに一票!
入籍は後でも出来るから。状況が変わってからでも遅くはないし。
変わらなければ入籍しなくて良かったねってなるし。
子供は>>374さんがお書きになった方法で良いのでは?
今は養子に出す場合、特別養子縁組もあるしね。
376 :愛と死の名無しさん :03/01/14 14:55
>>371
生まれてくる子供が可哀相だな。
年齢にもよるけど、生むべきじゃないと思う。(入籍しなくても、その子の父と義母との関係は続いてしまうから)
377 :愛と死の名無しさん :03/01/14 15:13
>>376
だから特別養子縁組があるんじゃない。実の親との縁すら
スッパリ切れるのが特別養子縁組なんだから。
378 :愛と死の名無しさん :03/01/14 15:28
信仰を持つのは悪いことじゃないけどさ。
強引に他人に勧める母を持ち、断った彼女(しかも妊婦)を殴るような彼との
結婚は、従姉妹さんの身の安全の為にも取りやめた方がいいと思う。
今の時点で入信を断れたとしても、彼母は何年でも攻撃して来そうだし
妊婦を殴る彼が、子供を殴るのを躊躇するとも思えないし。
393 :371 :03/01/15 13:42
昨日彼女がウチへ来たので(彼母からの避難)、一晩色々話し合ったけど、
彼女子供は守りたいので、シングルマザーでも頑張る気みたい。
彼母がトメになることを考えると、絶対嫌だよね。
彼母は、「貴女が今信心しないと(祝福を受けないと)赤ちゃんは
お腹の中で死ぬから、早くにね」とほぼ毎日の様に電話してくるらしい。
留守電にしてても携帯もかかってくるし。
で、ウチに一晩避難してきたの。さっきお昼食べて明るく帰って行った。
話を聞くほどに彼母がデンパに思えるのは私だけかな。
彼母が信心しだしたの、彼女が妊娠した頃と同時期らしくって、何か変。
彼は、表向きは本当に愛想のいい人らしく、会社での評判も良いらしい。
彼女の両親もこの件まで、彼の本性に気付かなかった位だからね。
でも、何かあったら自分を抑えることが出来ない人なのよねー。
彼女も彼のヘタレさに愛想が尽きてるので、今月中に間にそれなりの
人を立てて、婚約解消に至りそう。
でも、本当に大変なのは、これからだよね。
私も出来る限り応援したいと思う。
今迄身近に無い重い問題だったので、私もちょっと皆さんのご意見が
聞きたかったので、....。
皆様ありがとう。
394 :愛と死の名無しさん :03/01/15 13:52
>>393
彼母が信心しだしたのはもしかして、可愛い僕ちゃんを取られたく
なかったからじゃないかな?嫌がらせor寂しさから宗教に嵌った
のでは?
これから大変とは思いますが、頑張って下さいね。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 2 ******
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025570381/
273 :愛と死の名無しさん :02/08/31 15:22
出来婚したYちゃんから「結婚しましたハガキ」が届いた。
微笑む新郎新婦の写真付。ウエストがフワリとした無難なドレス。
しかし写真の隅には、新婦のお腹を見ているキツイ顔の留め袖のオバサン。
口は笑ってるけど目がコワっ!凄く新郎に似てるんですが、やはり
怒りの姑でしょうか?
ちゃんと写真トリミングしろよ~。
ああいう不吉なものはちゃんと消しとかなあかんで。
ってことでsage.
275 :愛と死の名無しさん :02/08/31 18:50
>>273
出来ちゃったってことね(w
それを苦々しく見つめている姑…
たしかに((;゚Д゚)ガクガクですな
276 :愛と死の名無しさん :02/09/02 08:12
祝福しつつもやっぱ無意識に「新婦のお腹」見ちゃうんだよね。>デキ婚
見ちゃいけないと思うと余計に、、、、、。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025570381/
273 :愛と死の名無しさん :02/08/31 15:22
出来婚したYちゃんから「結婚しましたハガキ」が届いた。
微笑む新郎新婦の写真付。ウエストがフワリとした無難なドレス。
しかし写真の隅には、新婦のお腹を見ているキツイ顔の留め袖のオバサン。
口は笑ってるけど目がコワっ!凄く新郎に似てるんですが、やはり
怒りの姑でしょうか?
ちゃんと写真トリミングしろよ~。
ああいう不吉なものはちゃんと消しとかなあかんで。
ってことでsage.
275 :愛と死の名無しさん :02/08/31 18:50
>>273
出来ちゃったってことね(w
それを苦々しく見つめている姑…
たしかに((;゚Д゚)ガクガクですな
276 :愛と死の名無しさん :02/09/02 08:12
祝福しつつもやっぱ無意識に「新婦のお腹」見ちゃうんだよね。>デキ婚
見ちゃいけないと思うと余計に、、、、、。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 2 ******
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025570381/
119 :愛と死の名無しさん :02/07/25 17:23
今まで見た中で一番ゴーヂヤスで一番悲惨なケコン式。
一般ピープー注目の中、鳩花火風船飛び交う公園でガーデンパーチー。
その後、ホテルで豪華デナー引き出物お色直し6回(↑入れると7回)
バブル崩壊後だっちゅうにとんでもない派手さ。
後日裏話を聞いてビクリ!すべて新郎の母親(父は離別)の独断プラン。
都内で働いていた当人二人はもちろん、同じ市内に住む新婦の家にも何の相談もなし。
新婦の親が知り合いから聞いて(!)日程を知り、本人達に連絡。みんなビックリが式2ケ月前。
お色直しも、慌てて仕事を辞めて帰郷し式の準備を始めた新婦が決めたドレスを、
「私の知っているところで借りることに決めている!」と言い出し、両方キャンセルできなくなったせい。
新婦側は内心ブチキレていたが、田舎のこと。「新郎の家をたてなきゃいかん」とガマンしたそうだ。
…当然というべきか、この二人は後年離婚しました。
原因は聞いてないけど、まああの人だろうな…
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025570381/
119 :愛と死の名無しさん :02/07/25 17:23
今まで見た中で一番ゴーヂヤスで一番悲惨なケコン式。
一般ピープー注目の中、鳩花火風船飛び交う公園でガーデンパーチー。
その後、ホテルで豪華デナー引き出物お色直し6回(↑入れると7回)
バブル崩壊後だっちゅうにとんでもない派手さ。
後日裏話を聞いてビクリ!すべて新郎の母親(父は離別)の独断プラン。
都内で働いていた当人二人はもちろん、同じ市内に住む新婦の家にも何の相談もなし。
新婦の親が知り合いから聞いて(!)日程を知り、本人達に連絡。みんなビックリが式2ケ月前。
お色直しも、慌てて仕事を辞めて帰郷し式の準備を始めた新婦が決めたドレスを、
「私の知っているところで借りることに決めている!」と言い出し、両方キャンセルできなくなったせい。
新婦側は内心ブチキレていたが、田舎のこと。「新郎の家をたてなきゃいかん」とガマンしたそうだ。
…当然というべきか、この二人は後年離婚しました。
原因は聞いてないけど、まああの人だろうな…
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 ******
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/992274068/
678 :愛と死の名無しさん :02/05/22 21:53
私は見た!!不幸な結婚式
友人の結婚式。出来ちゃった婚だとはほとんどの人が知らなかったのに
友人代表のスピーチで暴露され一同、目が点。
最後に新郎両親からの挨拶では義母と新婦が同名だった為
「私が綾子(あやこ・仮名)なのでこれから新婦のあやこさんは改名して
綾子(りょうこ・仮名)さんとさせて頂きます。みなさんこれから
あやこさんのことはりょうこさんと呼んで下さい。」
とのたまった。
新婦友人席は一気にひいたよ。
彼女の両親がかわいそうだったな。
679 :愛と死の名無しさん :02/05/22 22:05
>>678
( ゚д゚)ポカーン ↓
( ゚д゚)・・・・。 ↓
( ;゚д゚)・・・・。 ↓
(( ;゚Д゚))ブルブル ↓
( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル↓
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
ネタだよね・・・・・?
680 :愛と死の名無しさん :02/05/22 22:11
義母と同じ名前になったって理由で
「改名」する人は結構いるらしいよ。
姓だけでなく、名前まで失うなんて・・・
682 :678 :02/05/22 22:36
>>679
残念ながらネタではございません。
おかげさまで彼女はたくましく成長しているようだ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/992274068/
678 :愛と死の名無しさん :02/05/22 21:53
私は見た!!不幸な結婚式
友人の結婚式。出来ちゃった婚だとはほとんどの人が知らなかったのに
友人代表のスピーチで暴露され一同、目が点。
最後に新郎両親からの挨拶では義母と新婦が同名だった為
「私が綾子(あやこ・仮名)なのでこれから新婦のあやこさんは改名して
綾子(りょうこ・仮名)さんとさせて頂きます。みなさんこれから
あやこさんのことはりょうこさんと呼んで下さい。」
とのたまった。
新婦友人席は一気にひいたよ。
彼女の両親がかわいそうだったな。
679 :愛と死の名無しさん :02/05/22 22:05
>>678
( ゚д゚)ポカーン ↓
( ゚д゚)・・・・。 ↓
( ;゚д゚)・・・・。 ↓
(( ;゚Д゚))ブルブル ↓
( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル↓
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
ネタだよね・・・・・?
680 :愛と死の名無しさん :02/05/22 22:11
義母と同じ名前になったって理由で
「改名」する人は結構いるらしいよ。
姓だけでなく、名前まで失うなんて・・・
682 :678 :02/05/22 22:36
>>679
残念ながらネタではございません。
おかげさまで彼女はたくましく成長しているようだ。
- 関連記事
-
- 逮捕される前に結婚しようと急いだ友人
- 新郎の姉はまさしくヤンママ
- 花束贈呈場面で新郎両親は花束を拒否
- 人妻の色気
- あやこさんのことはりょうこさんと呼んで下さい
- 某組長の一人娘の結婚式
- ダンナ側の意向でむりやり結婚式あげました
- 実の兄がヤのつく職業になってしまって
- これが夫婦生活の円満にいくコツだ!!
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 ******
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/992274068/
415 :愛と死の名無しさん :01/10/10 11:40
私自身の不幸な披露宴の話しなんですけど・・・
私と旦那は同じ出身街だから、知っている式場で式を
挙げました。だけど、姑が殆ど勝手に段取りを決めてしまいました。
式場、引き出物・・・
で、田舎なので家から白無垢を着て式場に向かうんですね。
お色直しは、白無垢→色内掛け→ウエディングドレスって順番
なんですけど、白無垢、色内掛けの帯びがすっごくきつく締めていて
苦しかったんです。神前の時は何とか我慢できたけど、披露宴の時
がもうフラフラで・・・
帯び締めるとき式場の人に「きつい」って言ったら「しっかり締めた
方が着崩れしないから」って言われてこれでもかって言うくらい締められ
ました。
披露宴では入場の時から冷や汗が出て前後にふらふらしてました。
私の母も気づいていたらしく心配そうでした。
案の定、乾杯の時に後ろにバタっと倒れてしまいました。
ちょうど高砂席の後ろがカーテンになっていて、後ろは部屋みたいなのが
あったのでそこで休憩できましたけど。
でも、花嫁がいない間も披露宴は進められてたんです。司会者も何か誤魔化し
ながら言ってくれたので助かったけど。でも、倒れた時旦那の両親も親族も
誰も声かけてくれませんでした。私の母だけ心配そうにして声を
かけてくれました。
だけど、友人が披露宴終わった後、どこで買ったのか栄養ドリンクをたくさん
買って来て「飲んで」って言ってくれました(苦笑)
料理も一つも口に入れられませんでした。気分悪くて。披露宴あげたという
感覚が全くないまま終わりました。結婚式の話しになると口を閉ざしてしまいます
416 :415 :01/10/10 11:42
一つにまとめられなくてごめんなさい。
長文になってしまって・・・
鬱駄死脳・・・
417 :愛と死の名無しさん :01/10/10 17:09
>415
なんとまぁ、気の毒な…。
人ごとながら、どうにかならなかったのかとマジに思ったよ。
418 :愛と死の名無しさん :01/10/10 17:11
>415-416
大丈夫だよ~。わかりやすかったyo!
ご苦労様でございました……
ビデオなんかは撮ってなかったのかな?そういうのがあれば後日見て楽しむという手もあるが…
419 :愛と死の名無しさん :01/10/10 22:25
着物着慣れない人は、家で何回か着ておくといいかもね。
帯が本当にきつすぎるのか、判断できるし。
何より、慣れるよ。
420 :愛と死の名無しさん :01/10/10 22:46
>415
たいへんだったねえ。私も結納の時、振袖の着付けがキツくて
苦しみました。結納→移動して食事と半日以上苦しくて苦しくて。
花嫁衣裳がこうならどうしよう、と思いましたが着付けが上手
だったのか平気でした。
着付けしてくれる人の腕にもよるかもね、お気の毒です。
421 :愛と死の名無しさん :01/10/11 00:27
415さん
ヘタな美容師に着付けさせられましたね、自分の母はキャリア40年の
美容師ですが、貴方のレス見せたら「下手くそな人に当たって気の毒」
と申しておりました。
本人が言うには着付けにはコツが有ってヘタな人が着付けをするとどんなに
キツク閉めても崩れるそうです。
428 :415 :01/10/11 17:25
みなさん同意してくれてありがとう(涙)
(この場合同意というのか??)
えっと、ビデオは一応撮ったんですが、あの倒れた場面と
乾杯までの冷や汗やフラフラなっている表情を見るのは
ある意味怖いので、見る気がしなくて・・・(悲)
あと、休憩してる時ホテルの人が着物を緩めてくれて
横になっていました。団扇を仰ぎながら。半泣きでしたよ。
でも、マシになった後、披露宴続けましたけど、きっと
私の顔はムスッとしてたでしょう(苦笑)
確かに着付けしてくれた人は下手だと思いました。
着物は好きなんですけど、結婚式なんて緊張するし
体調だっておかしくなりそうなのに、帯びをきつく締められた
時はつらかったです。つらい結婚式となりました(鬱)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/992274068/
415 :愛と死の名無しさん :01/10/10 11:40
私自身の不幸な披露宴の話しなんですけど・・・
私と旦那は同じ出身街だから、知っている式場で式を
挙げました。だけど、姑が殆ど勝手に段取りを決めてしまいました。
式場、引き出物・・・
で、田舎なので家から白無垢を着て式場に向かうんですね。
お色直しは、白無垢→色内掛け→ウエディングドレスって順番
なんですけど、白無垢、色内掛けの帯びがすっごくきつく締めていて
苦しかったんです。神前の時は何とか我慢できたけど、披露宴の時
がもうフラフラで・・・
帯び締めるとき式場の人に「きつい」って言ったら「しっかり締めた
方が着崩れしないから」って言われてこれでもかって言うくらい締められ
ました。
披露宴では入場の時から冷や汗が出て前後にふらふらしてました。
私の母も気づいていたらしく心配そうでした。
案の定、乾杯の時に後ろにバタっと倒れてしまいました。
ちょうど高砂席の後ろがカーテンになっていて、後ろは部屋みたいなのが
あったのでそこで休憩できましたけど。
でも、花嫁がいない間も披露宴は進められてたんです。司会者も何か誤魔化し
ながら言ってくれたので助かったけど。でも、倒れた時旦那の両親も親族も
誰も声かけてくれませんでした。私の母だけ心配そうにして声を
かけてくれました。
だけど、友人が披露宴終わった後、どこで買ったのか栄養ドリンクをたくさん
買って来て「飲んで」って言ってくれました(苦笑)
料理も一つも口に入れられませんでした。気分悪くて。披露宴あげたという
感覚が全くないまま終わりました。結婚式の話しになると口を閉ざしてしまいます
416 :415 :01/10/10 11:42
一つにまとめられなくてごめんなさい。
長文になってしまって・・・
鬱駄死脳・・・
417 :愛と死の名無しさん :01/10/10 17:09
>415
なんとまぁ、気の毒な…。
人ごとながら、どうにかならなかったのかとマジに思ったよ。
418 :愛と死の名無しさん :01/10/10 17:11
>415-416
大丈夫だよ~。わかりやすかったyo!
ご苦労様でございました……
ビデオなんかは撮ってなかったのかな?そういうのがあれば後日見て楽しむという手もあるが…
419 :愛と死の名無しさん :01/10/10 22:25
着物着慣れない人は、家で何回か着ておくといいかもね。
帯が本当にきつすぎるのか、判断できるし。
何より、慣れるよ。
420 :愛と死の名無しさん :01/10/10 22:46
>415
たいへんだったねえ。私も結納の時、振袖の着付けがキツくて
苦しみました。結納→移動して食事と半日以上苦しくて苦しくて。
花嫁衣裳がこうならどうしよう、と思いましたが着付けが上手
だったのか平気でした。
着付けしてくれる人の腕にもよるかもね、お気の毒です。
421 :愛と死の名無しさん :01/10/11 00:27
415さん
ヘタな美容師に着付けさせられましたね、自分の母はキャリア40年の
美容師ですが、貴方のレス見せたら「下手くそな人に当たって気の毒」
と申しておりました。
本人が言うには着付けにはコツが有ってヘタな人が着付けをするとどんなに
キツク閉めても崩れるそうです。
428 :415 :01/10/11 17:25
みなさん同意してくれてありがとう(涙)
(この場合同意というのか??)
えっと、ビデオは一応撮ったんですが、あの倒れた場面と
乾杯までの冷や汗やフラフラなっている表情を見るのは
ある意味怖いので、見る気がしなくて・・・(悲)
あと、休憩してる時ホテルの人が着物を緩めてくれて
横になっていました。団扇を仰ぎながら。半泣きでしたよ。
でも、マシになった後、披露宴続けましたけど、きっと
私の顔はムスッとしてたでしょう(苦笑)
確かに着付けしてくれた人は下手だと思いました。
着物は好きなんですけど、結婚式なんて緊張するし
体調だっておかしくなりそうなのに、帯びをきつく締められた
時はつらかったです。つらい結婚式となりました(鬱)
- 関連記事
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚