ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 30 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1174060764/
790 :愛と死の名無しさん :2007/04/02(月) 16:03:39
オジャマしますm(_ _)m
先月24日に行われた従姉妹(新婦)の結婚披露宴(春分の日に入籍済)
当日急遽、新婦から受付を頼まれ、「?」と思いましたがとりあえず了承し、披露宴も と り あ え ず 無事終了
…ところが先ほど叔母(新婦母)から、3/31に離婚したと連絡が来ました。
ちなみに、式披露宴ともに新婦友人全員、当日ドタキャンしたので、変だなとは思いました。
私は出席してませんが、その後行われた二次会も新婦友人全員、当日ドタキャンだったそうです。
真相は今のところ不明です。
大したネタじゃなくてすみません。ではm(_ _)m
792 :愛と死の名無しさん :2007/04/02(月) 16:19:33
>>790
今年の3月21日に入籍して24日に披露宴して31日に離婚したってこと?!
795 :愛と死の名無しさん :2007/04/02(月) 16:49:45
>>790
披露宴ときは席どうなってたの? 無かったことに? がら空きのまま?
800 :愛と死の名無しさん :2007/04/02(月) 17:43:04
>>790です
>>792さん、その通りです。
ちなみに披露宴の時は、新婦友人7人分1テーブル空席のままでした。
二次会はお互いの友人のみの立食バイキングだったそうですが、新婦以外、女性がいない不思議な宴だったらしい。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1174060764/
790 :愛と死の名無しさん :2007/04/02(月) 16:03:39
オジャマしますm(_ _)m
先月24日に行われた従姉妹(新婦)の結婚披露宴(春分の日に入籍済)
当日急遽、新婦から受付を頼まれ、「?」と思いましたがとりあえず了承し、披露宴も と り あ え ず 無事終了
…ところが先ほど叔母(新婦母)から、3/31に離婚したと連絡が来ました。
ちなみに、式披露宴ともに新婦友人全員、当日ドタキャンしたので、変だなとは思いました。
私は出席してませんが、その後行われた二次会も新婦友人全員、当日ドタキャンだったそうです。
真相は今のところ不明です。
大したネタじゃなくてすみません。ではm(_ _)m
792 :愛と死の名無しさん :2007/04/02(月) 16:19:33
>>790
今年の3月21日に入籍して24日に披露宴して31日に離婚したってこと?!
795 :愛と死の名無しさん :2007/04/02(月) 16:49:45
>>790
披露宴ときは席どうなってたの? 無かったことに? がら空きのまま?
800 :愛と死の名無しさん :2007/04/02(月) 17:43:04
>>790です
>>792さん、その通りです。
ちなみに披露宴の時は、新婦友人7人分1テーブル空席のままでした。
二次会はお互いの友人のみの立食バイキングだったそうですが、新婦以外、女性がいない不思議な宴だったらしい。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 30 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1174060764/
120 :愛と死の名無しさん :2007/03/20(火) 22:58:57
自分が実際に見たわけじゃなくて、ウェディングカメラマンの友人に聞いた話なのですが、
今までに見た尤も不幸な結婚式は、着々と結婚の準備を進めていたのに
当日になったら、新郎以外のお客さんが誰も来ない。新婦も来ない。というものだそうです。
新婦さんに逃げられたとか、新郎の性格が問題で親戚にボイコットされたとかじゃなくて
結婚式の話そのものが、新郎(?)の脳内で作り上げた妄想だったそうです。
新婦は実在の女性だったけれど、問い合わせたら結婚の約束はなく
付き合っている事実もなく、怖がっていたとか。
あとでスタッフの人達が「打ち合わせに一度も新婦が来ないから変だとは思ったが、
出来ちゃった結婚だと体調の悪い新婦さんもいるから聞けなかった。」と言ってたそうです。
結婚式の費用は普通に支払ったらしいです。
披露宴では新郎がカラオケを自分で歌って、写真撮影をしてもらって帰ったそうです。
121 :愛と死の名無しさん :2007/03/20(火) 23:01:34
>>120
ホラーだな。怖すぎる
122 :愛と死の名無しさん :2007/03/20(火) 23:07:30
>>120
新婦は衣装合わせもなし?
123 :愛と死の名無しさん :2007/03/20(火) 23:07:33
常人には理解できない、覗いてはいけない精神の淵だな・・・。
その女性は心底恐ろしかったろうな。。。
124 :愛と死の名無しさん :2007/03/20(火) 23:08:15
ドレスとかヘアメイクの打ち合せはどうしたんだろね。
全部持ち込み?
にしても色々聞かれるよね。
125 :愛と死の名無しさん :2007/03/20(火) 23:15:16
聞いた話なので詳しいことはわからなくてすみません。
衣装合わせをどうやったかは謎なのですが、たぶん打ち合わせ段階でいろいろ不自然な
ことはあっただろうけど、スタッフの方がワケありと判断して追求しなかったんじゃないでしょうか。
新郎は40代のどこかの社長さんで、お金だけは有り余ってる風だったらしいです。
真性に狂ってるというよりは、自分も分かっていて、壮大なゴッコ遊びに
式場スタッフを付き合わせた感じだったそうです。
私も最初に聞いたときは震え上がりました。
126 :愛と死の名無しさん :2007/03/20(火) 23:22:47
新郎がカラオケをしたってことは式じゃなく披露宴だよね。
引き出物や引き菓子はどうしたんだろう。
新郎が全部お持ち帰り?
引き出物はともかく引き菓子は返品されても困るしね。
それ言ったら料理も無駄。
いくらお金は払ったと言っても作った人はがっかりだよ。
飲食業してるからわかる。
食物粗末にする40代最悪。
ネタであってほしい。
127 :愛と死の名無しさん :2007/03/20(火) 23:26:25
>>126
式の時点で皆が異変に気づき、披露宴用の料理は
準備にストップがかかった。
・・・だといいな。
でも食材は用意しちゃってるだろうなあ。
128 :愛と死の名無しさん :2007/03/20(火) 23:28:25
っていうかネタでしょ。
新郎だけで話を進めるわけない。
不審に思った時点で、新婦にも連絡取ろうとするでしょ。
129 :愛と死の名無しさん :2007/03/20(火) 23:30:48
カメラマンの友人に聞いたこと自体はネタじゃないです、
友達が私をネタでかついだのならわかりませんが。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1174060764/
120 :愛と死の名無しさん :2007/03/20(火) 22:58:57
自分が実際に見たわけじゃなくて、ウェディングカメラマンの友人に聞いた話なのですが、
今までに見た尤も不幸な結婚式は、着々と結婚の準備を進めていたのに
当日になったら、新郎以外のお客さんが誰も来ない。新婦も来ない。というものだそうです。
新婦さんに逃げられたとか、新郎の性格が問題で親戚にボイコットされたとかじゃなくて
結婚式の話そのものが、新郎(?)の脳内で作り上げた妄想だったそうです。
新婦は実在の女性だったけれど、問い合わせたら結婚の約束はなく
付き合っている事実もなく、怖がっていたとか。
あとでスタッフの人達が「打ち合わせに一度も新婦が来ないから変だとは思ったが、
出来ちゃった結婚だと体調の悪い新婦さんもいるから聞けなかった。」と言ってたそうです。
結婚式の費用は普通に支払ったらしいです。
披露宴では新郎がカラオケを自分で歌って、写真撮影をしてもらって帰ったそうです。
121 :愛と死の名無しさん :2007/03/20(火) 23:01:34
>>120
ホラーだな。怖すぎる
122 :愛と死の名無しさん :2007/03/20(火) 23:07:30
>>120
新婦は衣装合わせもなし?
123 :愛と死の名無しさん :2007/03/20(火) 23:07:33
常人には理解できない、覗いてはいけない精神の淵だな・・・。
その女性は心底恐ろしかったろうな。。。
124 :愛と死の名無しさん :2007/03/20(火) 23:08:15
ドレスとかヘアメイクの打ち合せはどうしたんだろね。
全部持ち込み?
にしても色々聞かれるよね。
125 :愛と死の名無しさん :2007/03/20(火) 23:15:16
聞いた話なので詳しいことはわからなくてすみません。
衣装合わせをどうやったかは謎なのですが、たぶん打ち合わせ段階でいろいろ不自然な
ことはあっただろうけど、スタッフの方がワケありと判断して追求しなかったんじゃないでしょうか。
新郎は40代のどこかの社長さんで、お金だけは有り余ってる風だったらしいです。
真性に狂ってるというよりは、自分も分かっていて、壮大なゴッコ遊びに
式場スタッフを付き合わせた感じだったそうです。
私も最初に聞いたときは震え上がりました。
126 :愛と死の名無しさん :2007/03/20(火) 23:22:47
新郎がカラオケをしたってことは式じゃなく披露宴だよね。
引き出物や引き菓子はどうしたんだろう。
新郎が全部お持ち帰り?
引き出物はともかく引き菓子は返品されても困るしね。
それ言ったら料理も無駄。
いくらお金は払ったと言っても作った人はがっかりだよ。
飲食業してるからわかる。
食物粗末にする40代最悪。
ネタであってほしい。
127 :愛と死の名無しさん :2007/03/20(火) 23:26:25
>>126
式の時点で皆が異変に気づき、披露宴用の料理は
準備にストップがかかった。
・・・だといいな。
でも食材は用意しちゃってるだろうなあ。
128 :愛と死の名無しさん :2007/03/20(火) 23:28:25
っていうかネタでしょ。
新郎だけで話を進めるわけない。
不審に思った時点で、新婦にも連絡取ろうとするでしょ。
129 :愛と死の名無しさん :2007/03/20(火) 23:30:48
カメラマンの友人に聞いたこと自体はネタじゃないです、
友達が私をネタでかついだのならわかりませんが。
- 関連記事
-
- 「もし採用になったら、4月に慶事休暇を取りたいんですけど」っていう女の子がいた
- 「びっくりさせようと思って黙ってた」
- 挙式がドバイ
- なんと新郎の両親親戚・同僚・友人も全部架空の人物
- 当日になったら、新郎以外のお客さんが誰も来ない。新婦も来ない
- 友人達に告ぐ!男は学歴だ!!
- 知り合いの披露宴にいったけど何もかもがショボかった
- 新郎伯父の見合い攻撃
- それって淫行だよ…
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 30 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1174060764/
84 :愛と死の名無しさん :2007/03/19(月) 21:57:42
では、スレを脱線させてしまったお詫びにひとつ。
昔働いていた職場ですが、、、
あまりに自己中すぎて嫌われているけど、周りが大人なので表面上は
うまくいってる人(新婦)の式と披露宴に、仕事つながりで仕方なく同僚と一緒に出席。
上司も数名(こちらも仕方なく)、わざわざ式から出席。
行ってみてびっくり。式なのに新婦側は家族と数名の親戚と私たち職場の人間だけ。
新郎側は友人も来てなごやか。披露宴でもその構図はまったく一緒。
ちなみに私はスピーチを、同僚は受付を頼まれた。本当に頼む人が誰もいなかったみたい。
極めつけは余興。どこからともなく新婦の趣味のアカペラ教室の人たちが
やってきて1曲披露したと思ったらサーッと去っていった!!
列席してるわけじゃなくて、それだけのためにお願いしたらしい。
アカペラ仲間の人たちは完全に義務感でやってて、祝福する気ゼロ。
他にもこまごまと寒かったけどあまり書くと特定されそうなのでこのへんでやめます。
私は退職後もそのときの同僚とは付き合いがあるので、
今でもたまに話題になる、寒い結婚式でした。
まあでも表面上は大きな事件もなく、このスレの中では普通なほうかなあ。
85 :愛と死の名無しさん :2007/03/19(月) 22:12:17
>>84
一瞬私の知り合いの挙式かと思ったけど、男女逆だった。
私の場合職場の大して親しくも無い男性社員の披露宴に招かれた。
新婦の方は高校の友達・大学の友達がきているのに、新郎側は私たちと親戚のみ。
しかも新郎は何故か同期はほとんど呼んでいない。
(後から知ったけど同期に友達がほとんどいないらしい)
余興もまったく同じで、アカペラというかコーラスのグループに所属しているらしく、
そのサークルの人たちがいきなりやってきて、一曲披露したらそのまま帰っていった。
当然、披露宴にも出てなければ二次会にも出てない(というか二次会なかった・・・)。
なんていうか・・お祝いムードが全然なくて義務的に淡々とすすむ結婚式でした
86 :84 :2007/03/19(月) 22:25:01
すごい、シチュエーションそっくりですね~。
二次会はありましたが職場の人間全員不参加でした。
なので、新婦側の出席者は唯一、超がつくぐらい親切な取引先関係の女性が
参加してくれたのみ。あ、その人は披露宴から私たちと同じテーブルでした。
ていうか、気の毒だからそんな人呼ぶなと思った。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1174060764/
84 :愛と死の名無しさん :2007/03/19(月) 21:57:42
では、スレを脱線させてしまったお詫びにひとつ。
昔働いていた職場ですが、、、
あまりに自己中すぎて嫌われているけど、周りが大人なので表面上は
うまくいってる人(新婦)の式と披露宴に、仕事つながりで仕方なく同僚と一緒に出席。
上司も数名(こちらも仕方なく)、わざわざ式から出席。
行ってみてびっくり。式なのに新婦側は家族と数名の親戚と私たち職場の人間だけ。
新郎側は友人も来てなごやか。披露宴でもその構図はまったく一緒。
ちなみに私はスピーチを、同僚は受付を頼まれた。本当に頼む人が誰もいなかったみたい。
極めつけは余興。どこからともなく新婦の趣味のアカペラ教室の人たちが
やってきて1曲披露したと思ったらサーッと去っていった!!
列席してるわけじゃなくて、それだけのためにお願いしたらしい。
アカペラ仲間の人たちは完全に義務感でやってて、祝福する気ゼロ。
他にもこまごまと寒かったけどあまり書くと特定されそうなのでこのへんでやめます。
私は退職後もそのときの同僚とは付き合いがあるので、
今でもたまに話題になる、寒い結婚式でした。
まあでも表面上は大きな事件もなく、このスレの中では普通なほうかなあ。
85 :愛と死の名無しさん :2007/03/19(月) 22:12:17
>>84
一瞬私の知り合いの挙式かと思ったけど、男女逆だった。
私の場合職場の大して親しくも無い男性社員の披露宴に招かれた。
新婦の方は高校の友達・大学の友達がきているのに、新郎側は私たちと親戚のみ。
しかも新郎は何故か同期はほとんど呼んでいない。
(後から知ったけど同期に友達がほとんどいないらしい)
余興もまったく同じで、アカペラというかコーラスのグループに所属しているらしく、
そのサークルの人たちがいきなりやってきて、一曲披露したらそのまま帰っていった。
当然、披露宴にも出てなければ二次会にも出てない(というか二次会なかった・・・)。
なんていうか・・お祝いムードが全然なくて義務的に淡々とすすむ結婚式でした
86 :84 :2007/03/19(月) 22:25:01
すごい、シチュエーションそっくりですね~。
二次会はありましたが職場の人間全員不参加でした。
なので、新婦側の出席者は唯一、超がつくぐらい親切な取引先関係の女性が
参加してくれたのみ。あ、その人は披露宴から私たちと同じテーブルでした。
ていうか、気の毒だからそんな人呼ぶなと思った。
- 関連記事
-
- 式披露宴ともに新婦友人全員、当日ドタキャン
- 当日行ってみたら、新婦と同学年のAとBが来ていない。
- 新婦側の招待客が親類縁者友達に至るまでみんなDQNだった
- 新婦側の列席者、私、友人、新婦の子供。その3名だけ
- 新婦側は家族と数名の親戚と私たち職場の人間だけ。新郎側は友人も来てなごやか。
- たかりとかを平気で出来る人間って浅ましい
- 「あー、終わったねえ」「○○かあ、遠いね」
- 本日はご愁傷様です★
- 人の結婚式は"人の結婚式"だよ!
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
662 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 00:32:18
式じゃないけど、二次会での話。
新郎新婦は高校時代からのつきあい。
新郎が遠方の大学にいた時、新婦が交通事故にあって何ヶ月も入院したことがあった。
病院で鬱になり、リハビリにも挫けそうになった新婦を、新郎は毎週見舞いに訪れて励まし続けた…というスピーチを新婦友人がした。
とても感動的な話し方で、酒が入っていたせいもあって女の子たちがポロポロ泣き始めた。
そのうち一人の新郎友人の子(かなり酔ってた)が泣きながら、
「彼女がいるなんて知らなかった・・・」
「お母さんが入院したんだって聞いてたのに・・・」
「嘘だったんだ・・・」
新郎友人たちが彼女を抱えて会場の外に運び出していた。
664 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 00:46:25
>>662
うわー新郎二股かけてたのか。その後どうなったの?
665 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 00:54:16
二股だったのか、単に彼女の見舞いというのが照れくさくてお母さんと嘘をついただけで
その女が勝手に片思いしていたのか、>662の文章だけではなんとも解らんのう
666 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 01:28:34
新郎友人の女の子が泣き出したってことだよね。
なんで元カノ(?)をわざわざ招待したんだろうね。
667 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 01:36:42
元カノじゃなくて、ちょっと遊んじゃった相手とかじゃね?
668 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 01:41:03
男(新郎)は友達と思っていても女(泣き出した娘)はそう思ってはいなかった(吹っ切れてはいなかった)ということではないかな?
他山の石としよう。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
662 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 00:32:18
式じゃないけど、二次会での話。
新郎新婦は高校時代からのつきあい。
新郎が遠方の大学にいた時、新婦が交通事故にあって何ヶ月も入院したことがあった。
病院で鬱になり、リハビリにも挫けそうになった新婦を、新郎は毎週見舞いに訪れて励まし続けた…というスピーチを新婦友人がした。
とても感動的な話し方で、酒が入っていたせいもあって女の子たちがポロポロ泣き始めた。
そのうち一人の新郎友人の子(かなり酔ってた)が泣きながら、
「彼女がいるなんて知らなかった・・・」
「お母さんが入院したんだって聞いてたのに・・・」
「嘘だったんだ・・・」
新郎友人たちが彼女を抱えて会場の外に運び出していた。
664 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 00:46:25
>>662
うわー新郎二股かけてたのか。その後どうなったの?
665 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 00:54:16
二股だったのか、単に彼女の見舞いというのが照れくさくてお母さんと嘘をついただけで
その女が勝手に片思いしていたのか、>662の文章だけではなんとも解らんのう
666 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 01:28:34
新郎友人の女の子が泣き出したってことだよね。
なんで元カノ(?)をわざわざ招待したんだろうね。
667 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 01:36:42
元カノじゃなくて、ちょっと遊んじゃった相手とかじゃね?
668 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 01:41:03
男(新郎)は友達と思っていても女(泣き出した娘)はそう思ってはいなかった(吹っ切れてはいなかった)ということではないかな?
他山の石としよう。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
648 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 22:04:57
花嫁さんが女の人にタックルされてたのを見たことがある
タックルした人はわぁわぁ泣いてるし新郎は怒鳴ってるし詳細は一切分からなかったけど
道端に転がっている新婦が凄くかわいそうだった
649 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 22:14:57
道端に転がってるっていうのは、すごい表現だな。
650 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 22:18:01
>タックルした人はわぁわぁ泣いてるし新郎は怒鳴ってるし詳細は一切分からなかったけど
これで大体わかりそうなもんだが…
651 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 22:24:24
これで、女の人のただの片思いだったら、新婦転がり損。
652 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 22:25:01
>>651
一方的な粘着ストカーとかね。
653 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 22:28:43
「○ちゃん、結婚しちゃうなんていやあぁ」って花嫁に粘着してた女ストーカーだったら面白い。
660 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 23:54:36
648ですが新婦は普通の道でタックルされていたので >>道端に転がって って書きました。
表現が悪かったらすみません
写真スタジオから50M位先にある教会との中間地点の普通の道での出来事でした
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
648 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 22:04:57
花嫁さんが女の人にタックルされてたのを見たことがある
タックルした人はわぁわぁ泣いてるし新郎は怒鳴ってるし詳細は一切分からなかったけど
道端に転がっている新婦が凄くかわいそうだった
649 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 22:14:57
道端に転がってるっていうのは、すごい表現だな。
650 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 22:18:01
>タックルした人はわぁわぁ泣いてるし新郎は怒鳴ってるし詳細は一切分からなかったけど
これで大体わかりそうなもんだが…
651 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 22:24:24
これで、女の人のただの片思いだったら、新婦転がり損。
652 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 22:25:01
>>651
一方的な粘着ストカーとかね。
653 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 22:28:43
「○ちゃん、結婚しちゃうなんていやあぁ」って花嫁に粘着してた女ストーカーだったら面白い。
660 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 23:54:36
648ですが新婦は普通の道でタックルされていたので >>道端に転がって って書きました。
表現が悪かったらすみません
写真スタジオから50M位先にある教会との中間地点の普通の道での出来事でした
- 関連記事
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚