ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 26 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164627057/

117 :愛と死の名無しさん :2006/11/30(木) 22:00:21
知り合いが行った披露宴だけど、
なんと新郎新婦入場の時に花嫁がいない!!!
新郎のみの入場で場内が凍り付く(当たり前だ
司会が「花嫁は体調不良により~」と言っても誰も信じない
何故ならその花嫁、ものっすごい衣装に金をかけていたから
その式場のドレスでは嫌だといって、
別のレンタルドレスから高いドレスを式場に持ち込んで
お色直しを何回もすることになっていて
しかもそれを友達やら親戚に自慢しまくっていたから

ところが本当に体調不良ww
式が終わった途端に倒れてしまったww
結局その借りたドレスを着る事なく披露宴が終了したそうです…
(最後になんとか顔を出したそうですが)

119 :愛と死の名無しさん :2006/11/30(木) 22:18:46
>>117 ドレスだけ展示しとけばよかったのにね

120 :愛と死の名無しさん :2006/11/30(木) 22:38:33
>>119
お前マジ頭いいな

関連記事



コメント:6 |  2010.01.13 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 15 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1118300570/

554愛と死の名無しさん :2005/07/07(木) 09:39:02
友達の結婚式で唯一の既婚者の子が喪服で現れた上(お金ないの?)、思いっきり
キャンドルに水をかけた。
そのテーブル全員が駄目って止めてるのに・・・。
むちゃくちゃかけたから、キャンドルに火はともらず、自分の結婚式でやられたら
嫌なことでも平気なんだ・・・とすごい引いた。

555 :愛と死の名無しさん :2005/07/07(木) 09:48:25
>>554
それは普通に嫌がらせだと思います

556 :554 :2005/07/07(木) 09:57:32
私もそう思った。
新婦は招待するべきか最後まで迷った子で、でも結婚式に招待されたし、
自分の事を親友だと思ってるし・・・って招待したのに。
高校時代はそこまで酷い性格でもなかったはず、だったのにな。
みんなで、「あれって今不幸なの?」と言い合ったくらい。

557 :愛と死の名無しさん :2005/07/07(木) 10:23:44
喪服で行って式場に入れてもらえるの?
着物じゃなくてブラックフォーマルだったということ?

558 :愛と死の名無しさん :2005/07/07(木) 10:41:08
キャンドルに水をかけるのは、キャンドルサービスの際になかなか火がつかなくて
ここの席に少しでも長く居てくれますように、という意味があると聞いたが
それでもキャンドルの先を湿らす程度だし、喪服なんて嫌がらせの何者でもないよなぁ。

559 :愛と死の名無しさん :2005/07/07(木) 10:49:34
そんな無理矢理な理由をつけてまで進行を妨げて、
祝ったつもりなんだろうか、キャンドル濡らす人って。

560 :愛と死の名無しさん :2005/07/07(木) 10:55:21
喪服のワンピースにコサージュつけて披露宴にも…ってのは昔はあったけど
今は勘弁して欲しいなあ。

561 :554 :2005/07/07(木) 11:08:56
>>557
着物では勿論ないんですが、どっからどうみても喪服で兼用できるような品物では
なかったんです。今ではブラックフォーマルでも生地からして違うものだし。
>>559
お祝いの訳がない・・・っていうのが友人一同の解釈でした。
湿らすくらいならありでしょうけど、本当に水浸しにしちゃったので。
>>560
コサージュもなしで、あ、せめてのオサレかシャネルのバックでした。
見た瞬間、結構、みんな凍りついていたかも・・・。

562 :愛と死の名無しさん :2005/07/07(木) 12:53:25
>>560
結婚式じゃないが、結婚式用のホールに喪服で行ったことはある。
そのホールはあくまで結婚式メインのところでロビーは吹き抜け、赤絨毯の大階段、
披露宴の跳ねた新郎新婦と友人達が写真を取ったり、新郎を胴上げしたり・・・

華やぐ一団の脇をコソコソと○○の間へ向う私を含む黒服の一群。

ドタキャン(1月前)があったらしくて、そこの会場が空いていたからって、
伯父の四十九日のお清めをそこにした伯母さん・・・orz

ロビーにいた新婚さんには不幸な結婚式になるのかもしれない。


関連記事



コメント:4 |  2009.10.06 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 15 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1118300570/

479愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 06:54:39
友人の披露宴に出席した時の事。(新郎新婦共に友人)
余興で新婦がコーラス隊を引き連れて大合唱してたんだけど、
驚く程の音痴。
みんな黙って聞いてたのに、いきなり新郎の会社の同僚らしき若者が
酔って大声で「へたくそー!!」と絶叫しながら笑い出してしまった。
そしたら、新郎の高校の同級生(これも酔っぱらい)が
「うるせー!ちゃんと聞けよクソがぁっ!!」
とこれまた絶叫。
ビックリして固まっているコーラス隊の前で殴り合いの喧嘩を始めてしまった。
今度は止めに入った新婦の父と新郎の恩師を、へたくそと叫んだ奴が殴って
揉み合いになりながら4人は会場の外へ消えて行った。
新婦は泣いてるし、たまに外から怒声が聞こえるし最悪。

司会の人が無理やり進行し始めて、新郎新婦のキャンドルサービス。
各テーブルの中央に、グラスで出来たタワーみたいのがあって、そこに
青く発光する液体を注いで歩いてたんだけど、よほど動揺してたのか
新婦の手が震えてて、なんと私の服にその液をこぼした。
隣に居た友達が、とっさにお手拭きで拭いてくれたけど、なんか余計に
被害範囲拡大。暗闇でボワーっと青く光る私。
新婦は更に動揺してまた泣き出したので、なんだか私も悪い気になっちゃって
「気にしないでっ」って言えたけど、私も本当は泣きたかったよ。

披露宴が終わってロビーに出たら、殴り合いの4人はまだ揉めてて
ちょっと服が破れてたり血が出たりしてて、お見送りしてる新婦は
また泣いてた。
家に帰って、部屋で青く光る服をみながらベッドの中で私も泣いた。

480 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 07:09:49
>>479
クリーニング代はもらえなかったの?

481愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 07:52:21
>480
そういえばそうですよね。そんな事考えもしなかったです。

482 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 08:08:22
>>481
あなた、いいひとだとおもうよ。

484 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 09:45:45
つーか、普通弁償だろ。ルミファンタジアって、落ちないって言うし。

485 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 10:39:32
>>481
気の毒な・・・ ちょっと他の人経由で言ってもらったら?
高い服だったんじゃないの?

私も先日の披露宴で新郎側の会社の人に、
コーヒーこぼされた。
シルクシャンタンの気合入ったドレスだったから
泣きそうになった。

486 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 11:42:51
ルミって、テーブルにセッティングしてある液と、
新郎新婦が注ぐ液が混ざって発光しますよね。
友人の結婚式では、悪乗りした新郎友人が、
テーブルにセッティングされてたルミの液を飲み干してました。
かなり強い薬品だから、と、スタッフが慌ててその新郎友人を連れ出し
胃を洗わなければ・・・と、救急車を呼んでた。
「・・・あの薬品は強いから、私たちは素手で触ることすらしません。」
と、スタッフ驚いてました。

私たちの披露宴のとき、キャンドルだとイタズラするヤツがいるだろうから、
ルミにしたいとスタッフに話したら、
「ルミでも、ビールや他の飲み物を注いでおいて発光を妨げたり、
中に食べ物を放り込んであって、光る液の中にエビの尻尾が浮いてたり、と
いろいろな例を見ました。
バルーンを割るのも、あらかじめバルーンを割ってしまったり、
ヒモを切ってバルーンを飛ばしてしまったり、いろいろありました。
お酒が入りますし・・・『そういうイタズラは披露宴の礼儀』と思ってる人は
いますから、イタズラをする人は、どんなパターンでもイタズラしますよ。」
と、言われ、結局無難にキャンドルにしました。

487 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 11:43:56
( ゚д゚)ポカーン …あれ、飲むバカいたんだ…

488愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 12:34:44
479です。

>485
披露宴の為に無理して買った高い服でした、、、
でも近所のクリーニング屋さんが、丁寧に染み抜きしてくれて
見た目はなんとか奇麗になりました。
でもまた突然光りそうで怖くてもう着れない。


>486
あれはルミファンタジアという代物なんですね。
その披露宴では、テーブルには液体がセットされていなくて、
新郎新婦二人で奇麗に飾られたでかいビンを持って歩いてました。
そういえば、用意されてたグラスには海老の頭が浮いてましたw

素手で触るの良くないんですね、、、
焦ってめちゃくちゃ触ってしまって、指先も発光してたなぁ。
テーブルクロスにもこぼれてて、暗闇でテーブルと私が
点で繋がってるように見えるといってみんな笑ってました。


関連記事



コメント:9 |  2009.10.05 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 15 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1118300570/

390愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 15:34:45
中学以来の友人の結婚式でのこと。
お色直しも終わり、余興の最中、新郎新婦の同僚だという女性が、
かなり泥酔した状態で、高砂の新郎新婦に接近。
新郎にからみ、背後から抱きつくなどして、式場スタッフから制止されてた。
新婦が「大丈夫?お酒弱いのに、飲んじゃったのかなあ」と、声をかけた
その瞬間。
新婦のカクテルドレスに向かって、リバース。

凍る式場、慌てる新郎。
スタッフが慌ててその女性を二人がかりで抱きかかえて排除。
新婦はというと、
「二度目のお色直し行ってきますので、ごゆっくりご歓談ください」
と、笑顔で言って、介添の人とともに退席。
しばらくして、二次会用だというドレス(ワンピース?)に着替えて
戻ってきた。

二次会で話を聞いたが、例の女性が新郎に惚れてるとか、そういった話では
ないらしいので、ただ単に本当に酒癖が悪かっただけらしいが・・・

391 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 15:38:57
>390
肝の据わった花嫁だね~~
不幸というより天晴れだよ・・そんな対応なかなかできるものじゃありませんね

392 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 16:14:29
>390
新婦さん、すごい冷静でいい人だね。
新婦の株はあがっただろうね。

393 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 16:19:57
新婦GJだよ。すごい出来た人だね。

でもそこでヒステリックに泣き叫んでくれた方がこのスレ的には盛(ry

395 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 17:54:01
クリーニング代、ちゃんと酔っ払いが払ってくれればいいが。
披露宴に限らず人前で泥酔する人の気がしれない。

396 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 18:10:36
できた嫁だから請求しないんじゃないのかな?
それにしても新婦GJ。心の底からGJ。

399愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 18:31:00
>>390です
クリーニング代、私も気になっていたのですが、新婦いわく、
式場の方から「泥酔していたお客さまを早めに引き離すことをしなかった
式場側にも落ち度はあるし、新婦の責任ではないから」ということで
クリーニング代の請求は一切なかったそうです。

それにしても・・・すごくキレイなカクテルドレスで、新婦本人も
「一目ぼれで、もしそのドレスが借りられないようなら、日程変更しようかと
考えてしまった」というくらい素敵なドレスだったのに、
実際に会場でそのドレスを着ていた時間は20分あるかないか・・・
新婦いわく「カクテルドレスで親や友達と写真を撮れなかったことが心残り」
だ、そうです。

405 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 20:41:54
後日そのカクテルドレスをレンタルしてで記念撮影するのはどうだろう。
事情を知ってる式場も気持ちはわかってくれるだろうから
そういうサービスがなくても融通きかせてくれそうだし。
もちろん費用はリバース女持ちで。

413 :愛と死の名無しさん :2005/06/29(水) 23:57:25
>>390のリバース女のその後が気になるw

414 :愛と死の名無しさん :2005/06/30(木) 08:53:39
たぶんその後飲み会になるたびに
「○○さん飲み過ぎ~!]
「そんなに飲むとまた前みたいにリバースするよ!?」
「え、なになに、なんですか」(←例の結婚式を知らないやつ)
「あ、聞いてよ。○○ってば、▲▲さんの結婚式の時、悪酔いしてさ~云々」
「わっ! それヒサーン」
と、酒の肴にされるとみた。たぶん永久に言われる。

427 :愛と死の名無しさん :2005/07/01(金) 23:27:33
>>405
撮り直して本人が満足するならそれでもいいだろうけど
たいていの人は式に合わせてエステだのなんだのやって
式当日ならではのテンションで臨んでいるわけで
単純に同じ衣装・同じメイクにして撮影したからと言って
取り戻せるモノでもないような気がします。

とりあえずガッツリ肝すえて笑顔で対応した新婦は神ですな。

429愛と死の名無しさん :2005/07/02(土) 07:06:47
>390です
昨夜、新婦を含めて友人数名で食事してきました。
皆、気を遣ってか、新婚旅行の話などで盛り上がって、
あえてリバース事件について言及しなかったのですが
新婦本人が「気を遣わないでいいよー、つーか、言わせて!」
と、切り出してくれました。

新婚旅行から戻ったら、上司から「お祝い」といって目録を渡されたそうです。
「目録」の中身は、式場の「前撮りプラン」のチラシ。
「カクテルドレスで親と写真をとりたかった」と言っていたと聞いた上司が
式場側に相談し、式場側も「そういうことでしたら喜んでご協力します」と
写真の実費のみで引き受けてくれたそうです。
その費用も、職場からの「お祝い」という形で出してくれるらしい。
式場側から
「あのカクテルドレスは、他店(式場にはいってたドレスショップは
他にも支店があるらしい)から同じドレスを借りてきますし、
他のドレスの方がいいなら、お好きにお選びください」
と言ってもらえたそうで、まだ写真を撮りにはいっていないけれど、
ご主人や両家の両親の都合のいい日に、同じドレスで撮りに行きたいと
言ってました。

「上司たちの心遣いや、式場の対応に、思わず号泣しちゃったよー」
と、笑いながら言ってたけど、目元が潤んでたのは気のせいではないと
思います。

リバース女に対しては・・・一応謝罪はあったそうですが、
上司から「これからは酒は控えなさい」と言われた際
「確かに悪かったけど、酒の上でのことなのに」と逆ギレしやがったそうで。
多分、新婦が新婚旅行行ってる間にも、同僚たちとかからいろいろ言われて
ストレスたまってたんだろうけれど・・・
「笑って許すべきなんだろうけど、ああ言われるとねー」と、新婦苦笑。
いや、許さなくていいよ。

430 :愛と死の名無しさん :2005/07/02(土) 07:41:17
「酒の上でのこと」

↑てめーで言ってどうするw

432 :愛と死の名無しさん :2005/07/02(土) 08:47:48
確かに狙ってリバースしたわけじゃないんだろうけど
「人の結婚式で泥酔して、高砂席で花嫁のドレスにリバースしました」って聞いたら
普通、真っ青になって平謝りしかできないと思うけどなぁ。
「酒の上だから」で許せるレベルを超えてるだろうよ。

しかし人間が出来てる花嫁さんだなぁ。
上司さんや会社の人もいい人達で良かったね。


関連記事



コメント:18 |  2009.10.04 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 13 ******
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1111778993/

658 :愛と死の名無しさん :2005/04/10(日) 02:46:44
こだわりのドレス話に便乗して、私は見た!!不幸な結婚式 ではなく、
私自身の不幸な結婚式

こだわりのドレスを着たくて、被服関係の仕事をしている友人に
オリジナルドレスをオーダーした
その友人も最初は色々と親身になってくれたんだけど
やれ布はここの物でなくてはいけませんと、片道5~6時間の問屋まで車で送らされ
着いてみたら自分が欲しかった品物を延々物色していたり
ドレスの出来の進行具合を問い合わせても、一向に電話に出てもらえなかったり
(後ろで本人の声は聞こえるんですが、家族が取次いでくれない)
仕舞いには、渡したお金ごとどこかへあぼん
行方がわからなくなった時点で式の1ヵ月前。
ウエディングシーズンまっさかりの大安で、他にろくなドレスがなく
予約が入ってなかった物、3択でドレスを選びました。
夫とはその時のいざこざが元で1年で離婚
離婚後、とんずらした友人からドレスが送られてきましたが
ドレスのトラブルと離婚のストレスとで10キロ痩せていた私には
ウエストにこぶし2個3個余裕で入るブカブカの品物に仕上がっていました。

という話をしたら友人に半泣きで同情されました
もう、私自身は不幸とも思わない6年前の出来事です。来月再婚します。

659 :愛と死の名無しさん :2005/04/10(日) 02:49:52
>>658
かっ、かなしすぎる・・・・゚・(つД`)・゚・
再婚おめでとう。お幸せに。

660 :愛と死の名無しさん :2005/04/10(日) 03:31:35
>>658
ひどいな・・・詐欺でしょこれは。
お金を受け取って注文通りの納期に品物を納めなかったってことでしょ。
離婚した後にウェディングドレスが到着したってこと?色々勘繰ってしまうよ。
とりあえず、そいつはクズだな。

なにはともあれ、お幸せに。



関連記事



コメント:7 |  2009.09.20 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事