ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 26 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164627057/
135 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 18:33:25
職場結婚した同僚の結婚式でのこと。
我々、新郎新婦同僚のテーブルのすぐ隣が、新婦の高校時代の友人たちのテーブルで、
その会話が丸聞こえだったのだが
「A子(新婦)って、高校んときB男に告られて断ってたんだよー」
「そうなのー?もったいないー!B男、カッコよかったのにー!」
「B男って親の跡ついで医者になったじゃん!もったいなーい!」
「えー?でも、B男って性格悪かったじゃん。」
「性格悪くても、医者だよー!
普通、××(うちの会社。某自動車メーカー)の社員より、医者でしょー!」
「B男と結婚しとけば玉の輿だったのにねー!」
「A子、人生損しちゃったねー!」
貴女たちのテーブルのすぐ隣が、その××の社員のテーブルなんですが。
そういう会話は、居酒屋かどこかで貴女たちだけで話せと。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164627057/
135 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 18:33:25
職場結婚した同僚の結婚式でのこと。
我々、新郎新婦同僚のテーブルのすぐ隣が、新婦の高校時代の友人たちのテーブルで、
その会話が丸聞こえだったのだが
「A子(新婦)って、高校んときB男に告られて断ってたんだよー」
「そうなのー?もったいないー!B男、カッコよかったのにー!」
「B男って親の跡ついで医者になったじゃん!もったいなーい!」
「えー?でも、B男って性格悪かったじゃん。」
「性格悪くても、医者だよー!
普通、××(うちの会社。某自動車メーカー)の社員より、医者でしょー!」
「B男と結婚しとけば玉の輿だったのにねー!」
「A子、人生損しちゃったねー!」
貴女たちのテーブルのすぐ隣が、その××の社員のテーブルなんですが。
そういう会話は、居酒屋かどこかで貴女たちだけで話せと。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 25 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1158308836/
652 :愛と死の名無しさん :2006/11/13(月) 21:50:56
割と前の話のようですが、こんなエピソードを聞いたことがあります。
式が終わって披露宴の途中。いきなり新郎がいなくなった。
おもむろに新郎の上司がマイクを取り「○○君はわが新聞社のエースで
彼がいないと今世間で注目を集めている××事件の取材は成り立ちません云々」
と説明を始めたらしい。出席者は当然( ゚Д゚)ポカーンだったらしい。
知り合いの新聞記者から聞いた話なんだけど、いくらなんでも披露宴の最中に仕事に
行くなよ・・。数年後、案の定離婚したらしいが。
653 :愛と死の名無しさん :2006/11/13(月) 22:09:41
若造一人いなくて困るような新聞社ってどんなよ。
正直言って上司がわざと嫌がらせしたようにしか見えないね。
654 :愛と死の名無しさん :2006/11/13(月) 22:21:37
大きな事故に対応する為に新郎(医者)
及び招待客多数(たぶん医療関係)が退席、
新婦(も医者)も披露宴終了後駆けつけたため
2次会に新郎新婦不在という異常事態だったが、
応対が良かったため、また事情が事情なため
誰も悪く言わなかった。
…という過去スレでの書き込みを思い出した。
>>652 との違いは、(元)新郎の勤務先新聞社
における人材不足と…××事件の正体だなw
655 :愛と死の名無しさん :2006/11/13(月) 22:36:48
>>654
医者の場合は「いないと患者が生命に関わる」から、己の披露宴だろうが
なんだろうが患者(急患?)がいれば行かなくてはいけない仕事。
それに比べて新聞記者は「別にいなくても誰かの命に関わるわけじゃない」
スクープだろうが何だろうが他の人に任せることも可能だしね。己の披露宴を
抜けてまで行かなきゃいけないほどの重要な任務とは思えん。
656 :愛と死の名無しさん :2006/11/14(火) 00:00:20
むしろそこで上司が抜けて行けば美談になっただろうに。
657 :愛と死の名無しさん :2006/11/14(火) 00:13:06
美談云々以前に上司が行くべき場面じゃないのか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1158308836/
652 :愛と死の名無しさん :2006/11/13(月) 21:50:56
割と前の話のようですが、こんなエピソードを聞いたことがあります。
式が終わって披露宴の途中。いきなり新郎がいなくなった。
おもむろに新郎の上司がマイクを取り「○○君はわが新聞社のエースで
彼がいないと今世間で注目を集めている××事件の取材は成り立ちません云々」
と説明を始めたらしい。出席者は当然( ゚Д゚)ポカーンだったらしい。
知り合いの新聞記者から聞いた話なんだけど、いくらなんでも披露宴の最中に仕事に
行くなよ・・。数年後、案の定離婚したらしいが。
653 :愛と死の名無しさん :2006/11/13(月) 22:09:41
若造一人いなくて困るような新聞社ってどんなよ。
正直言って上司がわざと嫌がらせしたようにしか見えないね。
654 :愛と死の名無しさん :2006/11/13(月) 22:21:37
大きな事故に対応する為に新郎(医者)
及び招待客多数(たぶん医療関係)が退席、
新婦(も医者)も披露宴終了後駆けつけたため
2次会に新郎新婦不在という異常事態だったが、
応対が良かったため、また事情が事情なため
誰も悪く言わなかった。
…という過去スレでの書き込みを思い出した。
>>652 との違いは、(元)新郎の勤務先新聞社
における人材不足と…××事件の正体だなw
655 :愛と死の名無しさん :2006/11/13(月) 22:36:48
>>654
医者の場合は「いないと患者が生命に関わる」から、己の披露宴だろうが
なんだろうが患者(急患?)がいれば行かなくてはいけない仕事。
それに比べて新聞記者は「別にいなくても誰かの命に関わるわけじゃない」
スクープだろうが何だろうが他の人に任せることも可能だしね。己の披露宴を
抜けてまで行かなきゃいけないほどの重要な任務とは思えん。
656 :愛と死の名無しさん :2006/11/14(火) 00:00:20
むしろそこで上司が抜けて行けば美談になっただろうに。
657 :愛と死の名無しさん :2006/11/14(火) 00:13:06
美談云々以前に上司が行くべき場面じゃないのか?
- 関連記事
-
- 舞台化粧ですか!?と言いたくなるような色使い
- うちの子には絶対恋愛結婚なんて気持ち悪いマネはさせない。
- 新郎新婦の職場は関東、新郎地元は東北、新婦地元は関西
- 新郎がヅラの結婚式
- 彼がいないと今世間で注目を集めている××事件の取材は成り立ちません
- 花嫁が重度のヲタだった
- バチェラーパーティ
- 彼女は入社してすぐに私たちのイジメのターゲットになりました
- 大学院生の結婚式
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 15 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1118300570/
631 :愛と死の名無しさん :2005/07/19(火) 17:32:30
先日出席した披露宴。
新郎は、普通のサラリーマンで、私たちは新郎同僚として出席。
新婦は自称ファッション業界の人間(実際は洋服屋の店員)。
出来婚で、新婦は妊娠4ヶ月くらいだと聞いた。
新婦側の招待客のうち、職場の人のテーブルがけっこうすごかった。
チャイナ4人、アオザイ2人、超ミニのワンピース2人。
ほかの比較的マシな格好の人も、バーキンやらヴィトンのモノグラムを
持ってたり、裸足にミュールだったり・・・
かなり深いスリットの入ったチャイナで足をくみ、タバコをふかすお姉さま方に
他の招待客もひき気味だった。
途中、トイレに立った私が、新郎の親や親族のテーブルの横を通ると
「まったく、何、あの集団は?水商売じゃないんだから。」
「そうなのよー。うちに挨拶に来たときも、派手なコで、
あんまりいい印象はなかったけど・・・」
と、言い合ってる、新郎親戚と、新郎母。
その後、二次会で、幹事をやってた同僚と話していたときに
「なんかさー、○○君の方の出席者って、全然おしゃれじゃないよねー。
無難ってゆうかあー・・・つまんない人多くない?」
と、新婦が絡んできた。
お酒も入っていたようだけど
「私の友達、みんな、二次会楽しみにしてきたのに、おしゃれな人いないから
つまんない、って、言ってるんだよー。
会費返してあげてよー。」
と、言われた幹事が、にっこり笑顔で
「じゃあ、新郎新婦から返してあげてよ」
と、答えてました。
632 :愛と死の名無しさん :2005/07/19(火) 17:38:41
>>631
幹事GJ!
しかし乙…
633 :愛と死の名無しさん :2005/07/19(火) 18:03:42
新婦チャソの方の出席者って、ドキュしかいないよねー。
失礼だから会費返してあげてよー。
とでも返したいところだな。
634 :愛と死の名無しさん :2005/07/19(火) 18:26:09
販売員って喫煙率高いよね。
新郎新婦はどこで知り合ったのだろうか・・・
638 :愛と死の名無しさん :2005/07/19(火) 19:10:41
>>634
高校の同級生で、同窓会で再会して付き合い始めたそうです。
ちなみに新郎新婦共に32歳。
新婦も、二次会でタバコぷかぷかやってました。
おなかの赤ちゃんかわいそう・・・
639 :愛と死の名無しさん :2005/07/19(火) 19:14:02
20代前半の話だと思って読んでいたら・・・
640 :愛と死の名無しさん :2005/07/19(火) 19:14:38
32歳で出来婚、新婦はタバコぷかぷか・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして新婦友人はチャイナにアオザイの民族衣装にタバコぷかぷか。
いやはや、もう、何とも。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1118300570/
631 :愛と死の名無しさん :2005/07/19(火) 17:32:30
先日出席した披露宴。
新郎は、普通のサラリーマンで、私たちは新郎同僚として出席。
新婦は自称ファッション業界の人間(実際は洋服屋の店員)。
出来婚で、新婦は妊娠4ヶ月くらいだと聞いた。
新婦側の招待客のうち、職場の人のテーブルがけっこうすごかった。
チャイナ4人、アオザイ2人、超ミニのワンピース2人。
ほかの比較的マシな格好の人も、バーキンやらヴィトンのモノグラムを
持ってたり、裸足にミュールだったり・・・
かなり深いスリットの入ったチャイナで足をくみ、タバコをふかすお姉さま方に
他の招待客もひき気味だった。
途中、トイレに立った私が、新郎の親や親族のテーブルの横を通ると
「まったく、何、あの集団は?水商売じゃないんだから。」
「そうなのよー。うちに挨拶に来たときも、派手なコで、
あんまりいい印象はなかったけど・・・」
と、言い合ってる、新郎親戚と、新郎母。
その後、二次会で、幹事をやってた同僚と話していたときに
「なんかさー、○○君の方の出席者って、全然おしゃれじゃないよねー。
無難ってゆうかあー・・・つまんない人多くない?」
と、新婦が絡んできた。
お酒も入っていたようだけど
「私の友達、みんな、二次会楽しみにしてきたのに、おしゃれな人いないから
つまんない、って、言ってるんだよー。
会費返してあげてよー。」
と、言われた幹事が、にっこり笑顔で
「じゃあ、新郎新婦から返してあげてよ」
と、答えてました。
632 :愛と死の名無しさん :2005/07/19(火) 17:38:41
>>631
幹事GJ!
しかし乙…
633 :愛と死の名無しさん :2005/07/19(火) 18:03:42
新婦チャソの方の出席者って、ドキュしかいないよねー。
失礼だから会費返してあげてよー。
とでも返したいところだな。
634 :愛と死の名無しさん :2005/07/19(火) 18:26:09
販売員って喫煙率高いよね。
新郎新婦はどこで知り合ったのだろうか・・・
638 :愛と死の名無しさん :2005/07/19(火) 19:10:41
>>634
高校の同級生で、同窓会で再会して付き合い始めたそうです。
ちなみに新郎新婦共に32歳。
新婦も、二次会でタバコぷかぷかやってました。
おなかの赤ちゃんかわいそう・・・
639 :愛と死の名無しさん :2005/07/19(火) 19:14:02
20代前半の話だと思って読んでいたら・・・
640 :愛と死の名無しさん :2005/07/19(火) 19:14:38
32歳で出来婚、新婦はタバコぷかぷか・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして新婦友人はチャイナにアオザイの民族衣装にタバコぷかぷか。
いやはや、もう、何とも。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 14 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1114438015/
258 :愛と死の名無しさん :2005/05/16(月) 21:00:34
明るい不幸な話はないか
259 :愛と死の名無しさん :2005/05/16(月) 21:19:06
ひとから聞いた話だし、明るいかどうかわからんが。
新婦とバージンロードを歩く新婦父。
緊張でまともに歩けなくなっちゃったね。歩き方がおかしかったそう。
それこそ右足と右手が一緒に出るようなとてもぎこちない歩き方。
ここまでは普通にある話かもしれないけど
披露宴に入ったら先ほどの緊張を引きずったままの新婦父。
披露宴中にバターンと倒れてしまったそうな。
その披露宴会場には新郎の勤め先が火消しさんだったので
救命救急が出来る方がたくさんいらしたそうで・・・。
「さぁ、みんなで助けるぞ!」って同僚はもちろん、新郎もあわせてみんなで応急処置したそうです。
新婦父は救急車に乗ることなく無事に帰宅できたらしいです。
でもそれから新郎には頭が上がらないと聞きました。
新婦父には不幸なお話でした。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1114438015/
258 :愛と死の名無しさん :2005/05/16(月) 21:00:34
明るい不幸な話はないか
259 :愛と死の名無しさん :2005/05/16(月) 21:19:06
ひとから聞いた話だし、明るいかどうかわからんが。
新婦とバージンロードを歩く新婦父。
緊張でまともに歩けなくなっちゃったね。歩き方がおかしかったそう。
それこそ右足と右手が一緒に出るようなとてもぎこちない歩き方。
ここまでは普通にある話かもしれないけど
披露宴に入ったら先ほどの緊張を引きずったままの新婦父。
披露宴中にバターンと倒れてしまったそうな。
その披露宴会場には新郎の勤め先が火消しさんだったので
救命救急が出来る方がたくさんいらしたそうで・・・。
「さぁ、みんなで助けるぞ!」って同僚はもちろん、新郎もあわせてみんなで応急処置したそうです。
新婦父は救急車に乗ることなく無事に帰宅できたらしいです。
でもそれから新郎には頭が上がらないと聞きました。
新婦父には不幸なお話でした。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 12 ******
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1108269727/
226 :愛と死の名無しさん :05/02/26 12:46:19
新郎は某国立一流大卒、一流企業勤め。
新婦は一流中学入学、エスカレータ式に一流高校進学、卒業。
しかし輝かしい経歴は高校卒業まで。
大学は3流大卒、3流企業に就職。
そしたらさ、誰がこだわったのかしらないけど、
新郎新婦の経歴紹介で、新婦の経歴は高校卒業で終わり!
列席した大学や会社の友達は大激怒。
「そりゃ3流企業だけど、ウチだって一部上場してんのよ!」ってなもんで。
あの夫婦とその両親、その後うまく行ってんのかなぁ。
231 :愛と死の名無しさん :05/02/26 18:24:24
>226
高卒みたいな紹介の方がマシなくらい
ヒドイ大学・会社だったのか・・・?
230 :愛と死の名無しさん :05/02/26 15:26:23
一部上場してたら三流企業とは言わないんじゃないの?
いや、業種にもよるんだろうけど。
232 :愛と死の名無しさん :05/02/26 19:03:20
>>230
大手サラ金とかつぶれそうな建設会社も一部上場してるから一部上場だけだと微妙
235 :愛と死の名無しさん :05/02/26 20:34:38
逆にサントリーとかそんなに恥ずかしくない会社なのに一部上場じゃないところもある罠
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1108269727/
226 :愛と死の名無しさん :05/02/26 12:46:19
新郎は某国立一流大卒、一流企業勤め。
新婦は一流中学入学、エスカレータ式に一流高校進学、卒業。
しかし輝かしい経歴は高校卒業まで。
大学は3流大卒、3流企業に就職。
そしたらさ、誰がこだわったのかしらないけど、
新郎新婦の経歴紹介で、新婦の経歴は高校卒業で終わり!
列席した大学や会社の友達は大激怒。
「そりゃ3流企業だけど、ウチだって一部上場してんのよ!」ってなもんで。
あの夫婦とその両親、その後うまく行ってんのかなぁ。
231 :愛と死の名無しさん :05/02/26 18:24:24
>226
高卒みたいな紹介の方がマシなくらい
ヒドイ大学・会社だったのか・・・?
230 :愛と死の名無しさん :05/02/26 15:26:23
一部上場してたら三流企業とは言わないんじゃないの?
いや、業種にもよるんだろうけど。
232 :愛と死の名無しさん :05/02/26 19:03:20
>>230
大手サラ金とかつぶれそうな建設会社も一部上場してるから一部上場だけだと微妙
235 :愛と死の名無しさん :05/02/26 20:34:38
逆にサントリーとかそんなに恥ずかしくない会社なのに一部上場じゃないところもある罠
- 関連記事
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚