ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 30 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1174060764/
975 :愛と死の名無しさん :2007/04/06(金) 11:22:36
長文です。
今から5年前。親友の結婚式
いきなり新郎父が新婦側友人のスピーチに割り込み。
それだけならただのキチ★ガイだったが内容が最低。内容抜粋。
「○子(新婦)さんが息子の嫁になるのは反対だったが、息子がどうしてもというのでしかたがない。
まったく○子さんには勿体ない話だ。
こんな成り上がりの格下の娘が相手なのは可哀相だが、これからしっかりと躾けていくので皆様ご協力をおねがいします。
まぁ、跡取りができるまでの辛抱とはおもいますがね!(一人で高笑い)
ご兄弟も4人とのことで獣腹なら心配はないでしょう!女腹でないことだけを祈りますよ!」
新婦側の親族は怒りに打ち震え、友人達は泣き出す人まで現れる始末。
新郎は怒り狂っているのだが、式を台無しにしたくないとみんなギリギリで耐えていた。
新郎兄と従兄弟に外に連れ出されていたが、新郎父の怒鳴り声だけが壁の向こう側から響いていたよ。
ちなみに新郎の実家は地元の没落名士。ほんと名前だけのふるーい化石のような家で、新郎母はいい人らしいのだが
寝たきりの人で具合が悪く途中退席。
反対に新婦父は穏やかでかなり有名なソフトウェア会社の常務。新婦母も妹二人も上品な人達。
むしろ新婦に感謝するとこじゃないのか?
慣れきっているのか新婦だけが冷静に見下しきった目で新郎父を見ているのがやけに印象的だった。
関連があるかは想像にお任せしますが、一緒に出席した友人の細身のロングドレスが二次会に行ったときに破れていた。
なんとかスカーフで隠していたがどうしたのか聞いてみたら
「後ろから蹴り飛ばした」
とのこと。「誰を」蹴り飛ばしたのかハッキリとは言わなかったが、その子は神だと思った。
976 :愛と死の名無しさん :2007/04/06(金) 11:26:05
友人素敵!
977 :愛と死の名無しさん :2007/04/06(金) 11:30:49
最高の友人だ!!かっこいい
982 :愛と死の名無しさん :2007/04/06(金) 12:01:43
たくさん産むというか、それだけ育てていることが立派なのに。
双子とか出来たらどんな風に言われるのか…。香ばしい父親だね。
983 :愛と死の名無しさん :2007/04/06(金) 12:10:19
>>975
義家族には恵まれなかったけど、
友人は最高な人達に巡り合えたんだな、新婦。
984 :愛と死の名無しさん :2007/04/06(金) 12:32:42
>>983
義家族というか義父だけだよね
新郎兄や従兄弟は義父を連れ出すだけの判断が出来たんだから
985 :愛と死の名無しさん :2007/04/06(金) 12:34:41
香ばしいどころじゃないだろ、このDQNジジイは
新婦友人はまさしくネ申
986 :愛と死の名無しさん :2007/04/06(金) 12:37:53
第三者的には友人GJ!だが、リアルでは「あんな友人がいるなんて!」と更に揉めているだろう。
気持ち的には自分もやってやりたいが、色々考えると出来ないだろうな。
979 :愛と死の名無しさん :2007/04/06(金) 11:47:17
現在は幸せにしているのだろうか・・?
993 :975 :2007/04/06(金) 13:08:20
新婦は流産と難産の末、昨年待望の長男を授かりました。
今1歳5ヶ月ですが風邪一つひかない丈夫な子のようです。
流産の際にさんざんなことを言われたらしく、義父には一切関わりなく義母とは良好な関係を築いているようです。
結婚式で義父を連れ出した義兄は実兄と仲が良かったようですね。
未だに新婦側の一同怒り心頭なままですが、本人達(特に新郎)の耳に入らないように思い出したように話題にしています。
式の後で新郎は新婦の家族、親戚の家を回って土下座をしたと聞いています。
新郎がまともな人でよかったです。
それと友人ですが、「すぐに他の結婚式の参加者にまぎれた」と言っていました。
その日は結婚式が重なっていたんです。周りの人は驚いたでしょうね。
995 :愛と死の名無しさん :2007/04/06(金) 14:30:09
その隠密っぷり、なかなかやれることじゃないなw
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1174060764/
975 :愛と死の名無しさん :2007/04/06(金) 11:22:36
長文です。
今から5年前。親友の結婚式
いきなり新郎父が新婦側友人のスピーチに割り込み。
それだけならただのキチ★ガイだったが内容が最低。内容抜粋。
「○子(新婦)さんが息子の嫁になるのは反対だったが、息子がどうしてもというのでしかたがない。
まったく○子さんには勿体ない話だ。
こんな成り上がりの格下の娘が相手なのは可哀相だが、これからしっかりと躾けていくので皆様ご協力をおねがいします。
まぁ、跡取りができるまでの辛抱とはおもいますがね!(一人で高笑い)
ご兄弟も4人とのことで獣腹なら心配はないでしょう!女腹でないことだけを祈りますよ!」
新婦側の親族は怒りに打ち震え、友人達は泣き出す人まで現れる始末。
新郎は怒り狂っているのだが、式を台無しにしたくないとみんなギリギリで耐えていた。
新郎兄と従兄弟に外に連れ出されていたが、新郎父の怒鳴り声だけが壁の向こう側から響いていたよ。
ちなみに新郎の実家は地元の没落名士。ほんと名前だけのふるーい化石のような家で、新郎母はいい人らしいのだが
寝たきりの人で具合が悪く途中退席。
反対に新婦父は穏やかでかなり有名なソフトウェア会社の常務。新婦母も妹二人も上品な人達。
むしろ新婦に感謝するとこじゃないのか?
慣れきっているのか新婦だけが冷静に見下しきった目で新郎父を見ているのがやけに印象的だった。
関連があるかは想像にお任せしますが、一緒に出席した友人の細身のロングドレスが二次会に行ったときに破れていた。
なんとかスカーフで隠していたがどうしたのか聞いてみたら
「後ろから蹴り飛ばした」
とのこと。「誰を」蹴り飛ばしたのかハッキリとは言わなかったが、その子は神だと思った。
976 :愛と死の名無しさん :2007/04/06(金) 11:26:05
友人素敵!
977 :愛と死の名無しさん :2007/04/06(金) 11:30:49
最高の友人だ!!かっこいい
982 :愛と死の名無しさん :2007/04/06(金) 12:01:43
たくさん産むというか、それだけ育てていることが立派なのに。
双子とか出来たらどんな風に言われるのか…。香ばしい父親だね。
983 :愛と死の名無しさん :2007/04/06(金) 12:10:19
>>975
義家族には恵まれなかったけど、
友人は最高な人達に巡り合えたんだな、新婦。
984 :愛と死の名無しさん :2007/04/06(金) 12:32:42
>>983
義家族というか義父だけだよね
新郎兄や従兄弟は義父を連れ出すだけの判断が出来たんだから
985 :愛と死の名無しさん :2007/04/06(金) 12:34:41
香ばしいどころじゃないだろ、このDQNジジイは
新婦友人はまさしくネ申
986 :愛と死の名無しさん :2007/04/06(金) 12:37:53
第三者的には友人GJ!だが、リアルでは「あんな友人がいるなんて!」と更に揉めているだろう。
気持ち的には自分もやってやりたいが、色々考えると出来ないだろうな。
979 :愛と死の名無しさん :2007/04/06(金) 11:47:17
現在は幸せにしているのだろうか・・?
993 :975 :2007/04/06(金) 13:08:20
新婦は流産と難産の末、昨年待望の長男を授かりました。
今1歳5ヶ月ですが風邪一つひかない丈夫な子のようです。
流産の際にさんざんなことを言われたらしく、義父には一切関わりなく義母とは良好な関係を築いているようです。
結婚式で義父を連れ出した義兄は実兄と仲が良かったようですね。
未だに新婦側の一同怒り心頭なままですが、本人達(特に新郎)の耳に入らないように思い出したように話題にしています。
式の後で新郎は新婦の家族、親戚の家を回って土下座をしたと聞いています。
新郎がまともな人でよかったです。
それと友人ですが、「すぐに他の結婚式の参加者にまぎれた」と言っていました。
その日は結婚式が重なっていたんです。周りの人は驚いたでしょうね。
995 :愛と死の名無しさん :2007/04/06(金) 14:30:09
その隠密っぷり、なかなかやれることじゃないなw
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
943 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:35:03
不幸ってほどじゃないけど
知り合いの披露宴にいったけど何もかもがショボかった
もともと、二人ともケチなので披露宴やりたくなかったらしいが
新郎のお母さんが「披露宴をやらないとはどういうことか」と何故か新婦の家に怒鳴り込んだらしい。
結局、大揉めに揉めて、新婦の親が300万ほど払って披露宴をやることになったとか
(新郎親は一円も出さず)
披露宴での紹介もやたらと新郎の家が旧家って奴らしく、
立派で代々続いていてと面白くも無い話を延々としていた。
その割に式やった場所は某公共施設で会議室とかあるところだし
花も料理も何もかもがショボかった。
何故か花嫁は和服→洋服の二度の衣装替えなのに新郎のみ和服→洋服A→洋服Bという流れ。
後で聞いたら「うちのほうが格が上なので」と新郎母が言ったらしい。意味わからん。
家帰ってあけてみたけど引き出物もかなりショボかった。
新郎側の親は特に何とも思ってないみたいだけど
新婦側の両親が親戚や来てくれた方に頭下げて回ってたのが印象的だった。
944 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:40:22
>943
ところどころ新婦本人のような言い回しなのが気になる。
945 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:40:54
>>943
金は新婦側持ちだというし、力関係のよくわかんない結婚式だね。
式もだけど、結婚生活も不幸そうだな。
946 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:47:33
新郎の衣裳代も新婦親持ちだったんだろうか。
947 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:47:41
>>943
なんで新婦側はそんな扱いにあまんじてるわけ?
948 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:49:17
>>947
むしろそんな状況に甘んじてる新婦両親がわからん。
951 :943 :2007/03/16(金) 19:07:33
>>944
すみません。
新婦側の知り合いなので多少新婦寄りな書き方になったかも。
>>945
結婚後もいろいろと大揉めに揉めているそうです。
詳細はスレ違いになるので書きませんが。
>>946
多分。
新郎の親のお金+二人のお金でやったので、内訳までは知りませんが
>>947
>>948
新婦が32歳で結構年齢的にギリギリだというのもあるかも。
ちなみに新郎は29歳か30歳かどっちか(2~3歳下だったはず)
953 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 19:09:14
なるる。
要するに新郎の親にしてみれば「いきおくれを貰ってやるんだから金出せ」って感じなのか。
それにしてもムカつくなー。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
943 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:35:03
不幸ってほどじゃないけど
知り合いの披露宴にいったけど何もかもがショボかった
もともと、二人ともケチなので披露宴やりたくなかったらしいが
新郎のお母さんが「披露宴をやらないとはどういうことか」と何故か新婦の家に怒鳴り込んだらしい。
結局、大揉めに揉めて、新婦の親が300万ほど払って披露宴をやることになったとか
(新郎親は一円も出さず)
披露宴での紹介もやたらと新郎の家が旧家って奴らしく、
立派で代々続いていてと面白くも無い話を延々としていた。
その割に式やった場所は某公共施設で会議室とかあるところだし
花も料理も何もかもがショボかった。
何故か花嫁は和服→洋服の二度の衣装替えなのに新郎のみ和服→洋服A→洋服Bという流れ。
後で聞いたら「うちのほうが格が上なので」と新郎母が言ったらしい。意味わからん。
家帰ってあけてみたけど引き出物もかなりショボかった。
新郎側の親は特に何とも思ってないみたいだけど
新婦側の両親が親戚や来てくれた方に頭下げて回ってたのが印象的だった。
944 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:40:22
>943
ところどころ新婦本人のような言い回しなのが気になる。
945 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:40:54
>>943
金は新婦側持ちだというし、力関係のよくわかんない結婚式だね。
式もだけど、結婚生活も不幸そうだな。
946 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:47:33
新郎の衣裳代も新婦親持ちだったんだろうか。
947 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:47:41
>>943
なんで新婦側はそんな扱いにあまんじてるわけ?
948 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:49:17
>>947
むしろそんな状況に甘んじてる新婦両親がわからん。
951 :943 :2007/03/16(金) 19:07:33
>>944
すみません。
新婦側の知り合いなので多少新婦寄りな書き方になったかも。
>>945
結婚後もいろいろと大揉めに揉めているそうです。
詳細はスレ違いになるので書きませんが。
>>946
多分。
新郎の親のお金+二人のお金でやったので、内訳までは知りませんが
>>947
>>948
新婦が32歳で結構年齢的にギリギリだというのもあるかも。
ちなみに新郎は29歳か30歳かどっちか(2~3歳下だったはず)
953 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 19:09:14
なるる。
要するに新郎の親にしてみれば「いきおくれを貰ってやるんだから金出せ」って感じなのか。
それにしてもムカつくなー。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
932 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 15:24:03
高校の同級生カップルの結婚式での出来事。
会場内で迷子になってしまった新郎祖母と偶然鉢合わせた
参列者A子(老人ホーム勤務)。
職業がら親切に新郎祖母を控え室まで送り届けたら
そこで新郎親族に妙に気に入られてしまったらしく
いざ披露宴が始まると新郎の伯父さんやらがA子の元に押しかけてきて
家族構成や仕事を根掘り葉掘り聞いてくる。
しかも、田舎なので新郎伯父とA子父が中学の同級生とわかると
「○○君の娘か!これは何かの縁に違いない」と張り切る新郎伯父軍団。
「自分の職場の独身男性を今から呼ぶから会ってみないか」
A子が断ると「携帯番号を教えてくれ」
さすがにあまりにもしつこいので私が新郎に
「あなたの伯父さんたちがA子にずっと絡んでるの」と
教えて、新郎がたしなめに入ったからどうにかその場は収まったんだけど
うっかり職場を知られてしまったA子はそれからしばらく
新郎伯父の見合い攻撃に悩まされることに。
新郎新婦がやめてくれ、と頼んでも聞く耳を持たず
最終的にはA子父から
「誰も頼んでないのにしつこい。いい加減にしてくれ」と
面と向かって断られたら「せっかくいい相手を見つけてやろうと思ったのに!」と
すさまじい逆ギレをしてたそうだ。
933 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 16:47:45
別板の農家暗部スレをみると
嫁不足に悩む地方では
>>932のような、「嫁獲得大作戦」が日常茶飯事みたいだよ。
跡継ぎが生まれず、一家断絶よりは
例え犯してでも・・・という考え方らしい。
コワイコワイ~
934 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 17:15:57
そういや私も田舎に戻った友達の結婚式に参加したとき、やたらと見合いすすめられますた。
農家じゃなくて漁師町だけど。
友達が結婚した相手も牡蠣の養殖とかいろいろしてて、年間1000万以上家で使えるけど、使う場所がないからと無駄に豪華な電化製品が増えていくと嘆いてた。
実際、久々に遊びに言ったら家にカラオケセットだのミニシアターだのあった。
でもやっぱり田舎は無理。・゚・(ノД`)・゚・。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
932 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 15:24:03
高校の同級生カップルの結婚式での出来事。
会場内で迷子になってしまった新郎祖母と偶然鉢合わせた
参列者A子(老人ホーム勤務)。
職業がら親切に新郎祖母を控え室まで送り届けたら
そこで新郎親族に妙に気に入られてしまったらしく
いざ披露宴が始まると新郎の伯父さんやらがA子の元に押しかけてきて
家族構成や仕事を根掘り葉掘り聞いてくる。
しかも、田舎なので新郎伯父とA子父が中学の同級生とわかると
「○○君の娘か!これは何かの縁に違いない」と張り切る新郎伯父軍団。
「自分の職場の独身男性を今から呼ぶから会ってみないか」
A子が断ると「携帯番号を教えてくれ」
さすがにあまりにもしつこいので私が新郎に
「あなたの伯父さんたちがA子にずっと絡んでるの」と
教えて、新郎がたしなめに入ったからどうにかその場は収まったんだけど
うっかり職場を知られてしまったA子はそれからしばらく
新郎伯父の見合い攻撃に悩まされることに。
新郎新婦がやめてくれ、と頼んでも聞く耳を持たず
最終的にはA子父から
「誰も頼んでないのにしつこい。いい加減にしてくれ」と
面と向かって断られたら「せっかくいい相手を見つけてやろうと思ったのに!」と
すさまじい逆ギレをしてたそうだ。
933 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 16:47:45
別板の農家暗部スレをみると
嫁不足に悩む地方では
>>932のような、「嫁獲得大作戦」が日常茶飯事みたいだよ。
跡継ぎが生まれず、一家断絶よりは
例え犯してでも・・・という考え方らしい。
コワイコワイ~
934 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 17:15:57
そういや私も田舎に戻った友達の結婚式に参加したとき、やたらと見合いすすめられますた。
農家じゃなくて漁師町だけど。
友達が結婚した相手も牡蠣の養殖とかいろいろしてて、年間1000万以上家で使えるけど、使う場所がないからと無駄に豪華な電化製品が増えていくと嘆いてた。
実際、久々に遊びに言ったら家にカラオケセットだのミニシアターだのあった。
でもやっぱり田舎は無理。・゚・(ノД`)・゚・。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
889 :愛と死の名無しさん :2007/03/15(木) 20:34:28
プチ不幸。
新婦の上司がスピーチの時に
「新婦は会社で大変態度が悪く、私もいつも注意しているの
ですが。。。。」とか言い出した。
確かに新婦は会社で大変態度が悪い子で、
「あの子は難しい子だよね」とか陰でいわれいた。
しかし、何も結婚式でそんなこといわなくても。
この上司も陰では「基地外」と呼ばれている。
890 :愛と死の名無しさん :2007/03/15(木) 21:13:12
>889
それは...自業自得であり新郎がかわいそうな気もしつつ
微妙な空気になったであろう会場もかわいそうだ。
プチじゃなくて不幸だ・・・。
昔参加した結婚式でのこと。
私は二次会からの出席だったんだが、新婦の目が真っ赤。
感動的な式と披露宴だったのかなぁ、と思ったが、
それにしても新婦が憮然としていた。
式から参加していた友人(新婦とは親友!と言い合う子)に聞いてみたら
「披露宴が最悪だったよ。○子かわいそう・・・」
と、友人も泣きそう。
そこに新婦がやってきて披露宴での話をしてくれたんだが
新郎の叔父が泥酔して新婦の妹(当時高校生)に卑猥なことを言ったり
新婦友達に抱きついたり、脱いだり・・・
退場させたは良かったが今度は親戚(関係は忘れた)の
婆さんが浪曲(だか詩吟だか)を予定に入ってないのに延々30分も披露したり
(そのせいで新婦が新婦友人にお願いしていた余興が潰されたそうだ)
花束と手紙贈呈のシーンで退席したはずの泥酔叔父が乱入してきて
散々茶々を入れたり(また退席させられたのかは分からない)
ウェディングケーキ入刀の直前に新郎親戚の子供が
指を突っ込んだり色々な不幸が重なったそうだ・・・
(新婦は話しながらまた泣いてて二次会はずーっと慰めてた)。
二次会で初めて見た新郎はひたすら新婦に謝ってた。
今では新婦は3人の子に恵まれたパワフル母ちゃんになっている。
891 :890 :2007/03/15(木) 21:16:05
× 昔参加した結婚式
○ 昔参加した二次会で聞いた式の様子
私が見た話を書こうと思って(ありがちな新婦コネー話)
別な話を書いてしまった・・・。
892 :愛と死の名無しさん :2007/03/15(木) 21:48:16
>>890
その後の親戚付き合いはどうしてるんだろ?
私なら絶縁ものだけど。
896 :愛と死の名無しさん :2007/03/15(木) 23:39:58
あーやだやだ。自分とは全く関係ない親族の事で
破談になったり、結婚式でDQNな行動されたり。
自分の力じゃどうしようも無いだけに、こういうパターンの人は
心から同情するよ。
893 :愛と死の名無しさん :2007/03/15(木) 22:03:03
ついでに新婦コネー話もよろ
894 :愛と死の名無しさん :2007/03/15(木) 22:24:31
>新婦コネー
wktk
897 :愛と死の名無しさん :2007/03/15(木) 23:40:06
>>891
そんな誘い受けウz(ry
・・・でも聞きたい!
908 :890 :2007/03/16(金) 00:54:19
>892
大人しい子だったんで、今は別人みたいだけど
その親戚とはどうなったんだろう?
二次会から参加する程度の仲なんで良くは分からないんだ。ゴメン。
でも旦那とはうまくやってるみたい。風の噂で一戸建て買ったとか聞いた。
ありがちすぎてネタっぽいんだけど書いてみる。<新婦コネー話
新郎友人として披露宴に参加した。
式に新婦が来なくて、披露宴にも当然現れない、
お食事会→引き出物・引き菓子貰って解散という流れだった。
受付頼まれてて早めに会場に着いてたんだけども、最初から不穏な空気だった。
新婦側の親族がホテルのロビーで新郎と新郎の両親に土下座してて
何事かと思ってたんだが、後で新郎から話を聞いた所
新婦が勤務先の社長と駆け落ち(?つか夜逃げ?新婦勤務先倒産)したらしい。
しかも当日式場に納める予定だった披露宴費用持ち逃げ。
社長の奥さんが新婦の両親にキーキー噛み付いてて
式場の従業員と多分新婦の同僚に宥められてた。
社長の奥さんが「金庫からお金持ち出して
お父さん(=社長?)とって泥棒ーッ!返せー!」て叫んでたのが印象深かった。
同じ会場の他の部屋でも披露宴があったみたいで
そっちのゲストも野次馬みたいに見に来て、
だからといって受付から離れられなくて凄く居た堪れなかった。
当然婚約破棄→慰謝料発生となったみたいだが
新婦の行方は分からないままだし支払いがどうなったかは分からない。
当時は男性が慰謝料貰うとか凄く珍しかったんで
仲間内で話題になってた。
引き出物の中に二人の手作りプロフィール表とか入ってて
ラブラブな写真が貼り付けてあったのが涙を誘ったよ...。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
889 :愛と死の名無しさん :2007/03/15(木) 20:34:28
プチ不幸。
新婦の上司がスピーチの時に
「新婦は会社で大変態度が悪く、私もいつも注意しているの
ですが。。。。」とか言い出した。
確かに新婦は会社で大変態度が悪い子で、
「あの子は難しい子だよね」とか陰でいわれいた。
しかし、何も結婚式でそんなこといわなくても。
この上司も陰では「基地外」と呼ばれている。
890 :愛と死の名無しさん :2007/03/15(木) 21:13:12
>889
それは...自業自得であり新郎がかわいそうな気もしつつ
微妙な空気になったであろう会場もかわいそうだ。
プチじゃなくて不幸だ・・・。
昔参加した結婚式でのこと。
私は二次会からの出席だったんだが、新婦の目が真っ赤。
感動的な式と披露宴だったのかなぁ、と思ったが、
それにしても新婦が憮然としていた。
式から参加していた友人(新婦とは親友!と言い合う子)に聞いてみたら
「披露宴が最悪だったよ。○子かわいそう・・・」
と、友人も泣きそう。
そこに新婦がやってきて披露宴での話をしてくれたんだが
新郎の叔父が泥酔して新婦の妹(当時高校生)に卑猥なことを言ったり
新婦友達に抱きついたり、脱いだり・・・
退場させたは良かったが今度は親戚(関係は忘れた)の
婆さんが浪曲(だか詩吟だか)を予定に入ってないのに延々30分も披露したり
(そのせいで新婦が新婦友人にお願いしていた余興が潰されたそうだ)
花束と手紙贈呈のシーンで退席したはずの泥酔叔父が乱入してきて
散々茶々を入れたり(また退席させられたのかは分からない)
ウェディングケーキ入刀の直前に新郎親戚の子供が
指を突っ込んだり色々な不幸が重なったそうだ・・・
(新婦は話しながらまた泣いてて二次会はずーっと慰めてた)。
二次会で初めて見た新郎はひたすら新婦に謝ってた。
今では新婦は3人の子に恵まれたパワフル母ちゃんになっている。
891 :890 :2007/03/15(木) 21:16:05
× 昔参加した結婚式
○ 昔参加した二次会で聞いた式の様子
私が見た話を書こうと思って(ありがちな新婦コネー話)
別な話を書いてしまった・・・。
892 :愛と死の名無しさん :2007/03/15(木) 21:48:16
>>890
その後の親戚付き合いはどうしてるんだろ?
私なら絶縁ものだけど。
896 :愛と死の名無しさん :2007/03/15(木) 23:39:58
あーやだやだ。自分とは全く関係ない親族の事で
破談になったり、結婚式でDQNな行動されたり。
自分の力じゃどうしようも無いだけに、こういうパターンの人は
心から同情するよ。
893 :愛と死の名無しさん :2007/03/15(木) 22:03:03
ついでに新婦コネー話もよろ
894 :愛と死の名無しさん :2007/03/15(木) 22:24:31
>新婦コネー
wktk
897 :愛と死の名無しさん :2007/03/15(木) 23:40:06
>>891
そんな誘い受けウz(ry
・・・でも聞きたい!
908 :890 :2007/03/16(金) 00:54:19
>892
大人しい子だったんで、今は別人みたいだけど
その親戚とはどうなったんだろう?
二次会から参加する程度の仲なんで良くは分からないんだ。ゴメン。
でも旦那とはうまくやってるみたい。風の噂で一戸建て買ったとか聞いた。
ありがちすぎてネタっぽいんだけど書いてみる。<新婦コネー話
新郎友人として披露宴に参加した。
式に新婦が来なくて、披露宴にも当然現れない、
お食事会→引き出物・引き菓子貰って解散という流れだった。
受付頼まれてて早めに会場に着いてたんだけども、最初から不穏な空気だった。
新婦側の親族がホテルのロビーで新郎と新郎の両親に土下座してて
何事かと思ってたんだが、後で新郎から話を聞いた所
新婦が勤務先の社長と駆け落ち(?つか夜逃げ?新婦勤務先倒産)したらしい。
しかも当日式場に納める予定だった披露宴費用持ち逃げ。
社長の奥さんが新婦の両親にキーキー噛み付いてて
式場の従業員と多分新婦の同僚に宥められてた。
社長の奥さんが「金庫からお金持ち出して
お父さん(=社長?)とって泥棒ーッ!返せー!」て叫んでたのが印象深かった。
同じ会場の他の部屋でも披露宴があったみたいで
そっちのゲストも野次馬みたいに見に来て、
だからといって受付から離れられなくて凄く居た堪れなかった。
当然婚約破棄→慰謝料発生となったみたいだが
新婦の行方は分からないままだし支払いがどうなったかは分からない。
当時は男性が慰謝料貰うとか凄く珍しかったんで
仲間内で話題になってた。
引き出物の中に二人の手作りプロフィール表とか入ってて
ラブラブな写真が貼り付けてあったのが涙を誘ったよ...。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
572 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 22:28:41
上で暴走する新郎父があったが、以前に、破談にした友人の元婚約者家族がそうだった。
まず、結婚式。新婦が北海道出身で新郎が埼玉出身。で、新郎両親が九州出身なので(それぞれの
出身地はフェイクです)「式は九州でやれ」
おまけに、新郎母が親しくしている占い師が勧めるので、式の日取りはゴールデンウィークのど真ん中!。
新居も、新郎実家は新郎・新婦の勤務地から離れている(通勤に片道で二時間以上かかる)ので、新郎は
実家を離れて一人暮らししているにも関らず、一方的に同居を決め、勝手に実家を改築。しかも、その費用
を新婦にも請求!。
そんなこんなで、ある日、新婦両親が弁護士と共に上京し婚約破棄に。キャンセル等の費用は折半
だが、新郎側の改築費用は「そっちが勝手にしたんだから、ビタ一文ださない」宣告。
(その後、新郎側も弁護士に相談したが「そりゃー、おめーらが悪い」で終了)
ちなみに、新郎が婚約破棄を職場の上司に報告したら、職場内では「これでGWが潰れずに済んだ!
元新婦、GJ!」と、婚約破棄(結婚式中止)を喜ぶ歓呼の声に包まれたそうだ。
573 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 22:43:13
どれだけ人望が無いんだ新郎www
同僚はご祝儀も交通費も浮いたし、休日も潰れなかったと
喜んだのかwww
574 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 23:46:15
>>572
占いする新郎母って多いのか?
私の元夫の母も、付き合ってるときはそんなこと一言も言わなかったのに
結婚が決まったとたん日取りを全部占って一方的に決めた。
新居の方角や間取りにまで口出してきた。
で、占い師曰く「最高」の日取りや方角を選んだわけだが、結局2年で離婚した。
占い師ダメじゃん。
575 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 23:55:37
>574
そりゃ、息子を嫁から取り返したかった新郎母の陰謀で
別れるように占われてたんじゃないか?
って、こりゃ家庭板向けの話題だな
576 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 23:56:36
>574 私は5年くらい前にお見合いして、婚約直前で破談したんだけど、
相手の母親曰く「知り合いの占い師に視て貰ったら、相性最悪だった!」
結婚予定の相手もその事について特に何もいう事なく、一方的に破談。
本当の理由は、相手方妹がお兄ちゃん激ラブで暴れたためらしい。
結婚してたら、私がこのスレのネタになってたかも…。
さてそれだけでは何なので、式には出てないけど見かけたプチ不幸。
10年くらい前、近所に住む同級生の姉が結婚。
最近では珍しく、白無垢姿で家から式場に。
なかなか美人のお姉さんだったので、白無垢姿はとても美しかった。
…が、その当日はこの町内のドブさらいの日であったために、
お姉さんはドブ臭漂う中、ドブさらい中のご近所さんに見送られながら
結婚式に向かいました。
お姉さんカワイソス(´・ω・`)
577 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 00:14:29
お、お姉さん…。
よりによって晴れのその日だったんだね。
今は幸せになっているといいな。
578 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 00:43:58
まさに掃き溜めに鶴
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
572 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 22:28:41
上で暴走する新郎父があったが、以前に、破談にした友人の元婚約者家族がそうだった。
まず、結婚式。新婦が北海道出身で新郎が埼玉出身。で、新郎両親が九州出身なので(それぞれの
出身地はフェイクです)「式は九州でやれ」
おまけに、新郎母が親しくしている占い師が勧めるので、式の日取りはゴールデンウィークのど真ん中!。
新居も、新郎実家は新郎・新婦の勤務地から離れている(通勤に片道で二時間以上かかる)ので、新郎は
実家を離れて一人暮らししているにも関らず、一方的に同居を決め、勝手に実家を改築。しかも、その費用
を新婦にも請求!。
そんなこんなで、ある日、新婦両親が弁護士と共に上京し婚約破棄に。キャンセル等の費用は折半
だが、新郎側の改築費用は「そっちが勝手にしたんだから、ビタ一文ださない」宣告。
(その後、新郎側も弁護士に相談したが「そりゃー、おめーらが悪い」で終了)
ちなみに、新郎が婚約破棄を職場の上司に報告したら、職場内では「これでGWが潰れずに済んだ!
元新婦、GJ!」と、婚約破棄(結婚式中止)を喜ぶ歓呼の声に包まれたそうだ。
573 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 22:43:13
どれだけ人望が無いんだ新郎www
同僚はご祝儀も交通費も浮いたし、休日も潰れなかったと
喜んだのかwww
574 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 23:46:15
>>572
占いする新郎母って多いのか?
私の元夫の母も、付き合ってるときはそんなこと一言も言わなかったのに
結婚が決まったとたん日取りを全部占って一方的に決めた。
新居の方角や間取りにまで口出してきた。
で、占い師曰く「最高」の日取りや方角を選んだわけだが、結局2年で離婚した。
占い師ダメじゃん。
575 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 23:55:37
>574
そりゃ、息子を嫁から取り返したかった新郎母の陰謀で
別れるように占われてたんじゃないか?
って、こりゃ家庭板向けの話題だな
576 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 23:56:36
>574 私は5年くらい前にお見合いして、婚約直前で破談したんだけど、
相手の母親曰く「知り合いの占い師に視て貰ったら、相性最悪だった!」
結婚予定の相手もその事について特に何もいう事なく、一方的に破談。
本当の理由は、相手方妹がお兄ちゃん激ラブで暴れたためらしい。
結婚してたら、私がこのスレのネタになってたかも…。
さてそれだけでは何なので、式には出てないけど見かけたプチ不幸。
10年くらい前、近所に住む同級生の姉が結婚。
最近では珍しく、白無垢姿で家から式場に。
なかなか美人のお姉さんだったので、白無垢姿はとても美しかった。
…が、その当日はこの町内のドブさらいの日であったために、
お姉さんはドブ臭漂う中、ドブさらい中のご近所さんに見送られながら
結婚式に向かいました。
お姉さんカワイソス(´・ω・`)
577 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 00:14:29
お、お姉さん…。
よりによって晴れのその日だったんだね。
今は幸せになっているといいな。
578 :愛と死の名無しさん :2007/03/13(火) 00:43:58
まさに掃き溜めに鶴
- 関連記事
-
- それって淫行だよ…
- 絶対に披露宴はここでやる。それが嫌なら別れる
- 花嫁さんが女の人にタックルされてたのを見たことがある
- 結婚したらホモだと判明
- 新郎母が親しくしている占い師が勧めるので、式の日取りはゴールデンウィークのど真ん中
- 平日なのに盛大に披露宴してる
- 歳とった頑固な新郎父の意見で、式&披露宴は新郎の実家のある茨城でやらなければいけなかった
- 結婚式でプレゼントしたりするんですよと解説したら
- 「彼女が結婚を嫌といって一方的に破談宣言してきた」と大嘘こいてたことが人づてに発覚
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚