ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 30 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1174060764/

591 愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 18:46:02
従姉妹の結婚式での事

担当のウェディングプランナーが体調が悪かったようで
披露宴の最中にめまいを起こしたか何かで倒れこんだ
それだけならまだ良かっんだけど、朝食であろうものを嘔吐
式場の他のスタッフの方がウェディングプランナーをすぐ連れ出し、披露宴も続けられたけど
みんな嘔吐物を見たものだから、その後食事をする気がおこらず…
従姉妹と新郎は招待客の見送りの際に謝罪し倒していた

披露宴後改めて式場責任者とウェディングプランナーが謝罪しに来た時
「昨日徹夜をして体調が悪かったけど、ウェディングプランナーとして一人立ちして初めてのお客様だったので
どうしてもやりとげたかった。申し訳ありません」
と言った事に、新郎新婦両親が激怒
「あなたの意地やプライドの為にこの子達は結婚式をした訳じゃない」

責任者はプランナーを叱責し、改めて謝罪してたけど…
せっかくいい感じで進んでいたのに、新郎新婦が気の毒でならない

592 :愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 19:06:37
損害賠償請求できるよね。これ。。。

594 :愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 19:11:16
なんでそんな大事な日の前日に徹夜したんだろう。

595愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 19:30:56
591です
プランナーが言うには披露宴の準備で徹夜したらしいです
その後の式場側の対応もまずくて、新郎新婦の友人発信でものすごい勢いで噂が広がったらしく
尾ひれもついてたみたいですが、ものすごい評判が悪くなってます

596 :愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 19:34:07
慰謝料なり料金返還なりなかったの?

597愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 22:12:33
>>596
料金でも揉めたんですよ
従姉妹は結局式はしたから料金は払うと言ったら
式場側から料金はいらないから、誰にも言わないでくれみたいな感じの事を言ったらしく
非常に気分が悪かったらしいです
まあすでにすごく悪い噂が広がってましたが

結局衣装などは着てるからと半分程度の支払いをしたそうです

600 :愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 23:28:10
初めてで気負いすぎたんだろうな。

601 :愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 23:40:30
発表会の小学生じゃあるまいし…




関連記事



コメント:39 |  2010.03.07 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/

698 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 11:23:34
レストランウエディングが原因で破談になったカップルなら知ってる。

結婚式する前に別れたからスレ違いかもしれないけど
新婦が「絶対にここで式をあげる!」と以前から決めてたレストランがあった。
たしかに料理は美味しいけど、個人の邸宅を改造したレストランだから
廊下やトイレも狭いし段差が多い。
新郎側には高齢の祖父母+交通事故で障害を持った妹さんと
車椅子利用者が3人いるけどどう見ても車椅子では無理そうな店の設備。
店側からも、車椅子の客は受け入れたことがないしスキルもない…と
遠まわしに断られるような発言があった時に、新婦が
「じゃあ3人には披露宴欠席してもらえばいいじゃない」

これに新郎は驚いて、披露宴を近場のホテルでやって
二次会をこのレストランにするなどの代案を出したけど
「絶対に披露宴はここでやる。それが嫌なら別れる」と断言。
しかもそこまでレストランにこだわった理由が
「友達が元大使館のお洒落なレストランで結婚式を挙げたから
負けるわけにはいかない!」というくだらないもの。
新婦家族も妥協しろ、と説得したけど挙句の果てには
「そもそも3人も車椅子の人がいたら変に思われる」と
新郎家族の前で言い放ったからその場で破談決定。

結局、新郎はそれから数年して知り合った他の人と結婚。
新婦の方は「式場選びで我がまま放題して破談された娘」という
噂が広まってしまったため30代後半の現在も未だ独身。

700 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 11:27:51
その新郎、高齢祖父母と妹のおかげで人生棒に振らずにすんだね。

701 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 11:32:41
>698
見栄にこだわって破滅したわけだな・・・愚かな

702 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 11:34:19
そういう新婦の本性って、うかれた恋愛期間には見抜けないもんなんだなー

703 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 11:37:33
冠婚葬祭で本性が現れるってホントだねー


関連記事



コメント:24 |  2010.02.25 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/

692 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 10:52:31
そんなに不幸じゃない話だけど
友人が金にケチって、知り合いが勤めているパーティー慣れしていないレストランで
人前式披露宴したんだけど、そのレストランは壁の一面がガラス張りで夜景が見えるというのがウリのところ。
新郎新婦入場終わってガラス前に着席。ライトをこうこうと浴びた新郎新婦
来賓注目の中ガラスに掛かっていたカーテンオープン・・・
ガラス一面に人為的な拭き後、手垢がびっしりと映し出された。
「うわ・・汚い・・」的な雰囲気になり場内ザワついていたら慌ててライトオフ
拭き後は見えづらくなったが何ともいえない変な空気になった。
宴もたけなわになった頃、酔っ払って調子付いたDQNがガラスを拭き始めた

あれ自分だったらちょっと切ない



関連記事



コメント:24 |  2010.02.25 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/

534 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 14:54:08
弟の会社の人の結婚式

予約してた式場の教会が挙式数日前に火事で焼け落ちてしまい
急遽船上挙式に変わったらしい
受付となんか他の担当も任されてた他県からいく弟グループの車が
高速道路で途中タヌキだか鹿だかをひいて事故り大遅刻
船上挙式では風が強くて新郎新婦と参列者ほとんどの人が船酔い
披露宴は比較的普通に終わったけど司会が新人だったとかで
もうすべてが微妙にボロボロな結婚式だったらしい

537 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 15:03:04
>>534
誰も悪くないのに不幸な結婚式だったな。

538 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 15:07:42
>>534
大変だったなー。
書き方からして事故で怪我人は出なかったようなのが、
新郎新婦にとってせめてもの救いになった・・・かな。

539 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 15:38:36
「人生の門出で厄を全て落としたから、これからは順風満帆だよ」とお伝え下さい
って、投稿者とはほとんど赤の他人なのかw


関連記事



コメント:11 |  2010.02.21 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/

499 愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 10:43:26
かつての同僚の披露宴のことです。
新郎新婦共に都心に住んでいたんだけど、歳とった頑固な新郎父の意見で、式&披露宴は新郎の実家のある
茨城でやらなければいけなかった。
誰も茨城には知人もいないし、自分の親戚も招待するのに茨城は遠いと、新婦は不満たらたら、私達にも遠くて申し訳ないと言っていた。
当日の早朝、私ら披露宴に出席する親戚・上司・同僚・友人は、用意されたマイクロバス数台に乗り込み現地まで行った。
しかしあいにくその日は、かなりな雪がふっていた日。(もちろん渋滞。)
何時間も揺られて、やっとついた会場は、もう何て言うのか・・・よく田舎にありそうな昭和の臭いプンプンの宴会場。
今時のナチュラルなお洒落さは微塵もなく、赤と金を前面に押し出したよーなイメージw
それでも、新婦は和装が似合って綺麗だしよかったなぁと思ってたんだけど・・・
余興の時間。
無名の年配の男性演歌歌手(地元出身らしい)が登場w
もちろん、新郎新婦自身には全く縁もゆかりもない。
盛り上がってるのは、新郎側の親戚のジジババのみ。こちら側はドンびきw
あとで聞いたら、新郎父の知り合いとからしく、新婦は激しく反対したけど、
新郎父は一切聞き入れてくれなかったらしい。(新郎は板挟みw)
新婦はどうしてもそれが嫌で、せめてもの反抗として、その歌手が歌う時は
自分のお色直しのタイミングに合わせてもらったんだそうな。
本来すごく気の強い新婦だから、新郎父の我が侭を聞くのは相当しんどかったに違いないw

501 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 10:49:16
>>499
新郎父ウゼー
迷惑極まりないよ・・・

502 :499 :2007/03/12(月) 10:49:39
サムかった披露宴のスレに書くべきだった!・・・スマソンorz

503 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 10:52:09
>>502
十分不幸だからええんでないw

504 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 10:52:56
>499
親がしゃしゃり出てくると嫌だよね。
式後も新婦と新郎父のバトルが凄そう。

隣ん家の女の子が結婚したとき、慣習だからと家の座敷に和装で座らされて
近所の人にお披露目させられてた。
(窓の外から花嫁をじーっと眺めるってやつ)
見世物みたいで嫌だったとその子は言ってたけど、両親は大満足だったとか。

506 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 11:02:30
>>504
うわ、かわいそう。
物扱いすんなっての。

507 :499 :2007/03/12(月) 11:02:49
レスありがとですw
ちなみに、先程も書いたよーに新婦は大変気が強いので、
後日わたしにだけコッソリですが「氏んでほしいんだけど・・・まじに。」とか言ってましたw
彼女は決して普段DQNではないですw相当頭にきてたようですww



関連記事



コメント:18 |  2010.02.20 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事