ヘッドライン
*** 私は見た!! 不幸な結婚式 28 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1172126248/
753 :愛と死の名無しさん :2007/03/03(土) 13:56:52
ドラマの様な話だけど、仲人である上司と新婦が昔、
不倫関係だった上に、子供まで堕ろした過去が。。。
知っているのは極一部だったから表面上は厳かで
最高の結婚式だったのが見ていて辛かった。
実は新婦とは偶然にも中学の同級生なんだけど、
中学時代には、テレクラ(死語)で知り合った
屑みたいな男の子供を堕胎した経験あり。
ということを知っているのは私だけ。。。
怖くて絶対に言えないよ。
だって、彼女、社内ではお嬢さんで通っているしね。
実家は元街金なんだけど。。
父親亡き今はお金持ちのお嬢さん。
やっぱ、見た目と金が物言う世の中だよねぇ。
754 :愛と死の名無しさん :2007/03/03(土) 14:01:30
>>753
新郎が激しく不幸だな、そんな肉便器女と結婚してしまうなんて・・・
中学時代にテレクラ男の子を妊娠→堕胎
っていうのもすごいけど、さらに上司とも同じことを繰り返している。
もっとすごいのは、その上司に仲人頼んでる・・・
その神経がすごい。
それでお嬢さんぶってるなんてすごい。
自分が知り合いだったら、絶対に過去をダンナに教えてあげたい。
みすみす不幸になるのがわかっているなら、そのダンナになる人をひとりでも救ってあげたい…
765 :753 :2007/03/03(土) 17:04:45
>>754
彼女は見た目がお嬢さんだし、職場では姫扱いされてる子だから
私がそんな事を言っても誰も信じないんだなぁ。
新郎は、老若男女問わずに好感をもたれるタイプというか、
いい奴だから、ひがんでるとか勘違いされる事は目に見えてる。
彼女は、兎に角もう、男性には絶対的にもてるから。
中学時代も、堕胎した事実を知っても惚れてる男子はいたし。
女子達も、太刀打ちできない事を知ってるから悪口言う子も
いなかった。
身持ちの悪い女だけど、性格は悪くないよ。
新郎も幸せそうだもん。
779 :愛と死の名無しさん :2007/03/03(土) 18:55:10
>765
> 身持ちの悪い女だけど、性格は悪くないよ。
不倫だのテレクラだの二度の堕胎だのしている性格の悪くない女って
どうなの?
781 :愛と死の名無しさん :2007/03/03(土) 19:04:17
>>779
倫理観はゼロだけどそれ以外は常識的…とか?w
782 :愛と死の名無しさん :2007/03/03(土) 19:05:45
倫理観と常識は普通ペアだろ。
783 :愛と死の名無しさん :2007/03/03(土) 19:06:20
男ウケがいいんだろう。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1172126248/
753 :愛と死の名無しさん :2007/03/03(土) 13:56:52
ドラマの様な話だけど、仲人である上司と新婦が昔、
不倫関係だった上に、子供まで堕ろした過去が。。。
知っているのは極一部だったから表面上は厳かで
最高の結婚式だったのが見ていて辛かった。
実は新婦とは偶然にも中学の同級生なんだけど、
中学時代には、テレクラ(死語)で知り合った
屑みたいな男の子供を堕胎した経験あり。
ということを知っているのは私だけ。。。
怖くて絶対に言えないよ。
だって、彼女、社内ではお嬢さんで通っているしね。
実家は元街金なんだけど。。
父親亡き今はお金持ちのお嬢さん。
やっぱ、見た目と金が物言う世の中だよねぇ。
754 :愛と死の名無しさん :2007/03/03(土) 14:01:30
>>753
新郎が激しく不幸だな、そんな肉便器女と結婚してしまうなんて・・・
中学時代にテレクラ男の子を妊娠→堕胎
っていうのもすごいけど、さらに上司とも同じことを繰り返している。
もっとすごいのは、その上司に仲人頼んでる・・・
その神経がすごい。
それでお嬢さんぶってるなんてすごい。
自分が知り合いだったら、絶対に過去をダンナに教えてあげたい。
みすみす不幸になるのがわかっているなら、そのダンナになる人をひとりでも救ってあげたい…
765 :753 :2007/03/03(土) 17:04:45
>>754
彼女は見た目がお嬢さんだし、職場では姫扱いされてる子だから
私がそんな事を言っても誰も信じないんだなぁ。
新郎は、老若男女問わずに好感をもたれるタイプというか、
いい奴だから、ひがんでるとか勘違いされる事は目に見えてる。
彼女は、兎に角もう、男性には絶対的にもてるから。
中学時代も、堕胎した事実を知っても惚れてる男子はいたし。
女子達も、太刀打ちできない事を知ってるから悪口言う子も
いなかった。
身持ちの悪い女だけど、性格は悪くないよ。
新郎も幸せそうだもん。
779 :愛と死の名無しさん :2007/03/03(土) 18:55:10
>765
> 身持ちの悪い女だけど、性格は悪くないよ。
不倫だのテレクラだの二度の堕胎だのしている性格の悪くない女って
どうなの?
781 :愛と死の名無しさん :2007/03/03(土) 19:04:17
>>779
倫理観はゼロだけどそれ以外は常識的…とか?w
782 :愛と死の名無しさん :2007/03/03(土) 19:05:45
倫理観と常識は普通ペアだろ。
783 :愛と死の名無しさん :2007/03/03(土) 19:06:20
男ウケがいいんだろう。
- 関連記事
*** 私は見た!! 不幸な結婚式 28 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1172126248/
12 :愛と死の名無しさん :2007/02/22(木) 19:44:38
数年前の話。
会社のある部署の女課長の結婚式。
二人の仲人を勤めたのは社長夫婦。
新郎側の親戚や友人はたぶん知らないけど
社長と課長は社内公認の不倫関係。
こっち側の参加者はみんなそこら辺知ってるので
ちょっと違った位置から楽しめました。
でも新郎側からしたらかなり不幸だよね。
13 :愛と死の名無しさん :2007/02/22(木) 20:00:25
屑会社って本当にあるんだ
社員も屑だw
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1172126248/
12 :愛と死の名無しさん :2007/02/22(木) 19:44:38
数年前の話。
会社のある部署の女課長の結婚式。
二人の仲人を勤めたのは社長夫婦。
新郎側の親戚や友人はたぶん知らないけど
社長と課長は社内公認の不倫関係。
こっち側の参加者はみんなそこら辺知ってるので
ちょっと違った位置から楽しめました。
でも新郎側からしたらかなり不幸だよね。
13 :愛と死の名無しさん :2007/02/22(木) 20:00:25
屑会社って本当にあるんだ
社員も屑だw
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 25 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1158308836/
968 :愛と死の名無しさん :2006/11/26(日) 01:03:22
不幸と言うほどでもないプチネタですみません。
友だちの結婚式で歌の披露を頼まれた新婦友人たちが
当時流行していた「金曜日の妻たちへ」のテーマソングを歌った。
たぶんあの歌は彼女たちの持ち歌だったのだろう。
周りが恥ずかしくなるくらい、これでもかというくらい
自分の世界にはまって熱唱していた。
言うまでもなく金妻って、不倫のドラマなんだよね。
新婦友人たちが気持ちよく歌い終わってから「その歌はちょっと…あはは」と、
司会のひとがしどろもどろになり、会場は微妙なムードに。
お祝いの席で不倫の歌熱唱する友だちは常識ないけど、
カラオケ準備する段階で、式場の人はチェックってしないのかなってびっくりした。
当時市内でいちばん高級なホテルだったんだけどな。
969 :愛と死の名無しさん :2006/11/26(日) 01:12:44
小林明子の「恋に落ちて」かな?
もしも願いが叶うなら~ってやつ。
まぁなんにしろ不倫の歌はなぁ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1158308836/
968 :愛と死の名無しさん :2006/11/26(日) 01:03:22
不幸と言うほどでもないプチネタですみません。
友だちの結婚式で歌の披露を頼まれた新婦友人たちが
当時流行していた「金曜日の妻たちへ」のテーマソングを歌った。
たぶんあの歌は彼女たちの持ち歌だったのだろう。
周りが恥ずかしくなるくらい、これでもかというくらい
自分の世界にはまって熱唱していた。
言うまでもなく金妻って、不倫のドラマなんだよね。
新婦友人たちが気持ちよく歌い終わってから「その歌はちょっと…あはは」と、
司会のひとがしどろもどろになり、会場は微妙なムードに。
お祝いの席で不倫の歌熱唱する友だちは常識ないけど、
カラオケ準備する段階で、式場の人はチェックってしないのかなってびっくりした。
当時市内でいちばん高級なホテルだったんだけどな。
969 :愛と死の名無しさん :2006/11/26(日) 01:12:44
小林明子の「恋に落ちて」かな?
もしも願いが叶うなら~ってやつ。
まぁなんにしろ不倫の歌はなぁ。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 14 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1114438015/
229 :1/2 :2005/05/15(日) 14:49:01
もうだいぶ前の話。
当時大学生でアルバイトをしていた私は、同じバイト仲間のAちゃんから
「式に出て欲しい」と言われた。
Aちゃんと私は同い年だったが、Aちゃんは短大卒業後フリーターで、私は4回生。
恋の話で無駄に盛り上がる年頃、その手の話はバイト仲間で散々繰り広げられていたが
Aちゃんは何も話さずにこにこ聞いてるだけだったので、彼氏がいないとみんなに思われてた。
驚きつつも祝福し、羨ましがる私に、Aちゃんは「みんなにはまだ内緒ね」と言った。
式に誘われたのは、Aちゃんと同い年の私、3つ上の社員の男性、あと18~22歳の女の子3人。
妙な組み合わせ(Aちゃんとそれほど親しくない子も入ってるとか、なぜ社員が?とか)の謎は
式の1週間前に解けた。全員がAちゃんに集められ、恐るべき事実を聞かされたから。
Aちゃんは、略奪結婚だった。そのとき既に妊娠4ヵ月(あまり目立たなかったので私たちはわからなかった)。
Aちゃんが不倫していたことはAちゃんのご家族にある日ばれ、別れろ別れないで揉めていたが、
妊娠が発覚してAちゃんは略奪愛に成功、同時に家族以下親族から縁を切られたらしい。
私たちが呼ばれたのは、式のサクラのためだった。
新郎の両親が経緯を知り、息子に出した再婚の条件が「彼女の両親が認めるなら」だったため、
このような事態になってしまったらしい。
最後までAちゃんの家族が折れなかったため、それでも結婚したかったAちゃんと新郎は、
サクラを立てて新郎家族を欺こうとしたのだった。
230 :2/2 :2005/05/15(日) 14:50:04
(続き)
いざ当日。略奪結婚、新婦妊娠中、新郎再婚という状況から、式は親兄弟とごく親しい友人のみの式。
私たちはそれぞれの役割どおりの席についた。
まず、Aちゃんを不憫に思った遠縁のおばさん夫婦が両親役、当時25歳の社員が兄役、
18歳の女子高生バイトが妹役(家族構成は実際のAちゃん宅に忠実に再現されたらしい)。
私と、あと2人の女の子のバイト仲間は、Aちゃんの友人役だった。
Aちゃんは短大の友達グループに不倫がばれ、村八分にされてしまっていたとあとで聞いた。
つまり、Aちゃんは本来の家族・友人の誰にも出席してもらえなかったということ。
30分程度の式の間、私はずっと気まずかった。たぶんみんなそうだったと思う。
どうしてAちゃんは不倫なんか、妊娠してるの知らなくてバイトでも重労働頼んだりしちゃった、
こんな式でAちゃんは満足なんだろうかとか、未熟な学生なりに罪悪感があった。
後日、Aちゃんはお礼とともにバイトを辞めた。Aちゃんの結婚は、最後までサクラ以外知らされなかった。
あれからずいぶん年月が経ってたくさんの式に出席したけど、
あとにも先にも私が出た結婚式で、あれ以上寒いものはない。
231 :愛と死の名無しさん :2005/05/15(日) 15:57:52
>229
そりゃ後味悪いな~…っつうか、本当にそれで上手く行ったんだろうか、その夫婦。
結婚式なんて所詮一つの通過点に過ぎないじゃん。
嫁実家と縁切りされてることを旦那実家に気づかれないまま隠しとおせるもんか?
それでなくても、出産という一大イベントが数ヵ月後に迫ってるというのに。
万一、嫁実家と復縁できても、二度と旦那実家と嫁実家は顔合わせできないよね。
出産関連とか、その後の年賀状のやりとりとかお中元お歳暮の挨拶とか
全部その遠縁夫婦がなりきるのだろうか?
232 :愛と死の名無しさん :2005/05/15(日) 20:02:10
>>229
そんなドラマみたいな話があるのか・・・・コワイ
>>231サンの言う通り、出産イベントのときに真実がばれたのでは?
233 :愛と死の名無しさん :2005/05/15(日) 21:57:26
友達とか親戚程度ならサクラのバイトでまかなうことも出来るだろうけど
兄とか妹とか両親とか、血縁の濃いはずの家族を他人が演じきることって出来るんだろうか?
TVドラマの中の家族みたいに顔が全然似ていないのに。
自分では判らなくても他人から見ると親子や兄弟姉妹って、
やっぱりすごく似ているなぁと思ったりするものなのにね。
235 :229 :2005/05/15(日) 22:35:07
レスありがと。
Aちゃんのその後はバイト仲間(式に出た社員も含め)誰も知らないのです。
でも、たぶん、すぐばれたと思う。普通に考えてばれない方がおかしい。
私たちが寒い思いをしながらも、「これも一つの正しい道かも…?」と考え式に出席したのは、
ひとえに私たちが若かったことと、1週間前のAちゃんの告白が悲愴だったからでした。
Aちゃんいわく
「赤ちゃんが生まれる前に入籍してしまいたい。生まれたときに未婚の母状態だったら
可哀想だし、母親としてそれはダメだろうと思ってる。あと、まだおろせないこともない。
親はそれを望んでいるので、既成事実(入籍)さえしてしまえば諦めるかもしれない」
とのことでした。「とにかくあと数ヵ月しか時間がない」と言われてしまえば、
私は断れなかった。たぶん、ほかの4人も同じだったと思う。
式のあと、新郎両親がAちゃんの遠縁のおばさん夫婦を両親だと思い込み、
挨拶と侘びをしていた(それまで、電話で話したことはあっても、Aちゃんの本当の両親から
会うことを拒まれていたため、式が初対面。来てくれてありがとうという御礼と、
息子の非礼を詫びていた)。
おばさん夫婦は複雑な顔で、言葉少なく応対してた。式のあと食事に誘われていたけど
断ったみたい。
たぶん、Aちゃんも新郎も、入籍さえして外堀を埋めてしまえば、
あとは何とかなると思っていたんだと思う。
それは甘い考えで結局ダメになったのかもしれないし、ひょっとすると2人の情熱と
生まれた赤ちゃんの存在で、今頃はすべて許されて幸せに過ごしてるのかもしれない。
きっと後者なんだろう、と思い(自分に言い聞かせ)ながら10年が過ぎてます。
余談ですが、兄役はちょっと似てなかったけど、両親役は遠縁のせいか不自然ではなく、
妹役はAちゃんに雰囲気が似てました(だからそれほど親しくなくても頼まれたんだと思う)。
異性はあまり似てなくてもそんなに不審じゃなかったんじゃないかな…。
あの2人はとにかく「入籍」が最終目標で、そこに至るために「新郎の両親に了解を得るため
Aちゃんの両親を式に出席させる、それがダメだったからサクラを立てる」という感じでした。
238 :愛と死の名無しさん :2005/05/15(日) 23:18:39
Aちゃんの嘘って、騙される方からしたらものすごく腹が立つ嘘だと思う。
>式のあと、新郎両親がAちゃんの遠縁のおばさん夫婦を両親だと思い込み、
>挨拶と侘びをしていた(それまで、電話で話したことはあっても、Aちゃんの本当の両親から
>会うことを拒まれていたため、式が初対面。来てくれてありがとうという御礼と、
>息子の非礼を詫びていた)。
ここまでやらされて、あれはヤラセでした。なんて思い知らされた日には・・・。
「未婚の母になりたくない」というなら、親の反対を振り切って、駆け落ち同然に
強引に婚姻届を出しちまった方がまだ和解しやすかったと思うよ。
247 :愛と死の名無しさん :2005/05/16(月) 16:28:12
>229
下世話な話ですが、
サクラのバイト代って、もらえたの?
それともご祝儀払った?
248 :愛と死の名無しさん :2005/05/16(月) 16:35:21
>>247
それでご祝儀払ったんだったら、>>229も不幸だな。
254 :愛と死の名無しさん :2005/05/16(月) 20:38:06
>>229
10年経ってってことは、今はAちゃんとはつきあいないのかな?
しかしばれないはずがないよねえ。
その後にAちゃんとその親が和解する可能性も潰してしまったんではないだろうか
262 :229 :2005/05/16(月) 21:52:10
私の文が言葉足らずでいろいろ疑問が…すみません。
>238
当時、Aちゃんは21歳、新郎は37歳でした。新郎はそれなりに会社生活が長く、
駆け落ち(=転職)は考えられなかったようです。子どもも生まれるし。
とにかく、入籍、出産さえ経てしまえば、あとは何がばれようと
両家の親もどうしようもないだろう、という印象を受けた。
なにぶん昔のことだし私も子どもだったしで、あちこちうろ覚えなんだけど、
あのときのAちゃんは子どもをおろさせられることを恐れてました。
>247-248
そもそも披露宴がなかったので、いわゆるご祝儀はなかった。
私たちが出席したのも、30分程度の式だけ。
ちょっとお洒落な私服でいいと言われ、また私たちもそれを鵜呑みにしてしまい、
もともと持ってるよそ行きワンピース程度で行ったので出費もなし。
教会も近場だったので、交通費も往復1000円ほどでした。
Aちゃんからは後日、バイト先で「ありがとう」とプレゼントをもらった。中身は忘れた…
>254
Aちゃんは式のあとたった二週間でバイトを辞めました。その後は音信不通。
(だって家にかけてもご両親は「行き先を知らない」って言うし、新郎とは面識ないし)
今から思うに、Aちゃんはかなり用意周到だったかも。37歳新郎の知恵(?)だろうか。
今から思うに、とても不思議な体験でした(不思議以上に寒かったが)。
現在の私(32歳)なら、諭すか、出席しないか、すべてを受け入れその後も相談に乗るか、
なんらかすると思う。若さゆえ、愛を優先したAちゃんがかっこよく見えていたのかも。
しつこくてすみませんでした。レスいろいろありがとう。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1114438015/
229 :1/2 :2005/05/15(日) 14:49:01
もうだいぶ前の話。
当時大学生でアルバイトをしていた私は、同じバイト仲間のAちゃんから
「式に出て欲しい」と言われた。
Aちゃんと私は同い年だったが、Aちゃんは短大卒業後フリーターで、私は4回生。
恋の話で無駄に盛り上がる年頃、その手の話はバイト仲間で散々繰り広げられていたが
Aちゃんは何も話さずにこにこ聞いてるだけだったので、彼氏がいないとみんなに思われてた。
驚きつつも祝福し、羨ましがる私に、Aちゃんは「みんなにはまだ内緒ね」と言った。
式に誘われたのは、Aちゃんと同い年の私、3つ上の社員の男性、あと18~22歳の女の子3人。
妙な組み合わせ(Aちゃんとそれほど親しくない子も入ってるとか、なぜ社員が?とか)の謎は
式の1週間前に解けた。全員がAちゃんに集められ、恐るべき事実を聞かされたから。
Aちゃんは、略奪結婚だった。そのとき既に妊娠4ヵ月(あまり目立たなかったので私たちはわからなかった)。
Aちゃんが不倫していたことはAちゃんのご家族にある日ばれ、別れろ別れないで揉めていたが、
妊娠が発覚してAちゃんは略奪愛に成功、同時に家族以下親族から縁を切られたらしい。
私たちが呼ばれたのは、式のサクラのためだった。
新郎の両親が経緯を知り、息子に出した再婚の条件が「彼女の両親が認めるなら」だったため、
このような事態になってしまったらしい。
最後までAちゃんの家族が折れなかったため、それでも結婚したかったAちゃんと新郎は、
サクラを立てて新郎家族を欺こうとしたのだった。
230 :2/2 :2005/05/15(日) 14:50:04
(続き)
いざ当日。略奪結婚、新婦妊娠中、新郎再婚という状況から、式は親兄弟とごく親しい友人のみの式。
私たちはそれぞれの役割どおりの席についた。
まず、Aちゃんを不憫に思った遠縁のおばさん夫婦が両親役、当時25歳の社員が兄役、
18歳の女子高生バイトが妹役(家族構成は実際のAちゃん宅に忠実に再現されたらしい)。
私と、あと2人の女の子のバイト仲間は、Aちゃんの友人役だった。
Aちゃんは短大の友達グループに不倫がばれ、村八分にされてしまっていたとあとで聞いた。
つまり、Aちゃんは本来の家族・友人の誰にも出席してもらえなかったということ。
30分程度の式の間、私はずっと気まずかった。たぶんみんなそうだったと思う。
どうしてAちゃんは不倫なんか、妊娠してるの知らなくてバイトでも重労働頼んだりしちゃった、
こんな式でAちゃんは満足なんだろうかとか、未熟な学生なりに罪悪感があった。
後日、Aちゃんはお礼とともにバイトを辞めた。Aちゃんの結婚は、最後までサクラ以外知らされなかった。
あれからずいぶん年月が経ってたくさんの式に出席したけど、
あとにも先にも私が出た結婚式で、あれ以上寒いものはない。
231 :愛と死の名無しさん :2005/05/15(日) 15:57:52
>229
そりゃ後味悪いな~…っつうか、本当にそれで上手く行ったんだろうか、その夫婦。
結婚式なんて所詮一つの通過点に過ぎないじゃん。
嫁実家と縁切りされてることを旦那実家に気づかれないまま隠しとおせるもんか?
それでなくても、出産という一大イベントが数ヵ月後に迫ってるというのに。
万一、嫁実家と復縁できても、二度と旦那実家と嫁実家は顔合わせできないよね。
出産関連とか、その後の年賀状のやりとりとかお中元お歳暮の挨拶とか
全部その遠縁夫婦がなりきるのだろうか?
232 :愛と死の名無しさん :2005/05/15(日) 20:02:10
>>229
そんなドラマみたいな話があるのか・・・・コワイ
>>231サンの言う通り、出産イベントのときに真実がばれたのでは?
233 :愛と死の名無しさん :2005/05/15(日) 21:57:26
友達とか親戚程度ならサクラのバイトでまかなうことも出来るだろうけど
兄とか妹とか両親とか、血縁の濃いはずの家族を他人が演じきることって出来るんだろうか?
TVドラマの中の家族みたいに顔が全然似ていないのに。
自分では判らなくても他人から見ると親子や兄弟姉妹って、
やっぱりすごく似ているなぁと思ったりするものなのにね。
235 :229 :2005/05/15(日) 22:35:07
レスありがと。
Aちゃんのその後はバイト仲間(式に出た社員も含め)誰も知らないのです。
でも、たぶん、すぐばれたと思う。普通に考えてばれない方がおかしい。
私たちが寒い思いをしながらも、「これも一つの正しい道かも…?」と考え式に出席したのは、
ひとえに私たちが若かったことと、1週間前のAちゃんの告白が悲愴だったからでした。
Aちゃんいわく
「赤ちゃんが生まれる前に入籍してしまいたい。生まれたときに未婚の母状態だったら
可哀想だし、母親としてそれはダメだろうと思ってる。あと、まだおろせないこともない。
親はそれを望んでいるので、既成事実(入籍)さえしてしまえば諦めるかもしれない」
とのことでした。「とにかくあと数ヵ月しか時間がない」と言われてしまえば、
私は断れなかった。たぶん、ほかの4人も同じだったと思う。
式のあと、新郎両親がAちゃんの遠縁のおばさん夫婦を両親だと思い込み、
挨拶と侘びをしていた(それまで、電話で話したことはあっても、Aちゃんの本当の両親から
会うことを拒まれていたため、式が初対面。来てくれてありがとうという御礼と、
息子の非礼を詫びていた)。
おばさん夫婦は複雑な顔で、言葉少なく応対してた。式のあと食事に誘われていたけど
断ったみたい。
たぶん、Aちゃんも新郎も、入籍さえして外堀を埋めてしまえば、
あとは何とかなると思っていたんだと思う。
それは甘い考えで結局ダメになったのかもしれないし、ひょっとすると2人の情熱と
生まれた赤ちゃんの存在で、今頃はすべて許されて幸せに過ごしてるのかもしれない。
きっと後者なんだろう、と思い(自分に言い聞かせ)ながら10年が過ぎてます。
余談ですが、兄役はちょっと似てなかったけど、両親役は遠縁のせいか不自然ではなく、
妹役はAちゃんに雰囲気が似てました(だからそれほど親しくなくても頼まれたんだと思う)。
異性はあまり似てなくてもそんなに不審じゃなかったんじゃないかな…。
あの2人はとにかく「入籍」が最終目標で、そこに至るために「新郎の両親に了解を得るため
Aちゃんの両親を式に出席させる、それがダメだったからサクラを立てる」という感じでした。
238 :愛と死の名無しさん :2005/05/15(日) 23:18:39
Aちゃんの嘘って、騙される方からしたらものすごく腹が立つ嘘だと思う。
>式のあと、新郎両親がAちゃんの遠縁のおばさん夫婦を両親だと思い込み、
>挨拶と侘びをしていた(それまで、電話で話したことはあっても、Aちゃんの本当の両親から
>会うことを拒まれていたため、式が初対面。来てくれてありがとうという御礼と、
>息子の非礼を詫びていた)。
ここまでやらされて、あれはヤラセでした。なんて思い知らされた日には・・・。
「未婚の母になりたくない」というなら、親の反対を振り切って、駆け落ち同然に
強引に婚姻届を出しちまった方がまだ和解しやすかったと思うよ。
247 :愛と死の名無しさん :2005/05/16(月) 16:28:12
>229
下世話な話ですが、
サクラのバイト代って、もらえたの?
それともご祝儀払った?
248 :愛と死の名無しさん :2005/05/16(月) 16:35:21
>>247
それでご祝儀払ったんだったら、>>229も不幸だな。
254 :愛と死の名無しさん :2005/05/16(月) 20:38:06
>>229
10年経ってってことは、今はAちゃんとはつきあいないのかな?
しかしばれないはずがないよねえ。
その後にAちゃんとその親が和解する可能性も潰してしまったんではないだろうか
262 :229 :2005/05/16(月) 21:52:10
私の文が言葉足らずでいろいろ疑問が…すみません。
>238
当時、Aちゃんは21歳、新郎は37歳でした。新郎はそれなりに会社生活が長く、
駆け落ち(=転職)は考えられなかったようです。子どもも生まれるし。
とにかく、入籍、出産さえ経てしまえば、あとは何がばれようと
両家の親もどうしようもないだろう、という印象を受けた。
なにぶん昔のことだし私も子どもだったしで、あちこちうろ覚えなんだけど、
あのときのAちゃんは子どもをおろさせられることを恐れてました。
>247-248
そもそも披露宴がなかったので、いわゆるご祝儀はなかった。
私たちが出席したのも、30分程度の式だけ。
ちょっとお洒落な私服でいいと言われ、また私たちもそれを鵜呑みにしてしまい、
もともと持ってるよそ行きワンピース程度で行ったので出費もなし。
教会も近場だったので、交通費も往復1000円ほどでした。
Aちゃんからは後日、バイト先で「ありがとう」とプレゼントをもらった。中身は忘れた…
>254
Aちゃんは式のあとたった二週間でバイトを辞めました。その後は音信不通。
(だって家にかけてもご両親は「行き先を知らない」って言うし、新郎とは面識ないし)
今から思うに、Aちゃんはかなり用意周到だったかも。37歳新郎の知恵(?)だろうか。
今から思うに、とても不思議な体験でした(不思議以上に寒かったが)。
現在の私(32歳)なら、諭すか、出席しないか、すべてを受け入れその後も相談に乗るか、
なんらかすると思う。若さゆえ、愛を優先したAちゃんがかっこよく見えていたのかも。
しつこくてすみませんでした。レスいろいろありがとう。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 14 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1114438015/
25 :愛と死の名無しさん :2005/04/27(水) 21:52:12
結婚式じゃなくて披露宴で起こったことだけど・・・。
新婦父の元不倫相手(新婦母の友人妹・・・)が来襲。
「私の子供は生まれてくることさえ出来なかったのにっ!!」
26 :愛と死の名無しさん :2005/04/27(水) 21:58:53
>>25
うわー…新郎新婦に罪はないのに…
27 :愛と死の名無しさん :2005/04/27(水) 22:28:50
>25
不幸だ…(((( ;゚Д゚)))
28 :愛と死の名無しさん :2005/04/27(水) 22:54:32
なんか二時間ドラマみたい…ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1114438015/
25 :愛と死の名無しさん :2005/04/27(水) 21:52:12
結婚式じゃなくて披露宴で起こったことだけど・・・。
新婦父の元不倫相手(新婦母の友人妹・・・)が来襲。
「私の子供は生まれてくることさえ出来なかったのにっ!!」
26 :愛と死の名無しさん :2005/04/27(水) 21:58:53
>>25
うわー…新郎新婦に罪はないのに…
27 :愛と死の名無しさん :2005/04/27(水) 22:28:50
>25
不幸だ…(((( ;゚Д゚)))
28 :愛と死の名無しさん :2005/04/27(水) 22:54:32
なんか二時間ドラマみたい…ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ
- 関連記事
-
- 候補のレストランが五個もあるの。絞れないよー!
- 新郎が前髪を盛大に焦がした
- 花嫁が来るまで封印されてるバージンロード
- 明るい不幸な話
- 私の子供は生まれてくることさえ出来なかったのにっ!!
- では○○家と××家の~~を祝して!
- 披露宴の間私はずっと授業の事だけを考えていた
- 灰が降る中やってました結婚式
- 花嫁が式当日に逃げた兄貴のケコーン式
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚