ヘッドライン
*** 私は見た!! 不幸な結婚式 28 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1172126248/
30 :愛と死の名無しさん :2007/02/22(木) 22:33:02
和やかだった結婚式が一転
余興の途中かなぁ・・・新婦側の親類席で悲鳴があがった
おっさんよっぱらってチンコだしてテブラ放尿
海を割ったモーゼの如く、左右に散る人々
そのままフラフラ歩くものだから、叫びながら逃げる人、人、人・・・
悲鳴と放尿とひっくり返ったテーブルや椅子という図柄の披露宴だった
41 :愛と死の名無しさん :2007/02/22(木) 22:42:05
>>30
見たくねぇー
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1172126248/
30 :愛と死の名無しさん :2007/02/22(木) 22:33:02
和やかだった結婚式が一転
余興の途中かなぁ・・・新婦側の親類席で悲鳴があがった
おっさんよっぱらってチンコだしてテブラ放尿
海を割ったモーゼの如く、左右に散る人々
そのままフラフラ歩くものだから、叫びながら逃げる人、人、人・・・
悲鳴と放尿とひっくり返ったテーブルや椅子という図柄の披露宴だった
41 :愛と死の名無しさん :2007/02/22(木) 22:42:05
>>30
見たくねぇー
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 27 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1169053354/
709 :愛と死の名無しさん :2007/02/19(月) 16:15:28
ある意味不幸な式なんだけど。
400人超入る式場で、友人は新郎新婦合わせて4人(俺は新郎側友人)
残りは親族が双方とも20人くらいで、あとは全員業者関係。
というのも、新婦親が地元では有名な運送業の社長で、金持ち。婿取り養子のうえ
次期社長決定状態。完全な逆玉なんだけど、どうも友人の様子がおかしい。
披露宴の途中で酒注ぎに行くついでに聞いてみたら
「おまえとA(もう一人の友人)くらいしか呼べなかった・・・2次会なんてやらせてもら
えんかったから、皆に知らせる事もできなくてなあ・・・」
と暗い顔。隣の嫁さんも暗い顔。
とにかく「社長」が式一切を取り仕切り、「自分のため」の披露宴を敢行したらしい。
自分の娘である新婦の意見も一切聞かなかったんだそうだ。金出してもらってる手前、
文句も言えず我慢したんだそうだ。
式の内容は・・・・・会社関係の人の挨拶とその連中のカラオケで終始。
酔っ払いのどこぞの社長が同じ歌何度も歌うし、軍歌が大合唱されるし、そしてそれに駆
り出される新郎新婦・・・見てるこっちも痛々しかった。
新婦、もう泣きそうでした(いや、ほんとに)
後日そこにいた友人4人が発起人になって2次会(?)をやったんだけど、そこを境に
友人(新郎)がだんだん壊れていって・・・
まさに「一昔前の旧家農業の長男に嫁に行ってしまった」状態だったらしく、とにかくひどい
生活だったようだ。でも、嫁さんのためにがんばってたな。跡継ぎという責任もひしひしと感
じてたみたいだし。たまには飲みに連れて行って愚痴を聞いてやったもんだよ。
1年半で離婚してたな。嫁の浮気が原因で・・・・・・
慰謝料は・・・車一台(中古)そいついわく「もう、あの家には関わりたくない。だから慰謝
料もいらん。あんな家から金もらったら心が腐る」だそうだ。
710 :愛と死の名無しさん :2007/02/19(月) 16:20:11
>>709
なんかせつねえな。救いがないというか。
2chのどっかのスレで読んだことあるけど
ある男が婿に入るが、婿入り先では大切にされるどころか針のむしろ。
やっと子どもが出来たと思ったら「跡継ぎ出来たからお前はイラネ、お払い箱」とほうほうの体で追い出された。
それに近いっぽいな。
711 :愛と死の名無しさん :2007/02/19(月) 17:14:53
>>709離婚できて良かったではないか…うん…
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1169053354/
709 :愛と死の名無しさん :2007/02/19(月) 16:15:28
ある意味不幸な式なんだけど。
400人超入る式場で、友人は新郎新婦合わせて4人(俺は新郎側友人)
残りは親族が双方とも20人くらいで、あとは全員業者関係。
というのも、新婦親が地元では有名な運送業の社長で、金持ち。婿取り養子のうえ
次期社長決定状態。完全な逆玉なんだけど、どうも友人の様子がおかしい。
披露宴の途中で酒注ぎに行くついでに聞いてみたら
「おまえとA(もう一人の友人)くらいしか呼べなかった・・・2次会なんてやらせてもら
えんかったから、皆に知らせる事もできなくてなあ・・・」
と暗い顔。隣の嫁さんも暗い顔。
とにかく「社長」が式一切を取り仕切り、「自分のため」の披露宴を敢行したらしい。
自分の娘である新婦の意見も一切聞かなかったんだそうだ。金出してもらってる手前、
文句も言えず我慢したんだそうだ。
式の内容は・・・・・会社関係の人の挨拶とその連中のカラオケで終始。
酔っ払いのどこぞの社長が同じ歌何度も歌うし、軍歌が大合唱されるし、そしてそれに駆
り出される新郎新婦・・・見てるこっちも痛々しかった。
新婦、もう泣きそうでした(いや、ほんとに)
後日そこにいた友人4人が発起人になって2次会(?)をやったんだけど、そこを境に
友人(新郎)がだんだん壊れていって・・・
まさに「一昔前の旧家農業の長男に嫁に行ってしまった」状態だったらしく、とにかくひどい
生活だったようだ。でも、嫁さんのためにがんばってたな。跡継ぎという責任もひしひしと感
じてたみたいだし。たまには飲みに連れて行って愚痴を聞いてやったもんだよ。
1年半で離婚してたな。嫁の浮気が原因で・・・・・・
慰謝料は・・・車一台(中古)そいついわく「もう、あの家には関わりたくない。だから慰謝
料もいらん。あんな家から金もらったら心が腐る」だそうだ。
710 :愛と死の名無しさん :2007/02/19(月) 16:20:11
>>709
なんかせつねえな。救いがないというか。
2chのどっかのスレで読んだことあるけど
ある男が婿に入るが、婿入り先では大切にされるどころか針のむしろ。
やっと子どもが出来たと思ったら「跡継ぎ出来たからお前はイラネ、お払い箱」とほうほうの体で追い出された。
それに近いっぽいな。
711 :愛と死の名無しさん :2007/02/19(月) 17:14:53
>>709離婚できて良かったではないか…うん…
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 26 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164627057/
562 :愛と死の名無しさん :2006/12/28(木) 18:35:32
数年前の話だが。
友人の結婚式に、偶然ホテルに居合わせた某有名国会議員が飛び入り参加。
延々30分近く語って去っていった。
予定外の出来事に、時間が押しに押したため、
新婦は予定していたカラードレスへのお色直しを急遽とりやめ、
数分間だけの中座で、ヘアチェンジのみで再入場。
各テーブルを回っての写真撮影もとりやめたそうだ。
後日届いた年賀状には、披露宴で着られなかったカラードレスの写真。
式場側が「せめて写真だけでも…」と着せてくれたらしい。
(ちなみにカラードレス代は差し引いてくれたとか)
「一目ぼれして、どうしても着たかった」というカラードレスは本当に似合ってた。
式場側は、友人余興を減らすとか、スピーチを減らすという提案をしてくれたらしいが
新郎新婦が「自分たちのために一生懸命練習してくれた余興だから」と
お色直しをやめる方向で進めてもらったんだそうだ。
563 :愛と死の名無しさん :2006/12/28(木) 18:51:53
その国会議員、どうせ新郎新婦に何の関係もない話を
延々やってったんだろうねー。
新婦カワイソス。
564 :愛と死の名無しさん :2006/12/28(木) 20:09:27
>562
激しく迷惑な議員…しかしその披露宴に出席していた人からは
顰蹙買っただろうな。
せめて祝儀くらい置いていけ。議院なんだから弾むよな??
って言ってやりたいな。
565 :愛と死の名無しさん :2006/12/28(木) 20:34:12
招待したわけでもないのに、なぜ他人の披露宴に飛び入りできるの?
ホテルがOKしたのか、親族がOKしたのか、よくわかんない話だ。
566 :愛と死の名無しさん :2006/12/28(木) 20:46:44
「俺みたいな大物に飛び入り参加されれば嬉しいだろ」って
考えのオッサンじゃないの?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164627057/
562 :愛と死の名無しさん :2006/12/28(木) 18:35:32
数年前の話だが。
友人の結婚式に、偶然ホテルに居合わせた某有名国会議員が飛び入り参加。
延々30分近く語って去っていった。
予定外の出来事に、時間が押しに押したため、
新婦は予定していたカラードレスへのお色直しを急遽とりやめ、
数分間だけの中座で、ヘアチェンジのみで再入場。
各テーブルを回っての写真撮影もとりやめたそうだ。
後日届いた年賀状には、披露宴で着られなかったカラードレスの写真。
式場側が「せめて写真だけでも…」と着せてくれたらしい。
(ちなみにカラードレス代は差し引いてくれたとか)
「一目ぼれして、どうしても着たかった」というカラードレスは本当に似合ってた。
式場側は、友人余興を減らすとか、スピーチを減らすという提案をしてくれたらしいが
新郎新婦が「自分たちのために一生懸命練習してくれた余興だから」と
お色直しをやめる方向で進めてもらったんだそうだ。
563 :愛と死の名無しさん :2006/12/28(木) 18:51:53
その国会議員、どうせ新郎新婦に何の関係もない話を
延々やってったんだろうねー。
新婦カワイソス。
564 :愛と死の名無しさん :2006/12/28(木) 20:09:27
>562
激しく迷惑な議員…しかしその披露宴に出席していた人からは
顰蹙買っただろうな。
せめて祝儀くらい置いていけ。議院なんだから弾むよな??
って言ってやりたいな。
565 :愛と死の名無しさん :2006/12/28(木) 20:34:12
招待したわけでもないのに、なぜ他人の披露宴に飛び入りできるの?
ホテルがOKしたのか、親族がOKしたのか、よくわかんない話だ。
566 :愛と死の名無しさん :2006/12/28(木) 20:46:44
「俺みたいな大物に飛び入り参加されれば嬉しいだろ」って
考えのオッサンじゃないの?
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 26 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164627057/
463 :愛と死の名無しさん :2006/12/20(水) 14:14:19
先月姉の結婚式でのこと
お色直しして入場する時に新郎の叔父が飲んだくれて
新婦である姉に抱きついた
勢いで姉と新郎は転倒、その上に叔父が倒れ込んで持ってたワイングラスが割れた
起き上がった姉のウエディングドレスがワインで汚れ肋骨骨折
新郎は右手骨折
新郎叔父はその後娘に殴られながら退場
式は途中で中止新婚旅行も中止
「ウエディングドレスで救急車乗っちゃったよ」
って笑ってるけど、痛々しいよ姉ちゃん
464 :愛と死の名無しさん :2006/12/20(水) 15:41:12
>新郎叔父はその後娘に殴られながら退場
すごいな、娘。
465 :愛と死の名無しさん :2006/12/20(水) 15:42:13
治療費は?
旅行のキャンセル料は?
叔父は退場しただけ?
謝罪はなし?
新郎両親は何と?
466 :愛と死の名無しさん :2006/12/20(水) 16:06:01
新郎叔父は酔って覚えてないと言いはってたけど
新郎の父(叔父の兄)に強烈に〆られてました
式のお金はそのまま姉ちゃんと義兄が払ったみたい
新婚旅行はキャンセル料義兄両親が払ってくれて
次旅行に行く時はお金出してくれるみたいです
治療費はどうなったんだろ?
467 :愛と死の名無しさん :2006/12/20(水) 16:20:57
叔父家からの謝罪も謝罪金もなし?
468 :愛と死の名無しさん :2006/12/20(水) 16:50:51
叔父から謝罪というか娘と奥さんに連れられて渋々謝りにはきましたね
叔父のとこからお金は出てるかまではわかんないですけど
お見舞いはあったらしいです
年始の親族の集まりには叔父は強制不参加らしい
485 :愛と死の名無しさん :2006/12/21(木) 13:46:51
>>468
結婚式云々は抜きにしても、二名を骨折させておいて「渋々」謝罪かよw いったいどういう神経の持ち主なんだw
486 :愛と死の名無しさん :2006/12/21(木) 14:50:39
>>485
「自分から怪我をさせようと思ってやったことじゃないのに、事故なのに、
なんで俺が頭下げないとならないんだ」
じゃない?
487 :愛と死の名無しさん :2006/12/21(木) 17:34:01
「わざとじゃないのに!!」ってやつ?
幼児の言い訳と一緒だw
488 :愛と死の名無しさん :2006/12/21(木) 17:49:51
そういう奴ほど、他人の「わざとじゃないのに!」には
すっげえ厳しいよな
489 :愛と死の名無しさん :2006/12/21(木) 17:51:45
>>488
「わざとじゃなければ何をやってもいいのか!?」
とか言い出しそうだよねw
490 :愛と死の名無しさん :2006/12/21(木) 18:01:53
>>489
そして、「俺のことはいいんだよ!」だなw
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164627057/
463 :愛と死の名無しさん :2006/12/20(水) 14:14:19
先月姉の結婚式でのこと
お色直しして入場する時に新郎の叔父が飲んだくれて
新婦である姉に抱きついた
勢いで姉と新郎は転倒、その上に叔父が倒れ込んで持ってたワイングラスが割れた
起き上がった姉のウエディングドレスがワインで汚れ肋骨骨折
新郎は右手骨折
新郎叔父はその後娘に殴られながら退場
式は途中で中止新婚旅行も中止
「ウエディングドレスで救急車乗っちゃったよ」
って笑ってるけど、痛々しいよ姉ちゃん
464 :愛と死の名無しさん :2006/12/20(水) 15:41:12
>新郎叔父はその後娘に殴られながら退場
すごいな、娘。
465 :愛と死の名無しさん :2006/12/20(水) 15:42:13
治療費は?
旅行のキャンセル料は?
叔父は退場しただけ?
謝罪はなし?
新郎両親は何と?
466 :愛と死の名無しさん :2006/12/20(水) 16:06:01
新郎叔父は酔って覚えてないと言いはってたけど
新郎の父(叔父の兄)に強烈に〆られてました
式のお金はそのまま姉ちゃんと義兄が払ったみたい
新婚旅行はキャンセル料義兄両親が払ってくれて
次旅行に行く時はお金出してくれるみたいです
治療費はどうなったんだろ?
467 :愛と死の名無しさん :2006/12/20(水) 16:20:57
叔父家からの謝罪も謝罪金もなし?
468 :愛と死の名無しさん :2006/12/20(水) 16:50:51
叔父から謝罪というか娘と奥さんに連れられて渋々謝りにはきましたね
叔父のとこからお金は出てるかまではわかんないですけど
お見舞いはあったらしいです
年始の親族の集まりには叔父は強制不参加らしい
485 :愛と死の名無しさん :2006/12/21(木) 13:46:51
>>468
結婚式云々は抜きにしても、二名を骨折させておいて「渋々」謝罪かよw いったいどういう神経の持ち主なんだw
486 :愛と死の名無しさん :2006/12/21(木) 14:50:39
>>485
「自分から怪我をさせようと思ってやったことじゃないのに、事故なのに、
なんで俺が頭下げないとならないんだ」
じゃない?
487 :愛と死の名無しさん :2006/12/21(木) 17:34:01
「わざとじゃないのに!!」ってやつ?
幼児の言い訳と一緒だw
488 :愛と死の名無しさん :2006/12/21(木) 17:49:51
そういう奴ほど、他人の「わざとじゃないのに!」には
すっげえ厳しいよな
489 :愛と死の名無しさん :2006/12/21(木) 17:51:45
>>488
「わざとじゃなければ何をやってもいいのか!?」
とか言い出しそうだよねw
490 :愛と死の名無しさん :2006/12/21(木) 18:01:53
>>489
そして、「俺のことはいいんだよ!」だなw
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 26 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164627057/
435 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 16:07:02
そろそろ時効だと思うので、数年前の結婚式の話。
新婦の父が式の一ヶ月前に急逝した。
しかし、娘の花嫁姿をとても楽しみにしていたとのことで
予定通りに式を挙げた。
親族席で新婦父の普通サイズの生前写真が飾られたが、
新郎の伯父が
「辛気くせーことすんじゃねー!」
とぶん投げ、カバーのプラスチックが割れた。
その後は、新婦親族VS新郎伯父の罵倒合戦の末
新郎伯父は係員に引っ立てられていった。
新郎両親は急逝を気の毒がって、
新婦父の遺影参加にも肯定的だったらしく
新婦と新婦母に土下座の勢いで謝っていた。
436 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 16:09:02
>>435
うわぁ・・・(´Д`;)
新婦含め一同カワイソス
437 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 16:19:10
新郎伯父バカス。
うちの母も数年前に亡くなっているため、
私の式・披露宴では父が小さな写真立てを置いていたが、
それも「辛気臭い」とか言われるんだろーかw
449 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 18:10:01
>>435
こういうおっさんって絶対意地になって謝らないんだよな…
450 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 18:15:18
>>449言われて謝る程度の常識があれば、最初から言わないだろ
438 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 16:20:20
>>435
「普通サイズ」って等身大の故父のパネルかと一瞬オモタ
バージンロードは誰と歩いたのかな?
441 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 16:46:51
>>438仲間がいた。お互いアホだなあ
443 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 16:58:06
>>438 >>441
わたしもパネルを想像しちゃった
アホ3
444 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 17:02:30
>443
私もです。
アホ4
445 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 17:48:15
アホ5
遺影を投げるってどえらいDQNだな。
446 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 17:50:29
いぇーい
447 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 17:51:20
位牌に灰を投げつけると大物になる
448 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 17:54:51
>>447
信長乙
456 :435 :2006/12/19(火) 22:22:10
書き方が悪くてすみません。
写真は家庭用カメラで撮影した、はがきサイズ?のものです。
あえて日常の写真を選んだとかで。
新郎伯父自身は素面だと主張してましたが
真実は謎です。
457 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 22:34:00
>>456
素面でやってたら、ただの馬鹿だな
459 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 23:30:28
>>456
…普通そこは「酒に飲まれてやってしまった」って嘘でも弁解する所だろうに。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164627057/
435 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 16:07:02
そろそろ時効だと思うので、数年前の結婚式の話。
新婦の父が式の一ヶ月前に急逝した。
しかし、娘の花嫁姿をとても楽しみにしていたとのことで
予定通りに式を挙げた。
親族席で新婦父の普通サイズの生前写真が飾られたが、
新郎の伯父が
「辛気くせーことすんじゃねー!」
とぶん投げ、カバーのプラスチックが割れた。
その後は、新婦親族VS新郎伯父の罵倒合戦の末
新郎伯父は係員に引っ立てられていった。
新郎両親は急逝を気の毒がって、
新婦父の遺影参加にも肯定的だったらしく
新婦と新婦母に土下座の勢いで謝っていた。
436 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 16:09:02
>>435
うわぁ・・・(´Д`;)
新婦含め一同カワイソス
437 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 16:19:10
新郎伯父バカス。
うちの母も数年前に亡くなっているため、
私の式・披露宴では父が小さな写真立てを置いていたが、
それも「辛気臭い」とか言われるんだろーかw
449 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 18:10:01
>>435
こういうおっさんって絶対意地になって謝らないんだよな…
450 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 18:15:18
>>449言われて謝る程度の常識があれば、最初から言わないだろ
438 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 16:20:20
>>435
「普通サイズ」って等身大の故父のパネルかと一瞬オモタ
バージンロードは誰と歩いたのかな?
441 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 16:46:51
>>438仲間がいた。お互いアホだなあ
443 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 16:58:06
>>438 >>441
わたしもパネルを想像しちゃった
アホ3
444 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 17:02:30
>443
私もです。
アホ4
445 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 17:48:15
アホ5
遺影を投げるってどえらいDQNだな。
446 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 17:50:29
いぇーい
447 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 17:51:20
位牌に灰を投げつけると大物になる
448 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 17:54:51
>>447
信長乙
456 :435 :2006/12/19(火) 22:22:10
書き方が悪くてすみません。
写真は家庭用カメラで撮影した、はがきサイズ?のものです。
あえて日常の写真を選んだとかで。
新郎伯父自身は素面だと主張してましたが
真実は謎です。
457 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 22:34:00
>>456
素面でやってたら、ただの馬鹿だな
459 :愛と死の名無しさん :2006/12/19(火) 23:30:28
>>456
…普通そこは「酒に飲まれてやってしまった」って嘘でも弁解する所だろうに。
- 関連記事
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚