ヘッドライン
| Home |
****私は見た!! 不幸な結婚式112****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
45 :愛と死の名無しさん:2012/03/26(月) 22:25:53.23
もう時効だと思われるので投下。
新郎(バツ2)と新婦(初婚)の結婚式。
前妻とは協議離婚し約2年後の結婚。
しかし、離婚に強く反対していた前妻の娘A(高校生・前妻と同居)が、式の前日に出席したくないと大泣き。
前妻を通して新郎にドタキャン宣言。
それを聞いた新婦が泣きながら激高。間に挟まれた新郎が必死に説得し、渋々出席することに。(もちろん前妻は欠席)
当日、親族同士の顔合わせから、親族・友人・会社関係者の結婚パーティーまでつつがなく終了したが、
後日新婦から娘Aへ、「式前日にドタキャンするなんて、私の一世一代の晴れの日を台無しにした」と謝罪を強く要求。
娘Aは、新婦の謝罪要求を受け入れず。
その後も、いろいろともめた末、絶縁状態に。
補足をすると・・・
娘A側:
・新郎に「結婚式やるから」と簡単に口頭で言われ、後日招待状が郵送されてきた
・前日に新郎から「パーティーの中で、新郎新婦の娘としてAを紹介する」と知らされた
→離婚すら猛反対していたのに、祝福したくもない結婚を祝うなんて、と我慢の限界に
新婦側:
・娘Aに非常に気を使い、(入籍は事前に済ませていた)Aの誕生日を祝ってプレゼントをする等、良好な関係を築こうと努力
・初婚の自分の結婚式という晴れ舞台を非常に楽しみにしていたが、それをAがブチ壊し
→以前から気に入らないところがあったAにマジギレ
結婚式のときは仲良さそうな感じだったけど、もうきっと新婦と娘Aが仲良くすることはないんだろうな。
46 :愛と死の名無しさん:2012/03/26(月) 22:44:47.02
新郎新婦の脳味噌は相当スイーツだな。
47 :愛と死の名無しさん:2012/03/26(月) 23:28:45.12
別々に暮らしてる前妻の娘と後妻なんて仲良くする必要もないじゃん
そもそも式になぞ呼ぶなと
48 :45:2012/03/26(月) 23:37:59.06
>>47
「前妻の娘にも祝福される僕たち素敵☆」、みたいなことかと邪推
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
45 :愛と死の名無しさん:2012/03/26(月) 22:25:53.23
もう時効だと思われるので投下。
新郎(バツ2)と新婦(初婚)の結婚式。
前妻とは協議離婚し約2年後の結婚。
しかし、離婚に強く反対していた前妻の娘A(高校生・前妻と同居)が、式の前日に出席したくないと大泣き。
前妻を通して新郎にドタキャン宣言。
それを聞いた新婦が泣きながら激高。間に挟まれた新郎が必死に説得し、渋々出席することに。(もちろん前妻は欠席)
当日、親族同士の顔合わせから、親族・友人・会社関係者の結婚パーティーまでつつがなく終了したが、
後日新婦から娘Aへ、「式前日にドタキャンするなんて、私の一世一代の晴れの日を台無しにした」と謝罪を強く要求。
娘Aは、新婦の謝罪要求を受け入れず。
その後も、いろいろともめた末、絶縁状態に。
補足をすると・・・
娘A側:
・新郎に「結婚式やるから」と簡単に口頭で言われ、後日招待状が郵送されてきた
・前日に新郎から「パーティーの中で、新郎新婦の娘としてAを紹介する」と知らされた
→離婚すら猛反対していたのに、祝福したくもない結婚を祝うなんて、と我慢の限界に
新婦側:
・娘Aに非常に気を使い、(入籍は事前に済ませていた)Aの誕生日を祝ってプレゼントをする等、良好な関係を築こうと努力
・初婚の自分の結婚式という晴れ舞台を非常に楽しみにしていたが、それをAがブチ壊し
→以前から気に入らないところがあったAにマジギレ
結婚式のときは仲良さそうな感じだったけど、もうきっと新婦と娘Aが仲良くすることはないんだろうな。
46 :愛と死の名無しさん:2012/03/26(月) 22:44:47.02
新郎新婦の脳味噌は相当スイーツだな。
47 :愛と死の名無しさん:2012/03/26(月) 23:28:45.12
別々に暮らしてる前妻の娘と後妻なんて仲良くする必要もないじゃん
そもそも式になぞ呼ぶなと
48 :45:2012/03/26(月) 23:37:59.06
>>47
「前妻の娘にも祝福される僕たち素敵☆」、みたいなことかと邪推
- 関連記事
関連記事
Loading
ヘッドライン
-
不幸な名無し娘は、何とか元の鞘に戻らないかと期待していた、それを勘違いして、結婚に賛成だと思ったのだろう。娘にとってはそれこそ、巨大な溝が目の前で広がって行くのを見せられただけ、祝う気に成れるはずもない。2015/10/01 Thu 11:54 [ Edit ]
-
不幸な名無し前妻は離婚して正解だわ。
だいたい前妻が引き取った娘なんて、出席させるもんじゃない。娘もどんな顔したらいいかわからないだろ。まして新郎新婦の子として紹介されるって、実の母親の立場考えたら出来るわけない。
そんな事もわからないお子ちゃまパパじゃ、娘も苦労するなあ。2015/10/01 Thu 15:57 [ Edit ] -
不幸な名無し同居してるならともかく離れて暮らしてる前妻の娘と
なんで進んで関わろうとするのか
しかも『「自分たちの」娘』として皆に紹介するつもりとか
色々裏がありそうな話だな2015/10/02 Fri 09:39 [ Edit ] -
不幸な名無しどう考えても新郎新婦が馬鹿だろ。
しかし、そこまで前妻娘に執着するって、新婦が不妊か新郎が歳喰って子供作らない前提で夫婦で前妻娘に老後の世話になろうと考えてるかとかいろいろゲスパーしちゃうね。
周りが言わなくてもすると思うが、前妻と娘さんは娘さんが就職したら、このバカ夫妻からサクっと逃亡した方がいいだろうね。娘さんが大変な事になりそうだ。2015/10/02 Fri 14:17 [ Edit ] -
不幸な名無し※2
新婦が努力した描写が入ってるからでしょう
連れ子ならまだしも多感な時期に離婚に猛反対だった娘さんという前提があって
それでも受け入れてもらいたいって努力は普通に考えてお花畑すぎる
努力してたのにと新婦を擁護してる風に見えるけどその努力はハタから見たら迷惑行為にだからって事じゃ2015/10/03 Sat 15:55 [ Edit ] -
不幸な名無し前妻の娘なんて呼ぶのは不自然だな
何らか有名人か成功者かなんかだったんかねえ
娘本人にしてみればかつての自分の家庭が戻らないことを確定的にさせるセレモニーで
自分の望まない茶番の道具に使われるとなりゃここで元父と絶縁するのが娘にとって幸せ2015/10/03 Sat 22:09 [ Edit ] -
不幸な名無しいろいろ頭おかしいが、まずそもそもバツイチのくせに式あげるなよと言いたい
前の結婚式でも祝ってもらったのに離婚で台無しにしたくせに、図々しい
初婚の方もワケあり物件を披露したがる時点でおかしい
籍だけ入れてひっそりしとけよ2015/10/04 Sun 10:45 [ Edit ] -
不幸な名無しどうせ新婦は略奪女だろ
どういう脳みそしてたら前妻娘が自分の母親から夫を奪った
泥棒女の結婚式に出たがるとかいう思考回路になるわけ?
バカというより愚の骨頂2015/10/05 Mon 10:21 [ Edit ] -
不幸な名無し新郎(×2)が一番おかしいな
元嫁が引き取った子どもを、
新しい嫁に紹介する必要から無いと思うが
遺産等の財産的な話し合いが必要になる頃には、
娘も成人して弁護士とか用意できるだろうから、
代理人同士で話し合って済ませられるだろうし2015/10/05 Mon 14:22 [ Edit ] -
不幸な名無しアフォな父親と新婦であるのは確かだが、
何で前日に欠席の旨伝えるのかも不思議。
もっと早くに欠席って伝えておけばいいものを・・・2015/10/07 Wed 13:01 [ Edit ] -
不幸な名無し>前日に新郎から「パーティーの中で、新郎新婦の娘としてAを紹介する」と知らされた
これのせいでドタキャンになったんだろうが。
↑を見落として(無視して?)コメントしてるのは記事中で娘の略奪に失敗した新郎新婦のどっちかか?2015/10/07 Wed 14:24 [ Edit ] -
不幸な名無し散々※で既出だけど新郎新婦が頭おかしいw
初婚だろうがバツありだろうが、前妻の娘に誕プレをあげたりって、それモノ買って、ポイッてあげただけじゃんw
前妻の娘には全力で逃げていただきたい2015/10/08 Thu 13:57 [ Edit ] -
名無しさんいくら男でもバツ2は体裁悪いのに、前妻との子をお披露目って
なんでわざわざそんなプランをw
連れ子じゃなく(実際、前妻が引き取ってるから連れ子じゃないよな)
2人の子ですよって体裁にしたかった?なわけねーな、もう高校生じゃ
16〜18年前から付き合ってた事になるw無茶だw
色々わかんねーなこれw2015/10/10 Sat 22:09 [ Edit ] -
名無し新婦は世間知らずで、人の悪意ってものを知らないんだよ
こういう経験があってだんだん黒い人間になっていく
いっぽう娘が文句を言ってる「簡単に口頭で言われ、後日招待状が郵送されてきた」は何が悪いのこれ
それで十分だと思うが 電話→郵送がむしろ普通でしょ2015/10/12 Mon 15:20 [ Edit ] -
新婦は悪意の塊やろw※36
※28を見ろ! 娘が拒絶したのは「前日に新郎から【パーティー中に新郎新婦の娘としてAを紹介する】
と知らされた」からだろうが!
これ読んでも「何が悪いのか判らない」なら、キミは
キ○ガイだよ…2015/10/13 Tue 14:25 [ Edit ] -
便乗ここにこそっと書き逃げ…
ごめんね式&披露宴欠席で返信しました。
その会場、2回行った事あるけど、チャペルは半オープン、会場も半分以上テラス席。海に面しています。
2回とも風邪ひきました…
ロケーションは晴れていて暖かい季節は抜群ですが、11月下旬はもう寒いです。
11月上旬に出席した時でも寒くてたまりませんでしたから。
あんなにロケーションの良いところがお日柄の良い時に取れるのは、10月の連休ぐらいまでが寒さを我慢できるギリギリだからと思う。
申し訳ないけどご祝儀とプレゼントを贈るので許して下さい。2015/10/13 Tue 22:51 [ Edit ] -
不幸な名無し私の友人の元旦那もこんな感じだ~。
米国ドラマが好きで別れても新しいパートナーと家族ぐるみの付き合いがしたいって希望だった。略奪のプリンとどうやってBBQしろというのかと友人がぶち切れてたよ。2015/10/14 Wed 02:27 [ Edit ] -
不幸な名無し※33
娘は夫の連れ子で、連れ子も祝福してくれている結婚であり、新郎は初婚ではないけれど新婦は心配することは何もない幸せな結婚であることをアピールするためでしょうよ。なぜ意味が分からんのだ?2015/10/14 Wed 02:32 [ Edit ] -
不幸な名無しバツ2で結婚式って親族もうんざりだろうな
ごく近い身内だけで(娘の出席の有無は娘の希望で)
式挙げればいいのにさ
もう離婚してそうなアホ夫婦2015/10/14 Wed 04:19 [ Edit ] -
不幸な名無し※40
夫の連れ子じゃないよ。
協議離婚の2年後って書いてるから、少なくとも2年は離れて暮らしてる。
前妻に引き取られた娘にも祝福された私達☆ミャハを演じようとして失敗しただけ。
事実じゃない事を捻じ曲げてやっても、すぐボロが出るのになー。2015/10/14 Wed 08:23 [ Edit ] -
不幸な名無しいやいやいやいやいやwww
なんで前妻との子呼ぶの?
父親が引き取って同居してるならともかく前妻が引き取ってるのになんで?w
はたから見ても、子供可哀そうって思うわ2015/10/17 Sat 13:12 [ Edit ] -
小惑星さいたまプリンって本当に世界人類は自分の幸せのために存在してるって信じて疑わないからこそできるんだろうな。
昔読んだ話で、未婚の投稿者を口説いていざ式を挙げる寸前「こんな素晴らしい娘さんと結婚出来て幸せだ。故郷(くに)の女房も喜んでくれると思う」とのたまって、あわやの所で既婚がばれた男の話があった。
責められても何が悪いか解ってなかった。2015/10/20 Tue 21:14 [ Edit ] -
不幸な名無し娘は全く悪くないだろ
これだと親父は離婚されて当然のお馬鹿だし
新婦は宇宙的な常識で生きてるし
悪くないというか
娘は被害者以外のなにものでもないわな2015/10/23 Fri 22:50 [ Edit ] -
不幸な名無しまあ新郎(×2)が超絶アホだからこうなるんだよな。
そういう新婦を選んだのも新郎だしな。
両親にも離婚後の関係ない親族!?にも振り回される娘が不憫でならないわ。2015/10/26 Mon 11:35 [ Edit ] -
不幸な名無しバカなんじゃ?
今嫁が察しろよって思うんですけど
優しくない女だね 高校2年なんて子供だよ
くだらないお似合いなご夫婦ですこと
今度は離婚しないようにねwwww
周りで×婚で前妻と娘呼んだ人聞いたことないや
色々と常識がないみたいですね…また離婚すんのでは?2015/10/26 Mon 13:49 [ Edit ] -
不幸な名無し連れ子ならともかく前妻が引き取った娘と新嫁をかかわらせようとする男の気が知れない
×2も余裕で納得のアホさ加減だ
新婦のウェディングドリームたしなめろよ
馬鹿な大人二人に振り回される娘が気の毒だ2015/10/28 Wed 01:54 [ Edit ] -
不幸な名無し同居してなかろうが娘は娘、親族関係もある、仲良くできるに越したことはないだろう
えげつないことを言えば、新郎が突然シしたら新婦と娘で遺産を分けることになるんだぞ
娘も嫌なら最初から断ればいいし、新婦も高校生のしたことでしかも複雑な家庭事情が前提にあるのだから多少の騒動は覚悟しておくべきだった
どっちもどっちだ2015/11/19 Thu 18:24 [ Edit ]
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚