ヘッドライン
| Home |
目撃ドキュ4 ◎●サムかった、披露宴・・・●◎
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039409479/
539 :愛と死の名無しさん:03/01/24 19:31
会社の先輩の披露宴。
上司がスピーチで「これから二人でつくる○○(新婦の苗字)家をもりたてていってください」
みたいなことを言ったら、新郎両親の様子が変わった。
新郎両親は最初、上司が言い間違えたのだと思ってたらしく、失礼だとちょっと怒ってる様子。
入籍するにあたって妻の苗字を名乗ることを言ってなかったらしい。
新婦がお色直しで席をはずした時、新郎の母が息子のところにいってそのことを言ったら
「間違ってないよ。だって彼女の姓を名乗るんだし」母親が仰天し、父親を呼びちょっとした騒ぎになった。
新郎いわく、兄が結婚した時もどっちの姓を名乗るなんて話はわざわざしなかった、当然自分の姓を名乗る
なんてのはそっちの思いこみだ、と。
新郎新婦の席に近い私がいたテーブルの人達だけ、そのやりとりが聞こえてきて耳がダンボに。
他の人達は気づかない様子で、談笑しながら食事したりお互いの親戚がお酌しあったりしておりました。
540 :愛と死の名無しさん:03/01/24 22:56
>>539
一見静かなんだけど
だからなおさら怖さが凍みるケコーン式だ…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
541 :愛と死の名無しさん:03/01/24 23:07
>>539
女の尻に敷かれる情けない男と。
542 :愛と死の名無しさん:03/01/24 23:11
>新郎いわく、兄が結婚した時もどっちの姓を名乗るなんて話はわざわざしなかった、当然自分の姓を名乗る
>なんてのはそっちの思いこみだ、と。
新郎は正しい。別に情けなくないぞ。毅然としててよろしい(根回ししないバカではある)。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039409479/
539 :愛と死の名無しさん:03/01/24 19:31
会社の先輩の披露宴。
上司がスピーチで「これから二人でつくる○○(新婦の苗字)家をもりたてていってください」
みたいなことを言ったら、新郎両親の様子が変わった。
新郎両親は最初、上司が言い間違えたのだと思ってたらしく、失礼だとちょっと怒ってる様子。
入籍するにあたって妻の苗字を名乗ることを言ってなかったらしい。
新婦がお色直しで席をはずした時、新郎の母が息子のところにいってそのことを言ったら
「間違ってないよ。だって彼女の姓を名乗るんだし」母親が仰天し、父親を呼びちょっとした騒ぎになった。
新郎いわく、兄が結婚した時もどっちの姓を名乗るなんて話はわざわざしなかった、当然自分の姓を名乗る
なんてのはそっちの思いこみだ、と。
新郎新婦の席に近い私がいたテーブルの人達だけ、そのやりとりが聞こえてきて耳がダンボに。
他の人達は気づかない様子で、談笑しながら食事したりお互いの親戚がお酌しあったりしておりました。
540 :愛と死の名無しさん:03/01/24 22:56
>>539
一見静かなんだけど
だからなおさら怖さが凍みるケコーン式だ…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
541 :愛と死の名無しさん:03/01/24 23:07
>>539
女の尻に敷かれる情けない男と。
542 :愛と死の名無しさん:03/01/24 23:11
>新郎いわく、兄が結婚した時もどっちの姓を名乗るなんて話はわざわざしなかった、当然自分の姓を名乗る
>なんてのはそっちの思いこみだ、と。
新郎は正しい。別に情けなくないぞ。毅然としててよろしい(根回ししないバカではある)。
- 関連記事
関連記事
Loading
ヘッドライン
-
不幸な名無し普通は新郎側を名乗るって言う“常識”はあるんだから、
後々面倒になるのはわかてるのになんで根回しなかったんだろうな。
縁切りたかったならいいが、そうじゃないなら超ド級のアホだぞ。2012/05/10 Thu 23:50 [ Edit ] -
不幸な名無しなぜこんな時まで全く言わなかったのがわからない
普通どんな考えあったにしても言っておくべきだろ
非常識にも程がある
いくら嫁が夫の姓になる時でも一応そうなるってことは言うは2012/05/10 Thu 23:53 [ Edit ] -
不幸な名無し自分は長女で旦那は次男だけど相手の親にお伺いも立てず苗字を勝手に自分側にしたりは出来ないな。
食事会とか顔合わせの時にそういう話出なかったのかな。2012/05/11 Fri 00:18 [ Edit ] -
不幸な名無しこの新郎新婦の常識の無さはすごいな
新婦の親も常識ある人なら婿にもらう為に結納金出すなり相手の親に大事な息子さんをいただいてって挨拶するだろうし
新郎のこの開き直りやアホっぷりでは結婚生活も不安だ2012/05/11 Fri 00:22 [ Edit ] -
不幸な名無し※10
※2が言うように夫の姓になるのが普通だからなあ…
ましてや親世代じゃ嫁の家に跡取り問題が~とかがない限り考えもしないんじゃないかね2012/05/11 Fri 01:06 [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃん※6
同様に新郎の両親も常識ある人間なら、「新郎の姓になると思い込んでいる」以上
「大事な娘さんをいただいてって挨拶する」
のが当然だよな?
それをしなかったってことは、嫁はもらって当然新郎の家のモノ、という前時代的かつ現代では非常識で無礼な思考の持ち主だってこと
それにすら気づかないお前のバカっぷりでは、まともに常識ある社会生活は送れていないんだろう2012/05/11 Fri 01:28 [ Edit ] -
このコメントは管理人のみ閲覧できます2012/05/11 Fri 01:37 [ Edit ]
-
不幸な名無し伝えなかったのはわざとじゃないの。「言わなくていいと思った~」は嫌みで。この新郎両親何かしたんじゃないかとか、勘繰りすぎかな。2012/05/11 Fri 01:54 [ Edit ]
-
不幸な名無し別にどっちの姓でもいいじゃん
名字が変わったからって新郎が新婦の家のもんになったわけでもないのに
よっぽどの家で無いかぎり姓に拘ることないよ2012/05/11 Fri 02:04 [ Edit ] -
不幸な名無し親と縁切りたかったけど、言えなかったデモデモダッテちゃんじゃね?この新郎
上司にはポロっと口に出したけど、スピーチで言われるとは思わなかった想像力の無いバカでもあるかもな。
本来の予定はそのまま素知らぬ顔で式を挙げてバレるまでこそこそしてようって感じだったとおもわれ2012/05/11 Fri 02:09 [ Edit ] -
不幸な名無し※18
俺もそう思うよ
だってほかの人に言ってるのに両親にだけ伝えない理由がないもんな
怖くて言えなかったデモデモダッテだったら
周囲にもほとんど言わないだろうし(仕事で必要な相手にしか言ってなければ、上司のスピーチで知らない人はざわつくはず)
式の最中バレて毅然としてられないだろう2012/05/11 Fri 02:38 [ Edit ] -
名無しいまだに結婚は相手の一族に一人で入っていくって勘違いしてるバカたくさんいるんだろうなぁ~。
二人で新たな一戸の戸籍スタートだっつーの。
まぁ、だとしても新郎の対応は非常識だろ。実の親に言えない事情でもあったのか、恐妻家なのか、オツムが足りないのか。2012/05/11 Fri 02:52 [ Edit ] -
不幸な名無しうがった見方してる人多いっぽいけど、
この新郎からしたら、長男もう実家の性継いでるし
で、もしかすると新婦が長女で、
「じゃあ、新婦側の性にする流れぽいな」「じゃあ、それで行くのね」
位の認識だっただけじゃないの?2012/05/11 Fri 03:32 [ Edit ] -
不幸な名無し嘘話かもしれませんよ。
婚姻届にどちらの姓を名乗るか記入する欄と、
新郎新婦それぞれの身内が署名する欄があるから。
必ず双方の関係者がどちらの姓を名乗るか把握してたはずです。2012/05/11 Fri 04:44 [ Edit ] -
不幸な名無し>>24
証人は20歳以上であれば友人や仲人でもいいから、必ずしも身内が署名したとは限らない。
それに身内が証人だったとしても、新戸籍筆頭者(結婚後の氏)の所は意外と見てないかもね。2012/05/11 Fri 05:31 [ Edit ] -
不幸な名無し※24
結婚式の後に入籍って事もあるよね
あと、新郎もうっかりしてただけかも。
「やべっ親に言うの忘れてた!」ぐらいに。
そういうバカも実際にいるんで・・・
(私の兄夫婦。結婚式前日、入籍した直後に発覚。
普通に兄が結婚の申し込みに相手方の家に行ったのに。)
2012/05/11 Fri 07:05 [ Edit ] -
名無しさんまあ、常識とは言わないが、長男でなければ今時は自由でいんじゃねぇかとは思う
けど、そう言うことは予め言っておくべきだよ、やっぱりさ2012/05/11 Fri 07:42 [ Edit ] -
不幸な名無しもし、ちゃんと結納やってて新郎側が結納金出してたら、新郎両親の態度もわからなくはない。
そうじゃなくても根回しはすべきと思うが。2012/05/11 Fri 08:15 [ Edit ] -
不幸な名無し新婦側の親と養子縁組でもしてない限り、姓なんかどっちでもいい話だ。
だけど、親世代は結婚したら夫の姓を名乗るものと思い込んでる人が多いんだから、ちゃんと根回ししとけよー。2012/05/11 Fri 08:28 [ Edit ] -
不幸な名無し「今時は自由でいんじゃねぇか」と言いながら、昔ながらの披露宴、お色直し、ケーキカット、新婚旅行、結婚指輪などの因習にとらわれる不思議。2012/05/11 Fri 10:33 [ Edit ]
-
不幸な名無し新郎兄が自家の苗字にしてるみたいだから途切れはしないでしょ。
本質的には苗字の選択は夫婦の問題だから、親がどうこう言う話じゃないんだけど、もし結婚費用等で親に借りがあるならせめて報告はするべきだな。
新郎が突っぱねた所を見ると、親に借りはないように見えるし、その辺が分からないとどうともいえないw
もし親に借りがあって、その上で結婚披露宴の場で息子に裏切られたんだったら、親として最悪の気持ちだろう。2012/05/11 Fri 13:47 [ Edit ] -
不幸な名無し※37
同意
地主とか代々続く家系とかなら分かるが、どうせ普通のリーマン家庭だったんじゃないのかね
嫁は貰うもの、とか蛆が湧いたような脳みそだったんだろう2012/05/11 Fri 13:49 [ Edit ] -
不幸な名無しどっちにしろ親と新郎が揉めてる式になんて出たくないな。
嫁に行くとか婿に貰うとかの思想はともかく大事な事を親に言わず事後承諾みたいなやり方は汚いと思う。
駄目な事だと思ってないなら親にだって言えるし知られて怒られても開き直りはしない。2012/05/11 Fri 18:22 [ Edit ] -
不幸な名無し新郎がいつでもこの態度なら自分も嫌だな
仕事や家庭でも何かやらかして開き直りそう
今は新しい考えだとしても結婚してどっちの苗字を名乗るか親に言わないのは非常識だよ2012/05/11 Fri 18:30 [ Edit ] -
不幸な名無し嫁さんの苗字の方がかっこいいから嫁さんの苗字名乗る!って言う奴なら知ってる。
暗黙の了解だとしても、夫の方を名乗らなければならないなんて決まりはないんだし。
ただ新郎の親に言わなかったのはなぜなんだろう。2012/05/11 Fri 19:11 [ Edit ] -
不幸な名無し自分が親の立場だったら、息子が嫁側の
姓を名乗っても別に構わないという考え
だけど、
しっかり事前に上司には報告済みで、
だけど親には事後報告でこの態度
だったら、今後の次男への相続は、
ちょっと考えちゃうな
上司以下に扱われたってことだからね
もちろん事前に教えていてくれたら、
別に姓を変えようが向こうと養子縁組
しようがどうでもいいけど2012/05/11 Fri 19:34 [ Edit ] -
不幸な名無し祖母は偶然同じ苗字の男性(祖父)と結婚した。
親類や近所の人に「婿養子をお取りになったのね」と言われたそうだ @大正生まれのお嬢
結婚後の姓と「跡取り」(養子かどうか)は別問題だよね。
大したことない一般庶民ほど「跡取り」って騒ぐ、に同意。
継ぐべき「りっぱな」会社・土地・財産がなければ。
それは「墓守」であって「跡取り」ではない。
「**家の跡取り」とわめく姑には「一般庶民は『墓守』って言うんですよ」と教えてあげると親切w2012/05/11 Fri 21:32 [ Edit ] -
不幸な名無しなんかやたら婿取りが時代錯誤だと騒いでる奴がいるが、問題はそこじゃなく親に言ってなかった事じゃないのか?
新郎を擁護してる奴は婿入りや嫁入りなんて古いから勝手に名前変えてそれを親に告げずにいてもいいと考えてるのか?
俺は自分の娘夫婦が自分の苗字を結婚相手に名乗らせる事を相手の親に言ってなかったら驚くぞ2012/05/11 Fri 23:35 [ Edit ] -
不幸な名無し礼儀の問題なのに昔の風習やら義実家や姑に恨みのあるやつが変な事言ってるね。
友人が結婚して苗字変わったのに教えてくれなかったら悲しくない?
自分だけ知らないんだよ。
それが我が子なら尚更。
それにまだ理由もなく女性側の苗字を名乗る人は少ないから何も言わない=苗字は男性側を名乗ると思うのは普通じゃないの?
20代だけど周りで嫁の苗字の人は見た事ないよ。2012/05/11 Fri 23:52 [ Edit ] -
不幸な名無し両親と不仲で将来的には絶縁したいと思っていた等の事情があるなら
できるだけ直前まで伏せておいても不思議ではない。
気分で、とか嫁家名字のほうがカッコイイから、とかの理由なら単なる馬鹿だけど。2012/05/12 Sat 03:50 [ Edit ] -
どうみても、新郎実家が何かやらかしている状況だろ、これ。
騒いだのが新郎実家だけ。
スピーチする上司は知っていた。
他の人達は気付かない振りしてスルー。
互いの親戚(新郎親戚)もスルー。
という事は、誰も新郎が新婦の姓を名乗ることに異論がないということだから。2012/05/12 Sat 04:35 [ Edit ] -
不幸な名無し新婦やその家族は当然知ってた筈だよね
両家の挨拶とかの時に話題にならなかったんだろうか
新郎君はうちの名字になるけど、親御さんにそれに関すること聞いてないなぁ…とか
やっぱ毒親だったのかね2012/05/12 Sat 12:57 [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃん結婚して姓を変えるなら、
例え旧姓を通名として使うにしても
税金関係とか公的な書類は全部結婚後の姓に変えなきゃいけないんだから、
そりゃ会社の人に伝えるよね。
会社で結婚して姓を変えた男性がいたけど、婿入りという意識もなく、
「嫁の姓にしたいっていうから。俺、元の姓に別にこだわりないし」
っていってたので、この新郎も深く考えてなかっただけかもしれない。2012/05/12 Sat 13:53 [ Edit ] -
不幸な名無し会社関係や友人関係は嫁の苗字になりますって報告だけ聞いたら両家で話し合ってそう決めたんだろうと思うだろ
新郎が自分の親にだけ言ってないなんて思わんよ2012/05/12 Sat 18:01 [ Edit ] -
不幸な名無し現に会社関係の報告者は驚いてるしな
普通は親に知らせないなんて有り得ない事だ
家庭のいざこざがあったとしても結婚式に持ち込むなよ
招待客も困惑するし知らずにスピーチしたとしたら上司にも迷惑かかるかもしれないだろ2012/05/12 Sat 18:13 [ Edit ] -
不幸な名無し※59
深く考えてなかったのに指摘されて開き直るって最悪だろ
仕事でポカしといて開き直るバカの典型
わざとじゃないなら「え、ダメだったの?知らなかったごめん」とならないか?
確信犯だと思うな2012/05/12 Sat 18:24 [ Edit ] -
不幸な名無しなんか悪いことをしたのか?
よくわからん。
めでたいことで喜ばしいことで祝い事。
これくらいのことで喜びを怒りに変えるなら親でもなんでもない。縁切ればいい。2012/05/13 Sun 00:01 [ Edit ] -
不幸な名無し親が勝手に思い込んでいただけだろ。
昔と違って、今は結婚すれば新戸籍になる。
男女ともに実家の籍から抜けて夫婦だけの鉱石を作る。
その際にどっちの姓を名乗るかは、夫婦間で決めるだけ。
どっちの「戸籍」に入るというわけじゃないしな。2012/05/13 Sun 02:08 [ Edit ] -
不幸な名無し決めるのは夫婦だけどさ、親に知らせないのはありなの?
何が悪いとか言ってる奴は馬鹿なの?
それとも子供がいなくて想像力がないの?2012/05/13 Sun 03:13 [ Edit ] -
不幸な名無し女が姓を変えるのは当たり前とされるのに、男が変えるとこんな面倒なことに。
どっちの姓を名乗ってもよくなってから何十年もたつのになあ。2012/05/13 Sun 15:47 [ Edit ] -
不幸な名無し皆が名前にこだわらず自分の名字が絶えても構わないなら親を怒らせてまで女側の名字を使わなくてもいいんじゃないかと思ってしまう
自分は親が離婚して母親に引き取られたけど父親の名字使ってきたから結婚相手の名字を相手や相手の親が残したいと考えてるなら自分の名字は変えて全然構わない
どっちでもいいなら女性側の名字だって残す必要のないどうでもいい名前でしょ
新郎新婦は式で親と揉めてまで名字を変えないといけなかったのかな2012/05/13 Sun 16:37 [ Edit ] -
不幸な名無し※70
いやだからさ、なぜ女側の姓だと怒るんだ?
そこが不思議だよ。
長年の慣習でなんとなく「それが当たり前」って感じになるのはわかるよ。よくわかる。
でも、そうじゃないと怒るのは変だ。2012/05/13 Sun 18:05 [ Edit ] -
不幸な名無し怒る怒らないの前に嫁の姓使うならそれはそれで両親に報告すればいいと思うんだ。
そこで反対されたなら強行突破もやむを得ない。
ただこの両親は全く相談もされてないから怒ったのでないの?2012/05/13 Sun 22:26 [ Edit ] -
不幸な名無し大した事ない名前でも愛着のある人はいるし子供の名前は苗字に合わせて考えるから変わるのに抵抗のある親がいる事は不思議じゃない
今でも男の子は苗字を継ぐから、女の子は嫁にいって苗字変わるからって名付ける親もいる
30年前ならもっと多いし女親はいずれ苗字が変わる事を覚悟しているが男親でそれを端から想定し覚悟してる人は少ない
いきなり名前変わりますと言われてすぐに喜べないのは仕方ないのでは
せめて前もって知らされてれば受け入れたかもしれない。2012/05/13 Sun 22:43 [ Edit ] -
不幸な名無し驚きが怒りに変わったのかもしれないよ。
パニックで怒ってしまう人はよくいる。
息子がこんな態度では悲しいだろうし余計怒るだろうね。2012/05/13 Sun 22:48 [ Edit ]
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚