ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 54*****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1217775623/
564 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 20:21:57
2年ほど前のこと。
・新婦初婚、新郎バツイチ。
・新郎両親は「新郎はバツイチだから披露宴の必要なし、どうしても披露宴したければ
新婦側が全額もつべき」と主張。
・貯金ナシの新婦と、やはり貯金ほとんどなしの新婦母(新婦父は早くに他界)。
新婦祖母に泣きつき、新婦祖母は老後の貯えを全額新婦親子へ。
・披露宴当日「お金出してくれてありがとう」と新婦に言われ、新婦祖父が愕然。
新婦祖母、新婦祖父に何も言わずに老後の貯えを新婦親子に渡してたらしい。
・勝手に貯えをつかったことに激怒する新婦祖父。
・祖母にたかっていたとは何事かと、新婦母を糾弾する新婦伯父たち。
・年寄りにたかってまで披露宴したがるなんて、分不相応だと不機嫌な新郎両親。
・そもそも、金持ちのくせに新郎親がケチケチするからだとキレる新婦母。
挙式と披露宴の間におきた騒動だったんだが、凄まじかった。
披露宴は行われたが、入場時には新婦の目は真っ赤。
新郎親族と新婦親族は互いに一言も喋らず、目も合わさず。
自分は新婦従姉として出席していたが、
最後まで気まずい雰囲気の中、黙々と飲食してた。
この夫婦は今でも続いてはいるが新郎実家とは絶縁状態だそうだ。
565 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 20:28:26
これは新婦親子が一番悪いと思うけど
2番目にはおばあさんが悪いだろ
2人の老後の蓄えをおじいさんに黙って
使ったりして。
566 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 20:37:10
被害者がお祖父さんなのは揺ぎ無いとしても
お祖母さんはなぁ・・・
バカとはいえ、可愛い?孫に泣きつかれたら
出さないわけにはいかなかったんじゃないのかねぇ。
もちろん、このバカ新婦・新婦母が祖父母の老後の面倒見るんだろうしw
571 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 21:02:01
>・新郎両親は「新郎はバツイチだから披露宴の必要なし、どうしても披露宴したければ
> 新婦側が全額もつべき」と主張。
この論理もスゴイな。
572 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 21:08:26
どこにもまともな人が出てこないなw
573 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 21:11:08
新婦伯父くらいか まともなのは
574 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 21:12:03
祖父もまともだろ。普通、怒るぞ。
568 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 20:57:12
なんで新郎実家と縁切ってるんだ?
この場合新婦実家と縁切るんじゃないだろーか。
569 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 21:01:35
>>568
おいおい、結婚式の費用出してもらっておいて縁切るのは鬼だろさすがに
579 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 22:23:24
564です。
新郎両親と絶縁状態になった理由は
「何かにつけて『新郎親は金持ちのくせにケチ』と文句を言う新婦母」と
「ご祝儀全額懐に入ったのに、祖母にお金を返さない新郎新婦
(新婦いわく『あれは祖母からのご祝儀なんだから、返すほうが失礼』らしい)」
ようするに、そんな新婦母や新婦はもちろん、新郎も同類とまとめて絶縁されたようです。
他にもこまごまあったのかもしれないけど、詳しくは知らない。
我々親戚一同は、新郎がけっこういい家の次男ということは聞いていたから
都内の一流ホテルでの披露宴も「玉の輿だから」と思ってた。
まさか祖母からお金出してもらってたなんて誰も知らなかった。
祖父母は現在は持ち家を処分して伯父夫婦と同居してる。
新婦母や新婦もたまに顔を出すらしいが、伯父と祖父から追い返されてるようだ。
でも、祖母は「かわいい娘と孫に会いたい」らしい。
お金については、どうやらいまだに祖父母にお金が返されたという話は聞かないし
返すつもりもなさそうだ。
581 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 22:26:57
>579
ああ、新婦もそういう人なんだ。
破れ鍋に綴じ蓋ってやつですか。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1217775623/
564 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 20:21:57
2年ほど前のこと。
・新婦初婚、新郎バツイチ。
・新郎両親は「新郎はバツイチだから披露宴の必要なし、どうしても披露宴したければ
新婦側が全額もつべき」と主張。
・貯金ナシの新婦と、やはり貯金ほとんどなしの新婦母(新婦父は早くに他界)。
新婦祖母に泣きつき、新婦祖母は老後の貯えを全額新婦親子へ。
・披露宴当日「お金出してくれてありがとう」と新婦に言われ、新婦祖父が愕然。
新婦祖母、新婦祖父に何も言わずに老後の貯えを新婦親子に渡してたらしい。
・勝手に貯えをつかったことに激怒する新婦祖父。
・祖母にたかっていたとは何事かと、新婦母を糾弾する新婦伯父たち。
・年寄りにたかってまで披露宴したがるなんて、分不相応だと不機嫌な新郎両親。
・そもそも、金持ちのくせに新郎親がケチケチするからだとキレる新婦母。
挙式と披露宴の間におきた騒動だったんだが、凄まじかった。
披露宴は行われたが、入場時には新婦の目は真っ赤。
新郎親族と新婦親族は互いに一言も喋らず、目も合わさず。
自分は新婦従姉として出席していたが、
最後まで気まずい雰囲気の中、黙々と飲食してた。
この夫婦は今でも続いてはいるが新郎実家とは絶縁状態だそうだ。
565 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 20:28:26
これは新婦親子が一番悪いと思うけど
2番目にはおばあさんが悪いだろ
2人の老後の蓄えをおじいさんに黙って
使ったりして。
566 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 20:37:10
被害者がお祖父さんなのは揺ぎ無いとしても
お祖母さんはなぁ・・・
バカとはいえ、可愛い?孫に泣きつかれたら
出さないわけにはいかなかったんじゃないのかねぇ。
もちろん、このバカ新婦・新婦母が祖父母の老後の面倒見るんだろうしw
571 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 21:02:01
>・新郎両親は「新郎はバツイチだから披露宴の必要なし、どうしても披露宴したければ
> 新婦側が全額もつべき」と主張。
この論理もスゴイな。
572 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 21:08:26
どこにもまともな人が出てこないなw
573 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 21:11:08
新婦伯父くらいか まともなのは
574 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 21:12:03
祖父もまともだろ。普通、怒るぞ。
568 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 20:57:12
なんで新郎実家と縁切ってるんだ?
この場合新婦実家と縁切るんじゃないだろーか。
569 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 21:01:35
>>568
おいおい、結婚式の費用出してもらっておいて縁切るのは鬼だろさすがに
579 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 22:23:24
564です。
新郎両親と絶縁状態になった理由は
「何かにつけて『新郎親は金持ちのくせにケチ』と文句を言う新婦母」と
「ご祝儀全額懐に入ったのに、祖母にお金を返さない新郎新婦
(新婦いわく『あれは祖母からのご祝儀なんだから、返すほうが失礼』らしい)」
ようするに、そんな新婦母や新婦はもちろん、新郎も同類とまとめて絶縁されたようです。
他にもこまごまあったのかもしれないけど、詳しくは知らない。
我々親戚一同は、新郎がけっこういい家の次男ということは聞いていたから
都内の一流ホテルでの披露宴も「玉の輿だから」と思ってた。
まさか祖母からお金出してもらってたなんて誰も知らなかった。
祖父母は現在は持ち家を処分して伯父夫婦と同居してる。
新婦母や新婦もたまに顔を出すらしいが、伯父と祖父から追い返されてるようだ。
でも、祖母は「かわいい娘と孫に会いたい」らしい。
お金については、どうやらいまだに祖父母にお金が返されたという話は聞かないし
返すつもりもなさそうだ。
581 :愛と死の名無しさん:2008/08/19(火) 22:26:57
>579
ああ、新婦もそういう人なんだ。
破れ鍋に綴じ蓋ってやつですか。
- 関連記事
-
- 12月下旬の結婚式に2件呼ばれてる
- 新郎が朝から家で酒を飲んで、挙式中もベロベロに酔ってて、披露宴間は顔が真っ白
- そして結婚式の写真ができてみると…何故かどの写真にも新郎がいなかった
- 新婦がどうしても夢と魔法の国で連休の中日にやりたいと本当は出たくなかったのだが、取引のある会社なのでみんな渋々参加
- 新郎両親は「新郎はバツイチだから披露宴の必要なし、どうしても披露宴したければ新婦側が全額もつべき」と主張
- 先輩である新婦は仕事が出来ていつも堂々としてる感じの頼れる人
- 途中で礼服に引き出物のでっかい袋を下げたおっさん数人が地下鉄に乗ってきた
- 呼ばれてびっくり。新郎は、モロ友人の好み。顔、体型、声、話し方etc
- 新郎の母親だけが「みっともない」「けち臭い」とブツブツ零して仏頂面
関連記事
Loading
ヘッドライン
-
不幸な名無し実際バツイチでもう一回挙式とか、どのツラ下げて招待客呼べるんだろうと思うよ
新郎実家の「新郎はバツイチだから披露宴の必要なし」という部分だけ同意
ひっそり入籍だけして、どうしてもやりたけりゃ親戚食事会でもいいのに2010/11/19 Fri 11:15 [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃん毒をもって毒を制す婚・・・。
つーか、そこまで祖母が娘と孫に会いたがってるなら、
爺さんだけ伯父夫婦の家に厄介になって、
婆さんは娘か孫娘と暮らせばいいと思うの。2010/11/19 Fri 12:20 [ Edit ] -
不幸な名無しどうも新郎両親は元からケチというわけじゃなく、甘やかしたら付け上がる新婦と新婦母の性根を見抜いてたからの
「金は出さない」
発言じゃないかと思うね。
しおらしく
「親戚とごく親しい友人だけ呼んで慎ましく」
と出る新婦なら案外お金出してくれそう。2010/11/19 Fri 12:43 [ Edit ] -
不幸な名無し※11
新郎側に金があるからって
たかる気満々で、盛大にアレもこれも~とか新婦が言って
新郎母がキレたってのはありそうだね。
報告ではそこまでわからんがの。
しかし、ご祝儀全部懐に入れて、ばーちゃんに返さないのがすごい。2010/11/19 Fri 12:53 [ Edit ] -
不幸な名無し※4
バツイチの新郎はともかく、新婦は初婚だからなあ。
結婚式挙げたいと思うのは、仕方なかろ。
・・・と思ったが、都内の一流ホテルで披露宴、かよ。
遠慮なしだな、いったいナンボ出させたんだ2010/11/19 Fri 14:18 [ Edit ] -
不幸な名無し披露宴の費用とか、親をあてにするなよ!
っていう意見はどこにもないのか…。
新郎両親側はケチとかじゃなくて
たとえそこそこの金持ちでも
過去に新郎のために何百万も出したために
またホイホイ出せるような金なんてもうないんだろ。
金持ちなら2回で合計一千万以上かかりそうだし。2010/11/19 Fri 15:14 [ Edit ] -
不幸な名無し新郎両親が披露宴いらない、って言うのもわかる気がする
招待客として再婚の友達の式に出たことがあるが、2度ご祝儀あげるのは抵抗があった
今は子育て真っ最中でお金かかるし、初婚なら素直にお祝いしたいけど・・・とか思った
結婚式のために無い袖を振るのはどうかと思う
しかも、一流ホテルなんてねw 会費制のパーティだっていいじゃないの?
「バツ1だけど玉の輿」って他の人に思わせたかったんじゃないのかな2010/11/19 Fri 16:35 [ Edit ] -
不幸な名無しさん新郎実家はケチだから小金が貯まった家系なんじゃね
新婦と新婦母は蓄え無しに今後の人生どうするつもりだったんだろ?
新婦は新郎に全額負担、新婦母は娘&娘婿に全額負担させる気だったとしか思えない
娘を嫁に出す未亡人が貯蓄無しで生きていけるほど、今の日本って豊かじゃないだろ2010/11/19 Fri 18:29 [ Edit ] -
不幸な名無し今は、お金があったり社会的地位の高い人が地味婚だったりするんだよね
普段から他の人に一目置かれてる人は、結婚式というイベントも特別なものじゃないんだろう
母子家庭で貯金もできない生活をしてきたから、華やかな結婚式にこだわったのかもしれない2010/11/19 Fri 19:36 [ Edit ] -
名無しさん@ニュース2ちゃん米4,20に同意かな。
結果的に新郎側が「式やらねーよ。やるならそっちで出せば?」という案が正しかった、と。
新婦一族のタカリ根性丸出しな態度にも新郎側は嫌気がさしていたんかもね。2010/11/19 Fri 19:53 [ Edit ] -
不幸な名無し新郎親、『披露宴する必要ない』なら、アンタたちも出なくてよかったんじゃないの?
費用は全額新婦側に出させて、自分たちはちゃっかりご祝儀貰うなんて、サイテー。2010/11/19 Fri 20:33 [ Edit ] -
不幸な名無し>>※27
「披露宴」に新郎親が出ないほうがサイテーだと思うが?
この場合、新郎親が出席しないということは、新婦に恥をかかせる事になるんだぜ?
まぁ、ご祝儀に関しちゃ半返しした残金は新婦に返すべきだと思うがね。2010/11/19 Fri 21:03 [ Edit ] -
不幸な名無し※9
どうでもいいけど中古は新郎の方だぞw
身内が今金の問題でもめてるので分かるが、
「身内の金=私の金(借りられさえすれば
身内なんだから借りパクOK☆)」みたいな認識の奴は
本当にいるからやっかいだ
身内の情を盾にして金を迫る分、その辺の
詐欺より悪質だと思う2010/11/20 Sat 10:06 [ Edit ] -
不幸な名無し※27、28
>「ご祝儀全額懐に入ったのに、祖母にお金を返さない新郎新婦
って書いてあるから、新郎側はご祝儀もらっていないと思う
祝儀は祖母に返すと思って新郎新婦に全額渡したんじゃないの?2010/11/20 Sat 11:33 [ Edit ] -
不幸な名無し>新婦いわく『あれは祖母からのご祝儀なんだから、返すほうが失礼』らしい
( ゜д゜)ポカーン
これだけの騒動を起こしておいて……2010/11/20 Sat 19:16 [ Edit ] -
機械式名無しさん初婚の娘さんを貰っておいて、自分は中古だから披露宴無しとかいう新郎側もおかしい。
自分で稼げないくせに派手な披露宴にこだわる新婦と新婦母もおかしい。
娘と孫にたかられて夫に相談せずに大金を渡す祖母もおかしい。
本当、まともなのは伯父夫婦と祖父だけだな。2011/06/20 Mon 18:58 [ Edit ]
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚