ヘッドライン
****私は見た!! 不幸な結婚式112****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
761 :愛と死の名無しさん:2012/05/08(火) 16:36:39.52
他の書き込みに比べたら不幸ってほどでもないのかもしれないけど。
思い出すたびモヤモヤする、何年か前の結婚式。
(当方、新婦友人)
最初は、普通に式や披露宴をやりたいと言う新婦の希望を退けて、
新郎の希望で新婚旅行ついでに2人だけの海外挙式のみ。
後に、新婦の「やっぱり皆に祝福して欲しい」という願いを聞いて、
親族と親しい友人だけを招いてこじんまりとした披露宴を開いた。
会場のある町は古い街並みで町興しを頑張っている。
そのプロジェクトの一つである複合施設が会場。
最初は本来カフェのスペースに椅子を並べた待合室に通された。
屋内ではあるけど、なぜかドアがなく(外されてたのかな?)
吹きっさらし。
真冬だったのでコートを着たまま震えながら時間を潰した。
会場に移動するようにと案内があったので
スタッフ(後でわかったけどチーフらしい)に
コートはどこに預けるのかと訊くと、
「コート…ですかぁ…?ここに置いておいてもいいですし…
座席の背中にかけておいていただいてもいいですし…」
明らかに想定外の質問だった様子。
待合室と言っても完全にオープンなので、
土産物屋や庭から観光客も入ってこれるし、
スタッフが常駐しているわけでもない。
コートを放置するのは怖いので会場に持ち込んで、
椅子の背もたれにかけておいた。
他にも何人もがそうしていた。
762 :愛と死の名無しさん:2012/05/08(火) 16:37:40.35
その後も、とにかくスタッフがひどかった。
主なミスを挙げるだけでも、
・乾杯のシャンパンを注ぐ際、ボタボタこぼす。
・注いだ後のシャンパングラスを袖に引っかけて倒す。
・乾杯の際、新郎新婦の方を見ている私の目の前に
カメラマンがガッと割り込んで、
私の視界は完全にカメラマンの背中だけとなる。
・お色直しの間にビデオが流されていて皆が見ているのに、
スクリーンの前を配膳スタッフがばんばん横切る。
・少人数だったのに配膳タイミングに差があり過ぎ、
コースの同じ皿が、新郎側前列の人が食べ終わってもまだ
新婦側の誰にも配膳されていない。
・祝電を読みあげる司会が新婦上司の名前を読めず
「何とお読みするのでしょうか」と聞く。
更にその声をマイクが拾う。
・新郎新婦の後の衝立が、スタッフが小走りに通った際に
衝撃で揺れたのか、新郎新婦の上に倒れそうになる
・ウェディングケーキ(平たいもの)をカットした後、
スタッフ2人がワゴンを下げようとしたが
絨毯の下に配線があったのかキャスターが引っかかり、
ガチャガチャとすごい音を立てて無理やり乗り越えようとして、
ケーキがワゴンから落ちかける。
763 :愛と死の名無しさん:2012/05/08(火) 16:39:00.46
その施設はオープンして間もなかった。
披露宴なども受けてはいるけど宴会専用の施設ではない。
想像だけど、スタッフは1日限りで募集される類のバイトで
全員素人だったんじゃないかな、と。
更に、後日新居に遊びに行って結婚式の写真を見せてもらって絶句。
アングルも何もかもめちゃくちゃだし、
「手ぶれ」「ピンボケ」「フラッシュなくて暗い」の嵐。
配膳スタッフと同じような雇われた素人だとしても、ひどすぎる。
それも、何度も催促しないと送ってこなかったそうだし、
同封されていたネガは他のカップルの物だったって。
新郎新婦、写真の件はさすがに怒ってて、
クレームを入れたと言っていたけど、
披露宴の最中のスタッフの手際の悪さは耳に入っているのか。
親族も同じ目に遭ってるはずだから、知ってるかな。
ささやかな宴にするべくホテルや専用式場を避けたんだろうけど、
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのに
ひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった。
いっそレストランでやれば配膳はまともだったろうに。
今ではその施設もその地方の結婚式場として名が売れている。
やっぱりオープンしたての施設を使うのは冒険だな…。
夫婦仲も良く新郎も子煩悩で、幸せいっぱいの家庭なので、
披露宴がグダグダだったことなんか
今では笑い話になっているらしいのが救いです。
764 :愛と死の名無しさん:2012/05/08(火) 16:43:01.86
ごめん、訂正。
763の「結婚式の写真」は、「披露宴の写真」です。
765 :愛と死の名無しさん:2012/05/08(火) 17:12:54.16
クレームが写真の件だけなら宣伝のための激安料金で新郎新婦も割り切ってたのかもね。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
761 :愛と死の名無しさん:2012/05/08(火) 16:36:39.52
他の書き込みに比べたら不幸ってほどでもないのかもしれないけど。
思い出すたびモヤモヤする、何年か前の結婚式。
(当方、新婦友人)
最初は、普通に式や披露宴をやりたいと言う新婦の希望を退けて、
新郎の希望で新婚旅行ついでに2人だけの海外挙式のみ。
後に、新婦の「やっぱり皆に祝福して欲しい」という願いを聞いて、
親族と親しい友人だけを招いてこじんまりとした披露宴を開いた。
会場のある町は古い街並みで町興しを頑張っている。
そのプロジェクトの一つである複合施設が会場。
最初は本来カフェのスペースに椅子を並べた待合室に通された。
屋内ではあるけど、なぜかドアがなく(外されてたのかな?)
吹きっさらし。
真冬だったのでコートを着たまま震えながら時間を潰した。
会場に移動するようにと案内があったので
スタッフ(後でわかったけどチーフらしい)に
コートはどこに預けるのかと訊くと、
「コート…ですかぁ…?ここに置いておいてもいいですし…
座席の背中にかけておいていただいてもいいですし…」
明らかに想定外の質問だった様子。
待合室と言っても完全にオープンなので、
土産物屋や庭から観光客も入ってこれるし、
スタッフが常駐しているわけでもない。
コートを放置するのは怖いので会場に持ち込んで、
椅子の背もたれにかけておいた。
他にも何人もがそうしていた。
762 :愛と死の名無しさん:2012/05/08(火) 16:37:40.35
その後も、とにかくスタッフがひどかった。
主なミスを挙げるだけでも、
・乾杯のシャンパンを注ぐ際、ボタボタこぼす。
・注いだ後のシャンパングラスを袖に引っかけて倒す。
・乾杯の際、新郎新婦の方を見ている私の目の前に
カメラマンがガッと割り込んで、
私の視界は完全にカメラマンの背中だけとなる。
・お色直しの間にビデオが流されていて皆が見ているのに、
スクリーンの前を配膳スタッフがばんばん横切る。
・少人数だったのに配膳タイミングに差があり過ぎ、
コースの同じ皿が、新郎側前列の人が食べ終わってもまだ
新婦側の誰にも配膳されていない。
・祝電を読みあげる司会が新婦上司の名前を読めず
「何とお読みするのでしょうか」と聞く。
更にその声をマイクが拾う。
・新郎新婦の後の衝立が、スタッフが小走りに通った際に
衝撃で揺れたのか、新郎新婦の上に倒れそうになる
・ウェディングケーキ(平たいもの)をカットした後、
スタッフ2人がワゴンを下げようとしたが
絨毯の下に配線があったのかキャスターが引っかかり、
ガチャガチャとすごい音を立てて無理やり乗り越えようとして、
ケーキがワゴンから落ちかける。
763 :愛と死の名無しさん:2012/05/08(火) 16:39:00.46
その施設はオープンして間もなかった。
披露宴なども受けてはいるけど宴会専用の施設ではない。
想像だけど、スタッフは1日限りで募集される類のバイトで
全員素人だったんじゃないかな、と。
更に、後日新居に遊びに行って結婚式の写真を見せてもらって絶句。
アングルも何もかもめちゃくちゃだし、
「手ぶれ」「ピンボケ」「フラッシュなくて暗い」の嵐。
配膳スタッフと同じような雇われた素人だとしても、ひどすぎる。
それも、何度も催促しないと送ってこなかったそうだし、
同封されていたネガは他のカップルの物だったって。
新郎新婦、写真の件はさすがに怒ってて、
クレームを入れたと言っていたけど、
披露宴の最中のスタッフの手際の悪さは耳に入っているのか。
親族も同じ目に遭ってるはずだから、知ってるかな。
ささやかな宴にするべくホテルや専用式場を避けたんだろうけど、
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのに
ひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった。
いっそレストランでやれば配膳はまともだったろうに。
今ではその施設もその地方の結婚式場として名が売れている。
やっぱりオープンしたての施設を使うのは冒険だな…。
夫婦仲も良く新郎も子煩悩で、幸せいっぱいの家庭なので、
披露宴がグダグダだったことなんか
今では笑い話になっているらしいのが救いです。
764 :愛と死の名無しさん:2012/05/08(火) 16:43:01.86
ごめん、訂正。
763の「結婚式の写真」は、「披露宴の写真」です。
765 :愛と死の名無しさん:2012/05/08(火) 17:12:54.16
クレームが写真の件だけなら宣伝のための激安料金で新郎新婦も割り切ってたのかもね。
- 関連記事
-
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- 遠方から出席するのに交通費や宿泊費がなぜか自己負担
- マッハで向かったのだが着替えや化粧直しなどをしていたら結局着いたのはお開き30分前。。。
****私は見た!! 不幸な結婚式112****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
737 :愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 14:58:10.99
2年前くらいに出た友人(新婦)の結婚式。
自分は関西住みなんだけど、式は出身の東北でやるということで帰省がてら出席。
ちなみに事前に出ると言っていた交通費は今だ貰っていない。
しかも地元の最寄り駅から式場まで送迎バスが出るというので利用すると、
新婦友人新郎友人ごちゃ混ぜで(もちろん新郎友人は全く他人)約3時間ほど揺られ到着。
式場がやたら寒い。2月の式であり得ないくらい寒い。
そして引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い。
さらには2次会のビンゴの景品が披露宴の卓上に置いてあった花。これがまた重い。
また3時間揺られて帰宅後、花にやられたのか全身に発疹が出て軽く泣きました。
式自体は普通に良かったからすごく残念な気持ちになりました。
長文で読みづらいかも…失礼しました。
739 :愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 17:21:03.56
>>737
三時間って最寄りじゃない
どんな山奥だ
740 :愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 18:20:46.49
「最寄り駅からバスで3時間」という結婚式場が成り立っているのが不思議
741 :愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 20:22:57.06
>>739,740
そっとしといてあげて。きっとタヌキに化かされたんだよ。
だから花も重かったんだよ。
742 :愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 20:55:50.70
あぁ、花は陶器の植木鉢に植えられてたってオチなんだね。
743 :愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 21:14:01.75
じゃあ米は馬糞か
まいったな
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
737 :愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 14:58:10.99
2年前くらいに出た友人(新婦)の結婚式。
自分は関西住みなんだけど、式は出身の東北でやるということで帰省がてら出席。
ちなみに事前に出ると言っていた交通費は今だ貰っていない。
しかも地元の最寄り駅から式場まで送迎バスが出るというので利用すると、
新婦友人新郎友人ごちゃ混ぜで(もちろん新郎友人は全く他人)約3時間ほど揺られ到着。
式場がやたら寒い。2月の式であり得ないくらい寒い。
そして引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い。
さらには2次会のビンゴの景品が披露宴の卓上に置いてあった花。これがまた重い。
また3時間揺られて帰宅後、花にやられたのか全身に発疹が出て軽く泣きました。
式自体は普通に良かったからすごく残念な気持ちになりました。
長文で読みづらいかも…失礼しました。
739 :愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 17:21:03.56
>>737
三時間って最寄りじゃない
どんな山奥だ
740 :愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 18:20:46.49
「最寄り駅からバスで3時間」という結婚式場が成り立っているのが不思議
741 :愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 20:22:57.06
>>739,740
そっとしといてあげて。きっとタヌキに化かされたんだよ。
だから花も重かったんだよ。
742 :愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 20:55:50.70
あぁ、花は陶器の植木鉢に植えられてたってオチなんだね。
743 :愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 21:14:01.75
じゃあ米は馬糞か
まいったな
- 関連記事
-
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- 遠方から出席するのに交通費や宿泊費がなぜか自己負担
- マッハで向かったのだが着替えや化粧直しなどをしていたら結局着いたのはお開き30分前。。。
****私は見た!! 不幸な結婚式112****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
735 :愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 13:43:59.26
連休中の同僚の結婚式。
朝は曇り。
式1時間前から豪雨。
教会外でのフラワーシャワーは中止して披露宴会場に移動。
式後から薄日が差すも披露宴開始直後から豪雨。
庭木の折れた枝が披露宴会場の窓を直撃。
ガラスが割れる。(人的被害なし)
急遽会場移動。
ガーデンでの諸々中止。
解散時は晴れ。
二次会に移動し始めた辺りで豪雨。
参加者びしょ濡れ。
帰りは晴れ。
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
735 :愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 13:43:59.26
連休中の同僚の結婚式。
朝は曇り。
式1時間前から豪雨。
教会外でのフラワーシャワーは中止して披露宴会場に移動。
式後から薄日が差すも披露宴開始直後から豪雨。
庭木の折れた枝が披露宴会場の窓を直撃。
ガラスが割れる。(人的被害なし)
急遽会場移動。
ガーデンでの諸々中止。
解散時は晴れ。
二次会に移動し始めた辺りで豪雨。
参加者びしょ濡れ。
帰りは晴れ。
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った。
- 関連記事
****私は見た!! 不幸な結婚式112****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
729 :愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 17:00:31.85
不幸かサムイか微妙なんだけど
フェイクあり
社内結婚した親戚の結婚式
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
花粉の時期だし
さらに上司のお祝いが「さっそく子供作って少子化に対抗して」みたいなのを20分中15分くら延々と
あと引き出物のメインが「年取ってもうまくいく夫婦のコツ」な本だった
全員に配ったらしい
全体にはそれほどかもだけど、なんか引っ掛かった式だった
730 :愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 21:25:34.29
引き出物がありえない
731 :愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 00:18:48.10
> あと引き出物のメインが「年取ってもうまくいく夫婦のコツ」な本だった
新郎新婦への贈り物ならまだしも、新郎新婦からの引き出物って
ありえない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
729 :愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 17:00:31.85
不幸かサムイか微妙なんだけど
フェイクあり
社内結婚した親戚の結婚式
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
花粉の時期だし
さらに上司のお祝いが「さっそく子供作って少子化に対抗して」みたいなのを20分中15分くら延々と
あと引き出物のメインが「年取ってもうまくいく夫婦のコツ」な本だった
全員に配ったらしい
全体にはそれほどかもだけど、なんか引っ掛かった式だった
730 :愛と死の名無しさん:2012/05/05(土) 21:25:34.29
引き出物がありえない
731 :愛と死の名無しさん:2012/05/07(月) 00:18:48.10
> あと引き出物のメインが「年取ってもうまくいく夫婦のコツ」な本だった
新郎新婦への贈り物ならまだしも、新郎新婦からの引き出物って
ありえない
- 関連記事
****私は見た!! 不幸な結婚式112****
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
811 :愛と死の名無しさん:2012/05/11(金) 10:44:10.89
間接的な目撃でゴメン
自分は新婦の友人。遠隔地在住&仕事のため披露宴欠席したので、
そのお詫びも兼ねて、当日のスナップ写真を
プライベートアルバムに編集してあげると約束
(デザインの仕事をしてるので)。
複数ゲスト提供の画像が計500枚くらい送られてきたのだが
そのほとんどが白ブリーフ一丁+鉢巻きの男性の写真…
踊る白ブリ、高砂で新郎新婦に絡む白ブリ、スピーチやってる風の白ブリ、
各テーブルにお酌?してる風の白ブリ、フロアに倒れる白ブリ、
装花を抜いて鉢巻きに飾ってご満悦の白ブリ、感極まって男泣きの白ブリ…
画像送付メールには何も書かれてなかったし、
そもそも画像とりまとめてこっちに送ったのは新郎みたいだし
友達である新婦はコレをどう思ってるのかわからない状況
とりあえず出席した友人に訊ねると
「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
とりあえずアルバムは白ブリ抜きで作る予定
812 :愛と死の名無しさん:2012/05/11(金) 11:27:12.32
新婦にも確認した方が良いんじゃないかな。
まともな写真が少しくらいはあるかもしれん。
813 :愛と死の名無しさん:2012/05/11(金) 11:42:06.07
白ブリーフがんばったんだなぁ
815 :愛と死の名無しさん:2012/05/11(金) 12:23:19.79
>>812
そうだよね、確認してみる
探り入れた友人のデジカメにもあまり良い写真なかったそうだから
(白ブリの映り込み多し)
もしかしたらもうアルバム自体要らないって思ってるかも…
その場合は良い写真のみを使ってメモリアルカードみたいなのに変更するわ
私はあくまで新婦の友人だしね
ちなみに白ブリは微妙におっさんだった
新郎の直属の上司?チームリーダー?
眼鏡かけてるんだけど、途中からはズレ気味でそれもまた痛かった
816 :愛と死の名無しさん:2012/05/11(金) 12:49:53.01
白ブリーフは貴方だけにし見えていない
817 :愛と死の名無しさん:2012/05/11(金) 13:24:32.98
www
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1332600425/l50
811 :愛と死の名無しさん:2012/05/11(金) 10:44:10.89
間接的な目撃でゴメン
自分は新婦の友人。遠隔地在住&仕事のため披露宴欠席したので、
そのお詫びも兼ねて、当日のスナップ写真を
プライベートアルバムに編集してあげると約束
(デザインの仕事をしてるので)。
複数ゲスト提供の画像が計500枚くらい送られてきたのだが
そのほとんどが白ブリーフ一丁+鉢巻きの男性の写真…
踊る白ブリ、高砂で新郎新婦に絡む白ブリ、スピーチやってる風の白ブリ、
各テーブルにお酌?してる風の白ブリ、フロアに倒れる白ブリ、
装花を抜いて鉢巻きに飾ってご満悦の白ブリ、感極まって男泣きの白ブリ…
画像送付メールには何も書かれてなかったし、
そもそも画像とりまとめてこっちに送ったのは新郎みたいだし
友達である新婦はコレをどう思ってるのかわからない状況
とりあえず出席した友人に訊ねると
「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
とりあえずアルバムは白ブリ抜きで作る予定
812 :愛と死の名無しさん:2012/05/11(金) 11:27:12.32
新婦にも確認した方が良いんじゃないかな。
まともな写真が少しくらいはあるかもしれん。
813 :愛と死の名無しさん:2012/05/11(金) 11:42:06.07
白ブリーフがんばったんだなぁ
815 :愛と死の名無しさん:2012/05/11(金) 12:23:19.79
>>812
そうだよね、確認してみる
探り入れた友人のデジカメにもあまり良い写真なかったそうだから
(白ブリの映り込み多し)
もしかしたらもうアルバム自体要らないって思ってるかも…
その場合は良い写真のみを使ってメモリアルカードみたいなのに変更するわ
私はあくまで新婦の友人だしね
ちなみに白ブリは微妙におっさんだった
新郎の直属の上司?チームリーダー?
眼鏡かけてるんだけど、途中からはズレ気味でそれもまた痛かった
816 :愛と死の名無しさん:2012/05/11(金) 12:49:53.01
白ブリーフは貴方だけにし見えていない
817 :愛と死の名無しさん:2012/05/11(金) 13:24:32.98
www
- 関連記事
-
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 披露宴の最中、友人の一人・B子がなぜか終始不機嫌
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚