ヘッドライン
目撃DQN52◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1245121951/
151 :愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 13:15:43
最初に全員にアンケート用紙を配り、新郎新婦への質問を書いてもらって
お色直しの退場の時に用紙を回収、着替え時間のうちに急いで集計して
それを元にインタビューをするという余興を新郎友人がやったのだが、
相手の第一印象→
新郎:すごく可愛かった
新婦:演劇部の公演でオカマの役をしていたので驚いた
プロポーズはいつどこで→
新郎:○○公園の桜の木の下で後ろから抱き締めながら…
新婦:何度も言ってたのでどれかわからない
好きな食べ物は→
新郎:新婦の手料理!
新婦:パイナップル
みたいな感じで、新郎はうまく答えてるのに新婦はちょっとズレた
答えばかりだった
事前にしっかり打ち合わせしとかないとこうなるんだな~と思った
152 :愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 13:23:42
パイナップルww
153 :愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 13:48:36
>>152
こういう場合、新婦はなんと答えるべきなの?
「新郎くんの田んぼで作ったお米」とか?(農家限定)
154 :愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 13:55:42
>>153
つ「新郎さんと一緒に食べる食事」
155 :愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 14:45:53
>>151
なんか、ずれてるというか新郎は新婦命ってかんじだけど
新婦がすごくクールな感じがする。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1245121951/
151 :愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 13:15:43
最初に全員にアンケート用紙を配り、新郎新婦への質問を書いてもらって
お色直しの退場の時に用紙を回収、着替え時間のうちに急いで集計して
それを元にインタビューをするという余興を新郎友人がやったのだが、
相手の第一印象→
新郎:すごく可愛かった
新婦:演劇部の公演でオカマの役をしていたので驚いた
プロポーズはいつどこで→
新郎:○○公園の桜の木の下で後ろから抱き締めながら…
新婦:何度も言ってたのでどれかわからない
好きな食べ物は→
新郎:新婦の手料理!
新婦:パイナップル
みたいな感じで、新郎はうまく答えてるのに新婦はちょっとズレた
答えばかりだった
事前にしっかり打ち合わせしとかないとこうなるんだな~と思った
152 :愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 13:23:42
パイナップルww
153 :愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 13:48:36
>>152
こういう場合、新婦はなんと答えるべきなの?
「新郎くんの田んぼで作ったお米」とか?(農家限定)
154 :愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 13:55:42
>>153
つ「新郎さんと一緒に食べる食事」
155 :愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 14:45:53
>>151
なんか、ずれてるというか新郎は新婦命ってかんじだけど
新婦がすごくクールな感じがする。
- 関連記事
-
- 会社の仲間と離れがたく&気持ちが嬉しくて、全て出席していたら、激太りした
- 乾杯の挨拶もろくに聞かず、ゲーム機見つめてニヤニヤ
- 「何だか披露宴の代金をご祝儀から払うみたいなの、今ある分だけでもいいらしいからご祝儀いただくわ」
- 新郎友人が、新郎が風俗好きで良く一緒に通ったもんですとスピーチで暴露した
- 新郎はうまく答えてるのに新婦はちょっとズレた答えばかりだった
- 司会者「さんは数学のテストを白紙で出したことがあります。なぜでしょう?」
- ・・・どこぞの姫か王子かってくらいの恭しさですた
- 書いてもいない「新婦からご両親に宛てた感謝の手紙」
- 「こんな財務状況の会社に委ねられない」とか、そこで挙げた人もいるのに周りに憚らず言いたい放題
目撃DQN52◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1245121951/
124 :愛と死の名無しさん:2009/07/01(水) 20:09:07
じゃぁ、一瞬だけサムかった話で。
クイズ形式で新郎・新婦のプロフィール紹介をする披露宴に出た。
私は新婦とは面識ナシ。
司会者「<新婦>さんは数学のテストを白紙で出したことがあります。なぜでしょう?」
~シンキングタイム~
司会者「どうしてですか?」
新婦「100点以外を取ってみたかったからです。」
ガヤガヤしてた会場が一瞬シンっとなった。
それ以外は普通のQ&Aで、普通のお式でした。
126 :愛と死の名無しさん:2009/07/01(水) 21:39:44
>>124
サムイなw
別に披露宴で質問するような事でもないし
127 :愛と死の名無しさん:2009/07/01(水) 22:36:06
そんな質問をチョイスした方がサムいような…。
確かに白紙で0点ってまずありえないし
漫画でしか見たことがない。ちょっとやってみたいかも。
128 :愛と死の名無しさん:2009/07/01(水) 23:07:42
>>124
毎回100点確実ってどれだけレベルが低い学校行ってたの?って感じでサムい。
129 :愛と死の名無しさん:2009/07/01(水) 23:18:45
>>128
その発想はおかしい
137 :愛と死の名無しさん:2009/07/02(木) 11:58:25
>>124
ちなみにその新婦さんは何大学卒?
良い大学なら嫌味だし、マーチレベルなら失笑モノ
145 :124:2009/07/03(金) 00:42:11
>>137
大学名は記憶にないので、普通の大学(よくもわるくもない)だったと思う。
会場内は失笑ではなく、とにかくビックリという感じでした。
(ウケをとりにいってすべった感じじゃなく、マジ回答だったし、
白紙ネタが小・中学生とかの中二病時代の話じゃない。)
ちなみに後日新婦さんに会う機会があってちょっと話したら
ごく普通の人だった。(変わった人ではなかった。)
たぶん、結婚式で頭に花が咲いちゃったんだと思う・・・
新郎か司会者が止めればよかったのに、と今になってみると思います。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1245121951/
124 :愛と死の名無しさん:2009/07/01(水) 20:09:07
じゃぁ、一瞬だけサムかった話で。
クイズ形式で新郎・新婦のプロフィール紹介をする披露宴に出た。
私は新婦とは面識ナシ。
司会者「<新婦>さんは数学のテストを白紙で出したことがあります。なぜでしょう?」
~シンキングタイム~
司会者「どうしてですか?」
新婦「100点以外を取ってみたかったからです。」
ガヤガヤしてた会場が一瞬シンっとなった。
それ以外は普通のQ&Aで、普通のお式でした。
126 :愛と死の名無しさん:2009/07/01(水) 21:39:44
>>124
サムイなw
別に披露宴で質問するような事でもないし
127 :愛と死の名無しさん:2009/07/01(水) 22:36:06
そんな質問をチョイスした方がサムいような…。
確かに白紙で0点ってまずありえないし
漫画でしか見たことがない。ちょっとやってみたいかも。
128 :愛と死の名無しさん:2009/07/01(水) 23:07:42
>>124
毎回100点確実ってどれだけレベルが低い学校行ってたの?って感じでサムい。
129 :愛と死の名無しさん:2009/07/01(水) 23:18:45
>>128
その発想はおかしい
137 :愛と死の名無しさん:2009/07/02(木) 11:58:25
>>124
ちなみにその新婦さんは何大学卒?
良い大学なら嫌味だし、マーチレベルなら失笑モノ
145 :124:2009/07/03(金) 00:42:11
>>137
大学名は記憶にないので、普通の大学(よくもわるくもない)だったと思う。
会場内は失笑ではなく、とにかくビックリという感じでした。
(ウケをとりにいってすべった感じじゃなく、マジ回答だったし、
白紙ネタが小・中学生とかの中二病時代の話じゃない。)
ちなみに後日新婦さんに会う機会があってちょっと話したら
ごく普通の人だった。(変わった人ではなかった。)
たぶん、結婚式で頭に花が咲いちゃったんだと思う・・・
新郎か司会者が止めればよかったのに、と今になってみると思います。
- 関連記事
-
- 乾杯の挨拶もろくに聞かず、ゲーム機見つめてニヤニヤ
- 「何だか披露宴の代金をご祝儀から払うみたいなの、今ある分だけでもいいらしいからご祝儀いただくわ」
- 新郎友人が、新郎が風俗好きで良く一緒に通ったもんですとスピーチで暴露した
- 新郎はうまく答えてるのに新婦はちょっとズレた答えばかりだった
- 司会者「さんは数学のテストを白紙で出したことがあります。なぜでしょう?」
- ・・・どこぞの姫か王子かってくらいの恭しさですた
- 書いてもいない「新婦からご両親に宛てた感謝の手紙」
- 「こんな財務状況の会社に委ねられない」とか、そこで挙げた人もいるのに周りに憚らず言いたい放題
- いい式だったんだけど、とにかく見てるほうが寒かった披露宴
目撃DQN52◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1245121951/
115 :愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 12:45:10
複数アレルギー餅なんだが、先輩の披露宴に出席したら自分ともう一人(後で聞いたらこちらもアレ餅)に一人ずつ担当が付いて
宴会の間中別メニューをガッチリサーブされた。嬉しかったし、披露宴で生まれて初めて全皿制覇を成し遂げたけど、
事情を知らない人たちから見たら変だよねぇ、かと言って説明できるほどの知り合いじゃないし・・・どこぞの姫か王子かってくらいの恭しさですた。
きっと御祝儀以上に費用かかっている・・・(滝汗
116 :愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 13:03:24
>>115
最近はアレルギー対応の食事を出すのはふつうになってるよ。
追加料金取られたりしないところがほとんどだから、気にしなくておk。
117 :愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 13:06:37
>>115
いい先輩だなぁ…。そういう夫婦には幸せになって欲しい。
118 :愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 13:08:14
事故起きて入院だの最悪死亡だのされるよりは
会場側もいいかと思われ。
121 :愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 18:41:29
みんなありがとう。先輩夫婦は利発なお子さんにも恵まれ、幸せに暮らしています。
みんなお世話になっているので足向けて眠れません。
122 :愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 20:20:54
>>121
その先輩夫婦も君もいい人だねえ。
123 :愛と死の名無しさん:2009/07/01(水) 15:58:20
いい人の話なんていらねえのさ
俺はサムくなりたいんだ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1245121951/
115 :愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 12:45:10
複数アレルギー餅なんだが、先輩の披露宴に出席したら自分ともう一人(後で聞いたらこちらもアレ餅)に一人ずつ担当が付いて
宴会の間中別メニューをガッチリサーブされた。嬉しかったし、披露宴で生まれて初めて全皿制覇を成し遂げたけど、
事情を知らない人たちから見たら変だよねぇ、かと言って説明できるほどの知り合いじゃないし・・・どこぞの姫か王子かってくらいの恭しさですた。
きっと御祝儀以上に費用かかっている・・・(滝汗
116 :愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 13:03:24
>>115
最近はアレルギー対応の食事を出すのはふつうになってるよ。
追加料金取られたりしないところがほとんどだから、気にしなくておk。
117 :愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 13:06:37
>>115
いい先輩だなぁ…。そういう夫婦には幸せになって欲しい。
118 :愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 13:08:14
事故起きて入院だの最悪死亡だのされるよりは
会場側もいいかと思われ。
121 :愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 18:41:29
みんなありがとう。先輩夫婦は利発なお子さんにも恵まれ、幸せに暮らしています。
みんなお世話になっているので足向けて眠れません。
122 :愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 20:20:54
>>121
その先輩夫婦も君もいい人だねえ。
123 :愛と死の名無しさん:2009/07/01(水) 15:58:20
いい人の話なんていらねえのさ
俺はサムくなりたいんだ
- 関連記事
-
- 「何だか披露宴の代金をご祝儀から払うみたいなの、今ある分だけでもいいらしいからご祝儀いただくわ」
- 新郎友人が、新郎が風俗好きで良く一緒に通ったもんですとスピーチで暴露した
- 新郎はうまく答えてるのに新婦はちょっとズレた答えばかりだった
- 司会者「さんは数学のテストを白紙で出したことがあります。なぜでしょう?」
- ・・・どこぞの姫か王子かってくらいの恭しさですた
- 書いてもいない「新婦からご両親に宛てた感謝の手紙」
- 「こんな財務状況の会社に委ねられない」とか、そこで挙げた人もいるのに周りに憚らず言いたい放題
- いい式だったんだけど、とにかく見てるほうが寒かった披露宴
- いかにも「まだ遊んでいたいのにトラップに嵌りましたたウワァン」と言わんばかりにふてくされている新郎
目撃DQN52◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1245121951/
106 :愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 01:13:01
披露宴でよくありがちな
*花嫁の手紙
*花束贈呈
でサムかったエピソードってありますか?
109 :愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 09:19:17
>>106
友人が結婚するときにプロ司会者に頼んだら
「ぜひ新婦からご両親への手紙を書いてください」と
頼まれたそう。
友人はそういうのが大嫌いだったから、キッパリ断ったら
当日、書いてもいない
「新婦からご両親に宛てた感謝の手紙」
を司会者に読まれたそうな。
110 :愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 10:04:45
>>109
そんな業者現代に存在するの?
偽造文書作成じゃん。契約と違うし…
112 :愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 11:42:03
>>109
クレームもんじゃん
114 :109:2009/06/30(火) 12:02:44
私は新婦の友人で本人から聞いたから間違いないと思う。
今から20年近く前で、手紙の内容もまあ当たり障りのない感謝の手紙
だっただから、クレームはつけなかったみたい。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1245121951/
106 :愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 01:13:01
披露宴でよくありがちな
*花嫁の手紙
*花束贈呈
でサムかったエピソードってありますか?
109 :愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 09:19:17
>>106
友人が結婚するときにプロ司会者に頼んだら
「ぜひ新婦からご両親への手紙を書いてください」と
頼まれたそう。
友人はそういうのが大嫌いだったから、キッパリ断ったら
当日、書いてもいない
「新婦からご両親に宛てた感謝の手紙」
を司会者に読まれたそうな。
110 :愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 10:04:45
>>109
そんな業者現代に存在するの?
偽造文書作成じゃん。契約と違うし…
112 :愛と死の名無しさん:2009/06/30(火) 11:42:03
>>109
クレームもんじゃん
114 :109:2009/06/30(火) 12:02:44
私は新婦の友人で本人から聞いたから間違いないと思う。
今から20年近く前で、手紙の内容もまあ当たり障りのない感謝の手紙
だっただから、クレームはつけなかったみたい。
- 関連記事
-
- 新郎友人が、新郎が風俗好きで良く一緒に通ったもんですとスピーチで暴露した
- 新郎はうまく答えてるのに新婦はちょっとズレた答えばかりだった
- 司会者「さんは数学のテストを白紙で出したことがあります。なぜでしょう?」
- ・・・どこぞの姫か王子かってくらいの恭しさですた
- 書いてもいない「新婦からご両親に宛てた感謝の手紙」
- 「こんな財務状況の会社に委ねられない」とか、そこで挙げた人もいるのに周りに憚らず言いたい放題
- いい式だったんだけど、とにかく見てるほうが寒かった披露宴
- いかにも「まだ遊んでいたいのにトラップに嵌りましたたウワァン」と言わんばかりにふてくされている新郎
- 某ホテルで、披露宴と法要が同時に行われていた
目撃DQN52◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1245121951/
75 :愛と死の名無しさん:2009/06/24(水) 21:52:28
職場の先輩の式でのはなし。
職業柄、式場の格には拘っていたようで、
「こんなとこは数年後残っているかわからない」
とか
「こんな財務状況の会社に委ねられない」
とか、そこで挙げた人もいるのに周りに憚らず言いたい放題。
で、どんな式にするのかと考えながら参列したら会場はまあそこそこブランド力のあるところ。
だけど、式後に缶引きずりながら自動車乗って走る演出(笑)があって、その車がキャデラック。
国内企業の格にはうるさいくせに、外国企業は倒産しても気にしないんだね、って話題になってた。
76 :愛と死の名無しさん:2009/06/24(水) 21:58:31
>式後に缶引きずりながら自動車乗って走る演出(笑)
本場でも今はあまりしない演出
77 :愛と死の名無しさん:2009/06/25(木) 01:15:17
式の後、新郎新婦を乗せたド派手な空き缶牽引車が走り去る、、、。
子供の頃から、「あの後、どうするんだろう?」と、いつも思っていた。
今でもだ。
80 :愛と死の名無しさん:2009/06/25(木) 10:06:05
>>77
私が出た式では、その辺一周して式場に帰ってきてた。
この演出のため、新郎は披露宴で酒飲んでなかった。
新郎が披露宴で酒飲めないため、新朗は自分の職場関係の人を一切招待しなかった。
ちなみに、空き缶牽引車やりたがったのは新郎。
去年の話です。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1245121951/
75 :愛と死の名無しさん:2009/06/24(水) 21:52:28
職場の先輩の式でのはなし。
職業柄、式場の格には拘っていたようで、
「こんなとこは数年後残っているかわからない」
とか
「こんな財務状況の会社に委ねられない」
とか、そこで挙げた人もいるのに周りに憚らず言いたい放題。
で、どんな式にするのかと考えながら参列したら会場はまあそこそこブランド力のあるところ。
だけど、式後に缶引きずりながら自動車乗って走る演出(笑)があって、その車がキャデラック。
国内企業の格にはうるさいくせに、外国企業は倒産しても気にしないんだね、って話題になってた。
76 :愛と死の名無しさん:2009/06/24(水) 21:58:31
>式後に缶引きずりながら自動車乗って走る演出(笑)
本場でも今はあまりしない演出
77 :愛と死の名無しさん:2009/06/25(木) 01:15:17
式の後、新郎新婦を乗せたド派手な空き缶牽引車が走り去る、、、。
子供の頃から、「あの後、どうするんだろう?」と、いつも思っていた。
今でもだ。
80 :愛と死の名無しさん:2009/06/25(木) 10:06:05
>>77
私が出た式では、その辺一周して式場に帰ってきてた。
この演出のため、新郎は披露宴で酒飲んでなかった。
新郎が披露宴で酒飲めないため、新朗は自分の職場関係の人を一切招待しなかった。
ちなみに、空き缶牽引車やりたがったのは新郎。
去年の話です。
- 関連記事
-
- 新郎はうまく答えてるのに新婦はちょっとズレた答えばかりだった
- 司会者「さんは数学のテストを白紙で出したことがあります。なぜでしょう?」
- ・・・どこぞの姫か王子かってくらいの恭しさですた
- 書いてもいない「新婦からご両親に宛てた感謝の手紙」
- 「こんな財務状況の会社に委ねられない」とか、そこで挙げた人もいるのに周りに憚らず言いたい放題
- いい式だったんだけど、とにかく見てるほうが寒かった披露宴
- いかにも「まだ遊んでいたいのにトラップに嵌りましたたウワァン」と言わんばかりにふてくされている新郎
- 某ホテルで、披露宴と法要が同時に行われていた
- 「新郎君!これからは!俺のことを!お兄!さま!と!呼べーぐわははは」
人気記事
最新記事
- 席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
- 挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
- 友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
- 新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
- 義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
- せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
- 引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
- ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
- 外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
- とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
- 歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
- 大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
- 入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
- 「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
- 披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
- 新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
- 最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
- 泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
- 仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
- 12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
- ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
- 結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
- 結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
- 貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
- 新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
- 古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
- 5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
- 新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
- エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
- 挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚