ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 7 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1072413981/

29 :愛と死の名無しさん :04/01/12 16:47
まだ式を挙げたわけじゃないけど、友人の話。
東京の○○プリンスで披露宴をする予定なんだけど、
3ヶ月前にいきなり支配人から「隣の会場
500人の会食が800人になったから部屋を
移動してくれ」って言われた。
そこは自分達では一番ボロイと思った嫌な部屋。
友「私達はこの部屋が気に入って予約したんだ
から移動はしません。」
支「テーブルの花を良いのにしてあげますから
移動してください。」
友「嫌です。」
支「興奮してますねえ。日を変えて話をしますか。」
こんなやりとりでもう1ヶ月。もし、友人の主張が
通って希望の部屋で披露宴をできたとしても、
ホテルの人間に嫌がらせされて不幸な結婚式に
されそうで・・
どう思います?


30 :愛と死の名無しさん :04/01/12 16:52
花をいいものにされた程度じゃやだよねえ。
支配人の「興奮していますね。」って失礼すぎじゃないか?
本社にちくって改善されなかったら契約解除して、
違うところに変えるわけにはいかないの?
なんにせよ、法律に詳しい人を傍において交渉した方が良いと思う。
このまんまじゃ向こうが逆切れしてうまく行かなさそう。

せっかくの新しい旅立ちなんだから、懸案事項は全て片してから
旅立つべし。

31 :愛と死の名無しさん :04/01/12 17:06
>29
うん。それは上の人にも支配人の名前込みでいった方がいいし、
こっちをなめてかかってるのなら、弁護士通して話をした方がいいと思うよ。
言うことは大して変わらなくても、弁護士を使ったと言う事実で
あっちも下手な対応取れなくなるし。
というか失礼なホテルだねえ。
ぶっちゃけどこ?

32 :愛と死の名無しさん :04/01/12 17:17
>29
「興奮してますねえ。」って酷いね。
この先の会話は全て録音しておくといいです。
まずは国民生活センターに電話して相談してみたら?
場合によっては国民生活センターが間に入ってやりとりしてくれますよ。
(もちろん無料)

33 :愛と死の名無しさん :04/01/12 17:25
>>29
絶対なめられてる。それ。
もう一方が800人もの大規模な式だからこっちはどうでもいいってかんじなのかね。
一生に一度の事なのに。
次の打ち合わせには然るべき人(親、弁護士など)を連れていって、
「この部屋が良くてこのホテルに決めた。
花をかえるだけなんて言うちんけな条件じゃもってのほか。
それでも変われというのなら、おたくとは縁がなかったということで。
あ、もちろんそちら側の理由でのキャンセルですから、キャンセル料なんてものはかかりませんよね」
とはっきりいうべし。当然会話は録音で。
そんなところで式やったって当時なに去れるか分かったもんじゃないし。

35 :愛と死の名無しさん :04/01/12 17:31
>>29
違約金を頂いて、他のホテルにする。

もう楽しい披露宴はそのホテルでは無理。

37 :愛と死の名無しさん :04/01/12 17:41
まだ弁護士を同行させる段階ではないような。

まず、相談したら>>弁護士相談30分5千円~1万円

41 :愛と死の名無しさん :04/01/12 19:49
5,250円(消費税込み)でしょう

42 :愛と死の名無しさん :04/01/12 20:39
うん。そこらでやってる法律相談は30分5000円が普通。
法律事務所に行く奴じゃなくて、デパートとか、公共の会館とかで
たまに行われてる奴ね。

あとキャンセル料どころか、もしもホテル側が強行にその部屋で
やらせないとなってきたら違約金ものだよ。
人数追加を打診されて、大口の顧客だし舞い上がったのか知らないけど
この辺でそのホテルの品性が出るよね。
東京の○○プリンス(結局どこ?)は要注意と周囲に教えておかなければ。

43 :愛と死の名無しさん :04/01/12 21:25
>29
個別の担当者じゃなくて、支配人が言ってきたの?
酷いねー。
担当者が言ってきたのなら、その上司に相当する支配人に言っちゃえばいいけど。
支配人の上となると…??

44 :愛と死の名無しさん :04/01/12 21:36
29です。いろんな助言ありがとうです。
ホテルはジャニーズのヒカルゲンジにここの名字の子がいました。
ここの渡○支配人は友人の親にも同じ事言って部屋を移動させよう
としています。
親「テーブルの花じゃなくて、部屋のグレードを上げる事はできんのか?」
支「そんな事できません!花を良くしてあげるって言ってるんだから
それで手を打ちましょうよ。」
何がなんでも変えさせたいらしい・・
それに輪をかけてムカツクのは予約を受け付けたコーディネーターが
一切連絡を取らず、こっちが電話しても逃げ回ってる事!

友人は、むこうと話した内容の録音を取ってから弁護士のとこに
行くって言ってました。負けるなよー!


45 :愛と死の名無しさん :04/01/12 21:38
>44
おお、友人さんもしっかりしてるみたいで安心。
でも読めば読むほどむかつく支配人だね。
ヒントありがとう。そこは除外して考えよう。

46 :愛と死の名無しさん :04/01/12 22:22
しかし関係者が見ると友達の個人情報も分かってしまうのでは…
29はその辺わかって書いてるのかね。

47 :愛と死の名無しさん :04/01/12 22:38
>46
これで個人情報がバレて29友人さんに何かあったらそれこそ祭りだろーよw



関連記事



コメント:4 |  2009.07.24 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 7 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1072413981/

18 :愛と死の名無しさん :03/12/28 15:51
いとこの結婚式。
「普通の式にしたくない」と言い出した、
と聞いたときはハラハラしたが
はじまってみたら普通の式。披露宴も余興無しで、
新郎新婦が5分ずつ招待客のテーブルを回って話をした。
式場側の人の仕切りもよくて食事も美味しかった。
予定時間より15分早く終了。

ただ、その式が行われたのは
暦の上での「仏滅」。

その式場は、仏滅の日だと安く借りられるらしい。
その日、ほかにそこで式を挙げていたのは1組だけだった。

関係があるのかどうか知らないが
半年後、いとこ夫婦は離婚した。
思い返すと、あれは結果的に不幸な結婚式だった。

19 :愛と死の名無しさん :03/12/28 16:26
いまどき仏滅の披露宴は珍しくもないと思うが。

20 :愛と死の名無しさん :03/12/28 16:56
じゃぁ仏滅に結婚式あげる人は皆不幸な結婚式になるんですね

21 :愛と死の名無しさん :03/12/28 18:06
他人の式なんか、いちいち暦でチェックしないし。

22 :愛と死の名無しさん :03/12/28 20:09
仏滅は特に気にしないな~。
その日避けてたら会場もったいないし、むこうも商売だしね。
そこまで意識してない人もいるでしょ。

しかも迷惑(というか害?)こうむるのは新郎新婦だけ。
はっきりと招待客に害の出る梅雨のガーデンパーティとか
真冬の披露宴とかより出席したい。


関連記事



コメント:9 |  2009.07.24 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 6 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1067209058/

968 :愛と死の名無しさん :03/12/25 16:17
知人の娘の結婚式が悲惨だった。
去年の11月の最初の祝日にやったんだけど、その前年までは
とっても暖かかったし、天気もよかったから、とガーデンパーティ
形式をとったわけ。
そうしたら、去年に限ってお約束のような寒さ、強風、あげくは雪。

式自体は中でやったけど、披露宴が外で、客のほうも新郎・新婦も
ハナたらしまくりで、全員カゼひいたらしい。
お祝いもそこそこに、みんな宴を切り上げようと必死だったとか。
やっぱり、外ですることを計画するんだったら、せめて10月中旬
までだな、と思った。

姉が同じようなこと(チャペルで式を挙げて、ガーデンパーティで
みんなに祝福されるの♪的なこと)を言い続けているんだけど、
なんとか説得しなくっちゃ。

969 :愛と死の名無しさん :03/12/25 16:25
ガーデンパーティーって
春は花粉症で鼻水、6月頃から7月半ばは梅雨、夏は暑さで汗だく
晩秋から冬は寒さで風邪ひく
本当にマターリできるのは5月と9月半ばぐらいから10月半ばぐらいまでだよね。

970 :愛と死の名無しさん :03/12/25 16:33
雨とか台風とかもあるから高リスクだよね・・

971 :愛と死の名無しさん :03/12/25 17:22
要するに、日本の気候には全く向いていない企画ということ>ガーデンパーティ
だから、たまたまその日の気候が良くても、
なんとなくそういう計画立てること自体に、新郎新婦の配慮のなさを感じてしまう。
(ちょっと意地悪いな、私)

972 :愛と死の名無しさん :03/12/25 18:15
これもまた、某ドリ-ム雑誌の影響だよね~。
若い人はいいとしても、着物着て外に立たされっぱなしの
親族の事とかまったく考えてなさそう。
自分だったらしないな。というか、しなかった。こういうの。
小春日和以外だったらどうしよう、って眠れなさそうだしw
天気には逆らえないし。


関連記事



コメント:3 |  2009.07.23 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 6 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1067209058/

914愛と死の名無しさん :03/12/18 22:28
不幸な結婚式というより、不幸なケーキの話
友人夫婦はパチンコ屋で知り合った
初めてパチンコした新婦がドル箱抱えて運べない~というのを
新郎が優しく運んであげたというエピソード
実際は新郎に新婦が玉貸ししたっていうことだけど、それはまぁよい
ウェディングケーキに、パチンコをあしらって欲しいって希望を出し
おまかせください!と担当者に胸をはられ当日を迎えた

そこは新郎新婦にちなんだケーキが売りだけど
完成は当日発表~新郎新婦も驚くという趣向

新郎新婦入場の後、ウェディングケーキ入場~~~
カマクラのようなドーム型ケーキの表面は
アルミホイルで包んだパチンコ玉大のチョコレートがビッシリ!
ドル箱のエピソードを掛けたらしいけど
ホイルの安っぽーーい銀色が寒々しく、新婦は「なにこれ!」と怒り出す
新郎がなだめてケーキカットしたけど、二人ともモヤモヤ感タップリの作り笑顔
切り分けたケーキは各テーブルに運ばれたけど、味はともかく見た目は・・・・

膨大な数のホイル包みチョコ作ったパティシェはご苦労様だけど
もうちょいセンス磨かないとまずいよなーと思いました
後日、会社でこの話をしたら、ケーキに関して評判は両極端のところだったらしい

932 :愛と死の名無しさん :03/12/19 02:11
>>914
銀ダマケーキ食ってみたい
いや…見てみたいに訂正

935 :愛と死の名無しさん :03/12/19 09:42
>>932
食べるとき銀紙いちいち剥がすのが大変そう。手も汚れるし。
普通はアラザンの大きいので作るのかな?

936 :愛と死の名無しさん :03/12/19 12:34
っつうか、パチンコ屋で知り合うっていうのが(ry
しかもそれを紹介して、パチンコをケーキにっていうのが更に・・・

937 :愛と死の名無しさん :03/12/19 13:11
>>936
知り合うのはいいが、パチンコをケーキにって発想がおかしい。
大金払って変ったイメージのケーキ注文するんだったら
予めどんなのになるかぐらい打ち合せすべきだろうに。

938 :愛と死の名無しさん :03/12/19 14:49
>>937
パティシエも張り切ってそんなケーキ作るようなパチンコ好きのDQNだったんだろう。

つか、世間からそういうカップルがどう見られるか少しは考えろってんだ。

939 :愛と死の名無しさん :03/12/19 18:44
とうぜん「お二人はパチンコを通じて知り合い、愛を深めました!」って
言うんだろうなぁ…。「共通の趣味」じゃなくて。

940 :愛と死の名無しさん :03/12/19 19:07
銀球が繋げた愛

941 :愛と死の名無しさん :03/12/19 19:20
そもそも結婚式で、趣味がパチンコって堂々と公表できるもんなんかな?
普通のヒトは、普段やってても、そういう時には言わないもんでは・・・。
友達の結婚式で、ダンナの友人が(友達に)「たまにはお金を持たせて
(パチンコに)送り出してあげてください」とかスピーチして
友人の親族は、確実に引いてたよ・・・・。

944 :914 :03/12/19 21:20
とっくにスルーされてると思ったらレスが・・・・
友人は、パチンコの台の柄をウェディング仕様にと、想像してたみたいで
挙式前にはケーキ楽しみにして手ね!ってすごい張りきっていたので
パチンコ云々はあまり公表しないほうが・・・・とは言い出せませんでした。
小中の同級生で、彼女のドキュぶりには時々ひきますが
姉御肌で、気の良い人だから、今もたまに会います。
年令は25歳です
休日は二人でパチパチやってるそうです

945 :愛と死の名無しさん :03/12/19 21:49
>>944
ハゲワラw
「台の模様」ったって色々あるんだから
せめて「コレ!」と思った台写真を式場側に渡しておけば
そんなことにはならなかったのに・・・。
っつーかそれ以前に全てが寒いけどね。w

そこまでパチンコに抵抗を感じてない人達がいるのかと思うと
なんともかんとも・・・。


関連記事



コメント:2 |  2009.07.23 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 6 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1067209058/

909 :愛と死の名無しさん :03/12/18 21:50
書いてもいいのかな?
高校時代の友達の結婚式&披露宴に夫婦で参加した。他の友達も来ていたんだけど、
新郎新婦はすごいアニメファンとコスプレの人で、高校時代友人以外の
友達は皆、アニメファンだった。
一緒のテーブルについたが、おたく会話についていけずきつかった。
そしてコスプレスライドなど、一部内輪ウケの余興その他…
(ちなみにセーラー○ーンなど)

しかし一番ショックだったのは、わが夫がおたく君たちと
ガンダムの話題で盛り上がりまくっていたことだった(((;゚Д゚)))
旦那よ…まさか…?????

910 :愛と死の名無しさん :03/12/18 22:12
ガンダムとかドラゴンボールとかはオタクな人でなくても結構話できるらしいよ。
どの程度までが普通なのかわからないけど・・・

911 :愛と死の名無しさん :03/12/18 22:18
>>909
漏れもオタクカップルに招待されたことがあります。
オタク女に対する悪いイメージを佃煮にしたような新婦で、
会社一働かない人でした。
そんな彼女も仲間内では人気があったのか
二人の男性から言い寄られていたそうです。
で、この新郎になれなかった男性も新郎友人として出席しており…、
何かのアニメの歌を泣きながら熱唱していました。
熱唱の間、新郎は複雑な顔でしたが、
新婦は満面の笑みを浮かべていました。
両手に花の「けんかをやめて」状態はそりゃ自慢かもしれないけど、
ちょっとは自制しろよ…コワ。



関連記事



コメント:16 |  2009.07.22 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事