ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 26 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164627057/

135 :愛と死の名無しさん :2006/12/01(金) 18:33:25
職場結婚した同僚の結婚式でのこと。
我々、新郎新婦同僚のテーブルのすぐ隣が、新婦の高校時代の友人たちのテーブルで、
その会話が丸聞こえだったのだが
「A子(新婦)って、高校んときB男に告られて断ってたんだよー」
「そうなのー?もったいないー!B男、カッコよかったのにー!」
「B男って親の跡ついで医者になったじゃん!もったいなーい!」
「えー?でも、B男って性格悪かったじゃん。」
「性格悪くても、医者だよー!
 普通、××(うちの会社。某自動車メーカー)の社員より、医者でしょー!」
「B男と結婚しとけば玉の輿だったのにねー!」
「A子、人生損しちゃったねー!」
貴女たちのテーブルのすぐ隣が、その××の社員のテーブルなんですが。
そういう会話は、居酒屋かどこかで貴女たちだけで話せと。


関連記事



コメント:29 |  2010.01.14 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 26 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164627057/

7 :愛と死の名無しさん :2006/11/28(火) 15:23:16
以前出席した披露宴。
新郎新婦の職場は関東、新郎地元は東北、新婦地元は関西。
そんな二人の披露宴は新婦の地元で行われ、招待客は新郎3:新婦7というカンジ。
新郎側の親戚はそのことが気に入らなかったようで
「職場のある関東でやるならともかく、どうして新婦地元で・・・」
「新郎がなめられてるんだ」
「こんな、新郎側をないがしろにした結婚がうまくいくわけがない」
などなど、新婦親戚側に聞こえるようにグチグチ。
さらに、かなり派手な格好の新婦友人たちが目に余ったようで
「あんな格好の友達ばっかり。類は友を呼ぶというし、新婦も常識がないに違いない」
「あんな水商売みたいな友達ばっかりいるような嫁じゃあ、絶対遊んでたに違いない」
などなど、またグチグチ。
「なーんか、向こうに押されたカンジになっちゃったみたいでねー。
うちの子も、あちらの親ばかり気にしちゃってー。」
と、新郎母もグチグチ。
それに対し
「うちの娘を遠くに連れていくんだから、披露宴くらい地元でやったって
バチはあたらないわよねえー。」
と、聞こえよがしに言ってる新婦母。


私は、新郎新婦共通の友人として、夫とともに新郎友人側の席に座っていたが
すぐ後ろのテーブルの新郎親戚のグチは、披露宴の間中聞こえてきた。
気持ちはわかるが、せめて家に帰ってからグチってほしかった。

8 :愛と死の名無しさん :2006/11/28(火) 16:08:56
>>7
それは新婦側も配慮が足りなかったのでは。
年配の方は「新郎側の顔をたてて」て思ってる人、まだ多いみたいだし。
職場のある関東でやるのが、一番無難だったね。

9 :愛と死の名無しさん :2006/11/28(火) 16:11:29
> うちの娘を遠くに連れていくんだから
って、新郎の実家がある東北で同居の予定でもあるのだろうか?
もし新郎新婦が引き続き関東に住み続けるなら、
新郎側だって「息子は遠くに住んでる」という思いを抱くだろうに。
お互い様じゃね?

招待客の前で聞こえるように文句を言うのはどっちもバカだなーと思う。
>>7夫妻、乙。

関連記事



コメント:12 |  2010.01.12 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事