ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 26 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164627057/

562 :愛と死の名無しさん :2006/12/28(木) 18:35:32
数年前の話だが。
友人の結婚式に、偶然ホテルに居合わせた某有名国会議員が飛び入り参加。
延々30分近く語って去っていった。
予定外の出来事に、時間が押しに押したため、
新婦は予定していたカラードレスへのお色直しを急遽とりやめ、
数分間だけの中座で、ヘアチェンジのみで再入場。
各テーブルを回っての写真撮影もとりやめたそうだ。

後日届いた年賀状には、披露宴で着られなかったカラードレスの写真。
式場側が「せめて写真だけでも…」と着せてくれたらしい。
(ちなみにカラードレス代は差し引いてくれたとか)
「一目ぼれして、どうしても着たかった」というカラードレスは本当に似合ってた。
式場側は、友人余興を減らすとか、スピーチを減らすという提案をしてくれたらしいが
新郎新婦が「自分たちのために一生懸命練習してくれた余興だから」と
お色直しをやめる方向で進めてもらったんだそうだ。

563 :愛と死の名無しさん :2006/12/28(木) 18:51:53
その国会議員、どうせ新郎新婦に何の関係もない話を
延々やってったんだろうねー。
新婦カワイソス。

564 :愛と死の名無しさん :2006/12/28(木) 20:09:27
>562
激しく迷惑な議員…しかしその披露宴に出席していた人からは
顰蹙買っただろうな。
せめて祝儀くらい置いていけ。議院なんだから弾むよな??
って言ってやりたいな。

565 :愛と死の名無しさん :2006/12/28(木) 20:34:12
招待したわけでもないのに、なぜ他人の披露宴に飛び入りできるの?
ホテルがOKしたのか、親族がOKしたのか、よくわかんない話だ。

566 :愛と死の名無しさん :2006/12/28(木) 20:46:44
「俺みたいな大物に飛び入り参加されれば嬉しいだろ」って
考えのオッサンじゃないの?


関連記事



コメント:24 |  2010.01.19 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 16 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1123171713/

667 :愛と死の名無しさん :2005/08/30(火) 17:03:54
友人の結婚式を思い出した。
地元の名家のぼっちゃま捕まえて300人位の披露宴。
テレビでよく見る国会議員がわらわら秘書連れて主賓出席していた。
歓談の時間になれば、あっちで名刺交換、こっちで写真撮影。
いかにも大物たちの挨拶まわりがはじまり、新婦感謝の手紙へ。

会場が広すぎて、端と端にいる新婦とご両親。
その間も止まらぬ挨拶まわり。
マイク音量も微妙で、ざわついた雰囲気の中、新婦はご両親に声が届くように必死に朗読。
議員達にムカついたから、議員が横を通ったときに耳元でおもいっきり拍手してやった。
そしたら偽善くさい笑顔浮かべて拍手しはじめやがった。

一緒に行った友人が「人の話も聞けない人に(票を)入れられないね~」と議員の近くで言ったのにはヒヤヒヤしたが。

668 :愛と死の名無しさん :2005/08/30(火) 17:24:08
議員本人が来るとそうなっちゃうのか~。
代理で夫人やら秘書やらがいっぱい来てて
スピーチした夫人たちから、順番に消えていった
という披露宴に出た事ある。

その時来てた某昔の総理夫人などは
大安なので、今日は結婚式の掛け持ち5箇所とか
いう話が会場内で囁かれてた(笑)

関連記事



コメント:15 |  2009.10.16 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 14 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1114438015/

487 :愛と死の名無しさん :2005/05/20(金) 18:02:35
不幸な結婚式…というほどじゃないんだけど、
ドタキャンで思い出したので。

数年前、会社の関係者の披露宴に出たことがあるんだけど、
そのとき主賓席に「議員さん」がいた。
(私も新婦の上司だったので、一応同じ席。格は雲泥の差だったが)
ところが、その議員さんは仕事が忙しく遅刻するとのこと。
「席をあけるわけにはいかないので、私が使わされました。よろしく」と
若い男性が座っていた。いわゆる議員秘書だと思う。

ところがこの秘書、何も食べないのよ…。
「先生のための食事なので、僕が手をつけるわけにはいきません。
皆さん、どうぞ気にせずに召し上がってください」って言われたんだけど、
同じテーブルで皆が食事してるのに、一人だけ姿勢を真っすぐにして座ったまま。
水さえ飲まなかった。本当にただ座ってるだけ。

これで議員とやらの遅刻が10分かそこらだったらまだいいけど、
1時間も来なかった。秘書の前には手付かずの料理の皿が大量に並べられたままだし、
同じテーブルの皆も飲食するのに気が引けてしまった。
私もろくに喉を通らなかった。皆が歓談してるのに、一人だけきちんと座ったままの彼が
あまりにも可哀想に見えたから。

結局、当の議員は1時間と少し遅れてきて、いろんな皿に申し訳程度に箸をつけ、
スピーチ(遅刻のため順番を入れ替えた)をしていったけど、なんとなく気まずかった。
議員秘書ってあんなことまでしなきゃならないんだ…と、ちょっと驚いた一日だった。
代理なら代理で、せめて周囲から浮かないように食事だけでもすればいいのにと思う。

488 :愛と死の名無しさん :2005/05/20(金) 18:10:20
そういう世界の秘書に、うちらの常識は通用しない。
先生の為(ひいてはそれが自分の為)ならなんでもする連中だよ。
一時間飲まず食わずで座っていたなんて別に苦痛でもないでしょう。
きっと基本的にお殿様と忠臣みたいな関係なんじゃないのかな?
その時同席した人は歓談出来ない苦痛の一時間だったね、お疲れ様。



関連記事



コメント:11 |  2009.09.27 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事