ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 12 ******
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1108269727/

214 愛と死の名無しさん :05/02/25 23:14:10
ウチの会社で職場内結婚するカップルがいて、会場も日取りも決まっていた。
割と評判のいいレストランでレストランウェディングをするということで、
みんな楽しみにしていたし、仲のいいグループの中のA男とB子もその事を
知っていて、祝福していた。
ところが、最近A男とB子の結婚話が持ち上がり、先のカップルと同じ会場で、
その2週間前に挙式・披露宴をすることになったので、ちょっと「なんだかな~」
という空気が流れている。
先に決まっていたカップルも、今更会場を変えるに変えられず、口には出さない
ものの少なからずショックを受けているみたいで、気の毒な気がして。
先に決まっていたのに、二番煎じのようになるし、新郎同士が同じ部署だから、
会社関係の招待客で重なる人多いし。
A男とB子も、元々そこでするつもりだったらしく、悪気はないみたいなんだけど、
最初の二人が気を遣っているのに比べて、「幸せいっぱい夢いっぱい」で、周りが
見えてないのが歯がゆくて。
ま、不幸というほどの不幸では無いけど、ちょっと気の毒な話ということで。

215 :愛と死の名無しさん :05/02/25 23:22:35
>>214
最初のカップルは場所とかもみんなに知らせてたんですよね?
そういうときってA男B子カップルは
件のレストランを真っ先に候補からはずすものだと思ってました。

217 愛と死の名無しさん :05/02/25 23:48:33
>215
普通の感覚では遠慮しそうなものなんですけどね。
だからこそ私たちも「なんで?」って微妙な雰囲気なんですよねぇ。
かといって、当事者じゃないから、既に決まった事に対してあれこれ言うのも
お祝い事に水を差すようで悪いし。

最初のカップルの方も、会場側に事情を話して、料理の内容などで
雰囲気を違うものにしようと前向きに考えていて、私たちが心配するほど
不幸ではなさそうなのがせめてもの救いですが。



関連記事



コメント:9 |  2009.09.08 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 11 ******
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1100193952/

683 :愛と死の名無しさん :05/01/17 23:27:12
不幸になる一歩手前で踏みとどまったらしい披露宴のお話でも。
自分の友人の同僚の会社での話だそうです。

新郎新婦は同じ会社の同僚。職業柄、他業種の友人が少なく、自然と
社内or同業者結婚が多くなる業界です。
で、新郎にも新婦にも、それぞれ元カノ・元カレあり。前述の理由で
全員同じ会社の人間。しかも新郎の元カノは新婦の上司。
社内結婚ということで呼ばないわけにもいかず、事情を知っている
友人や同僚の間には、なんともいえない雰囲気が漂っていたそうな。

二次会も当然同じようなあんばいで、司会者がどれだけ頑張っても
 元カノとその友人 vs 新婦とその友人
 元カレとその友人 vs 新郎とその友人
のよっつのグループが微妙に火花を散らしており、100人近い人数が
集まったわりには、盛り上がっていたのは事情を知らぬ年配のおっさん管理職
だけだったという話です。
そんなんに自分が呼ばれずに済んでよかったと思う反面、遠くからこっそり
眺めていたかったと思ったのは、このスレに毒されすぎでしょうかw


関連記事



コメント:4 |  2009.09.02 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 4 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1049123096/

129 :愛と死の名無しさん :03/04/12 04:39
今から見に行く予告でもいいですか…?
今月、新宿の某高級ホテル(中田とかペログリ康夫御用達)の披露宴に行きます。
新郎新婦は職場ケコンですが、この3月末、新郎はリストラで退社しました。
仲人は新郎の「元」上司です。招待客も、会社の人が多いです。
どんな寒いことが起きるか今からガクブルです。

130 :愛と死の名無しさん :03/04/12 05:56
>>129
うわキッツー。
会社も新郎の事考慮して、4月末期でリストラしてあげれば良かったのに。



関連記事



コメント:2 |  2009.06.20 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事