ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 13 ******
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1111778993/
903 :愛と死の名無しさん :2005/04/19(火) 17:45:03
元プリンだったA子の結婚式。プリンになった時点で
友人一同とは疎遠になってたが、ご両親からわざわざ
「いろいろ心配かけた皆さんに来て欲しい」と頭をさげられ列席。
他所の家庭破壊後に純朴そうな新郎とご結婚のA子に対しては
複雑な心境ながら結婚自体は皆で祝福した。ほぼ全員から次々に
「新郎を幸せにしてあげないと罰当たるよ」と言われるA子。
誰も「幸せになれ」とは言わなかった。w
と、まあそこまではいい。問題は祝電読み上げコーナー。
司会者が「A子をよく知る人物」なる人からの手紙を読みだした。
文面は「こんなに愛し愛されたのに今日、君は結婚してしまうのか」
という内容がつらつら。オチを期待してニヤつく新郎側参列者の一方、
新婦側はオチがあってくれと祈る思いで落ち着かない雰囲気に。
結局オチはA子の教え子達からでした、というものだったが
シャレにならない過去を思い出してご両親始め新婦側列席者はその後絶不調。
なんだかうつろな目をしてお開きになった。
心から祝福できない結婚式には参列するべきじゃないと勉強になった。
無意識にでも新郎に同情してしまう自分がいて後味が悪すぎた。
904 :愛と死の名無しさん :2005/04/19(火) 18:05:17
>>902
結婚式自体は別段不幸でもなさそうだが
905 :愛と死の名無しさん :2005/04/19(火) 18:57:24
>903
「新婦の教え子」というのがひっかかったよ。
人の上に立つ人がこれではね・・・
906 :愛と死の名無しさん :2005/04/19(火) 19:00:59
不倫の過去も許せないなら友達でもないんだし出席しないほうがよかったね。
私は不倫してる友達にやめるように説得したとき
「分かってるけど、友達に言われるのが一番辛い」
と、言われて以来、何も言わないよ。
正しいことだけが良いことじゃないんだと思ったからね。
907 :愛と死の名無しさん :2005/04/19(火) 19:37:47
>>906
不倫を許せるから友達っつうのはおかしいだろ。
相手にとって嫌なことでもちゃんと伝えられるのが友達じゃないか?
908 :906 :2005/04/19(火) 19:41:55
ちゃうよ。
ダメなことでもしてしまうのが人間の弱さ。
それを責めるのは簡単だけど、本人が分かったてもなおかつ、
ってことなら見守ろうと思ったってこと。
910 :愛と死の名無しさん :2005/04/19(火) 19:50:49
>>908
「悪いのは分かってるけど」と言う奴に限って「でも私だけが悪いんじゃないし…」と
か考えているもんだけどね。いったい「何」が分かってるんだか。
まあスレ違いなんで、次の結婚話ドゾー↓
923 :愛と死の名無しさん :2005/04/19(火) 22:40:07
906さん、903です。
スレ違いなのでこれ以上多くを語りませんが
私もかつてあなたと同じように考えた時期がありました。
今はそんな自分を「ただ青かった」と思うことしきり。
悪気がなく、しかし思慮もない。そんな人間が実は一番タチが悪い。
今現在、A子は旦那さんを苦しめてますがそれはまた別のお話。
祝福されない結婚式は不幸な結婚式、ということで次の方どうぞ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1111778993/
903 :愛と死の名無しさん :2005/04/19(火) 17:45:03
元プリンだったA子の結婚式。プリンになった時点で
友人一同とは疎遠になってたが、ご両親からわざわざ
「いろいろ心配かけた皆さんに来て欲しい」と頭をさげられ列席。
他所の家庭破壊後に純朴そうな新郎とご結婚のA子に対しては
複雑な心境ながら結婚自体は皆で祝福した。ほぼ全員から次々に
「新郎を幸せにしてあげないと罰当たるよ」と言われるA子。
誰も「幸せになれ」とは言わなかった。w
と、まあそこまではいい。問題は祝電読み上げコーナー。
司会者が「A子をよく知る人物」なる人からの手紙を読みだした。
文面は「こんなに愛し愛されたのに今日、君は結婚してしまうのか」
という内容がつらつら。オチを期待してニヤつく新郎側参列者の一方、
新婦側はオチがあってくれと祈る思いで落ち着かない雰囲気に。
結局オチはA子の教え子達からでした、というものだったが
シャレにならない過去を思い出してご両親始め新婦側列席者はその後絶不調。
なんだかうつろな目をしてお開きになった。
心から祝福できない結婚式には参列するべきじゃないと勉強になった。
無意識にでも新郎に同情してしまう自分がいて後味が悪すぎた。
904 :愛と死の名無しさん :2005/04/19(火) 18:05:17
>>902
結婚式自体は別段不幸でもなさそうだが
905 :愛と死の名無しさん :2005/04/19(火) 18:57:24
>903
「新婦の教え子」というのがひっかかったよ。
人の上に立つ人がこれではね・・・
906 :愛と死の名無しさん :2005/04/19(火) 19:00:59
不倫の過去も許せないなら友達でもないんだし出席しないほうがよかったね。
私は不倫してる友達にやめるように説得したとき
「分かってるけど、友達に言われるのが一番辛い」
と、言われて以来、何も言わないよ。
正しいことだけが良いことじゃないんだと思ったからね。
907 :愛と死の名無しさん :2005/04/19(火) 19:37:47
>>906
不倫を許せるから友達っつうのはおかしいだろ。
相手にとって嫌なことでもちゃんと伝えられるのが友達じゃないか?
908 :906 :2005/04/19(火) 19:41:55
ちゃうよ。
ダメなことでもしてしまうのが人間の弱さ。
それを責めるのは簡単だけど、本人が分かったてもなおかつ、
ってことなら見守ろうと思ったってこと。
910 :愛と死の名無しさん :2005/04/19(火) 19:50:49
>>908
「悪いのは分かってるけど」と言う奴に限って「でも私だけが悪いんじゃないし…」と
か考えているもんだけどね。いったい「何」が分かってるんだか。
まあスレ違いなんで、次の結婚話ドゾー↓
923 :愛と死の名無しさん :2005/04/19(火) 22:40:07
906さん、903です。
スレ違いなのでこれ以上多くを語りませんが
私もかつてあなたと同じように考えた時期がありました。
今はそんな自分を「ただ青かった」と思うことしきり。
悪気がなく、しかし思慮もない。そんな人間が実は一番タチが悪い。
今現在、A子は旦那さんを苦しめてますがそれはまた別のお話。
祝福されない結婚式は不幸な結婚式、ということで次の方どうぞ。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 8 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1081404364/
559 :愛と死の名無しさん :04/06/09 17:02
愚痴なんだが。
旦那の大学友人グループ(男)にワルノリしすぎなイタズラされた。
二次会が始まり、私(新婦)がマイクを持ったところで、「コレ読んで!祝電!!」って一通の祝電を渡された。
差出人は、旦那の元カノの名前。勿論、本人からじゃない。友達のイタズラだった。
私は頭が真っ白になったが、とりあえず、祝電は端にポイしておき、
なんとか笑顔で乗り切った。泣きたかったけどさ。
コッソリ私の親友にメールしたら、「そんな汚らわしい物、花嫁が触るもんじゃないよ」
って、ゴミ箱に突っ込んでくれた。
でも、本当にショックだったのは旦那の方だったみたい。初めて泣いたの見た。
「こんなことする奴らを、俺はずっと友達だと思ってたんだ」って。
それ以来、旦那はそいつらと縁を切りました。なんか、イタズラした方も後で
泣きながら詫び入れてきたみたいだけど、旦那は「お前が妻にしたことは決して
許せるもんじゃないんだ。」と聞き入れなかったよう。
561 :愛と死の名無しさん :04/06/09 17:23
>>559 うげ、最低だね。
最近この手の、他人を陥れておいてその反応をみて、笑いをとれると思ってる奴多すぎ。
お笑い番組と現実とは違うっつーの。
なんにしろ縁切り正解。ご主人にとっては友達を無くしたつらい日だったかも知れないけど、
あなた達にとって大切な人々が分かった重要な日だったかも。
しかし縁切りだけじゃすまないほど腹立たしい事件だな。
562 :愛と死の名無しさん :04/06/09 17:23
>>559
旦那さんがマトモないい人で良かったね(´Д⊂ヽ
このスレだと、旦那まで悪ノリしてるパターンの方が多くて…
565 :愛と死の名無しさん :04/06/09 17:49
>>559
オトナな対応で偉いな。わたしだったらそいつ殴るか泣き喚くかブチ切れて帰るかしてると思う。
567 :559 :04/06/09 17:59
「そのくらいいいじゃん」ってレスがつくかと思いきや・・。サンキュです。
ちなみに、主犯格の男は、披露宴1週間前に私も含めて一度会ったんですが、
その日も結婚式に招待されているにも関わらず、時間になっても行こうとしない。
「遅刻するよ」と注意しても「最後に顔出せればいいでしょ。スッチーとパイロット
の結婚だから、俺的には二次会が本番」と一言。こちらのカップルにも大変失礼。
挙句の果てに「来週、正直言って、行きたいけど財布辛いからご祝儀2万でいい?」
って旦那に言ってました。呆れた・・・。
そこで旦那に「ノリだけ目当てで来てくれるなら今からでも欠席でいいよ。料理も
ムダになるけど祝福する気持ちなんてないじゃん。彼には二次会だけでいいって言えば?」と相談し、
旦那から「金銭的にキツかったら、今からでも二次会だけでいいよ。」って
言ってもらいましたが、「いいよ!皆も来るし、行きたいしさ」って返された。
二次会には、そいつの彼女やグループの紅一点風の女等も来ましたが、
誰もイタズラを止めようとはしなかったのね。。。。
未だに、そのグループの中心人物以外からは「集まろう」お誘いメールが来るようです。
それをいちいち断ってる夫がチトかわいそうな今日この頃です。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1081404364/
559 :愛と死の名無しさん :04/06/09 17:02
愚痴なんだが。
旦那の大学友人グループ(男)にワルノリしすぎなイタズラされた。
二次会が始まり、私(新婦)がマイクを持ったところで、「コレ読んで!祝電!!」って一通の祝電を渡された。
差出人は、旦那の元カノの名前。勿論、本人からじゃない。友達のイタズラだった。
私は頭が真っ白になったが、とりあえず、祝電は端にポイしておき、
なんとか笑顔で乗り切った。泣きたかったけどさ。
コッソリ私の親友にメールしたら、「そんな汚らわしい物、花嫁が触るもんじゃないよ」
って、ゴミ箱に突っ込んでくれた。
でも、本当にショックだったのは旦那の方だったみたい。初めて泣いたの見た。
「こんなことする奴らを、俺はずっと友達だと思ってたんだ」って。
それ以来、旦那はそいつらと縁を切りました。なんか、イタズラした方も後で
泣きながら詫び入れてきたみたいだけど、旦那は「お前が妻にしたことは決して
許せるもんじゃないんだ。」と聞き入れなかったよう。
561 :愛と死の名無しさん :04/06/09 17:23
>>559 うげ、最低だね。
最近この手の、他人を陥れておいてその反応をみて、笑いをとれると思ってる奴多すぎ。
お笑い番組と現実とは違うっつーの。
なんにしろ縁切り正解。ご主人にとっては友達を無くしたつらい日だったかも知れないけど、
あなた達にとって大切な人々が分かった重要な日だったかも。
しかし縁切りだけじゃすまないほど腹立たしい事件だな。
562 :愛と死の名無しさん :04/06/09 17:23
>>559
旦那さんがマトモないい人で良かったね(´Д⊂ヽ
このスレだと、旦那まで悪ノリしてるパターンの方が多くて…
565 :愛と死の名無しさん :04/06/09 17:49
>>559
オトナな対応で偉いな。わたしだったらそいつ殴るか泣き喚くかブチ切れて帰るかしてると思う。
567 :559 :04/06/09 17:59
「そのくらいいいじゃん」ってレスがつくかと思いきや・・。サンキュです。
ちなみに、主犯格の男は、披露宴1週間前に私も含めて一度会ったんですが、
その日も結婚式に招待されているにも関わらず、時間になっても行こうとしない。
「遅刻するよ」と注意しても「最後に顔出せればいいでしょ。スッチーとパイロット
の結婚だから、俺的には二次会が本番」と一言。こちらのカップルにも大変失礼。
挙句の果てに「来週、正直言って、行きたいけど財布辛いからご祝儀2万でいい?」
って旦那に言ってました。呆れた・・・。
そこで旦那に「ノリだけ目当てで来てくれるなら今からでも欠席でいいよ。料理も
ムダになるけど祝福する気持ちなんてないじゃん。彼には二次会だけでいいって言えば?」と相談し、
旦那から「金銭的にキツかったら、今からでも二次会だけでいいよ。」って
言ってもらいましたが、「いいよ!皆も来るし、行きたいしさ」って返された。
二次会には、そいつの彼女やグループの紅一点風の女等も来ましたが、
誰もイタズラを止めようとはしなかったのね。。。。
未だに、そのグループの中心人物以外からは「集まろう」お誘いメールが来るようです。
それをいちいち断ってる夫がチトかわいそうな今日この頃です。
- 関連記事
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |