ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 31 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/

286愛と死の名無しさん :2007/04/10(火) 14:42:49
姉の結婚式のことです

相手は2年同棲してた年収2億の新興企業の社長
姉の希望で結婚式を派手に行うことになりました。

ところが、会社経営に飽きたのか結婚式の数日前に新郎が会社を売却してしまった(結構な額で売れたようです)
これに姉は激怒し結婚を辞めるとまで言い出しました
仕事を投げ出したことじゃなくて、今の生活水準を落とすことへの不満でしたが。

そんな状況で結婚式を行ったので姉は終始不機嫌、新郎もだんだん腹を立てはじめ最後には無視状態
うちの両親は姉の我がままに恐縮したまま、親戚一同はあきれ果て
新郎の親族はかなりこちらに怒り気味で挨拶してもそっけない態度
一般招待客は状況を把握できず困惑しきり
私と弟はいつもの姉の我がままかと気にせずデザートビュッフェ舌鼓を打っていました。

案の定、式後に大喧嘩して婚姻届は提出せずに破談となりました。
風の噂だと相手の人は去年結婚したそうですが相手の金使いの荒さに耐えれず離婚したそうです。
姉も最近、IT企業の社長の合コンとかに出てましたが、結婚式の評判がしれたのか最近じゃ声も掛からずじまいでいます。

287 :愛と死の名無しさん :2007/04/10(火) 14:48:18
いつも思うんだけど。

普通婚姻届提出してから式する人が多いのに
このスレに出てくる話題って式で何かあって婚姻届出しませんでした、っていうのが多いね。
何か感じるところがあるんだろうか?

288 :愛と死の名無しさん :2007/04/10(火) 14:49:50
縁起のいい日まで待つって人もいるみたいだね

289 :愛と死の名無しさん :2007/04/10(火) 14:58:58
>>287
婚姻届は時間があればいつでもいけるから
式は都合で妥協しても、縁起にこだわる人は婚姻届だけはってのは多い

291愛と死の名無しさん :2007/04/10(火) 15:09:34
>>287
姉の場合も事前に出すことになってたんですが
姉が不機嫌で出すに出せなかったようです。

一般的に日取りが合わないと見送る人も居ますよね

292 :愛と死の名無しさん :2007/04/10(火) 15:14:09
>>286
素朴な疑問だけど。
「会社を売る」んじゃなくて「株を売った」んだよね?
経営に飽きたということは、自分が社長で株式の半数以上を持っていて、
でもそれに飽きたから株を売ったということだよね?
で、数日前ってことは会議だの承認だのされてないだろうから
結婚式の時点ではまだ社長だったってことかな。
そこら辺がいまいちよくわからない。

293愛と死の名無しさん :2007/04/10(火) 15:22:27
>>292
式のときには社長を辞めてたはずです(その会社の新しい社長も来てましたから
非上場の完全なオーナー企業だったので会社を売ると書きました。

すいません。あんまり詳しい経緯は聞いてないので、この程度しか答えれません


関連記事



コメント:82 |  2010.03.15 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 30 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1174060764/

447 愛と死の名無しさん :2007/03/27(火) 20:10:54
>>346読んで思い出した。
高校の同級生(♂)Aが、大学在学中に中国から来た留学生と恋に落ちた。
彼女はとても美人で成績もよく日本語も上手。しかし、バツイチで幼い子どもを中国に
残していた。しかしそういう悪条件のためにさらに燃えたのか、Aは留学生と結婚を誓い合った。
彼女は大学をやめ、子どもを中国から呼び寄せてバイトを始めた。
Aが親に報告したところ、親は大反対。実はAは地元じゃけっこう大きい会社の跡取り息子。
会社を中国人嫁に渡すわけにはいかん、ということで親と殴り合い寸前のケンカになった。
Aは駆け落ちを決意、「勘当してくれてかまわない」と書置きを残して彼女と逃げた。
大学も中退した。親はAを諦め、若手専務を後継者に指名し、遺言書も書き換えたそうだ。

で、二人っきり(+子ども)で海辺のきれいな教会で式を挙げたところまではドラマのようなんだが、
Aが会社を継げないと知った彼女の態度が急変。とめどない争いが続き、なんと彼女は子どもを
彼のもとに残して中国に帰ってしまった。人のいいAは血のつながらない中国籍の子どもと
一緒に実家に戻り、親に土下座して詫びを入れ、親の会社で働き始めた。もちろん平社員で、
これからもずっと平社員、という条件だそうだ。(これが15年くらい前の話)

これはAと仲良かったBから聞いた話なのでいまAがどうなってるか全然知らないのだが、
とりあえず幸せになっててほしい。
不幸な結婚「式」ではないけど、今まで自分が聞いた中で一番不幸な話だった。

448 :愛と死の名無しさん :2007/03/27(火) 20:21:28
挙式以降の展開もドラマみたいだよ・・・・

449 :愛と死の名無しさん :2007/03/27(火) 20:26:39
>>447
ちょっとだけ嘘くさい。

私の周りの中国人嫁は、最低数年は我慢する。
数年待つと自然に日本国籍が手に入るからその後離婚するのがお約束。
あと、大きい会社の跡継ぎじゃなくても中国人からしてみればかなりの金持ちには違いない。
中国人の平均月収は日本円でいうなら月3万円程度。
あっさり帰る理由がわからない。
さらにそのとき子供を置いてかえるというのも意味がわからない。
中国人というのは日本人が思うより「家族」のつながりを大事にするはず。
オマケで。
日本国籍をもたないその中国人の子供は、正式な養子縁組も無理だから中国に強制送還されたはず。

本当なら、ね。

455 :447 :2007/03/27(火) 21:06:37
>>449
彼女の実家は金持ちで、お金そのものには不自由してなかったらしい。
Aを狙ったのは、結婚してゆくゆくはAの会社の重役になって、日本と中国をまたにかけて
ガンガン金儲けしたかったらしいという話。
子どもを置いてったのは、
1.離婚した夫の子だから
2.Aと彼女はすでに入籍し、子どもをAの養子にしていたから
3.子ども好きなAに子どもがなついていたから
らしいです。どうやら、彼女は子どものことあんまり好きじゃなかったんだけど、
「不幸な私」「子どものために頑張ってる私」をAにアピールしまくっていたために
結婚するとなったときに子どもを呼ばざるをえなかったらしい。
まあ、ここで見たらたしかに嘘くさいですな。私だって聞いたときは嘘だと思いましたよ。
しかし本当だったんだ・・・



関連記事



コメント:44 |  2010.03.06 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/

729愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 15:11:15
元彼を式に呼んだことがバレて破談になったカップルがいた。
まぁ自業自得だし仕方ないわな。

731 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 15:13:16
>>729
そいつ本物のバカだな

732 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 15:21:28
>>729
誰にばれて破談になったの?
もうすぐ式やるけど新郎は付き合い上元カノ呼ぶことになってる。
別に私はなんとも思わないけど。

733 :729 :2007/03/14(水) 15:30:41
新郎にバレて、まぁスピーチで新婦の元彼が未練タラタラな内容と
過去のエロ~い事まで言ってたからな。まぁ破談は仕方ないかと

735 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 15:32:00
>>733
なぜスピーチをさせる?って話だよな常識で考えて。
呼ぶのはいろんなしがらみ、都合で仕方ないにしても・・・

736 :729 :2007/03/14(水) 15:36:27
サークル?の代表だったんだってさ

741 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 16:58:22
>>729
詳しく教えて

744 :729 :2007/03/14(水) 17:19:18
スピーチでは赤裸々な性春時代を暴露して、流石に不味いと思った
サークルのメンバーが止めて強制終了、あとからわかった事は新郎と
元彼を新婦は少しの間、二股で付き合ってたらしい。
二股の事は新郎も元彼も気付いてなかったんだけど、スピーチで話してた
内容で新郎が気付いたみたい

まぁこんな感じ


関連記事



コメント:14 |  2010.02.26 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/

698 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 11:23:34
レストランウエディングが原因で破談になったカップルなら知ってる。

結婚式する前に別れたからスレ違いかもしれないけど
新婦が「絶対にここで式をあげる!」と以前から決めてたレストランがあった。
たしかに料理は美味しいけど、個人の邸宅を改造したレストランだから
廊下やトイレも狭いし段差が多い。
新郎側には高齢の祖父母+交通事故で障害を持った妹さんと
車椅子利用者が3人いるけどどう見ても車椅子では無理そうな店の設備。
店側からも、車椅子の客は受け入れたことがないしスキルもない…と
遠まわしに断られるような発言があった時に、新婦が
「じゃあ3人には披露宴欠席してもらえばいいじゃない」

これに新郎は驚いて、披露宴を近場のホテルでやって
二次会をこのレストランにするなどの代案を出したけど
「絶対に披露宴はここでやる。それが嫌なら別れる」と断言。
しかもそこまでレストランにこだわった理由が
「友達が元大使館のお洒落なレストランで結婚式を挙げたから
負けるわけにはいかない!」というくだらないもの。
新婦家族も妥協しろ、と説得したけど挙句の果てには
「そもそも3人も車椅子の人がいたら変に思われる」と
新郎家族の前で言い放ったからその場で破談決定。

結局、新郎はそれから数年して知り合った他の人と結婚。
新婦の方は「式場選びで我がまま放題して破談された娘」という
噂が広まってしまったため30代後半の現在も未だ独身。

700 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 11:27:51
その新郎、高齢祖父母と妹のおかげで人生棒に振らずにすんだね。

701 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 11:32:41
>698
見栄にこだわって破滅したわけだな・・・愚かな

702 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 11:34:19
そういう新婦の本性って、うかれた恋愛期間には見抜けないもんなんだなー

703 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 11:37:33
冠婚葬祭で本性が現れるってホントだねー


関連記事



コメント:24 |  2010.02.25 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/

669 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 02:42:47
自分が消防の頃の話だけど

従 姉 の 結 婚 式 で 新 郎 が 漏 ら し た

披露宴のラストの方で新郎新婦が前で挨拶している最中に。
みるみる広がるズボンの染みと水溜り。響き渡るじょおおお~という水音。
全員ポカーン。凍りつくような沈黙の中、新郎がへらっと笑って
「あはは~出ちゃったよぉ~」
一拍置いて泣き出す従姉。後はもうgdgd。結局破談になりました・・・。

思えばこの新郎、式の初めからヤバかった。妙にハイと言うか行動が池沼そのもの。
ヴァージンロードでスキップしたり、誓いの言葉言うとこで
「どうしよっかな~?」て奇声上げたり。
披露宴でもその調子で、周りが必死にカバー。
従姉が引きつった顔で俯いていたのをまだ覚えてる。
何でこんな基地外と従姉結婚する気になったのか不思議だったが、
後でおいおい聞いた話によるとこの新郎、マリッジブルーもどきだったらしい。
式が決まってから、いきなり延期するとかやめるといってゴネまくり、
当日も父親に叱られてようやく出席したとか。
で、嫌で嫌で仕方ないから、抗鬱剤か何かいっぱい飲んできた結果壊れたらしい。
バカな事しまくったら、式が潰れて逃げられる~みたいな。
とにかく従姉別れて正解だった・・・んだけど。

ちょっとここからスレタイに外れるけど、先日従姉の実家に電話があった。
元新郎から。もう一度やり直したいって。
何でもこの騒ぎで破談になった後、新しい嫁が見つからない(そりゃそうだ)
会社も辞めるはめになった。(当然だろ)
今は反省している。いろいろ考えた結果、君が一番良かったって。
・・・従姉とっくに結婚して、子供二人いるんですが。
そもそも15年は昔の話で、その間連絡一切無しだったんですが。

つっこみ入れる点が多すぎて何も言えん・・・

673 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 04:12:42
>>669
なにそのドキュ人間の屑は…
池沼に間違いないでしょ。
釣りと言ってくれ((゜д゜;))ガクブル

674 :愛と死の名無しさん :2007/03/14(水) 04:42:41
>>669
15年っていうと新郎もう40歳前後じゃないのか?
40の池沼オヤジが今更何言ってんだって感じだな。


関連記事



コメント:17 |  2010.02.24 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事