ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 31 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/

687愛と死の名無しさん :2007/04/18(水) 21:51:04
式自体は不幸でなかったけど。

新郎の母は小さい頃に男作って出てっちゃって、新郎父が男手一つで育てて来た。

式は滞りなく進んだんだけど、花嫁の手紙の前くらいに突然司会者が新郎母からの電報を読み上げた。
内容は「式に出席出来なくてごめんね。幸せになってね。」みたいな普通の文面。

新郎は知らされていなくて、サプライズだったみたいで微妙な表情だったけど、
結婚を機に、母親と和解したのかと列席者は感涙だった。

後日新郎と話したら、式場のスタッフが新郎母と同じ職場に勤めていた事があり、
スタッフの独断で勝手に新郎母に連絡したらしい。
現在母親は、不倫相手と別れ、種違いの子供をかかえ生活保護需給でなんとか食っているらしく、
式から頻繁に援助してくれと電話がかかる様になった。

小さい頃だったから母親の記憶もないし、今更連絡されても迷惑でしかないとの事。

スタッフは素晴らしい演出が出来たとお花畑ドリームだったみたいだけど、
勝手に連絡ってありえねぇと怒っていた。

688 :愛と死の名無しさん :2007/04/18(水) 22:08:00
スタッフは連絡先まで勝手に教えたの?
個人情報漏洩で訴えられるんじゃない?

689 :愛と死の名無しさん :2007/04/18(水) 22:12:03
もちろん式場にクレームつけたんだよね?ありえねぇ・・・・・・・

690 :愛と死の名無しさん :2007/04/18(水) 22:17:10
同じ職場に勤めてたぐらいで息子の名前なんて知ってるかな。

691 :愛と死の名無しさん :2007/04/18(水) 22:23:46
母親が旧姓(新郎と同じ姓)を名乗っていて、世間話で実は息子がいてね、なんて話を
していたら世話好きおばさんならピンと来るかもしれない
ピンときたって余計なお世話には変わりないけど

694 :愛と死の名無しさん :2007/04/18(水) 22:47:34
結婚式なんて、新郎新婦の出身校から職業から親の素性までタダ漏れなんだから
母親から「前の主人は●●社勤めで」とか「息子は○○大に行ったらしくて」とか
いろいろ聞いてればピンとくるでしょう。
狭い田舎ならそんなもの(別に田舎をバカにしてるわけじゃなく、実感として)。

696 :687 :2007/04/18(水) 22:56:25
あまり詳しく書けないんだけど、新郎父が食材の会社経営してて、ホテルにも卸してたから
スタッフは色々知ってたみたい。

どうやって調べたか、新郎も俺も知らないけど、昔の友人とか同僚に聞いたんじゃない?

新郎3人兄弟なんだけど、結婚式後から他の兄弟にも連絡が行く様になったみたい。
別に連絡先を隠してたわけじゃないから親戚が教えちゃったらしく、兄と妹宅にも
新郎母の援助電話が行く様になったらしい。
全員きっぱりと断ったらしいが。

697 :愛と死の名無しさん :2007/04/18(水) 23:18:18
なんだかとっても不幸だ。
でも援助してもらえなくても、母親にとっては子供の現在を知れて幸福なのか?

698 :愛と死の名無しさん :2007/04/18(水) 23:34:53
そんな殊勝な心根の母親なら、
最初から我が子を捨ててはいかんだろ
せいぜい「やった!金づるGET!」ぐらいにしか思わんって



関連記事



コメント:17 |  2010.03.21 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 31 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/

417 :愛と死の名無しさん :2007/04/11(水) 07:22:18
一昨年出席した従姉の結婚式のとき
新婦伯母が延々と「医者である息子、娘自慢」をしてた。
新郎は公務員、新婦は大手住宅メーカー勤務なのだが
「うちの○○ちゃんは、A高校を出て医者になった」
「新郎は、新婦と同じB高校なんでしょ?役人どまりよねえ」
「新婦も、しょせん土建屋だしねえ」
「やっぱり、A高校くらいは出ないとだめよねえ」
「B高校出身はB高校出身同士、お似合いなんじゃない?」
「うちの息子と娘は、医者になって、結婚相手も医者で・・・」
と、延々。

新郎新婦の出たB高校は、名門私立のA高校ほどではないが、
県内では5本の指に入る進学校で、ばかにされるほどの成績ではない。
ずーっと延々息子娘自慢、新郎新婦貶しを続ける伯母に、周囲の親戚も不機嫌。
ついには、普段はおとなしい叔父が、酒の勢いもあってか、
「医者っつったって、いつまでたっても研修医で、
 40間近にもなって、結婚してるっつーのに、親から家賃払ってもらってる
 スネかじりじゃねえか。そんなの、自慢になるか」
と、ぶちまけて、伯母は激怒。
「気分悪い!帰る!」と泣きわめいて、ほんとうに帰ってしまった。

その伯母、いつも会うたびに息子娘自慢ばかり。
叔父の娘の結婚式のときも、新婦をけなしまくってたのを覚えてる。
翌年、うちの弟の結婚式があったのだけど
伯母だから呼ばないわけにもいかないし・・・と、思っていたら
「あんな不愉快な思いをしたのは初めてだ。叔父と会いたくないから、行かない!」
と、電話がかかってきて、ほっとした。

419 :愛と死の名無しさん :2007/04/11(水) 07:38:37
>>417
親戚に腹立ったスレ向きかも

420 :愛と死の名無しさん :2007/04/11(水) 09:10:34
>>417
弟は不幸な結婚式を回避できてよかったね。
親族内でこれからも予定があるときは、まずその叔父さんに出席してもらえばいいよなw

関連記事



コメント:24 |  2010.03.17 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/

968 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 22:29:01
今までで一番衝撃的だった式。
控え室から新婦が失踪し、会場中探し回っても見つからなかった。
式の時間が迫り身内がピリピリしていると、新郎母が
「新郎ちゃん!お式は中止できないから、ママとお式を挙げようよ!」
とウェデイングドレスで現れた。

リアル( ゚Д゚)になりながら新郎家族が新郎母をなだめていると、
担当外のスタッフさんが埃で薄汚れた新婦を連れてきた。
新婦は真っ先に新郎母のもとへいき、強烈なビンタを食らわせ
「いくら気に入らないからって、やっていいことと悪いことがあるでしょうが!」
と新郎母の常識のなさを責め始めた。
スタッフさんに経緯を聞くと、
新婦は、会場内の外から鍵をかけられた倉庫に閉じ込められていたそうだ。
収拾がつかなくて、式は結局中止になってしまった。

後日に判明した事実だが、新郎母は
「新婦のわがままで式をだいなしにした」
という評価が欲しくて新婦の監禁を企てたらしい。
新郎母は現役で挙式会場に勤めていたから会場にくわしく、
誰にも見つけられない場所として倉庫を選んだとのことだった。
ウェディングドレスは、式の数日前に
「どうせ式がやれないんだから、私と息子の擬似結婚式にしちゃえ」
と暴走した結果だそうだ。

その後だが、新郎母は離婚され、新郎新婦からも縁を切られたらしい。
新郎新婦は今も仲良くやっているのが不幸中の幸い。

969 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 22:32:14
>>968
ママとお式…( ゚д゚)ポカーン
すげー…見ちゃった人全員ショックだね。
乙でした…。
新郎も新婦もそんなママと縁切れてよかったね。

977 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 22:53:01
すげー!ババアのウエディングドレス見たくないwww
新婦を見つけた人GJ!

981 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 23:02:32
どうやって監禁したか、よりどうやって見つけたかのほうが気になる。
それにしても衝撃的だなあ…本人たちが幸せになってよかった。

984 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 23:47:57
というかこれ監禁じゃなくて殺人未遂じゃないのか?
新郎母の思惑通り新婦が逃げたと思われてたら誰にも探してもらえず
倉庫の中で脱水死してただろうし。
でも誰にも見つからないはずの倉庫で見つけられたということは
「逃げるような人ではない」と皆が必死に探してくれたんだろうな。


989 :愛と死の名無しさん :2007/03/17(土) 00:39:27
>>968のママンが花嫁のために準備してたウェディングドレス着れるのも驚き。
花嫁が太り気味なのかママンが痩せてるのか・・・
そして、それをあっさり許可したそこの従業員もすごいな。
管理のしかたに問題あるだろw

994 :愛と死の名無しさん :2007/03/17(土) 00:43:30
>>989
自分用のをあらかじめ用意してたのでは?
式場勤務なら可能だろうし
体のサイズの合う人って少ない。

996 :愛と死の名無しさん :2007/03/17(土) 00:50:09
>>989
新婦はドレス着たままなんじゃねーの
数日前に思いついてたら
適当なこと言って借りとくこともできそうだし。
最近は結婚式できなかった熟年夫婦が写真だけって依頼多いそうだしね。
新婦監禁→何喰わぬ顔で会場内のレンタルショップ行って着替え→登場
gkbr

997 :愛と死の名無しさん :2007/03/17(土) 00:52:51
式の数日前に、とあるから事前に用意だと思ってたよ。

999 :愛と死の名無しさん :2007/03/17(土) 00:55:58
式場でバイトしてたんだけど、
そんな簡単にドレス貸し出ししてくれないよ
貸し出しの書類ひとつにしても担当通してやらなきゃいけないし
ドレスの貸し出しする前に当然試着や小物一通りワンセット無いとおかしいし
それ全部新婦の試着もなしに貸し出すなんてちょっとありえない
しかも「数日前」に準備して貸し出してくれるほど、管理甘く無いよ
数日前ならどっかで買ったっていう可能性もないし

個人的には捏造乙、と思ったけど


冠婚葬祭チラシの裏
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1139767326/

184 :愛と死の名無しさん :2007/03/17(土) 13:56:22
確かに読み返しても、ネタ投下お疲れwって感じだな
これでもだいぶDQNネタ省いたのに
だから強烈なんだがw
洗いざらい話すと誰も信じないのがデフォだしw

だって、ドレスは式場に入ってる馴染みのレンタル業者から
古いやつ買って梱包して倉庫に隠してたんだってよなんて書いても
そんな業者いねえよwwwどんな杜撰な式場だよwwwとしか思えないだろw

しかもブーケは当日勤務じゃないくせに担当スタッフのふりして
前の式の花ちょろまかして作ったとかwww
そんなことできるって本当どんな式場だよwww

私も最初は壮大な仕込みだと思ったのだが
いつネタバラかとワクテカしてたら本気だったあの衝撃
キャンセル料他、かかった金は全部奴に請求が来て
親戚からも会社からも見捨てられたって話だが、そのあたりはこれくらいしか私も知らん

あと別に嫁を殺すつもりはなくて、式が終わったら鍵だけ開けておく気だったらしい
嫁が真実を訴えても、探検に出て倉庫に迷い込んじゃったのね~と言えば
嫁より自分を信じてもらえると思っていたらしいが
ドレス着たまま式場探検に行く花嫁がどこにいるんだよヴァカじゃねえのかwww


関連記事



コメント:42 |  2010.03.02 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/

943愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:35:03
不幸ってほどじゃないけど

知り合いの披露宴にいったけど何もかもがショボかった
もともと、二人ともケチなので披露宴やりたくなかったらしいが
新郎のお母さんが「披露宴をやらないとはどういうことか」と何故か新婦の家に怒鳴り込んだらしい。
結局、大揉めに揉めて、新婦の親が300万ほど払って披露宴をやることになったとか
(新郎親は一円も出さず)
披露宴での紹介もやたらと新郎の家が旧家って奴らしく、
立派で代々続いていてと面白くも無い話を延々としていた。
その割に式やった場所は某公共施設で会議室とかあるところだし
花も料理も何もかもがショボかった。
何故か花嫁は和服→洋服の二度の衣装替えなのに新郎のみ和服→洋服A→洋服Bという流れ。
後で聞いたら「うちのほうが格が上なので」と新郎母が言ったらしい。意味わからん。
家帰ってあけてみたけど引き出物もかなりショボかった。
新郎側の親は特に何とも思ってないみたいだけど
新婦側の両親が親戚や来てくれた方に頭下げて回ってたのが印象的だった。

944 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:40:22
>943
ところどころ新婦本人のような言い回しなのが気になる。

945 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:40:54
>>943
金は新婦側持ちだというし、力関係のよくわかんない結婚式だね。
式もだけど、結婚生活も不幸そうだな。

946 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:47:33
新郎の衣裳代も新婦親持ちだったんだろうか。

947 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:47:41
>>943
なんで新婦側はそんな扱いにあまんじてるわけ?

948 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 18:49:17
>>947
むしろそんな状況に甘んじてる新婦両親がわからん。

951 :943 :2007/03/16(金) 19:07:33
>>944
すみません。
新婦側の知り合いなので多少新婦寄りな書き方になったかも。

>>945
結婚後もいろいろと大揉めに揉めているそうです。
詳細はスレ違いになるので書きませんが。

>>946
多分。
新郎の親のお金+二人のお金でやったので、内訳までは知りませんが

>>947
>>948
新婦が32歳で結構年齢的にギリギリだというのもあるかも。
ちなみに新郎は29歳か30歳かどっちか(2~3歳下だったはず)

953 :愛と死の名無しさん :2007/03/16(金) 19:09:14
なるる。
要するに新郎の親にしてみれば「いきおくれを貰ってやるんだから金出せ」って感じなのか。
それにしてもムカつくなー。


関連記事



コメント:10 |  2010.03.01 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/

225愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 03:46:30

友達の母親がメンヘラというか精神異常者・・・。
友達の実家は印刷会社を営んでるのですが
母親は2軒隣の印刷会社(他社)にパートに行くという異常さ。

普段からまともな会話も交わせないくらい家庭は冷え切っていたらしいのですが
何故か外面だけは良い母親らしくて、他人が介入すると機嫌がよくなるとのこと。
結婚相手を連れて行ったときも、もてなしてくれてトントン拍子で結婚。
その友達が3年前に結婚したのですが、
少し遅れて会場入りした母親は喪服姿(着物)でした。

226愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 03:48:58
>>225

訂正⇒2軒隣×
正解⇒2駅隣○(旧姓を名乗って勤めてたらしく相手の会社も気づかなかった)

というか微妙にスレ違いでしたね。スレ汚しすいません。

227 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 03:56:28
スレ違いではないでしょう
花嫁の様子なんかが激しくきになる

228 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 03:58:21
外面いいのに結婚式に喪服着る?

229愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 04:23:10
>>227 >>228

友達は喪服ということに気づかなかったようで(恥ずかしながら私もですが・・・)
すでに式場で待機していた父親や同年齢の親戚達が、慌てて母親を外に連れ出し、
ほとんどの列席者が、一瞬何が起きたか判らず、病人が出たのかと思ったんです。
そしてもう1つ、彼女には兄が居るのですが、式が始まる前に母親が彼女の兄に
電話をして「式が中止になったから来る必要ない」と言って出席させなかった。
喪服のことも兄の欠席も、結婚して数ヶ月経ってから父親と親戚から聞かされたそうです。

外面がいいのは、たまに会う関係の他人の場合のみ。
すでに入籍して身内になった新郎一族に対しては、自宅と同じふるまい。

230愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 04:30:45
彼女の話では、物心ついたころから母親は、おかしな状態で
1度も一緒に食事をしたことがないとのこと。
母親だけ、別室で1人で食事をとり(自分の分だけ作って)
兄と友達の食事は、中学まで父親が作ってくれてたそうです。
中学以降は、友達が作っていました。

母親がそういう性格になったのは・・・
父親と出会った頃に、付き合ってた男が居たのに、別れさせられて
好きでもない父親と、お見合い結婚させられたということをずっと根に持ち、
父親の血が流れてる息子や娘にも憎悪を抱いてるとのこと。
はっきり言われたそうです。
母親のせいで家族全員バラバラな気持ちで、愛情のない家庭だったので兄弟仲も悪く
彼女自身、開き直ってるというか、母親の裏切りとかにも驚かないみたい。

231 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 05:44:01
>>229
それは気の毒・・・
話の感じではメンヘラを装った復讐鬼?
お父さんも離婚を考えたりはしなかったのだろうか・・・

232 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 06:55:58
それにしても
子供は二人設けてるんだね。
もしかしたら
徐々におかしくなっていったのかもしれない。

233 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 07:58:02
付き合っていた男と別れさせられたってのも母親が言ってる以上信用できない。
その頃から既におかしくてストーカーになってたとか相手がDQNだったとかじゃないかな。
想像だけど、父親は母親の親に恩があって娘を頼むと言われたんだと思う。
そんな状態で離婚しないで子供二人も作るなんておかしいよ。

234 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 08:43:42
父親はまともみたいだから、それはありそうだね。


関連記事



コメント:23 |  2010.02.19 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事