ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 31 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/
671 :愛と死の名無しさん :2007/04/18(水) 12:55:58
音響担当です。
10年くらい前の話ですが
司会Aさん、会場担当(黒服)Bさん、そして私の組み合わせで
披露宴の仕事に入ると、なぜか3周間に渡って死者が出たことがありました。
1週間目の日曜日は新婦のおじいさん。
花束贈呈のとき急に体調が悪くなり病院へ搬送されましたがお亡くなりに。
2週目の日曜も新婦のおじいさん。
おひらき後ロビーで歓談中突然倒れて帰らぬ人に・・・。
3週目は媒酌人がトイレに行ったまま戻って来ず、
スタッフが様子を見に行ったらすでに息を引き取ってました。
それ以来A、B,私の組み合わせで仕事をすることは
しばらく無かったんですが、
周りのスタッフからは変な目で見られるし、なぜあんなことが続いたのか、
単なる偶然か、未だに心に引っかかっています。
以降、たまに3人が顔を合わせて仕事をしても
死人が出ることはなくなりました。
672 :愛と死の名無しさん :2007/04/18(水) 13:16:10
すごいな、それ。
三年くらいバイトで式場に入ってたけど
死人は出なかったなぁ。
音響のバイトが医大生で倒れた客を
心臓マッサージで蘇生させて
感謝状もらってた事ならあった。
673 :愛と死の名無しさん :2007/04/18(水) 13:42:06
>>672
それすごいね。バイト君GJ
675 :愛と死の名無しさん :2007/04/18(水) 15:09:11
>>672
そのバイト君が将来有望な医大生と知ったら、新婦友人が色めき立ちそうw
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/
671 :愛と死の名無しさん :2007/04/18(水) 12:55:58
音響担当です。
10年くらい前の話ですが
司会Aさん、会場担当(黒服)Bさん、そして私の組み合わせで
披露宴の仕事に入ると、なぜか3周間に渡って死者が出たことがありました。
1週間目の日曜日は新婦のおじいさん。
花束贈呈のとき急に体調が悪くなり病院へ搬送されましたがお亡くなりに。
2週目の日曜も新婦のおじいさん。
おひらき後ロビーで歓談中突然倒れて帰らぬ人に・・・。
3週目は媒酌人がトイレに行ったまま戻って来ず、
スタッフが様子を見に行ったらすでに息を引き取ってました。
それ以来A、B,私の組み合わせで仕事をすることは
しばらく無かったんですが、
周りのスタッフからは変な目で見られるし、なぜあんなことが続いたのか、
単なる偶然か、未だに心に引っかかっています。
以降、たまに3人が顔を合わせて仕事をしても
死人が出ることはなくなりました。
672 :愛と死の名無しさん :2007/04/18(水) 13:16:10
すごいな、それ。
三年くらいバイトで式場に入ってたけど
死人は出なかったなぁ。
音響のバイトが医大生で倒れた客を
心臓マッサージで蘇生させて
感謝状もらってた事ならあった。
673 :愛と死の名無しさん :2007/04/18(水) 13:42:06
>>672
それすごいね。バイト君GJ
675 :愛と死の名無しさん :2007/04/18(水) 15:09:11
>>672
そのバイト君が将来有望な医大生と知ったら、新婦友人が色めき立ちそうw
- 関連記事
*** 私は見た!! 不幸な結婚式 28 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1172126248/
952 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 19:21:43
来月披露宴をする友人だけど、
双方の両親には挨拶・了解済みだったのに
「もう少し遊びたい」と婚約したまま同棲してた。
4年ほど経ち、いい加減に結婚を、と親に言われ始めた矢先に新婦両親が事故死、
1年経って喪があけるという頃に新郎父親が病気で急死。
結婚する環境が整ってるんなら、さっさとした方がいいんだなあと思った。
特に新婦は一人娘だったので余計に気の毒だ。
双方の両親が揃って結婚式に出席できるのって、とても幸せなことなんだね。
955 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 22:57:55
>>952
これは…新郎も新婦も一生後悔するだろうねぇ。
956 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 23:00:29
>>952
不幸だと思うけど、「もう少し遊びたい」の遊びの意味がわからん
957 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 23:07:49
>>956
結婚すると、もれなく新郎側・新婦側との親戚付き合いや
それなりにキチンとしたご近所付き合いもしなくてはいけない。
お盆、お正月の休みも、自分達の希望通り使えなくなるかも
しれない。
そういう面倒臭いのはやりたくない、同棲で美味しい思いだけ
したい=「もう少し遊びたい」なんじゃないかと。
958 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 23:14:24
結婚しても親戚づきあいや近所づきあいしない私はDQNなのかw
959 :952 :2007/03/05(月) 23:21:11
>>956
分かりにくくてごめんね。
だいたいは>>957さんの予想通り。
新郎は田舎の長男なので、結婚してしまうと早く子供を産めという雰囲気になるので、
恋人同士の時間を楽しみたかったらしい。
新郎もお金のかかる趣味があって、結婚するとそれまでみたいに
自由にお金が使えなくなるから、急いで結婚しなくてもという感じだった。
色々あったけど、二人とも今年で30歳になるので年貢の納め時らしい。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1172126248/
952 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 19:21:43
来月披露宴をする友人だけど、
双方の両親には挨拶・了解済みだったのに
「もう少し遊びたい」と婚約したまま同棲してた。
4年ほど経ち、いい加減に結婚を、と親に言われ始めた矢先に新婦両親が事故死、
1年経って喪があけるという頃に新郎父親が病気で急死。
結婚する環境が整ってるんなら、さっさとした方がいいんだなあと思った。
特に新婦は一人娘だったので余計に気の毒だ。
双方の両親が揃って結婚式に出席できるのって、とても幸せなことなんだね。
955 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 22:57:55
>>952
これは…新郎も新婦も一生後悔するだろうねぇ。
956 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 23:00:29
>>952
不幸だと思うけど、「もう少し遊びたい」の遊びの意味がわからん
957 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 23:07:49
>>956
結婚すると、もれなく新郎側・新婦側との親戚付き合いや
それなりにキチンとしたご近所付き合いもしなくてはいけない。
お盆、お正月の休みも、自分達の希望通り使えなくなるかも
しれない。
そういう面倒臭いのはやりたくない、同棲で美味しい思いだけ
したい=「もう少し遊びたい」なんじゃないかと。
958 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 23:14:24
結婚しても親戚づきあいや近所づきあいしない私はDQNなのかw
959 :952 :2007/03/05(月) 23:21:11
>>956
分かりにくくてごめんね。
だいたいは>>957さんの予想通り。
新郎は田舎の長男なので、結婚してしまうと早く子供を産めという雰囲気になるので、
恋人同士の時間を楽しみたかったらしい。
新郎もお金のかかる趣味があって、結婚するとそれまでみたいに
自由にお金が使えなくなるから、急いで結婚しなくてもという感じだった。
色々あったけど、二人とも今年で30歳になるので年貢の納め時らしい。
- 関連記事
*** 私は見た!! 不幸な結婚式 28 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1172126248/
945 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 17:52:56
以前、勤めていたホテルで行われた披露宴での出来事。
披露宴も滞りなく進み、あとは万歳三唱してお開きとなった時
披露宴担当のヘッド(新郎新婦をエスコートする責任者)が
血相を変えて、バックヤードに飛び込んできた。
「●●(私の名)!!!冷たいおしぼり!!!急げっ!!!」
と叫び、慌てておしぼりを手渡した私も披露宴会場に入ってみる。
万歳三唱で立ち上がった仲人がそのまま倒れ、意識を失ったらしい。
すぐさま救急車を呼んだが、パニくって取り乱す新郎、泣き出す新婦。
万歳のために立ち上がったままの招待客も凍りついた表情。
結局、搬送先の病院で仲人の方は亡くなってしまった。
後から聞いた話だけど、その仲人の方は身体を壊して入院をされていたが
新郎がどうしてもその人に仲人をやって欲しいと頼んだそう。
で、一時退院をして仲人を引き受けたらしいです。
披露宴ももうすぐ終わりだと緊張の糸が緩んだのかなぁ・・・・と。
その人の寿命だったのかもしれないけど、
無理に頼んだ新郎もどうなんだろうと思う。
当然、翌日出発予定の新婚旅行はキャンセル、仲人のお通夜&お葬式に。
後日ホテルでは会場をこっそりお祓いしました・・・・・・。
947 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 18:01:44
>>945
こりゃ不幸だね…
仲人さん気の毒だ。自分がやりたいと志願したならともかく、
無理に頼んだ新郎は、一生後悔してろって感じだね。
948 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 18:02:53
>>945
うわあ、これは不幸だ。
新郎も入院中の人に無理して仲人頼まなければ良かったのに。
自分の結婚式に死者が出たなんて最悪だよな。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1172126248/
945 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 17:52:56
以前、勤めていたホテルで行われた披露宴での出来事。
披露宴も滞りなく進み、あとは万歳三唱してお開きとなった時
披露宴担当のヘッド(新郎新婦をエスコートする責任者)が
血相を変えて、バックヤードに飛び込んできた。
「●●(私の名)!!!冷たいおしぼり!!!急げっ!!!」
と叫び、慌てておしぼりを手渡した私も披露宴会場に入ってみる。
万歳三唱で立ち上がった仲人がそのまま倒れ、意識を失ったらしい。
すぐさま救急車を呼んだが、パニくって取り乱す新郎、泣き出す新婦。
万歳のために立ち上がったままの招待客も凍りついた表情。
結局、搬送先の病院で仲人の方は亡くなってしまった。
後から聞いた話だけど、その仲人の方は身体を壊して入院をされていたが
新郎がどうしてもその人に仲人をやって欲しいと頼んだそう。
で、一時退院をして仲人を引き受けたらしいです。
披露宴ももうすぐ終わりだと緊張の糸が緩んだのかなぁ・・・・と。
その人の寿命だったのかもしれないけど、
無理に頼んだ新郎もどうなんだろうと思う。
当然、翌日出発予定の新婚旅行はキャンセル、仲人のお通夜&お葬式に。
後日ホテルでは会場をこっそりお祓いしました・・・・・・。
947 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 18:01:44
>>945
こりゃ不幸だね…
仲人さん気の毒だ。自分がやりたいと志願したならともかく、
無理に頼んだ新郎は、一生後悔してろって感じだね。
948 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 18:02:53
>>945
うわあ、これは不幸だ。
新郎も入院中の人に無理して仲人頼まなければ良かったのに。
自分の結婚式に死者が出たなんて最悪だよな。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 27 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1169053354/
195 :愛と死の名無しさん :2007/01/26(金) 20:47:32
不幸以外の言葉の無い結婚式
新郎新婦は遠距離&長期間の恋愛貫いた末のゴールイン
式場も料理も演出もすごく良くて、今まで見た式の中では一番感動できた
なのに新郎のお母さんが式の終盤で脳溢血起こして倒れて・・・
それほどの年には見えなかったし、元気そうにだったのに
嬉しかったんだろうけど、結婚記念日が親の命日ってのはあんまりすぎるよ
197 :愛と死の名無しさん :2007/01/26(金) 20:51:08
>>195
(´;ω;`)ブワッ
200 :愛と死の名無しさん :2007/01/26(金) 23:00:58
>>197
きっと本当はお母さんの寿命はもっと前になくなってたんだよ。
神様が、せめて息子の晴れ姿を見せてやろうと、
ギリギリまでこっちにいさせてくれたんだよ。
201 :愛と死の名無しさん :2007/01/26(金) 23:04:47
>>200
素敵な考えに乾杯
202 :愛と死の名無しさん :2007/01/26(金) 23:16:55
嫁とその親たちにはすごく嫌な思いがしたのでは?
203 :愛と死の名無しさん :2007/01/26(金) 23:32:07
>>202
たしかに、幸せの絶頂期にぶっ倒れて死なれたんだからな。
204 :愛と死の名無しさん :2007/01/26(金) 23:34:06
何年も寝たきりになられて、看病させられる事を思えば
良い亡くなり方なんだけどね。
205 :愛と死の名無しさん :2007/01/26(金) 23:44:00
クモ膜下出血かな。働き盛りの突然死に多い。
今まで頑張って頑張って働いてきたんだろう。
息子の結婚を見届けられたことが救いだね。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1169053354/
195 :愛と死の名無しさん :2007/01/26(金) 20:47:32
不幸以外の言葉の無い結婚式
新郎新婦は遠距離&長期間の恋愛貫いた末のゴールイン
式場も料理も演出もすごく良くて、今まで見た式の中では一番感動できた
なのに新郎のお母さんが式の終盤で脳溢血起こして倒れて・・・
それほどの年には見えなかったし、元気そうにだったのに
嬉しかったんだろうけど、結婚記念日が親の命日ってのはあんまりすぎるよ
197 :愛と死の名無しさん :2007/01/26(金) 20:51:08
>>195
(´;ω;`)ブワッ
200 :愛と死の名無しさん :2007/01/26(金) 23:00:58
>>197
きっと本当はお母さんの寿命はもっと前になくなってたんだよ。
神様が、せめて息子の晴れ姿を見せてやろうと、
ギリギリまでこっちにいさせてくれたんだよ。
201 :愛と死の名無しさん :2007/01/26(金) 23:04:47
>>200
素敵な考えに乾杯
202 :愛と死の名無しさん :2007/01/26(金) 23:16:55
嫁とその親たちにはすごく嫌な思いがしたのでは?
203 :愛と死の名無しさん :2007/01/26(金) 23:32:07
>>202
たしかに、幸せの絶頂期にぶっ倒れて死なれたんだからな。
204 :愛と死の名無しさん :2007/01/26(金) 23:34:06
何年も寝たきりになられて、看病させられる事を思えば
良い亡くなり方なんだけどね。
205 :愛と死の名無しさん :2007/01/26(金) 23:44:00
クモ膜下出血かな。働き盛りの突然死に多い。
今まで頑張って頑張って働いてきたんだろう。
息子の結婚を見届けられたことが救いだね。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 12 ******
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1108269727/
153 :愛と死の名無しさん :05/02/22 02:32:20
2年ほど前、高校時代の同級生だった男の人が亡くなった。
その彼は、自分の結婚式当日の朝に自殺したとの事。
彼と親しくしていた友達も、その日が結婚式だったことすら知らされていなかったらしい。
これ以上の詳細を何も知らないので申し訳ないのだけれど、
残された新婦やご家族の気持ちを思うと、私も最近家族を亡くしているので、本当に辛く思う。
154 :愛と死の名無しさん :05/02/22 03:19:58
>153
親しい友達すら知らなかったってのが気になる。
厨に取り付かれて結婚せまられて、人生悲観した
とかそれ系な気がしてならない。
不幸な結婚式というか、不幸な人生だ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1108269727/
153 :愛と死の名無しさん :05/02/22 02:32:20
2年ほど前、高校時代の同級生だった男の人が亡くなった。
その彼は、自分の結婚式当日の朝に自殺したとの事。
彼と親しくしていた友達も、その日が結婚式だったことすら知らされていなかったらしい。
これ以上の詳細を何も知らないので申し訳ないのだけれど、
残された新婦やご家族の気持ちを思うと、私も最近家族を亡くしているので、本当に辛く思う。
154 :愛と死の名無しさん :05/02/22 03:19:58
>153
親しい友達すら知らなかったってのが気になる。
厨に取り付かれて結婚せまられて、人生悲観した
とかそれ系な気がしてならない。
不幸な結婚式というか、不幸な人生だ。
- 関連記事
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚