ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 32 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1177475369/

269 :愛と死の名無しさん :2007/04/30(月) 16:31:19
大学生の時ホテルの披露宴バイトをしていた。月に30組こなしていた。
そのせいで自分の結婚式でも時間配分や料理やドリンクがちゃんと回っているか
気になってしょうがなかった。
キャンドルサービスもめざせ!10分みたいな感じで…
自分の結婚式で主役気分が味わえなかった。

271 :愛と死の名無しさん :2007/04/30(月) 17:28:02
>>269
おかげでつつがなく終わったんだよw
幸せじゃないか。

273 :愛と死の名無しさん :2007/04/30(月) 17:59:13
>>269
主催者の鑑だな
招待客にとっては幸せだったね


関連記事



コメント:6 |  2010.03.28 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 31 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/

906愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 11:11:52
誰かが書く前に書いておきます。少し不幸な気がした自分の結婚式の話。

新郎従妹が式の始まりからずっと泣いていた。
私たちが誓いの言葉を言うのに被って
「ウグッ・・ウゥッ・・ヒック・・・ヒッ」と泣くのを必死に我慢してる苦しそうな声が。
従妹は披露宴の間もずっと泣いていた。
なのに新郎両親、新郎伯父伯母(従妹親)は従妹を放置でにこやかに
「ここ数日ずっと『私が×くんと結婚するはずだったのに!』って
泣いているのよ~。△子は本当に×君が好きだったからね~。」と笑っていた。
小さめの会場で60人ほどの披露宴だったから、そりゃあもう目立った。
こちらの親戚や友人達からは「ねぇあの子何かあったの?」
「もしかして新郎君と・・・?」と心配されたり邪推されたりする始末。
新郎は「昔から好きって言われてたけど、まさか泣くほどだったなんてorz」
と暢気に一人で凹んでいたのだが、
私の父から「君の従妹さんはこの結婚に不満があるのか?」と
聞かれて慌てて新郎母に「向こうの親戚に失礼だから!」と言いに行った。
程なくして新郎伯母が従妹を連れてやっと退席。
披露宴も後半になって新郎伯父が慌ててこちらの親戚に謝って回ってた。
自分の結婚式でこんなに嫌な気持ちになるなんて思わなかった。
従妹抜きで式をやり直したい。

907 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 11:27:43
大変だったね…
自分ももうすぐ式なんだけど、相手兄弟の関係は結婚前に解る確率が高いけど、親戚は式で初対面が多いからね。

式の準備頑張ったりしても想像つかない事が起こったら悲しい。
泣きたいのはこっちだよね。
これからその従姉妹はどういう態度で接していくのかとか考えると…

908 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 11:35:59
式どころか結婚そのものを考え直した方がいいような・・・
披露宴で泣いてる女性がいたら新婦側がどう考えるかも
思い至らないような男とその家族だぞ・・・

984 :906 :2007/04/25(水) 10:28:20
>>907>>908
ありがとう。でももう籍入れちゃった後なのでどうにもならない。
新郎親戚は、良い意味でも悪い意味でも田舎の人たちだから仕方ない、と
こちらは諦め気味に思ってます。(結婚前にも色々あったから)

従妹はきっとこれからも私を存在しないものとして振舞うと思います。
新郎には話しかけるし新郎の隣には座るけど、どうやら私は背後霊のようです。
あまりに自然に振舞うから、新郎だって私が指摘するまで気が付かないほどの徹底振り。
一度だけ従妹が私を見たのは、彼女が私のドレスを試着したがるのを断った時。
式やり直したい。正直新郎親戚から従妹を抹消してほしいです。

985 :愛と死の名無しさん :2007/04/25(水) 10:41:55
>>984
試着ってそれ理由が理由なだけにキモチワルイね。
まあでもなんだ、妻の座は984が手に入れたんだから。
これだけはどうしても従妹にはゲットできない物。



関連記事



コメント:23 |  2010.03.23 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 31 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/

884 愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:10:19
私が結婚式の日取りを家族に報告した時に
「海外旅行に行くのに!」と欠席寸前だった妹を持つ私が来ましたよ。
ふざけるなテメーと、生まれてはじめてのつかみ合いの大喧嘩になったんだけど、
その時は母が何も諌めないからそこまでこじれたんだよな。
数時間後に帰宅した父の「お前が海外旅行やめれ」とのこと。
うちの母親は妹かわいいで感情的だから、
理論的な考え方が出来なくて困る。
こういう身内のゴタゴタは両親のうちどちらかがしっかりしてれば起こらなかったはず。
まあうちの場合は、海外旅行は申し込みさえしていなかった段階だったから
すんなり妹も諦めたんだとは思うんだがね。
うちも妹と仲悪いから、今でもあの時はわざと嫌がらせで騒ぎ立てたんだと思ってる。
あれから十年以上経った今でも、表面上の付き合いしかしてなくて、
年に数回しか話さない。
兄弟のいざこざは親次第だね。

885 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:32:08
姉からもDQN臭がするのだが。

887 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:49:18
>>885
ものすごく同意

886 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:47:41
「GWに挙式した」に一票

888 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:50:33
大体の予定をあらかじめ話しておけばよかったのに。
いきなり日取り発表なんて「ふざけるなテメー」は妹の方だったのでは。

889 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:01:40
普通はそこで「海外旅行行くのか、じゃあその日は無理だね(結婚式が)」
ってなるよね。
私の時は日取りが決まって申し込みもしてから兄嫁の妊娠が発覚。
式が悪阻の時期と重なるから安定期まで待ってもらえないかと言われたので
招待状がまだだったのもあり、キャンセル料を日を延ばしました。
が、結局兄嫁は欠席。
まぁいいんだけど、なんだかなー。

890 :889 :2007/04/24(火) 09:06:29
キャンセル料を払い
の間違いです。

891愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:09:07
>>884
まあこれまでに積もり積もったものがあって爆発したから「生まれて始めての」なんだが。
式の日取りは下話はこれまでに何回もしてた上での事だったしね。
まあその日取りを発表したのも半年前だったから、
海外旅行どうのというのは完全に言いがかりと嫌がらせだとわかってたから喧嘩したんだよ。
ここに書いてない色々ないきさつがありますわな。

892 愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:11:44
書き忘れ。
GWでもなんでもない時期です。

897 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:27:21
>891
仲悪いんだったら呼ばなきゃいいのに。
病気でも留学でも仕事でも、なんとでも理由付けられるじゃん。

898 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:29:19
うむ。
来たくない人をわざわざ日をずらしてまで呼ぶ必要はない。
たとえ妹でも。


関連記事



コメント:25 |  2010.03.22 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
*** 私は見た!! 不幸な結婚式 28 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1172126248/

914
愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 13:40:48
そういえば私の結婚式では、旦那父が新郎の挨拶を聞き
その後の旦那父の挨拶の時には泣いてた。
旦那は相手が全面的に悪い交通事故で重傷を負い
1年近くリハビリして復帰して、結婚したから気持ちは分かる。
だが後日、旦那父が涙した新郎の挨拶は
実は式の前夜に「挨拶が浮かばない~」と私に泣きつき
私が書いた文章だったと知って
「俺の涙を返せ。」と旦那に怒り
旦那は「だって俺って理系だし、文才ないんだもん。」と
開き直ってた。

新郎父が不幸だった話になるのかな。

915 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 13:46:08
> 新郎父が不幸だった話になるのかな。

「新郎がDQNだった話」かな。
そこで泣きつかれて書いちゃった>>914も>>914だが。
それよりなんで914が書いたことがバレたのか・・・

916 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 13:47:51
書店の冠婚葬祭コーナーに行くと
「花嫁の手紙の書き方」みたいな本が何冊も売ってるよね。
本見ないと書けないようならやるなよ!と思う。

918 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 14:09:07
>916
妹の結婚式を思い出した。
前日に図書館で借りた本をアレンジして作文した妹。

花嫁の手紙で「お父さんとお母さんのような家庭を築きたいです・・・」などと読んだが
私と末の妹はそれを聞いた瞬間「うぇ~~!」とアイコンタクト。
妹は父親との関係が最悪で「絶対お父さんみたいな人とは結婚しない」と言っていたのだ(実際義理弟は父とは似てもにつかない)。
しかもしょっしゅう夫婦げんかしてそのとばっちりで我々子どもも痛い目をみてきた。
式後も「○○(妹)ほんとにあんな事思ってるのかな」と二人でしみじみ語ってしまった。
まぁ、傍目では両親は仲良しに見えるし親戚も喜んで聞いてたからいいけどね。

919愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 14:15:04
>>915
前夜寝る前に言われたから、今さら担当に「新郎の挨拶を中止して」
とも言えず(当日は新婦は忙しいので)眠かったので
無事に乗り切るためにさっさと書いて寝た。

バレたのは、自分でバラしたから。
父「お前の挨拶良かったな」
旦那「あー、あれは嫁さんが考えたからw
誉め言葉は、嫁さんに言ってやって。」って。
やっぱ新郎がDQNだな。

関連記事



コメント:10 |  2010.02.13 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
*** 私は見た!! 不幸な結婚式 28 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1172126248/

879 :愛と死の名無しさん :2007/03/04(日) 23:50:33
私の結婚式で、伯父2人が
「焼酎はないのか」
「あー、ないなぁ。焼酎ブームなのに」
と話してるところがビデオにばっちり映ってた。
他の伯父の余興中に。

883 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 00:25:43
>879
過去スレにあったように、なまじ奮発していい焼酎を出したらあっと言う間に飲み尽くされた挙げ句
もっと出せ、と騒がれるよりはよかったじゃないかw


しかし、昨今の焼酎ブームのおかげで日本酒好きは肩身が狭い(スレ違い

884 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 08:29:31
>883
やっすい焼酎でも、出してみたら気が付かないかもね。そういう時って。

885 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 09:42:47
>>883
なんか自分の時の事を思い出した・・・。

身内の不幸があったので、披露宴をやらずに会社の人を呼んで(社内結婚だったから
完全にやらないという訳にはいかなかった)パーティーをした。
披露宴用に貯めていたお金があったから、会費無料にして某大使館御用達のレストランを
貸し切って、着席のきちんとしたものにし、引き出物もつけた。

後で請求がきた追加のドリンク代が、料理代を完全に上回っていて、支払った全金額が
普通にホテルで披露宴やったのと同じかそれ以上の金額になっちゃったよ。
(引き出物は別ね)
アクアビットとかばんばん飲んだ人が続出で、泥酔者は出るわ、さんざんだった。
店も、最初に出すはずだったドリンクメニューを、客に言われたからって勝手に変えるなよ。
お金出す側に一度聞きに来いっての。
自分もお金出してるのに、旦那の同僚にゲロ吐かれて情けないし。
「おまえのこのゲロは○万円分だ!ちゃんと持って帰れ!」と
掬ってポケットに詰めてやろうかと思った。
引き出物のウエッジウッドの大皿は、数枚落とされて割れていました。
もう二度と、精進料理以外ではパーティーすまいと誓った日でした。

886 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 11:18:02
>>885
乙・・・とは思うけど、いい格好しなくて会費制にしてもよかったんじゃないの?
引き出物までつけてさ。最後の一行の意味もわかんない。精進料理だったらなんなんだろう。

887 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 11:23:14
>>885
>最初に出すはずだったドリンクメニューを、客に言われたからって勝手に変えるなよ

クレームつけて、割引とかしてもらえなかったの?

888 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 11:29:37
勝手に変えたなら割引きどころか払う必要無い気さえするが、そういうわけにはいかんか…

889 :愛と死の名無しさん :2007/03/05(月) 11:32:41
普通は確認しにくると思う。全額返ってくるかどうかはわからないけど、
苦情入れてもよかったんじゃ…。
まあ、あまりお行儀の良い会社の人たちじゃないな。


【北欧 ノルウェー土産】リニアアクアビット(北欧のお土産・海外おみやげ)
【北欧 ノルウェー土産】リニアアクアビット
関連記事



コメント:19 |  2010.02.12 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事