ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 31 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/

89愛と死の名無しさん :2007/04/07(土) 19:20:24
自分が関わった結婚式。新郎と新婦は高校の先輩後輩。
恩師を何人か呼んだらしいが、一人、席が無くてウロウロしてた先生が。
結局しばらくしていなくなった(諦めて帰ったらしい)。

後で聞いたら、新郎も新婦もその先生のことが大嫌いで(体罰教師だった)、
結婚式の招待状だけ出して席を用意しておかない、というやり方で復讐したとか。
幾ら嫌いな先生でもそうやって復讐するなんて、何だか感じが悪かった。

91 :愛と死の名無しさん :2007/04/07(土) 19:41:14
>>89
笑えないな
ご祝儀はもらってたら殆ど詐欺だし

92 :89 :2007/04/07(土) 19:46:33
>>91
多分、ご祝儀は貰ったんじゃないかな。受付でお客は皆、渡してたし。
その先生だって「席が無いから返してくれ」とは言いにくかったろうし・・・

93 :愛と死の名無しさん :2007/04/07(土) 19:52:01
ひどすぎ。
そんな性格だから体罰教師に目ぇつけられてたんじゃね。

94 :愛と死の名無しさん :2007/04/07(土) 19:56:35
いい歳してやる事が厨すぎる。
晴れやかな結婚式に、そんな性根の腐った事して
よく平気でいられるもんだね。呆れる。

95 :愛と死の名無しさん :2007/04/07(土) 20:27:55
体罰教師それはそれで問題だがこの報復には共感できんね。
やって良いことと悪いことの区別も付かない二人はある意味お似合い。
子供が生まれる頃までに常識が身に付いていることを祈るばかりだね。

98 :愛と死の名無しさん :2007/04/07(土) 20:37:48
すごい気分の悪くなる話だね。
善意が集まるはずの日に
メインの2人が自ら悪意をまき散らすなんて。
ちょっとその夫婦には近寄りたくないよ。

100 :愛と死の名無しさん :2007/04/07(土) 20:45:43
きっと呼ばれた体罰教師は嬉しかっただろうに・・・。
結婚式にケチをつけない為に黙って帰ったのかな?心情を察すると
ちょっと泣けてきます。
そんな復讐しても、後味悪いだけな気がする。

101 :愛と死の名無しさん :2007/04/07(土) 20:54:13
で、こういうDQNが歳とってから「あの頃は悪かったよな、俺らもw」なんて
懐古的に反省する素振りをみせるが、本当は武勇伝くらいにしか思ってない。
同級生と集まって酒を呑むたびに自慢げに話すんだよ。激しくうざい。


関連記事



コメント:57 |  2010.03.13 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 14 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1114438015/

203愛と死の名無しさん :2005/05/14(土) 13:21:42
全体的には不幸ではなかったんだけど、裏側でちょっと不幸があった身内の式。
新郎新婦が教師で、新婦のほうが田舎のほうの新米教師だったんだけど、
そこの校長が最悪……

田舎から出てくる教師達の、往復で何万もかかる旅費と宿泊費を両家で負担するのが
当然だと自ら主張した。
そりゃそうかもしれんが、自分からしっかり言うか?フツー
そのくせ非常勤で来ていた人も出席予定だったのに、式が教員試験の1ヶ月くらい
前だったので「お前は来ないで勉強しろ」と一方的にその人の出席を禁止した。
それも式の直前に。

おまけに当日欠席した同じテーブルの人の引き出物を余分に持ち帰り、
宿泊したホテルでは有料チャンネルまで見て行きやがった……
(ばれないと思ってるんだろうか)
あの校長には二度と会いたくないと新郎新婦共に言っています。

204 :愛と死の名無しさん :2005/05/14(土) 13:26:03
教育委員会へ投書だ

205 :愛と死の名無しさん :2005/05/14(土) 13:34:57
同じ引き出物を2つも持ち帰ってどうするんだろう。
後で非常勤の人に渡してあげた…、って事はないよね。

206 :愛と死の名無しさん :2005/05/14(土) 14:37:57
引き出物エクストラゲットは責められるべき下品だけど、
宿泊交通費負担はしょっぱなに申し出るべきだし、
教員採用試験はその人の人生を左右する。欠席強制はやりすぎにせよ。

有料チャンネルぐらいは見せてやれよ…
あれ、支払いのシステムはもっと洗練されるといいのにね。

211 :203 :2005/05/14(土) 19:33:17
>>206
先に負担を申し出る間もなかったんだよ。

新婦「結婚することになりました」
で、その後に挙式するので是非出席を、とか言う前にいきなり
校長「全額負担してくれ」
だったんだよ。
当然呼ぶことになるとは言え、まだ呼ぶとも言ってない数秒のうちにだよ。
だから全額負担を先に申し出ることもできず、嫌な印象だけが残ったのさ。

引き出物はそのまま2つ自宅に持ち帰ったらしい。
ちなみに式ではさんざん酔っぱらって周りが大変だったみたい。
非常勤の人は2人いて、1人が事前に出席辞退していたので尚更だったみたいだけど、
本人の意志でお祝に出席してくれるというものを校長の権限で欠席にさせるのは
やっぱり納得いかないよ。
本人、凄く申し訳なさそうに「会費だけ払う」って言ってくれたけど、
それは新婦側が辞退したよ。

212 :愛と死の名無しさん :2005/05/14(土) 23:24:26
そんな校長のいる学校に子どもを入学させたくないわ。
教育者として恥を知れとお伝えください。

213 :愛と死の名無しさん :2005/05/14(土) 23:35:09
というか人の話を愚痴とはいえ人にぺらぺらしゃべる教育者ってどうよ。
ホテルでの行動までばらされちゃうんでしょ。
いじめの相談とかしたら相当怖いことになりそう。

214 :愛と死の名無しさん :2005/05/14(土) 23:59:41
本人でしょ

215 :愛と死の名無しさん :2005/05/15(日) 00:54:36
>>213
生徒の話じゃないんだしいいんじゃないの?
どこの職場でも「嫌な上司」とか「嫌な同僚」っているじゃん。
たまたま職場が教育の場だっただけでしょ。

216 :203 :2005/05/15(日) 02:12:19
>>213
確かにそうですね・・・
私は教育者じゃないですが(新郎の妹)、書いてていろいろ思い出したら
腹が立ってきて余計なことまで書いてしまった。
不快な思いをさせてすいませんでした。
もう10年くらい前の話なので彼がどうしているかは分かりませんが・・・


関連記事



コメント:9 |  2009.09.25 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事