ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 30 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1174060764/

435sage :2007/03/27(火) 18:07:47
私が以前参加した結婚式の話

新郎叔父のスピーチである事件が…
最初は粛々と祝辞をのべていたのですが、段々と「私の尊敬する池○先生のように~」
とか、「世界平和の~」なんたらと語りだしました。
どうやらガチ草加のお方のようでした。
新郎はさっきまでは笑顔でしたが、その時は無表情でうつむいてましたね
そして叔父の最後の一言で完全に血の気が引いておりました。
「今回2人の門出に相応しい仏壇を用意いたしました。新居に送るよう手配しましたので、○○○の活動を頑張って~」
スピーチが終わった瞬間、大きな仕事をやりとげ恍惚の表情の叔父、それと対照的な会場の雰囲気…
正直、草加にあーだこーだはないのですが、ドン引きというものをリアルに体験させて頂きました。

その後、私のテーブルに来た新郎に聞いたら
「自分は草加でもないのに仏壇なんか贈られても困るよ…しかも回りに完璧に誤解された…」とぼやいておりました。

自分の結婚式のスピーチでこれをやられたら本当に嫌だなと思いました。

436 :愛と死の名無しさん :2007/03/27(火) 18:09:21
すいませんsageます

437 :愛と死の名無しさん :2007/03/27(火) 18:21:50
これはほんとに不幸だ・・

438 :愛と死の名無しさん :2007/03/27(火) 18:40:51
>435
新郎はちゃんと新婦に釈明して仏壇と叔父にどうにかせんと
新婚早々面倒なことになりそうだ。


483 :435 :2007/03/28(水) 11:40:37
その後の顛末ということで

新婦及び新婦両親には直ぐに弁明して事なきを得たそうです。
数日後、仏壇はしっかり送られてきたみたいですが…
新郎は返却も出来ず、かと言って処分も出来ず本当に困っていました。
「サイズが50X50程度の大きさだったのでまだよかった…」とタンスの奥にしまっているそうです。

しかしこの後がまた不幸の連鎖の始まりで…
新婚旅行から帰り上司に御礼を言いに伺ったときに、草加の話をふられたそうです。
慌てて新郎が弁明しようとした矢先に上司から信じられない一言が…



「君の叔父さんは立派な人だ!」


( ゚ Д゚)!?


上司は会社内でなかなか発言権が強いらしく下手に逆らえない人とのこと
それ以来上司に気に入られ、おまけにやけに馴れ馴れしくなってきたそうです。
飲みの誘いも多くなり、着いて行くとお仲間さんの集まりだったこともあったそうで…

近々その上司の推薦で出世が内定している様です。
良かったのか悪かったのか…とぼやいておりました。
以上です。
回りにどんな人がいるか分かりませんので、こういうデリケートな話題はなるべく控えた方が身の為と勉強になりました。


関連記事



コメント:21 |  2010.03.05 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 27 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1169053354/

661 :愛と死の名無しさん :2007/02/15(木) 19:59:45
スレが荒れてるので「不幸な結婚式未遂」の話を・・・

大学で友達だった子がUターンで田舎で就職し、そこで知り合った人と結婚するとのこと。
ただ、少し前から彼女が妙な宗教にはいっていると人づてに聞いた。
何とはいわないけど悪名高き宗教(層化ではない)。

そんな彼女から電話があり「今度結婚式するので参加してもらえる?」と。
気軽にOKしたものの、いきなり「ただね。うちは○○○○教に則った式をあげるので
○○○○教の信者以外の人は親兄弟でも参加できないの。
親は絶対入信したくないって断られちゃって…
貴方も形だけでもいいから××を受けて入信してくれないかな」

さすがに「ごめんね。うちは真言宗だし他の宗教にははいれないの」とお断りしました。
結婚式に参加するためだけに宗派代えれるかっつーの。
友達もこぞって不参加表明したものの、一人だけ凄く大人しい子だけつかまって参加させられてたが不憫でした。

662 :愛と死の名無しさん :2007/02/15(木) 20:08:14
>>661
可哀想な子や…>凄く大人しい子

663 :愛と死の名無しさん :2007/02/15(木) 20:11:51
>>661
その子勧誘された上に変な男押し付けられないといいけど…

664 :愛と死の名無しさん :2007/02/15(木) 20:19:00
>>661
親にも断られたのを友達に押し付けるって凄いな


関連記事



コメント:30 |  2010.01.31 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 10 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1095937328/

756 :愛と死の名無しさん :04/10/27 08:58:37
後輩の結婚式にて。
新婦(後輩)側は、親類席は祖母、母、従姉のみ。(父親は離別、従姉母は死亡)。
新郎側が大勢だった為、ちょっと寂しいな...と、思っていたのに、
従姉が式場前で「私、○○信者だから立ち会えない」と入場拒否。
扉の前で、新婦母・祖母「形だけでも」従姉「これは私の信じる神じゃない!!」
結局、従姉は頑として譲らず控え室に戻り、披露宴は出席したそうだ。

余談だが、私がこの話を聞いたのは、後輩の祖母の葬儀の時。
お寺で葬儀の間の留守番のお手伝いに行ったのだが、
この時も彼女は上と同じ攻防を繰り広げ、出席拒否。
誰もいない家の奥で、怪しげなお経(?)をつぶやいていました。
ちなみに、結婚式の時と葬儀の時では、入信していた宗教が違うらしい。

757 :愛と死の名無しさん :04/10/27 12:31:00
あれまー。
空気読め、従姉。だね。

758 :愛と死の名無しさん :04/10/27 12:54:05
>>756
その人変だよね。
他宗教の結婚式に参列することと、自分の信仰は別なのにね。
うわべだけの宗教なんだね。

759 :愛と死の名無しさん :04/10/27 18:25:58
>>758
うわべだけだから、簡単に信仰する宗教を変えられるんだろうね。


関連記事



コメント:12 |  2009.08.29 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事