ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 31 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/
884 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:10:19
私が結婚式の日取りを家族に報告した時に
「海外旅行に行くのに!」と欠席寸前だった妹を持つ私が来ましたよ。
ふざけるなテメーと、生まれてはじめてのつかみ合いの大喧嘩になったんだけど、
その時は母が何も諌めないからそこまでこじれたんだよな。
数時間後に帰宅した父の「お前が海外旅行やめれ」とのこと。
うちの母親は妹かわいいで感情的だから、
理論的な考え方が出来なくて困る。
こういう身内のゴタゴタは両親のうちどちらかがしっかりしてれば起こらなかったはず。
まあうちの場合は、海外旅行は申し込みさえしていなかった段階だったから
すんなり妹も諦めたんだとは思うんだがね。
うちも妹と仲悪いから、今でもあの時はわざと嫌がらせで騒ぎ立てたんだと思ってる。
あれから十年以上経った今でも、表面上の付き合いしかしてなくて、
年に数回しか話さない。
兄弟のいざこざは親次第だね。
885 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:32:08
姉からもDQN臭がするのだが。
887 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:49:18
>>885
ものすごく同意
886 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:47:41
「GWに挙式した」に一票
888 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:50:33
大体の予定をあらかじめ話しておけばよかったのに。
いきなり日取り発表なんて「ふざけるなテメー」は妹の方だったのでは。
889 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:01:40
普通はそこで「海外旅行行くのか、じゃあその日は無理だね(結婚式が)」
ってなるよね。
私の時は日取りが決まって申し込みもしてから兄嫁の妊娠が発覚。
式が悪阻の時期と重なるから安定期まで待ってもらえないかと言われたので
招待状がまだだったのもあり、キャンセル料を日を延ばしました。
が、結局兄嫁は欠席。
まぁいいんだけど、なんだかなー。
890 :889 :2007/04/24(火) 09:06:29
キャンセル料を払い
の間違いです。
891 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:09:07
>>884
まあこれまでに積もり積もったものがあって爆発したから「生まれて始めての」なんだが。
式の日取りは下話はこれまでに何回もしてた上での事だったしね。
まあその日取りを発表したのも半年前だったから、
海外旅行どうのというのは完全に言いがかりと嫌がらせだとわかってたから喧嘩したんだよ。
ここに書いてない色々ないきさつがありますわな。
892 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:11:44
書き忘れ。
GWでもなんでもない時期です。
897 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:27:21
>891
仲悪いんだったら呼ばなきゃいいのに。
病気でも留学でも仕事でも、なんとでも理由付けられるじゃん。
898 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:29:19
うむ。
来たくない人をわざわざ日をずらしてまで呼ぶ必要はない。
たとえ妹でも。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/
884 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:10:19
私が結婚式の日取りを家族に報告した時に
「海外旅行に行くのに!」と欠席寸前だった妹を持つ私が来ましたよ。
ふざけるなテメーと、生まれてはじめてのつかみ合いの大喧嘩になったんだけど、
その時は母が何も諌めないからそこまでこじれたんだよな。
数時間後に帰宅した父の「お前が海外旅行やめれ」とのこと。
うちの母親は妹かわいいで感情的だから、
理論的な考え方が出来なくて困る。
こういう身内のゴタゴタは両親のうちどちらかがしっかりしてれば起こらなかったはず。
まあうちの場合は、海外旅行は申し込みさえしていなかった段階だったから
すんなり妹も諦めたんだとは思うんだがね。
うちも妹と仲悪いから、今でもあの時はわざと嫌がらせで騒ぎ立てたんだと思ってる。
あれから十年以上経った今でも、表面上の付き合いしかしてなくて、
年に数回しか話さない。
兄弟のいざこざは親次第だね。
885 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:32:08
姉からもDQN臭がするのだが。
887 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:49:18
>>885
ものすごく同意
886 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:47:41
「GWに挙式した」に一票
888 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 08:50:33
大体の予定をあらかじめ話しておけばよかったのに。
いきなり日取り発表なんて「ふざけるなテメー」は妹の方だったのでは。
889 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:01:40
普通はそこで「海外旅行行くのか、じゃあその日は無理だね(結婚式が)」
ってなるよね。
私の時は日取りが決まって申し込みもしてから兄嫁の妊娠が発覚。
式が悪阻の時期と重なるから安定期まで待ってもらえないかと言われたので
招待状がまだだったのもあり、キャンセル料を日を延ばしました。
が、結局兄嫁は欠席。
まぁいいんだけど、なんだかなー。
890 :889 :2007/04/24(火) 09:06:29
キャンセル料を払い
の間違いです。
891 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:09:07
>>884
まあこれまでに積もり積もったものがあって爆発したから「生まれて始めての」なんだが。
式の日取りは下話はこれまでに何回もしてた上での事だったしね。
まあその日取りを発表したのも半年前だったから、
海外旅行どうのというのは完全に言いがかりと嫌がらせだとわかってたから喧嘩したんだよ。
ここに書いてない色々ないきさつがありますわな。
892 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:11:44
書き忘れ。
GWでもなんでもない時期です。
897 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:27:21
>891
仲悪いんだったら呼ばなきゃいいのに。
病気でも留学でも仕事でも、なんとでも理由付けられるじゃん。
898 :愛と死の名無しさん :2007/04/24(火) 09:29:19
うむ。
来たくない人をわざわざ日をずらしてまで呼ぶ必要はない。
たとえ妹でも。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 31 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/
869 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 22:54:40
新婦の親族が母親と父方の親族しかいなかった。
新郎に理由を聞いてみると
新婦が妹と仲が悪く、姉(新婦)が結婚式をする予定の日に無理やり自分の結婚式を入れたらしい。
そのため、父親と母方の親族が妹の結婚式出ることになったとか
871 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 23:08:30
親は何も言わなかったのか。
872 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 23:08:38
>>869
そんなバカなことを説得して阻止できない親の気がしれない。
873 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 23:11:13
>>872
新郎曰く知らぬ間に式の日も決めちゃってたらしいよ
あと、男兄弟ならともかく姉妹で仲が悪いのはきついぞw
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/
869 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 22:54:40
新婦の親族が母親と父方の親族しかいなかった。
新郎に理由を聞いてみると
新婦が妹と仲が悪く、姉(新婦)が結婚式をする予定の日に無理やり自分の結婚式を入れたらしい。
そのため、父親と母方の親族が妹の結婚式出ることになったとか
871 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 23:08:30
親は何も言わなかったのか。
872 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 23:08:38
>>869
そんなバカなことを説得して阻止できない親の気がしれない。
873 :愛と死の名無しさん :2007/04/23(月) 23:11:13
>>872
新郎曰く知らぬ間に式の日も決めちゃってたらしいよ
あと、男兄弟ならともかく姉妹で仲が悪いのはきついぞw
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
565 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 21:37:06
10数年前にあった父の従兄弟Aさん(男性)の結婚式。
出席者に散々飲まされてベロンベロンに酔ったAさんが
披露宴途中に自分でマイク持って挨拶するときに
「相手(新婦)が30歳になるから、責任とって結婚したげよう
ってことになりましてねー。ハハハハ…」なんて
言い出した。会場は(なぜか)乾いた小さな笑いがおきましたが
私は内心「Aさんなんて事言うんだ!サイテー!」と
怒りがこみあげてきました。
新婦さんの親族卓のほうは申し訳なくて見る事ができませんでした。
さらに宴もすすみ、色んな卓の人にビールを御酌して
まわっていた新婦のお姉さんの方へノシノシ歩んできた
Aさん。お姉さんと笑顔で会話してたかと思ったら突然
お姉さんの肩をグッとだきよせ「本当はこうなるはずだった
かもしれないんだよねー!ハハハハ…」と発言。
確かにAさんは、最初新婦のお姉さんとつきあっていて
新婦宅に出入りするうちに妹さんに(言い方悪いですが)
乗り換えてしまったのですが…。
さすがに凍り付く周囲。そんな空気も意に介さず
またノシノシとひな壇へ戻って行くAさん。
新郎側親戚としてこんなに肩身の狭い思いしたことは
ありませんでした…。
566 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 21:52:31
>>565
自分の親戚に敬称つけないほうがいいよ。
頭悪く見える。
567 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 22:00:46
>>566
親戚だと思いたくないからじゃないの?
新郎どういう神経だよ。キモス。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
565 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 21:37:06
10数年前にあった父の従兄弟Aさん(男性)の結婚式。
出席者に散々飲まされてベロンベロンに酔ったAさんが
披露宴途中に自分でマイク持って挨拶するときに
「相手(新婦)が30歳になるから、責任とって結婚したげよう
ってことになりましてねー。ハハハハ…」なんて
言い出した。会場は(なぜか)乾いた小さな笑いがおきましたが
私は内心「Aさんなんて事言うんだ!サイテー!」と
怒りがこみあげてきました。
新婦さんの親族卓のほうは申し訳なくて見る事ができませんでした。
さらに宴もすすみ、色んな卓の人にビールを御酌して
まわっていた新婦のお姉さんの方へノシノシ歩んできた
Aさん。お姉さんと笑顔で会話してたかと思ったら突然
お姉さんの肩をグッとだきよせ「本当はこうなるはずだった
かもしれないんだよねー!ハハハハ…」と発言。
確かにAさんは、最初新婦のお姉さんとつきあっていて
新婦宅に出入りするうちに妹さんに(言い方悪いですが)
乗り換えてしまったのですが…。
さすがに凍り付く周囲。そんな空気も意に介さず
またノシノシとひな壇へ戻って行くAさん。
新郎側親戚としてこんなに肩身の狭い思いしたことは
ありませんでした…。
566 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 21:52:31
>>565
自分の親戚に敬称つけないほうがいいよ。
頭悪く見える。
567 :愛と死の名無しさん :2007/03/12(月) 22:00:46
>>566
親戚だと思いたくないからじゃないの?
新郎どういう神経だよ。キモス。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 25 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1158308836/
701 :愛と死の名無しさん :2006/11/15(水) 19:42:06
別に不幸でもなんでもないが思い出を書く
出席した披露宴、予想していた相手じゃない人間が新郎だった
自分は長い交際の、2人で貯めた結婚資金300万という人が新郎だと思ってた
新婦と元彼(300万男)どちらとも仲が良かった自分は招待状貰って???
確かに両人から「最近上手くいってない」という悩みを相談されていた
どうやら職場で新婦に良い出会いがあり、煮え切らない・不安定な職業の
元彼に完全に見切りを付け、新郎の転勤をきっかけに電撃婚になったらしい
ところが元彼が私に毎日のように「ヨリ戻したい、あいつと結婚したい」攻撃・・・
既に相手がいることや、式の日取りも決まってる、入籍済み、一緒に住んでる
など、到底言い出せない憔悴っぷりと思いつめっぷりに私は辟易
新婦はというと元彼の存在などゴミ以下の認識で幸せ全開モードで、
「元彼に復縁を取り持って欲しいと頼まれて困ってる」と相談しても暖簾に腕押し
挙句に「2人の男に愛されちゃって困るわ」とDQN花畑モードに突入・・・
「まさか式当日に元彼乱入などの醜態はないだろうね?」と自分だけハラハラ
結局何事もなく式は済んだけど、未だに元彼から未練愚痴が収まらず
こんな元彼と新婦に振り回され、式で初めて会った新郎を「お義兄さん」
と呼ぶのは、なんだか物凄く気まずかった新婦・妹の思い出でした
702 :愛と死の名無しさん :2006/11/15(水) 19:47:39
>>701
お、乙
703 :愛と死の名無しさん :2006/11/15(水) 20:25:35
>>701
最後の2行に・・・乙!!
704 :愛と死の名無しさん :2006/11/15(水) 20:27:30
妹なのに招待状で相手を知ったの??
変な家族。
708 :愛と死の名無しさん :2006/11/15(水) 21:14:38
>>704
親ならともかく、結納に兄弟が出ない事もあるよ。
709 :愛と死の名無しさん :2006/11/15(水) 21:26:03
>>704
うちの姉の結納のとき、私は遠隔地の大学生でテスト週間だったので
行けなかった。義兄と会ったのは式のときが初めてだったよ。
710 :愛と死の名無しさん :2006/11/15(水) 21:35:38
>>708-709
招待状が来るまで姉の結婚相手が誰か名前すら知らなかった、
親など他の家族からでも聞いた気配が全くないのが不思議なんでは。
離れて暮らしてても「今度お姉ちゃんがねえ」と電話でべらべら喋ったり、
姉が口止めすると不審がったりしそうな生き物だ>母親
716 :愛と死の名無しさん :2006/11/15(水) 23:04:36
うちも姉妹仲が悪かったわけじゃないが、お互いの恋愛話を
しなかったし、事前の家族紹介というのもなかったから、
妹の結婚式の当日に義弟の名前を聞いたし、顔も見た。
意外と多いのかもしれない。
717 :愛と死の名無しさん :2006/11/15(水) 23:09:51
ずーっと下の名前で○○ちゃんって呼ばれてたから結婚する1ヶ月前くらいまで
義妹の名字知らなかったよ。
722 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 09:02:04
つーか、成人した兄弟姉妹って同居してないパターンが多いじゃん。
そうすると、密に連絡を取ってる関係もあれば、ほぼ音信不通で
便りの無いのは良い便りって関係もあるよ。
三兄弟次男の俺は三姉妹次女を嫁に貰い、嫁側の親子姉妹の
あまりの仲の良さに、結婚当初はちょっと引き気味だった。
嫁は嫁でこっちの音信不通度合いに引き気味だった。今は双方
なれたけど。
723 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 11:17:36
>>701の場合はお姉さんの元彼と直接連絡取れたり
結婚資金を共同で300万貯めてるのを知っていたりしてるから
密に連絡を取ってなかったわけじゃないんじゃないかな?
そういう事は知っていて、いざ結婚するって時に相手の名前などは
知らなかったっていうのが不思議なんじゃないの?
724 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 11:19:40
>>701さんの場合は、姉の結婚話を聞いて300万男だと思い込んでいた。
招待状が来てみたら、あらら違う人なのね?!ってことでは。
実際に先輩でそういう人がいたから、>>701さんの驚きと戸惑いがわかる。
726 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 12:12:14
300万はどうなったーーー?
727 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 12:58:08
不安定な職業でも二人で結婚資金300万も貯めるだけエライと思うが・・・
728 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 13:36:20
新婦が280万、元彼が20万だったりしてw
729 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 17:19:04
>>728
意外とそこら辺が破局の引き金な気がしてきた。
730 :701 :2006/11/16(木) 21:22:13
招待状来るまで姉の結婚相手は元彼だと思い込んでたんですよ・・・orz
何せ5年も「あなたの将来のお義兄さんよ~」と付き合わされてたもので
両親は元彼大嫌い!だったので、元彼事情の意思疎通は不可能だった
姉は最後は2股状態だったらしく、元彼にチャンネル持ってる自分には、
新しい彼氏(新郎)の存在を教えてくれなかった(自分は遠方在住)
物凄い電撃婚だったから招待状見て「何これ?誰この男?」状態・・・
で、姉に聞いたところ「3ヶ月前位から付き合ってた人なの」私「(゚Д゚)ハァ?」
姉は元彼を警戒してか私に「式の日まで義兄の顔は秘密なのぉ~」
と逃げまくり、結果、親にも相談できずに元彼からの電凸・メル凸攻撃
と一人で戦ったのでした。元彼の名前自体が禁句だった>両家準備中
式の噂が広がった後、元彼から「迷惑かけました」と謝罪された('A`)
ちなみに300万は大半が姉、元彼には70~80万程返したそうです・・・
731 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 21:26:28
>>730
乙。
元彼も元々気に入られてなかったとしても
DQN度は 701姉>>>>>>>元彼 な希ガス。
今の姉旦那は蚊帳の外で、今もぜんぜん知らないんでしょ?
元彼も謝罪するだけましっつーか、701に姉からの謝罪はあった?
732 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 21:38:08
>>701
乙。なんていうか…激しい姉ちゃんだね。
734 :701 :2006/11/16(木) 21:48:24
>>731
新郎は私が元彼に懐いてたのを知ってるから避けられ気味・・・
元彼の事は姉から絶対に聞いてるはず、だって姉の相談相手だったから
・元彼と姉、姉が嫌気さす
・姉、以前から仲の良かった職場同僚(新郎)に相談
同 ・元彼と姉、破局
時 ・実は新郎は昔から姉に片思い→カップル成立
進 ・新郎の存在知らない元彼が執拗に復縁を迫る
行 ・(この辺で金を返金したっぽい)
・新郎転勤をきっかけに電撃婚&元彼がいる地元から新居へ逃亡
こんな流れです。姉は現在新婚ドリーム中なので何も言えませんよw
それより姉&両親は新郎家両親の悪口大会で大盛り上がりです
未だに元彼から「飲みに行こう」と誘われ、色々な事情で断れず・・・
「兄ちゃんになれなくて本当にゴメン、俺が悪かったんだ」と泣かれる
DQNドリーマーな姉ですが、物凄く可愛い女性なので何か許せちゃうんですw
735 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 21:49:13
701と元彼が親しかったから、言い出しにくかったんじゃ?
736 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 21:55:21
その元彼、義弟の位置を狙ってるんじゃないだろうな?( ;゚Д゚)
737 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 21:57:30
>>734
新郎も完全にグルじゃんw
狙ってたお姉さんを時期見計らってDQN★とナイススナイプしたんだね
既に嫁家と旦那家が対立してるのも、とても良い構図ですね
738 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 22:08:26
まもなく姉はスピード離婚して元彼とヨリ戻そうとして逃げられ
妹も巻き込んでの大騒動になると予言してみる
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1158308836/
701 :愛と死の名無しさん :2006/11/15(水) 19:42:06
別に不幸でもなんでもないが思い出を書く
出席した披露宴、予想していた相手じゃない人間が新郎だった
自分は長い交際の、2人で貯めた結婚資金300万という人が新郎だと思ってた
新婦と元彼(300万男)どちらとも仲が良かった自分は招待状貰って???
確かに両人から「最近上手くいってない」という悩みを相談されていた
どうやら職場で新婦に良い出会いがあり、煮え切らない・不安定な職業の
元彼に完全に見切りを付け、新郎の転勤をきっかけに電撃婚になったらしい
ところが元彼が私に毎日のように「ヨリ戻したい、あいつと結婚したい」攻撃・・・
既に相手がいることや、式の日取りも決まってる、入籍済み、一緒に住んでる
など、到底言い出せない憔悴っぷりと思いつめっぷりに私は辟易
新婦はというと元彼の存在などゴミ以下の認識で幸せ全開モードで、
「元彼に復縁を取り持って欲しいと頼まれて困ってる」と相談しても暖簾に腕押し
挙句に「2人の男に愛されちゃって困るわ」とDQN花畑モードに突入・・・
「まさか式当日に元彼乱入などの醜態はないだろうね?」と自分だけハラハラ
結局何事もなく式は済んだけど、未だに元彼から未練愚痴が収まらず
こんな元彼と新婦に振り回され、式で初めて会った新郎を「お義兄さん」
と呼ぶのは、なんだか物凄く気まずかった新婦・妹の思い出でした
702 :愛と死の名無しさん :2006/11/15(水) 19:47:39
>>701
お、乙
703 :愛と死の名無しさん :2006/11/15(水) 20:25:35
>>701
最後の2行に・・・乙!!
704 :愛と死の名無しさん :2006/11/15(水) 20:27:30
妹なのに招待状で相手を知ったの??
変な家族。
708 :愛と死の名無しさん :2006/11/15(水) 21:14:38
>>704
親ならともかく、結納に兄弟が出ない事もあるよ。
709 :愛と死の名無しさん :2006/11/15(水) 21:26:03
>>704
うちの姉の結納のとき、私は遠隔地の大学生でテスト週間だったので
行けなかった。義兄と会ったのは式のときが初めてだったよ。
710 :愛と死の名無しさん :2006/11/15(水) 21:35:38
>>708-709
招待状が来るまで姉の結婚相手が誰か名前すら知らなかった、
親など他の家族からでも聞いた気配が全くないのが不思議なんでは。
離れて暮らしてても「今度お姉ちゃんがねえ」と電話でべらべら喋ったり、
姉が口止めすると不審がったりしそうな生き物だ>母親
716 :愛と死の名無しさん :2006/11/15(水) 23:04:36
うちも姉妹仲が悪かったわけじゃないが、お互いの恋愛話を
しなかったし、事前の家族紹介というのもなかったから、
妹の結婚式の当日に義弟の名前を聞いたし、顔も見た。
意外と多いのかもしれない。
717 :愛と死の名無しさん :2006/11/15(水) 23:09:51
ずーっと下の名前で○○ちゃんって呼ばれてたから結婚する1ヶ月前くらいまで
義妹の名字知らなかったよ。
722 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 09:02:04
つーか、成人した兄弟姉妹って同居してないパターンが多いじゃん。
そうすると、密に連絡を取ってる関係もあれば、ほぼ音信不通で
便りの無いのは良い便りって関係もあるよ。
三兄弟次男の俺は三姉妹次女を嫁に貰い、嫁側の親子姉妹の
あまりの仲の良さに、結婚当初はちょっと引き気味だった。
嫁は嫁でこっちの音信不通度合いに引き気味だった。今は双方
なれたけど。
723 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 11:17:36
>>701の場合はお姉さんの元彼と直接連絡取れたり
結婚資金を共同で300万貯めてるのを知っていたりしてるから
密に連絡を取ってなかったわけじゃないんじゃないかな?
そういう事は知っていて、いざ結婚するって時に相手の名前などは
知らなかったっていうのが不思議なんじゃないの?
724 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 11:19:40
>>701さんの場合は、姉の結婚話を聞いて300万男だと思い込んでいた。
招待状が来てみたら、あらら違う人なのね?!ってことでは。
実際に先輩でそういう人がいたから、>>701さんの驚きと戸惑いがわかる。
726 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 12:12:14
300万はどうなったーーー?
727 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 12:58:08
不安定な職業でも二人で結婚資金300万も貯めるだけエライと思うが・・・
728 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 13:36:20
新婦が280万、元彼が20万だったりしてw
729 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 17:19:04
>>728
意外とそこら辺が破局の引き金な気がしてきた。
730 :701 :2006/11/16(木) 21:22:13
招待状来るまで姉の結婚相手は元彼だと思い込んでたんですよ・・・orz
何せ5年も「あなたの将来のお義兄さんよ~」と付き合わされてたもので
両親は元彼大嫌い!だったので、元彼事情の意思疎通は不可能だった
姉は最後は2股状態だったらしく、元彼にチャンネル持ってる自分には、
新しい彼氏(新郎)の存在を教えてくれなかった(自分は遠方在住)
物凄い電撃婚だったから招待状見て「何これ?誰この男?」状態・・・
で、姉に聞いたところ「3ヶ月前位から付き合ってた人なの」私「(゚Д゚)ハァ?」
姉は元彼を警戒してか私に「式の日まで義兄の顔は秘密なのぉ~」
と逃げまくり、結果、親にも相談できずに元彼からの電凸・メル凸攻撃
と一人で戦ったのでした。元彼の名前自体が禁句だった>両家準備中
式の噂が広がった後、元彼から「迷惑かけました」と謝罪された('A`)
ちなみに300万は大半が姉、元彼には70~80万程返したそうです・・・
731 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 21:26:28
>>730
乙。
元彼も元々気に入られてなかったとしても
DQN度は 701姉>>>>>>>元彼 な希ガス。
今の姉旦那は蚊帳の外で、今もぜんぜん知らないんでしょ?
元彼も謝罪するだけましっつーか、701に姉からの謝罪はあった?
732 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 21:38:08
>>701
乙。なんていうか…激しい姉ちゃんだね。
734 :701 :2006/11/16(木) 21:48:24
>>731
新郎は私が元彼に懐いてたのを知ってるから避けられ気味・・・
元彼の事は姉から絶対に聞いてるはず、だって姉の相談相手だったから
・元彼と姉、姉が嫌気さす
・姉、以前から仲の良かった職場同僚(新郎)に相談
同 ・元彼と姉、破局
時 ・実は新郎は昔から姉に片思い→カップル成立
進 ・新郎の存在知らない元彼が執拗に復縁を迫る
行 ・(この辺で金を返金したっぽい)
・新郎転勤をきっかけに電撃婚&元彼がいる地元から新居へ逃亡
こんな流れです。姉は現在新婚ドリーム中なので何も言えませんよw
それより姉&両親は新郎家両親の悪口大会で大盛り上がりです
未だに元彼から「飲みに行こう」と誘われ、色々な事情で断れず・・・
「兄ちゃんになれなくて本当にゴメン、俺が悪かったんだ」と泣かれる
DQNドリーマーな姉ですが、物凄く可愛い女性なので何か許せちゃうんですw
735 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 21:49:13
701と元彼が親しかったから、言い出しにくかったんじゃ?
736 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 21:55:21
その元彼、義弟の位置を狙ってるんじゃないだろうな?( ;゚Д゚)
737 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 21:57:30
>>734
新郎も完全にグルじゃんw
狙ってたお姉さんを時期見計らってDQN★とナイススナイプしたんだね
既に嫁家と旦那家が対立してるのも、とても良い構図ですね
738 :愛と死の名無しさん :2006/11/16(木) 22:08:26
まもなく姉はスピード離婚して元彼とヨリ戻そうとして逃げられ
妹も巻き込んでの大騒動になると予言してみる
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 16 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1123171713/
48 :愛と死の名無しさん :2005/08/09(火) 21:05:12
従姉妹の結婚式で。
披露宴前、親族控え室で久しぶりに顔を会わせる親戚同士で団欒していると
新婦である従姉妹Aが挨拶に入ってきた。
Aは手短に挨拶に回ったあと、A姉の近くに行き、堂々と言った。
「お姉ちゃん、先にお嫁にいってごめんね。でもお姉ちゃん待ってたらいつになるか
わかんないし。お姉ちゃんも妹に抜かれていい気してないだろうけど、許してね。
早く旦那さん…っていうか、彼氏見つけなね」
小声ではなく普通の音量の声だったので、周囲は凍りついた。
Aはにこにこと控え室を出て行き、あとに残ったA姉はなんとなく周囲に遠巻きにされていた。
でも、A姉と同い年で結構親しい私は知っている。
彼女は確かに30を過ぎたばかりで当時彼氏もいなかったが、転職した直後で多忙だったから。
高校時代から憧れていた美容師になり、血の滲むような努力をしてメイクや着付けの
資格を取り、腕のよさと人当たりのよさが評判になって、
比較的有名な美容院に引き抜かれたところだった。
毎日忙しそうだったが、とても楽しそうだった。
比較して、Aは家事手伝いという名のパラヒキ、旦那は借金持ち。デキ婚。
Aの結婚を羨ましがる女がいるのかどうか疑問だ。
控え室はその後微妙な空気になってしまったが、A姉は苦笑してただけだった。
不幸な結婚式だと思うけど、A姉は不幸ではなかったと思うので私的にはよかったと思う。
49 :愛と死の名無しさん :2005/08/09(火) 21:32:27
>>48
自分の姉の成功を羨んで唯一勝った(?)とか思ってそうな妹の性根が不幸だな(w
50 :愛と死の名無しさん :2005/08/09(火) 21:35:39
>>48
ようやくお姉ちゃんに勝つことができた!!とか思っちゃったんだろうね。
自力で努力することはせず、イタすぎな妹ですな。いやはや。
52 :愛と死の名無しさん :2005/08/09(火) 23:54:00
>>48
結婚=勝ち組って思ってる新婦は不幸だ。
でも、1番不幸なのはそんな母、借金持ちの父を持つ子供だ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1123171713/
48 :愛と死の名無しさん :2005/08/09(火) 21:05:12
従姉妹の結婚式で。
披露宴前、親族控え室で久しぶりに顔を会わせる親戚同士で団欒していると
新婦である従姉妹Aが挨拶に入ってきた。
Aは手短に挨拶に回ったあと、A姉の近くに行き、堂々と言った。
「お姉ちゃん、先にお嫁にいってごめんね。でもお姉ちゃん待ってたらいつになるか
わかんないし。お姉ちゃんも妹に抜かれていい気してないだろうけど、許してね。
早く旦那さん…っていうか、彼氏見つけなね」
小声ではなく普通の音量の声だったので、周囲は凍りついた。
Aはにこにこと控え室を出て行き、あとに残ったA姉はなんとなく周囲に遠巻きにされていた。
でも、A姉と同い年で結構親しい私は知っている。
彼女は確かに30を過ぎたばかりで当時彼氏もいなかったが、転職した直後で多忙だったから。
高校時代から憧れていた美容師になり、血の滲むような努力をしてメイクや着付けの
資格を取り、腕のよさと人当たりのよさが評判になって、
比較的有名な美容院に引き抜かれたところだった。
毎日忙しそうだったが、とても楽しそうだった。
比較して、Aは家事手伝いという名のパラヒキ、旦那は借金持ち。デキ婚。
Aの結婚を羨ましがる女がいるのかどうか疑問だ。
控え室はその後微妙な空気になってしまったが、A姉は苦笑してただけだった。
不幸な結婚式だと思うけど、A姉は不幸ではなかったと思うので私的にはよかったと思う。
49 :愛と死の名無しさん :2005/08/09(火) 21:32:27
>>48
自分の姉の成功を羨んで唯一勝った(?)とか思ってそうな妹の性根が不幸だな(w
50 :愛と死の名無しさん :2005/08/09(火) 21:35:39
>>48
ようやくお姉ちゃんに勝つことができた!!とか思っちゃったんだろうね。
自力で努力することはせず、イタすぎな妹ですな。いやはや。
52 :愛と死の名無しさん :2005/08/09(火) 23:54:00
>>48
結婚=勝ち組って思ってる新婦は不幸だ。
でも、1番不幸なのはそんな母、借金持ちの父を持つ子供だ。
- 関連記事
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚