ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 15 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1118300570/
713 :愛と死の名無しさん :2005/07/21(木) 07:23:59
先週末出席した結婚式は、「海の見える素敵な会場」の「屋外チャペル」での
式でした。
しかも、なかなか新郎新婦が現れず、暑さのせいで招待客のイライラも
次第にたまってきた。
「暑いー。屋外だなんて知ってたら、もっとUVケアしてきたのに」
という女性招待客に
「女はいいじゃないか、男は上下黒の上ネクタイで大変なんだ」
と、キレた男性招待客数名。
ほかの女性が
「女だって、ドレスは風通し悪いし、けっこうむれるんだよ!」
「お化粧も溶けるし・・・化粧直しでもどうにもならないよ、これじゃ!」
と、参戦。
男性陣対女性陣でほとんど喧嘩状態。
周囲も、とめる気力もなく、放置。
スタッフが止めに入ってなんとかその場をおさめたが、
ようやく新郎が現れ、新婦入場の頃には、暑さのため全員不機嫌。
いざ、指環交換・・・という時点で、男性招待客が突然倒れ、
熱中症でそのまま救急車で運ばれていった。
後で話を聞いたところによると、屋外挙式ということを当日知った
両家両親が、「こんな暑い日に屋外チャペルだなんて」と怒り
新婦が「ケチつけられた」と泣き出したために、
招待客があんだけ待たされるはめになったんだそうだ。
披露宴は屋内だったけれど、デザートビュッフェは「おしゃれなガーデン」。
誰一人として、デザートをとりに行こうとせず、スタッフや司会者から何度も
せかされて渋々デザートをとりに行き、すぐ屋内に戻ってくる客続出。
新婦こだわりの「おしゃれなガーデン」でくつろぐ客はなし。
最後のお見送りのとき、新婦に笑顔はなく、憮然としてました。
714 :愛と死の名無しさん :2005/07/21(木) 07:26:24
ちなみに、デザートは、一応ガラスケースみたいなものに入っていて
きちんと冷えてはいたけれど、あの炎天下のガーデンに置いてあった
ケーキに手をつける気にはならず、ほとんどの客がケーキには手をつけず
アイスクリームが大人気でした。
715 :愛と死の名無しさん :2005/07/21(木) 08:10:31
…乙。
真夏に屋外チャペル&ビュッフェなんて。
止める人は居なかったのか。
両家両親も当日責めるぐらいなら、
それまでに止めるチャンスがいくらでもあったろうに。
716 :愛と死の名無しさん :2005/07/21(木) 08:27:35
しかし喧嘩まで始める連中もどうかと…。
正直、披露宴でそんなシーン想像もつかん。
進行に支障きたすほど裏でモメる親族しかり
関係者全員アレな人々かな。
717 :愛と死の名無しさん :2005/07/21(木) 08:32:28
7月挙式という点でもうあれだな。
それでも屋外にするというのなら、ホテルウェディングの上、日程は土曜日、
招待客全員のホテルでの宿泊費を持ち、夕方からの式にしろよ。
それなら天候にもよるが、少なくとも日中よりはまだ涼しい。
翌日は日曜日で、新郎新婦は新婚旅行に旅立ち、他の招待客はそのまま
ホテルリゾートを満喫。これならそれほど文句もでないのに。
718 :愛と死の名無しさん :2005/07/21(木) 09:00:17
まあ、そんな「心遣い」が出来る人間なら、
そもそも真夏に屋外**をしようとはしないわな。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1118300570/
713 :愛と死の名無しさん :2005/07/21(木) 07:23:59
先週末出席した結婚式は、「海の見える素敵な会場」の「屋外チャペル」での
式でした。
しかも、なかなか新郎新婦が現れず、暑さのせいで招待客のイライラも
次第にたまってきた。
「暑いー。屋外だなんて知ってたら、もっとUVケアしてきたのに」
という女性招待客に
「女はいいじゃないか、男は上下黒の上ネクタイで大変なんだ」
と、キレた男性招待客数名。
ほかの女性が
「女だって、ドレスは風通し悪いし、けっこうむれるんだよ!」
「お化粧も溶けるし・・・化粧直しでもどうにもならないよ、これじゃ!」
と、参戦。
男性陣対女性陣でほとんど喧嘩状態。
周囲も、とめる気力もなく、放置。
スタッフが止めに入ってなんとかその場をおさめたが、
ようやく新郎が現れ、新婦入場の頃には、暑さのため全員不機嫌。
いざ、指環交換・・・という時点で、男性招待客が突然倒れ、
熱中症でそのまま救急車で運ばれていった。
後で話を聞いたところによると、屋外挙式ということを当日知った
両家両親が、「こんな暑い日に屋外チャペルだなんて」と怒り
新婦が「ケチつけられた」と泣き出したために、
招待客があんだけ待たされるはめになったんだそうだ。
披露宴は屋内だったけれど、デザートビュッフェは「おしゃれなガーデン」。
誰一人として、デザートをとりに行こうとせず、スタッフや司会者から何度も
せかされて渋々デザートをとりに行き、すぐ屋内に戻ってくる客続出。
新婦こだわりの「おしゃれなガーデン」でくつろぐ客はなし。
最後のお見送りのとき、新婦に笑顔はなく、憮然としてました。
714 :愛と死の名無しさん :2005/07/21(木) 07:26:24
ちなみに、デザートは、一応ガラスケースみたいなものに入っていて
きちんと冷えてはいたけれど、あの炎天下のガーデンに置いてあった
ケーキに手をつける気にはならず、ほとんどの客がケーキには手をつけず
アイスクリームが大人気でした。
715 :愛と死の名無しさん :2005/07/21(木) 08:10:31
…乙。
真夏に屋外チャペル&ビュッフェなんて。
止める人は居なかったのか。
両家両親も当日責めるぐらいなら、
それまでに止めるチャンスがいくらでもあったろうに。
716 :愛と死の名無しさん :2005/07/21(木) 08:27:35
しかし喧嘩まで始める連中もどうかと…。
正直、披露宴でそんなシーン想像もつかん。
進行に支障きたすほど裏でモメる親族しかり
関係者全員アレな人々かな。
717 :愛と死の名無しさん :2005/07/21(木) 08:32:28
7月挙式という点でもうあれだな。
それでも屋外にするというのなら、ホテルウェディングの上、日程は土曜日、
招待客全員のホテルでの宿泊費を持ち、夕方からの式にしろよ。
それなら天候にもよるが、少なくとも日中よりはまだ涼しい。
翌日は日曜日で、新郎新婦は新婚旅行に旅立ち、他の招待客はそのまま
ホテルリゾートを満喫。これならそれほど文句もでないのに。
718 :愛と死の名無しさん :2005/07/21(木) 09:00:17
まあ、そんな「心遣い」が出来る人間なら、
そもそも真夏に屋外**をしようとはしないわな。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 15 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1118300570/
479 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 06:54:39
友人の披露宴に出席した時の事。(新郎新婦共に友人)
余興で新婦がコーラス隊を引き連れて大合唱してたんだけど、
驚く程の音痴。
みんな黙って聞いてたのに、いきなり新郎の会社の同僚らしき若者が
酔って大声で「へたくそー!!」と絶叫しながら笑い出してしまった。
そしたら、新郎の高校の同級生(これも酔っぱらい)が
「うるせー!ちゃんと聞けよクソがぁっ!!」
とこれまた絶叫。
ビックリして固まっているコーラス隊の前で殴り合いの喧嘩を始めてしまった。
今度は止めに入った新婦の父と新郎の恩師を、へたくそと叫んだ奴が殴って
揉み合いになりながら4人は会場の外へ消えて行った。
新婦は泣いてるし、たまに外から怒声が聞こえるし最悪。
司会の人が無理やり進行し始めて、新郎新婦のキャンドルサービス。
各テーブルの中央に、グラスで出来たタワーみたいのがあって、そこに
青く発光する液体を注いで歩いてたんだけど、よほど動揺してたのか
新婦の手が震えてて、なんと私の服にその液をこぼした。
隣に居た友達が、とっさにお手拭きで拭いてくれたけど、なんか余計に
被害範囲拡大。暗闇でボワーっと青く光る私。
新婦は更に動揺してまた泣き出したので、なんだか私も悪い気になっちゃって
「気にしないでっ」って言えたけど、私も本当は泣きたかったよ。
披露宴が終わってロビーに出たら、殴り合いの4人はまだ揉めてて
ちょっと服が破れてたり血が出たりしてて、お見送りしてる新婦は
また泣いてた。
家に帰って、部屋で青く光る服をみながらベッドの中で私も泣いた。
480 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 07:09:49
>>479
クリーニング代はもらえなかったの?
481 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 07:52:21
>480
そういえばそうですよね。そんな事考えもしなかったです。
482 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 08:08:22
>>481
あなた、いいひとだとおもうよ。
484 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 09:45:45
つーか、普通弁償だろ。ルミファンタジアって、落ちないって言うし。
485 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 10:39:32
>>481
気の毒な・・・ ちょっと他の人経由で言ってもらったら?
高い服だったんじゃないの?
私も先日の披露宴で新郎側の会社の人に、
コーヒーこぼされた。
シルクシャンタンの気合入ったドレスだったから
泣きそうになった。
486 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 11:42:51
ルミって、テーブルにセッティングしてある液と、
新郎新婦が注ぐ液が混ざって発光しますよね。
友人の結婚式では、悪乗りした新郎友人が、
テーブルにセッティングされてたルミの液を飲み干してました。
かなり強い薬品だから、と、スタッフが慌ててその新郎友人を連れ出し
胃を洗わなければ・・・と、救急車を呼んでた。
「・・・あの薬品は強いから、私たちは素手で触ることすらしません。」
と、スタッフ驚いてました。
私たちの披露宴のとき、キャンドルだとイタズラするヤツがいるだろうから、
ルミにしたいとスタッフに話したら、
「ルミでも、ビールや他の飲み物を注いでおいて発光を妨げたり、
中に食べ物を放り込んであって、光る液の中にエビの尻尾が浮いてたり、と
いろいろな例を見ました。
バルーンを割るのも、あらかじめバルーンを割ってしまったり、
ヒモを切ってバルーンを飛ばしてしまったり、いろいろありました。
お酒が入りますし・・・『そういうイタズラは披露宴の礼儀』と思ってる人は
いますから、イタズラをする人は、どんなパターンでもイタズラしますよ。」
と、言われ、結局無難にキャンドルにしました。
487 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 11:43:56
( ゚д゚)ポカーン …あれ、飲むバカいたんだ…
488 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 12:34:44
479です。
>485
披露宴の為に無理して買った高い服でした、、、
でも近所のクリーニング屋さんが、丁寧に染み抜きしてくれて
見た目はなんとか奇麗になりました。
でもまた突然光りそうで怖くてもう着れない。
>486
あれはルミファンタジアという代物なんですね。
その披露宴では、テーブルには液体がセットされていなくて、
新郎新婦二人で奇麗に飾られたでかいビンを持って歩いてました。
そういえば、用意されてたグラスには海老の頭が浮いてましたw
素手で触るの良くないんですね、、、
焦ってめちゃくちゃ触ってしまって、指先も発光してたなぁ。
テーブルクロスにもこぼれてて、暗闇でテーブルと私が
点で繋がってるように見えるといってみんな笑ってました。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1118300570/
479 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 06:54:39
友人の披露宴に出席した時の事。(新郎新婦共に友人)
余興で新婦がコーラス隊を引き連れて大合唱してたんだけど、
驚く程の音痴。
みんな黙って聞いてたのに、いきなり新郎の会社の同僚らしき若者が
酔って大声で「へたくそー!!」と絶叫しながら笑い出してしまった。
そしたら、新郎の高校の同級生(これも酔っぱらい)が
「うるせー!ちゃんと聞けよクソがぁっ!!」
とこれまた絶叫。
ビックリして固まっているコーラス隊の前で殴り合いの喧嘩を始めてしまった。
今度は止めに入った新婦の父と新郎の恩師を、へたくそと叫んだ奴が殴って
揉み合いになりながら4人は会場の外へ消えて行った。
新婦は泣いてるし、たまに外から怒声が聞こえるし最悪。
司会の人が無理やり進行し始めて、新郎新婦のキャンドルサービス。
各テーブルの中央に、グラスで出来たタワーみたいのがあって、そこに
青く発光する液体を注いで歩いてたんだけど、よほど動揺してたのか
新婦の手が震えてて、なんと私の服にその液をこぼした。
隣に居た友達が、とっさにお手拭きで拭いてくれたけど、なんか余計に
被害範囲拡大。暗闇でボワーっと青く光る私。
新婦は更に動揺してまた泣き出したので、なんだか私も悪い気になっちゃって
「気にしないでっ」って言えたけど、私も本当は泣きたかったよ。
披露宴が終わってロビーに出たら、殴り合いの4人はまだ揉めてて
ちょっと服が破れてたり血が出たりしてて、お見送りしてる新婦は
また泣いてた。
家に帰って、部屋で青く光る服をみながらベッドの中で私も泣いた。
480 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 07:09:49
>>479
クリーニング代はもらえなかったの?
481 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 07:52:21
>480
そういえばそうですよね。そんな事考えもしなかったです。
482 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 08:08:22
>>481
あなた、いいひとだとおもうよ。
484 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 09:45:45
つーか、普通弁償だろ。ルミファンタジアって、落ちないって言うし。
485 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 10:39:32
>>481
気の毒な・・・ ちょっと他の人経由で言ってもらったら?
高い服だったんじゃないの?
私も先日の披露宴で新郎側の会社の人に、
コーヒーこぼされた。
シルクシャンタンの気合入ったドレスだったから
泣きそうになった。
486 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 11:42:51
ルミって、テーブルにセッティングしてある液と、
新郎新婦が注ぐ液が混ざって発光しますよね。
友人の結婚式では、悪乗りした新郎友人が、
テーブルにセッティングされてたルミの液を飲み干してました。
かなり強い薬品だから、と、スタッフが慌ててその新郎友人を連れ出し
胃を洗わなければ・・・と、救急車を呼んでた。
「・・・あの薬品は強いから、私たちは素手で触ることすらしません。」
と、スタッフ驚いてました。
私たちの披露宴のとき、キャンドルだとイタズラするヤツがいるだろうから、
ルミにしたいとスタッフに話したら、
「ルミでも、ビールや他の飲み物を注いでおいて発光を妨げたり、
中に食べ物を放り込んであって、光る液の中にエビの尻尾が浮いてたり、と
いろいろな例を見ました。
バルーンを割るのも、あらかじめバルーンを割ってしまったり、
ヒモを切ってバルーンを飛ばしてしまったり、いろいろありました。
お酒が入りますし・・・『そういうイタズラは披露宴の礼儀』と思ってる人は
いますから、イタズラをする人は、どんなパターンでもイタズラしますよ。」
と、言われ、結局無難にキャンドルにしました。
487 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 11:43:56
( ゚д゚)ポカーン …あれ、飲むバカいたんだ…
488 :愛と死の名無しさん :2005/07/04(月) 12:34:44
479です。
>485
披露宴の為に無理して買った高い服でした、、、
でも近所のクリーニング屋さんが、丁寧に染み抜きしてくれて
見た目はなんとか奇麗になりました。
でもまた突然光りそうで怖くてもう着れない。
>486
あれはルミファンタジアという代物なんですね。
その披露宴では、テーブルには液体がセットされていなくて、
新郎新婦二人で奇麗に飾られたでかいビンを持って歩いてました。
そういえば、用意されてたグラスには海老の頭が浮いてましたw
素手で触るの良くないんですね、、、
焦ってめちゃくちゃ触ってしまって、指先も発光してたなぁ。
テーブルクロスにもこぼれてて、暗闇でテーブルと私が
点で繋がってるように見えるといってみんな笑ってました。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 6 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1067209058/
10 :愛と死の名無しさん :03/10/27 15:54
流れに沿わない話でスマソですが
母の遠縁(母のいとこの息子)の式に私も呼ばれました。
新婦のおうちが、田舎の名士で、とにかく招待客が沢山で、新郎側の客の数が少ないために
人数あわせで。
新郎新婦は大学の同級生だったらしいが、
新郎両親が「家柄がつりあわない」「何よ、逆玉じゃないの」と連日のように喧嘩だ、と式前から
大喧嘩していると、新郎祖母からうちの祖母(義理の妹)に愚痴の電話がよくあった。
もともと新郎母が気が強く、新郎父は普段から尻に敷かれっぱなしで、面白くなかったとのこと。
(要するに、新郎母が大賛成のことには反対したかったんじゃないのか…と今にして思う)
新郎父、式当日も凄まじく荒れ模様で、式前から既に酒が相当入っていて、
乾杯の後、式場から出て行ってしまった。
両親への花束贈呈まで時間がなくなり、必死に探したら、会場の庭で寝ていた。
ウイスキーのポケット瓶がカラになって転がっている…ホームレス状態。
新郎の姉とか、うちの母親とかが来て、必死に説得して何とか式を終わらせたものの、
お見送りで「こんな母親の所に来ても幸せになれるもんか!」と叫び始め、
横にいた新郎母を殴ろうとし、新郎母も負けじと大声で怒鳴り散らし、殴り合い…。
新郎のばあちゃんは号泣するし、新婦の親戚は呆然。大騒ぎに。
結局式場スタッフや親戚の男の人たちが二人を押さえ込んで連れ出し、
新郎と、新郎側親戚が必死にお詫び。嫌味言われまくりで辛かったよ…。
後日、新居に新婦側親戚に集まってもらい、あらためて新郎側親戚が詫びて
(ここは年の功で祖母、伯母たちがうまくおさめたらしい)その二人は子供もできて
幸せに暮らしてるけど、新郎の両親はそのお詫び会にも来ず、直後に離婚。
二度と思い出したくない。
12 :愛と死の名無しさん :03/10/27 19:52
>>10
新郎新婦が現在幸せなのがなによりだね…
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1067209058/
10 :愛と死の名無しさん :03/10/27 15:54
流れに沿わない話でスマソですが
母の遠縁(母のいとこの息子)の式に私も呼ばれました。
新婦のおうちが、田舎の名士で、とにかく招待客が沢山で、新郎側の客の数が少ないために
人数あわせで。
新郎新婦は大学の同級生だったらしいが、
新郎両親が「家柄がつりあわない」「何よ、逆玉じゃないの」と連日のように喧嘩だ、と式前から
大喧嘩していると、新郎祖母からうちの祖母(義理の妹)に愚痴の電話がよくあった。
もともと新郎母が気が強く、新郎父は普段から尻に敷かれっぱなしで、面白くなかったとのこと。
(要するに、新郎母が大賛成のことには反対したかったんじゃないのか…と今にして思う)
新郎父、式当日も凄まじく荒れ模様で、式前から既に酒が相当入っていて、
乾杯の後、式場から出て行ってしまった。
両親への花束贈呈まで時間がなくなり、必死に探したら、会場の庭で寝ていた。
ウイスキーのポケット瓶がカラになって転がっている…ホームレス状態。
新郎の姉とか、うちの母親とかが来て、必死に説得して何とか式を終わらせたものの、
お見送りで「こんな母親の所に来ても幸せになれるもんか!」と叫び始め、
横にいた新郎母を殴ろうとし、新郎母も負けじと大声で怒鳴り散らし、殴り合い…。
新郎のばあちゃんは号泣するし、新婦の親戚は呆然。大騒ぎに。
結局式場スタッフや親戚の男の人たちが二人を押さえ込んで連れ出し、
新郎と、新郎側親戚が必死にお詫び。嫌味言われまくりで辛かったよ…。
後日、新居に新婦側親戚に集まってもらい、あらためて新郎側親戚が詫びて
(ここは年の功で祖母、伯母たちがうまくおさめたらしい)その二人は子供もできて
幸せに暮らしてるけど、新郎の両親はそのお詫び会にも来ず、直後に離婚。
二度と思い出したくない。
12 :愛と死の名無しさん :03/10/27 19:52
>>10
新郎新婦が現在幸せなのがなによりだね…
- 関連記事
-
- じゃ、次は私が結婚するのね
- 姉の彼氏だった人との結婚
- 新郎両親が来なかった
- 披露宴の当日に花嫁が来なかった
- こんな母親の所に来ても幸せになれるもんか!
- 息子を取られる親の気持ちはわからないだろ!
- 協力させて欲しい
- 両家の家族親戚はお互い完全無視
- 薄倖そうな新婦さんと出来婚
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 4 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1049123096/
93 :愛と死の名無しさん :03/04/07 21:33
以前バイトしてた時、ある披露宴の挨拶で新郎父が
“私にはいまだに、そしてこれからも新婦の良さがわかりません”と言った。
オイオイ、なんてこと言うオヤジだと思ったら
新婦が“うるせぇ、クソじじぃ!! てめぇうぜぇんだよ、カエレ!!”と
言い返した。
下を向く新婦側親戚一同(といっても一家+2~3人)
父親と嫁をなだめる事すらできない情けない新郎。
後々担当者に聞いたのだけど、
控え室でご祝儀をどうするかで嫁と新郎父の第2ラウンドがあったそうだ。
94 :愛と死の名無しさん :03/04/07 21:35
>>93
そこまでのやつならみてみたい。
95 : :03/04/07 21:37
すげー!!!
96 :愛と死の名無しさん :03/04/07 21:46
5年前です。
鶏ガラのような新郎と
絵に描いたようなDQNな新婦。
新郎父はなぜか立派な方でした。
ちなみにご祝儀でモメたのは
両家人数割りで挙式費用を払ったので
それぞれの家にもらったご祝儀は
両親でわけてそれからの事は…という話しに嫁がキレた。
“私の結婚式に来て払った金は私のモンだ!!”と
“恥と常識を知りなさい!!ご祝儀のありがたみもわからないのか!!”
とパパが言い返したそうです。
披露宴の様子を思い出すだけで心拍数があがります。
(金髪・チャイナがいっぱい来てたな~)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1049123096/
93 :愛と死の名無しさん :03/04/07 21:33
以前バイトしてた時、ある披露宴の挨拶で新郎父が
“私にはいまだに、そしてこれからも新婦の良さがわかりません”と言った。
オイオイ、なんてこと言うオヤジだと思ったら
新婦が“うるせぇ、クソじじぃ!! てめぇうぜぇんだよ、カエレ!!”と
言い返した。
下を向く新婦側親戚一同(といっても一家+2~3人)
父親と嫁をなだめる事すらできない情けない新郎。
後々担当者に聞いたのだけど、
控え室でご祝儀をどうするかで嫁と新郎父の第2ラウンドがあったそうだ。
94 :愛と死の名無しさん :03/04/07 21:35
>>93
そこまでのやつならみてみたい。
95 : :03/04/07 21:37
すげー!!!
96 :愛と死の名無しさん :03/04/07 21:46
5年前です。
鶏ガラのような新郎と
絵に描いたようなDQNな新婦。
新郎父はなぜか立派な方でした。
ちなみにご祝儀でモメたのは
両家人数割りで挙式費用を払ったので
それぞれの家にもらったご祝儀は
両親でわけてそれからの事は…という話しに嫁がキレた。
“私の結婚式に来て払った金は私のモンだ!!”と
“恥と常識を知りなさい!!ご祝儀のありがたみもわからないのか!!”
とパパが言い返したそうです。
披露宴の様子を思い出すだけで心拍数があがります。
(金髪・チャイナがいっぱい来てたな~)
- 関連記事
-
- 協力させて欲しい
- 両家の家族親戚はお互い完全無視
- 薄倖そうな新婦さんと出来婚
- 新郎の妹二人が揃いも揃って二十歳前後の派手顔美女
- 私にはいまだに、そしてこれからも新婦の良さがわかりません
- 嫁の母親は、実は本当の母親ではありません!
- ええ、私は本当は女の子が欲しかった
- 私の名前も呼ばれず、私の夫の名前も呼ばれなかった
- 金は出さないが口は出す
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 3 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
706 :歯科医者 :03/02/26 09:13
もう一つ。これは私が担当した披露宴。
新婦父が結婚に猛反対。出席しないと云っていたのに、なぜか出席。
ところが、初めから酩酊。披露宴が始まった時から超ベロベロ状態。
主賓挨拶の時もヤジを飛ばして騒いでた。ケーキ入刀の時もヤジを
飛ばして騒いでた。
乾杯後、見るに見かねた新郎の父が、新婦父を会場の外に引きずり出した。
外では、怒鳴りあう声、会場の壁に叩きつける「ドスン」という音・・・。
ああ、この披露宴を担当しなければならないオレの不運を嘆きつつ、
メインテーブルを見れば、新郎新婦はずっとうつむいている。会場を
見回せば、みんな聞こえないフリをして、ひたすら会食・・・。
ああ、不運なのはオレだけじゃないんだ・・・、と何事もなかったように、
歯科医を続けました。
707 :愛と死の名無しさん :03/02/26 11:19
なぜ歯科医ではなく「歯科医者」なんだろうなーと思ったら司会のほうだった
んですね。
>何事もなかったように、歯科医を続けました。→一瞬、披露宴で治療してるの
かと思った。
708 :歯科医者 :03/02/26 14:02
失礼しました。
15年以上も歯科医者を続けていると、この手の話しが
いっぱいあります。また語らせていただきます。
続けて書いて、ごめんなさい。
709 :愛と死の名無しさん :03/02/26 14:27
>>707
私もずっと歯医者が患者から聞いた話でもしてるのかと思ってた…
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
706 :歯科医者 :03/02/26 09:13
もう一つ。これは私が担当した披露宴。
新婦父が結婚に猛反対。出席しないと云っていたのに、なぜか出席。
ところが、初めから酩酊。披露宴が始まった時から超ベロベロ状態。
主賓挨拶の時もヤジを飛ばして騒いでた。ケーキ入刀の時もヤジを
飛ばして騒いでた。
乾杯後、見るに見かねた新郎の父が、新婦父を会場の外に引きずり出した。
外では、怒鳴りあう声、会場の壁に叩きつける「ドスン」という音・・・。
ああ、この披露宴を担当しなければならないオレの不運を嘆きつつ、
メインテーブルを見れば、新郎新婦はずっとうつむいている。会場を
見回せば、みんな聞こえないフリをして、ひたすら会食・・・。
ああ、不運なのはオレだけじゃないんだ・・・、と何事もなかったように、
歯科医を続けました。
707 :愛と死の名無しさん :03/02/26 11:19
なぜ歯科医ではなく「歯科医者」なんだろうなーと思ったら司会のほうだった
んですね。
>何事もなかったように、歯科医を続けました。→一瞬、披露宴で治療してるの
かと思った。
708 :歯科医者 :03/02/26 14:02
失礼しました。
15年以上も歯科医者を続けていると、この手の話しが
いっぱいあります。また語らせていただきます。
続けて書いて、ごめんなさい。
709 :愛と死の名無しさん :03/02/26 14:27
>>707
私もずっと歯医者が患者から聞いた話でもしてるのかと思ってた…
- 関連記事
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚