ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 26 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164627057/

583 :愛と死の名無しさん :2006/12/29(金) 10:11:13
不幸かどうかわからないけど、
友人の兄弟の結婚式に
他の兄弟は呼ばれているのに、友人だけ
相手の両親が人数制限をしたため、呼ばれなかったらしい。

590 :愛と死の名無しさん :2006/12/29(金) 22:07:09
>>583
私は3人兄弟だけど、妹の結婚式に
家族で私だけ呼ばれなかった。
新郎の親が、こちらの親戚の人数を3人までと指定してきて、
父、母、兄の3名が行くことになった。
それって、あり?
向こうの親ひどいと思うのですが・・・。

591 :愛と死の名無しさん :2006/12/29(金) 22:21:05
失礼だね。その話を通した妹と両親も変だと思う…。
なんか向こうの家に弱みでもあったの?挙式費用全額相手持ちとか。

592 :愛と死の名無しさん :2006/12/29(金) 22:30:24
>>590
確かに変な話だね
なんか事情があったのかな?

593 :愛と死の名無しさん :2006/12/29(金) 22:36:45
電話ボックスみたいな狭い所での挙式だったとか?

594 :愛と死の名無しさん :2006/12/30(土) 00:33:39
せめてカラオケボックスで。

関連記事



コメント:11 |  2010.01.19 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 25 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1158308836/

712愛と死の名無しさん :2006/11/15(水) 22:34:26
自分の妹の結婚話を親戚縁者の中で一番最後に知らされた私が通りますよ。
両親も妹も、誰かが真っ先に連絡しただろうと思い込んでいて、実は
誰も知らせていなかったというオチ。ひでえや…orz

715 :712 :2006/11/15(水) 22:57:37
一番悲しかったのが、妹の結婚を知ったきっかけが「結婚資金が足りないので
金貸してくれ」という電話だったこと。

母「悪いんだけどお金貸してもらえる?」
自分「なんで?}
母「○○の結婚で色々と入用で…」
自分「え!○○結婚すんの?」
母「…あれ、連絡してなかった?」
自分「………」

まあ、貸した金は利子付きでちゃんと返してもらったし、結婚した妹は
子供も生まれて、10年経った今でも家庭は幸せみたいだから貸した甲斐は
あったんだけどね。
こっちは10年経った今でも独身だけどな! orz

以上、スレ違いスマソでした。


関連記事



コメント:12 |  2010.01.08 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 25 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1158308836/

633 :愛と死の名無しさん :2006/11/10(金) 20:44:42
同僚(花嫁)の結婚式。
新郎のお兄さん(既婚)がスピーチついでに最愛の弟の為に
長淵剛の「乾杯」を熱唱。よほど仲のいい兄弟だったのかお兄さん大号泣しながら熱唱。
見た目もスピーチも典型的な人情派タイプなお兄さんで一部の客はもらい泣きしだした。そして
二回目のサビのクライマックスの瞬間、お兄さんの鼻から1メートルくらいの鼻水がダラーン!!
出席者が大人だけなら全員が見て見ぬフリをしただろう・・・・・・・。しかしこの式の不幸は
新郎側・新婦側の親戚を混ぜた子供だけの8人テーブルがあるところにあった。
ご想像の通りですが「はーなーみーずー!!」「はなみずだよー」(クレヨンしんちゃんの口調)
と子供席は大爆笑の大騒ぎ。各自の親が大慌てでその席い駆け寄るも手遅れ。
救いは新郎兄さん、新郎、新婦も最後は一緒に笑ったところだった。
余談だが怪我の功名でその3人で笑う姿がまた感動の涙を誘ったのだった。

634 :愛と死の名無しさん :2006/11/10(金) 20:54:07
>633
不幸じゃないじゃん。

636 :愛と死の名無しさん :2006/11/10(金) 20:58:25
>>633
ほのぼのだね


関連記事



コメント:9 |  2010.01.07 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 12 ******
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1108269727/

725愛と死の名無しさん :2005/03/25(金) 23:45:25
聞いてください!
私自身の結婚式が不幸になってしまいそうです!!

私は来月、結納をするのですが兄が出てくれないんです。結婚式にも出ないと言っています。
私の両親と兄夫婦は1年前に絶縁しました。これは別に私に関係ないからいいんですけど。
兄は医者なんです。あちらのご両親に兄は医者をやっていると話してしまったし以上、私の面子を立てて
欲しいし、妹のおめでたいことです。なのに来てくれません。
父もあちらのご両親に紹介したいけれど自分から二度と連絡しないと言ってしまった様で自分からは連絡
したくない、何が何でも私に兄を説得しろと言います。
多分、兄嫁がキツイ人なので兄も行きたいといいにくいのかも知れません。
でも彼の両親に「お兄さん、どうしたの?」って聞かれたり、彼に「なんで来ないの?」って
言われたらどうしよう。
両親と兄夫婦の絶縁と私の事は関係ないのにどうして私が悩まなきゃいけないんだろう。
本当にムカつく。はぁ。来月、どうしよう…。

... 続きを読む
関連記事



コメント:67 |  2009.09.15 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 12 ******
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1108269727/

597 :愛と死の名無しさん :05/03/20 11:22:00
葬式がらみで兄弟仲が最悪になった結婚。私も知っている。
その家族は姉と弟がいた。
姉、30。弟二十代後半。2人とも実家住まいだった。

急にお爺様が末期癌となり自宅介護で半年看取る事になった。
姉は仕事を辞めるように懇願され、24時間体制の介護に協力する事になった。
姉はその間結婚を約束した恋人がいたが、デートもままならず、薬の副作用で
幻覚・幻聴を見るお爺様の介護で精神的に疲れた彼女を支えきれずに彼は去って行った。
お爺様の最期、親族が死目に間に合うように姉は二時間人工呼吸と心臓マッサージを
した(その時看護婦をしてる私にその方法を教えてとパニック状態で電話がきた)。
その間弟さんは彼女と旅行をしていた。
弟さんは男なので仕事を辞める事もなく、毎晩遊んで帰り週末も遊んでいて一切介護を
手伝わなかったという。ご両親も「男だから」の一言で簡単に弟さんの手伝いを諦めていたそう。
そんな弟さんが一周忌も待たずに結婚すると宣言してきた。
介護に疲れてたご家族は「明るいニュースは大歓迎」とあっさり承諾。
お爺様の遺産相続の手続きも完了したので、その大半を弟の式と新生活につぎ込んだ。

これで黙っていられないのが姉。仕事も恋も時間も犠牲にしたのに何もなし。
心療内科に通うほど精神的に参っているのに目の前で幸せな人の姿を見るのは辛い
と言っていた。遺産についても「お金の問題じゃないけど割り切れない」と言っていた。
せめて一周忌を過ぎてからに延期できないのかと抗議するも黙殺される。
で、うつ病らしき症状で終日泣いてるという事で結婚式に出るなといわれる。
弟さんの結婚式は一見幸せそうでも、誰かの心を踏みにじった上に成り立ってる
幸福ならそれは不幸なのではと思う今日この頃。

598 :愛と死の名無しさん :05/03/20 11:27:21
>597
それは第一に親が、次に弟が悪いでしょう。
姉ちゃん気の毒だな・・・。

600 :愛と死の名無しさん :05/03/20 11:35:16
>>597
「男だから」ってなあ・・・
そういう男を結婚する嫁ってのも先が思いやられる
「釣った魚に餌はやらない」で、親の介護のときはこの嫁がこき使われるんだろうね・・・

601 :愛と死の名無しさん :05/03/20 11:36:35
ご両親の介護が始まったら、また姉ちゃんに押し付けそうな予感>弟

603 :愛と死の名無しさん :05/03/20 12:23:47
ご両親の介護になったら、お姉さんも流石に拒否しそうな予感。
そうなったら弟嫁が一人で…ってことにも。


結婚相手の兄弟姉妹が結婚式に出ない場合、
その事情はちゃんと知っておかないといかんな~…

605 :愛と死の名無しさん :05/03/20 13:21:23
>>597
(  ◎Д◎) 神様は見ている。
見てみぬふりをして一切介護を手伝わないその非情さが結婚生活でも出て、
必ずや破綻するでしょう。
そんな弟は絶対幸せになれない。なってたまるか。

つーか、こんなことになるくらいなら、
お姉さんも勘当覚悟で家を捨てて結婚したほうが良かったのか・・・。
とすら思ってしまうね。



関連記事



コメント:22 |  2009.09.13 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事