ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 32 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1177475369/

393 :愛と死の名無しさん :2007/05/05(土) 20:32:27
親戚の結婚式の話です
子供の頃に数回しか会っていないのに
両親と私達姉妹(既婚)と姉妹の夫と子供まで招かれた
しかも私達姉妹の家族宛招待状は、挙式まで2週間しかなかった
なので両親のみ参列

広い会場で、親曰く150人は入れそうだったらしいが列席者は約20名
席次表に参列予定(?)だった人の名前が書かれ
線で消されていた

そんなに欠席される本人も変だけど
席次表くらい、作り直すべきだと思った

親もなんだかわからない様子で、料理もまずく話も弾ます
遠路遥々出掛け疲れきっていたよ

集団ドタキャンなんて、良くある話?

394 :愛と死の名無しさん :2007/05/05(土) 20:40:01
>>393
これは集団ドタキャンじゃなくて
勝手にみんな来てくれるつもりで席次表作ったのに
イザ招待状出してみたらみんな欠席で戻ってきて
そのまんま、ってパターンなのでは?



関連記事



コメント:8 |  2010.03.31 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 30 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1174060764/

602 :愛と死の名無しさん :2007/03/31(土) 07:44:03
友達の結婚式の受付をした時の話なんだけど

受け付けでご祝儀をもらったら、ネームプレートを渡すって方式
だったのよ。
で、順調に受け渡しをしていたら、プレートがない人がいる。
慌てて新郎に確認したら、「そいつ呼んでねぇよ」との事。
なんでも、他の友達が行くからって、ついてきちゃったらしい。
式場担当者に連絡して、慌てて1席増やしました。
何故だかわからんが、俺がパニックだった。w


関連記事



コメント:20 |  2010.03.07 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 30 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1174060764/

463愛と死の名無しさん :2007/03/27(火) 21:40:38
ちょっと前に出た友達(新婦)の結婚式が凄かった。
新婦とは学生時代の友人で、卒業後も偶に遊んだりする仲だった。
新婦は子連れ再婚。新郎は初婚。職場で知り合い結婚の運びとなったらしい。

まず招待状がメール。(一応事前に話は聞いていた)
後から印刷されたものが来るのかと思ってたら来ない。
日時、会場、交通機関など、挨拶文の後に箇条書きになって届いた。
一応本人的には丁寧さを心掛けたのか、「会場までの所要時間と交通」が
『「駅すぱあと」検索結果』と題されて記載されてた。
友人一同、呆気に取られる。

すぐに電話して問い合わせたら、式と披露宴はするけれど
身内だけの簡素なものだから…との返答。
そういう問題か?と思ったが、お祝い事にケチを付けるのも躊躇われ、
出席の意向を伝えた。

会場がまた遠い。日帰りで県を約2つ跨ぐ事になる。
招待メールには私の4歳になる娘も一緒に、とあったが、
身内だけの式に友人の子供というのも憚られ、何より会場が遠いし
到着してからも長いから途中ぐずったら失礼に当たると遠慮した。

そしたら前日、新婦から焦った声で電話が入る。
明日どうしても子連れで出席して欲しいと。
断っても「いいからお願い!」と食い下がる。

464 :続き :2007/03/27(火) 21:41:43

結局当日は子供は置いて他の友達と待ち合わせて出席したが、
会場に着いてどうしてあんなに必死だったのか分かった。

新婦側の列席者、私、友人、新婦の子供。その3名だけ。
両親も親戚も職場の人も友人も、だ~れもいない。
聞けば両親とは数日前に大喧嘩して絶縁状態だとか。
親戚付き合いは元からなく、身内だけの式なので職場関係は呼ばなかった。
頼みの綱の友人は皆、子供が小さい、会場が遠い(翌日早出の仕事)などで欠席。
だからあんなにうちの子の出席を哀願したのか…。小さくても頭数に入れたかったのね。

親族のみの写真撮影にも「お願い、入って!」と懇願され、
さすがに親族だけなのに…と遠慮していると、新郎母からも「新婦のみでは形にすらならないから」と頼まれて、スタッフさんに促されるまま新婦の横に友人と立ち撮影した。

披露宴は食事会形式だったが、友人と二人で挨拶&お酌に来た新郎母、
新郎親戚からチクリチクリと新婦への嫌味を聞かされ、胃袋が縮み上がった。
新婦から「新郎両親も結婚には賛成してくれて~」と聞かされていたが、
どう好意的に見てもそうは取れない。てか、そうだったとしても今日の事が
マイナスになるとしか思えない…。

その後赤ちゃんも生まれ、仲良くやっているらしいが、
新郎実家とは絶縁状態だという。

465 :愛と死の名無しさん :2007/03/27(火) 21:54:41
うーん・・・たしかに不幸なんだが・・

466 :愛と死の名無しさん :2007/03/27(火) 22:01:55
素朴な疑問が・・・

メールということは、出欠は当然事前に返信メールで受け取っていたと思うんだけど
何で突然前日になって焦った声で電話がはいったのだろう?
その前に出席者の数が少ないのはわかってたはずなのに。

468愛と死の名無しさん :2007/03/27(火) 22:19:08
>>466

新婦の親友が生後数ヶ月の赤ちゃんを
どこにも預けられないと前日に電話してきたらしいです。
なんでも新婦には実家へ預けるから出席出来ると伝えていたが、
都合が付かなくなってドタキャンになったみたい。

出席した私と友人はその子とは特に交友がなかったので、
当日会場に行って知りました。
他に招待メールを送った人達は、身内の式とあって5名程だったとか。
親戚付き合いがない事は最初から新郎側に伝えていたから、
両親と友人4名でもいいか…と思っていたのに、突然前々日と前日に
友人2名が欠席報告をして、おまけに両親も出席しない事になり、
それで頭数だけでも増やしたくて「子連れで!」と電話してきたようです。

欠席報告が前々日になった子は急な出張が入って抜けられなかったらしい。

469 :愛と死の名無しさん :2007/03/27(火) 22:22:19
それでも子供ができて上手くやってるんだから、結婚生活なんて分からんものだなあ


関連記事



コメント:9 |  2010.03.06 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 30 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1174060764/

84愛と死の名無しさん :2007/03/19(月) 21:57:42
では、スレを脱線させてしまったお詫びにひとつ。

昔働いていた職場ですが、、、
あまりに自己中すぎて嫌われているけど、周りが大人なので表面上は
うまくいってる人(新婦)の式と披露宴に、仕事つながりで仕方なく同僚と一緒に出席。
上司も数名(こちらも仕方なく)、わざわざ式から出席。
行ってみてびっくり。式なのに新婦側は家族と数名の親戚と私たち職場の人間だけ。
新郎側は友人も来てなごやか。披露宴でもその構図はまったく一緒。
ちなみに私はスピーチを、同僚は受付を頼まれた。本当に頼む人が誰もいなかったみたい。

極めつけは余興。どこからともなく新婦の趣味のアカペラ教室の人たちが
やってきて1曲披露したと思ったらサーッと去っていった!!
列席してるわけじゃなくて、それだけのためにお願いしたらしい。
アカペラ仲間の人たちは完全に義務感でやってて、祝福する気ゼロ。
他にもこまごまと寒かったけどあまり書くと特定されそうなのでこのへんでやめます。
私は退職後もそのときの同僚とは付き合いがあるので、
今でもたまに話題になる、寒い結婚式でした。
まあでも表面上は大きな事件もなく、このスレの中では普通なほうかなあ。

85 :愛と死の名無しさん :2007/03/19(月) 22:12:17
>>84
一瞬私の知り合いの挙式かと思ったけど、男女逆だった。

私の場合職場の大して親しくも無い男性社員の披露宴に招かれた。
新婦の方は高校の友達・大学の友達がきているのに、新郎側は私たちと親戚のみ。
しかも新郎は何故か同期はほとんど呼んでいない。
(後から知ったけど同期に友達がほとんどいないらしい)

余興もまったく同じで、アカペラというかコーラスのグループに所属しているらしく、
そのサークルの人たちがいきなりやってきて、一曲披露したらそのまま帰っていった。
当然、披露宴にも出てなければ二次会にも出てない(というか二次会なかった・・・)。

なんていうか・・お祝いムードが全然なくて義務的に淡々とすすむ結婚式でした

86 :84 :2007/03/19(月) 22:25:01
すごい、シチュエーションそっくりですね~。
二次会はありましたが職場の人間全員不参加でした。
なので、新婦側の出席者は唯一、超がつくぐらい親切な取引先関係の女性が
参加してくれたのみ。あ、その人は披露宴から私たちと同じテーブルでした。
ていうか、気の毒だからそんな人呼ぶなと思った。


関連記事



コメント:13 |  2010.03.02 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
*** 私は見た!! 不幸な結婚式 28 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1172126248/

91 :愛と死の名無しさん :2007/02/23(金) 00:11:30
多少スレ違いかもしれないけど、な話。

披露宴の仕事をしていて、プチ不幸なカプルがいた。
披露宴の仮予約をいれてたカプルが、
両家?の親に猛烈に反対され、披露宴はキャンセル。
が、二人は周りに反対されても結婚する意思は固かったらしく、
式場だけは押さえて式を挙げた。
友人やら応援してくれる人がいるなら披露宴とは言わずとも、
ウエディングパーティくらいはしたらいいのにね。
自分がもし友人で応援派だったならしてあげたいと思った。
二人だけの式で式場の演奏隊・神父・介添からだけの拍手も少し寂しげだ(´д`)
どんな理由で反対されてたんだろ…。

94 :愛と死の名無しさん :2007/02/23(金) 00:25:32
>>91
二人だけで挙式すること自体は不幸じゃない。
沢山いるしさ。
家族に祝福されない結婚は不幸だね。
両方が反対してたんだったら、国籍や出自の問題か?とも思うが、
他人には分からないね。


関連記事



コメント:8 |  2010.02.05 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事