ヘッドライン
| Home |
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 29 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
225 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 03:46:30
友達の母親がメンヘラというか精神異常者・・・。
友達の実家は印刷会社を営んでるのですが
母親は2軒隣の印刷会社(他社)にパートに行くという異常さ。
普段からまともな会話も交わせないくらい家庭は冷え切っていたらしいのですが
何故か外面だけは良い母親らしくて、他人が介入すると機嫌がよくなるとのこと。
結婚相手を連れて行ったときも、もてなしてくれてトントン拍子で結婚。
その友達が3年前に結婚したのですが、
少し遅れて会場入りした母親は喪服姿(着物)でした。
226 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 03:48:58
>>225
訂正⇒2軒隣×
正解⇒2駅隣○(旧姓を名乗って勤めてたらしく相手の会社も気づかなかった)
というか微妙にスレ違いでしたね。スレ汚しすいません。
227 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 03:56:28
スレ違いではないでしょう
花嫁の様子なんかが激しくきになる
228 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 03:58:21
外面いいのに結婚式に喪服着る?
229 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 04:23:10
>>227 >>228
友達は喪服ということに気づかなかったようで(恥ずかしながら私もですが・・・)
すでに式場で待機していた父親や同年齢の親戚達が、慌てて母親を外に連れ出し、
ほとんどの列席者が、一瞬何が起きたか判らず、病人が出たのかと思ったんです。
そしてもう1つ、彼女には兄が居るのですが、式が始まる前に母親が彼女の兄に
電話をして「式が中止になったから来る必要ない」と言って出席させなかった。
喪服のことも兄の欠席も、結婚して数ヶ月経ってから父親と親戚から聞かされたそうです。
外面がいいのは、たまに会う関係の他人の場合のみ。
すでに入籍して身内になった新郎一族に対しては、自宅と同じふるまい。
230 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 04:30:45
彼女の話では、物心ついたころから母親は、おかしな状態で
1度も一緒に食事をしたことがないとのこと。
母親だけ、別室で1人で食事をとり(自分の分だけ作って)
兄と友達の食事は、中学まで父親が作ってくれてたそうです。
中学以降は、友達が作っていました。
母親がそういう性格になったのは・・・
父親と出会った頃に、付き合ってた男が居たのに、別れさせられて
好きでもない父親と、お見合い結婚させられたということをずっと根に持ち、
父親の血が流れてる息子や娘にも憎悪を抱いてるとのこと。
はっきり言われたそうです。
母親のせいで家族全員バラバラな気持ちで、愛情のない家庭だったので兄弟仲も悪く
彼女自身、開き直ってるというか、母親の裏切りとかにも驚かないみたい。
231 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 05:44:01
>>229
それは気の毒・・・
話の感じではメンヘラを装った復讐鬼?
お父さんも離婚を考えたりはしなかったのだろうか・・・
232 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 06:55:58
それにしても
子供は二人設けてるんだね。
もしかしたら
徐々におかしくなっていったのかもしれない。
233 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 07:58:02
付き合っていた男と別れさせられたってのも母親が言ってる以上信用できない。
その頃から既におかしくてストーカーになってたとか相手がDQNだったとかじゃないかな。
想像だけど、父親は母親の親に恩があって娘を頼むと言われたんだと思う。
そんな状態で離婚しないで子供二人も作るなんておかしいよ。
234 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 08:43:42
父親はまともみたいだから、それはありそうだね。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1173200794/
225 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 03:46:30
友達の母親がメンヘラというか精神異常者・・・。
友達の実家は印刷会社を営んでるのですが
母親は2軒隣の印刷会社(他社)にパートに行くという異常さ。
普段からまともな会話も交わせないくらい家庭は冷え切っていたらしいのですが
何故か外面だけは良い母親らしくて、他人が介入すると機嫌がよくなるとのこと。
結婚相手を連れて行ったときも、もてなしてくれてトントン拍子で結婚。
その友達が3年前に結婚したのですが、
少し遅れて会場入りした母親は喪服姿(着物)でした。
226 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 03:48:58
>>225
訂正⇒2軒隣×
正解⇒2駅隣○(旧姓を名乗って勤めてたらしく相手の会社も気づかなかった)
というか微妙にスレ違いでしたね。スレ汚しすいません。
227 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 03:56:28
スレ違いではないでしょう
花嫁の様子なんかが激しくきになる
228 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 03:58:21
外面いいのに結婚式に喪服着る?
229 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 04:23:10
>>227 >>228
友達は喪服ということに気づかなかったようで(恥ずかしながら私もですが・・・)
すでに式場で待機していた父親や同年齢の親戚達が、慌てて母親を外に連れ出し、
ほとんどの列席者が、一瞬何が起きたか判らず、病人が出たのかと思ったんです。
そしてもう1つ、彼女には兄が居るのですが、式が始まる前に母親が彼女の兄に
電話をして「式が中止になったから来る必要ない」と言って出席させなかった。
喪服のことも兄の欠席も、結婚して数ヶ月経ってから父親と親戚から聞かされたそうです。
外面がいいのは、たまに会う関係の他人の場合のみ。
すでに入籍して身内になった新郎一族に対しては、自宅と同じふるまい。
230 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 04:30:45
彼女の話では、物心ついたころから母親は、おかしな状態で
1度も一緒に食事をしたことがないとのこと。
母親だけ、別室で1人で食事をとり(自分の分だけ作って)
兄と友達の食事は、中学まで父親が作ってくれてたそうです。
中学以降は、友達が作っていました。
母親がそういう性格になったのは・・・
父親と出会った頃に、付き合ってた男が居たのに、別れさせられて
好きでもない父親と、お見合い結婚させられたということをずっと根に持ち、
父親の血が流れてる息子や娘にも憎悪を抱いてるとのこと。
はっきり言われたそうです。
母親のせいで家族全員バラバラな気持ちで、愛情のない家庭だったので兄弟仲も悪く
彼女自身、開き直ってるというか、母親の裏切りとかにも驚かないみたい。
231 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 05:44:01
>>229
それは気の毒・・・
話の感じではメンヘラを装った復讐鬼?
お父さんも離婚を考えたりはしなかったのだろうか・・・
232 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 06:55:58
それにしても
子供は二人設けてるんだね。
もしかしたら
徐々におかしくなっていったのかもしれない。
233 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 07:58:02
付き合っていた男と別れさせられたってのも母親が言ってる以上信用できない。
その頃から既におかしくてストーカーになってたとか相手がDQNだったとかじゃないかな。
想像だけど、父親は母親の親に恩があって娘を頼むと言われたんだと思う。
そんな状態で離婚しないで子供二人も作るなんておかしいよ。
234 :愛と死の名無しさん :2007/03/11(日) 08:43:42
父親はまともみたいだから、それはありそうだね。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 15 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1118300570/
973 :愛と死の名無しさん :2005/08/04(木) 22:12:25
バイト先のダイニングバー(平たく言えばお洒落ふう居酒屋)にて。
多分メンヘラーだと思われる女が「約束が違う・・・」と泣きながら新婦に迫ってたよ。
それ見て「お!面白そう!」と思い即座に新郎新婦席の隣のケーキのテーブルの皿分けと
片付けを始める私。その女はラリった口調で「だってね、ミカ子がね、私にも出会いと
幸せを分けてくれるって言うからね、すごくしんどいのを我慢して来たんだよ。
本当は来たくないって何度も言ったよね?でもミカ子がそう言うから来たんだよ?
高いお金を出して披露宴からいるんだよ?覚えてる?忘れてないよね?」以下似たような内容が延々。
新婦が「そ・・・そう?あの人なんてどう?声かけてみたら?私も一緒に声かけようか?」
と何人かを指差すけどメンヘル女は「あの人は結婚してる!」とか「あの人は彼女いた!」
とヒステリックに反論。それから飲み放題の酒が足りなくなって少し個室を離れてから
戻ってきたんだけど、戻ったらスゴい事になっていた。
974 :愛と死の名無しさん :2005/08/04(木) 22:16:37
ワクテカ。
975 :愛と死の名無しさん :2005/08/04(木) 22:16:46
ワクテカ
977 :愛と死の名無しさん :2005/08/04(木) 22:40:28
>>973
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
978 :愛と死の名無しさん :2005/08/04(木) 22:45:36
>>973の続き。
戻ってきたら新郎と新婦の間にその女がイスを持ってきて座っていた。
しかも何故か新郎の手を繋いでいる。一体何があったんだ!?
私はクビになってでも呼び出しを拒絶しなかった事を激しく後悔した。
新郎は困った顔をしていて新婦のミカコはムッとしている。
メンヘル女はラリってて満足そうな顔をしている。
メンヘル女はテーブルに薬の錠剤を並べはじめてポリポリそれを食べ始めた。
直感で「これがウワサの精神安定剤か!」と思った。
それから他の招待客の空いた皿を下げたりしたけど、やっぱりいろんな客が「なんだあの女」
と噂をしていたよ。あとどうも殆どの男がそのメンヘル女に「彼女いますか?」と聞かれてたらしい。
そしてどうも男たちは仮にフリーでもその女が恐くて「います」と嘘をついてたようだった。
最後まで見届けたかったけどシフト上の強制休憩の為最後まで見れなくて残念だったよ。
他のバイト仲間に状況を聞いたけど、みんな怪しい二次会なのは気付いていたけど
私のように野次馬根性を持つ者がいなくて詳細をヲチしていなっかたのも悔しかった。
979 :愛と死の名無しさん :2005/08/04(木) 22:51:33
ふ・・・不幸だなw
休憩なんてそっちのけでオチしたいww
でも新婦が無理やり招いた結果だしな~
980 :愛と死の名無しさん :2005/08/04(木) 23:01:04
>>979
そうなんだよ、客席も全体的に乗りが悪いというか
新郎新婦よりも再会の方に熱中してるって感じでそれもプチ不幸だと思った。
981 :愛と死の名無しさん :2005/08/04(木) 23:11:29
嫌がってるメンヘラに無理に頼んで2次会まで出席をお願いしたのか。
どんな友情や義理があったかわからないけど、新婦もどうかしてるよ。
ある意味自業自得かな。
982 :愛と死の名無しさん :2005/08/04(木) 23:31:43
いや、実はメンヘラ女がゴリ押しして無理やり参加したのかもしれない。
自分の脳内では新婦に頼まれたことになっていてw
983 :愛と死の名無しさん :2005/08/05(金) 00:20:12
>>982
私もそれ思った。
それだけ男に執着してたんだったら「白馬の王子様と出会える!」と
勝手に意気込んでやってきたのでは?
メンヘラ女が脳内変換の末ゴリ押しして来ていたとしても
新婦は簡単には断れないだろうし
「だってあなたが来たいって言ったんじゃない…」なんて口走ってしまった日には…
984 :愛と死の名無しさん :2005/08/05(金) 00:28:49
ここだけの話、客席に「あれが強引営業の結果でスカ~?ww」と発言してる
女性がいたのでなんともいえんな。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1118300570/
973 :愛と死の名無しさん :2005/08/04(木) 22:12:25
バイト先のダイニングバー(平たく言えばお洒落ふう居酒屋)にて。
多分メンヘラーだと思われる女が「約束が違う・・・」と泣きながら新婦に迫ってたよ。
それ見て「お!面白そう!」と思い即座に新郎新婦席の隣のケーキのテーブルの皿分けと
片付けを始める私。その女はラリった口調で「だってね、ミカ子がね、私にも出会いと
幸せを分けてくれるって言うからね、すごくしんどいのを我慢して来たんだよ。
本当は来たくないって何度も言ったよね?でもミカ子がそう言うから来たんだよ?
高いお金を出して披露宴からいるんだよ?覚えてる?忘れてないよね?」以下似たような内容が延々。
新婦が「そ・・・そう?あの人なんてどう?声かけてみたら?私も一緒に声かけようか?」
と何人かを指差すけどメンヘル女は「あの人は結婚してる!」とか「あの人は彼女いた!」
とヒステリックに反論。それから飲み放題の酒が足りなくなって少し個室を離れてから
戻ってきたんだけど、戻ったらスゴい事になっていた。
974 :愛と死の名無しさん :2005/08/04(木) 22:16:37
ワクテカ。
975 :愛と死の名無しさん :2005/08/04(木) 22:16:46
ワクテカ
977 :愛と死の名無しさん :2005/08/04(木) 22:40:28
>>973
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
978 :愛と死の名無しさん :2005/08/04(木) 22:45:36
>>973の続き。
戻ってきたら新郎と新婦の間にその女がイスを持ってきて座っていた。
しかも何故か新郎の手を繋いでいる。一体何があったんだ!?
私はクビになってでも呼び出しを拒絶しなかった事を激しく後悔した。
新郎は困った顔をしていて新婦のミカコはムッとしている。
メンヘル女はラリってて満足そうな顔をしている。
メンヘル女はテーブルに薬の錠剤を並べはじめてポリポリそれを食べ始めた。
直感で「これがウワサの精神安定剤か!」と思った。
それから他の招待客の空いた皿を下げたりしたけど、やっぱりいろんな客が「なんだあの女」
と噂をしていたよ。あとどうも殆どの男がそのメンヘル女に「彼女いますか?」と聞かれてたらしい。
そしてどうも男たちは仮にフリーでもその女が恐くて「います」と嘘をついてたようだった。
最後まで見届けたかったけどシフト上の強制休憩の為最後まで見れなくて残念だったよ。
他のバイト仲間に状況を聞いたけど、みんな怪しい二次会なのは気付いていたけど
私のように野次馬根性を持つ者がいなくて詳細をヲチしていなっかたのも悔しかった。
979 :愛と死の名無しさん :2005/08/04(木) 22:51:33
ふ・・・不幸だなw
休憩なんてそっちのけでオチしたいww
でも新婦が無理やり招いた結果だしな~
980 :愛と死の名無しさん :2005/08/04(木) 23:01:04
>>979
そうなんだよ、客席も全体的に乗りが悪いというか
新郎新婦よりも再会の方に熱中してるって感じでそれもプチ不幸だと思った。
981 :愛と死の名無しさん :2005/08/04(木) 23:11:29
嫌がってるメンヘラに無理に頼んで2次会まで出席をお願いしたのか。
どんな友情や義理があったかわからないけど、新婦もどうかしてるよ。
ある意味自業自得かな。
982 :愛と死の名無しさん :2005/08/04(木) 23:31:43
いや、実はメンヘラ女がゴリ押しして無理やり参加したのかもしれない。
自分の脳内では新婦に頼まれたことになっていてw
983 :愛と死の名無しさん :2005/08/05(金) 00:20:12
>>982
私もそれ思った。
それだけ男に執着してたんだったら「白馬の王子様と出会える!」と
勝手に意気込んでやってきたのでは?
メンヘラ女が脳内変換の末ゴリ押しして来ていたとしても
新婦は簡単には断れないだろうし
「だってあなたが来たいって言ったんじゃない…」なんて口走ってしまった日には…
984 :愛と死の名無しさん :2005/08/05(金) 00:28:49
ここだけの話、客席に「あれが強引営業の結果でスカ~?ww」と発言してる
女性がいたのでなんともいえんな。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 14 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1114438015/
50 :愛と死の名無しさん :2005/05/05(木) 01:52:04
Bという友人の結婚にて。Aという友人の悲劇。
Aが7年付き合った恋人に婚約破棄された直後に共通の友だちBの結婚が決まった。
それ以外にAは家族唯一の独身という事でアルツハイマーのお祖母さんの介護を押し付けられてる。
介護の為、両親に正社員ではなくパートタイムで働くことを強要されていて将来が不安らしい。
可愛がってたペットが死んだ。
弟夫婦と妹夫婦に子供が産まれ祝福ムード一色。親戚で唯一の独身として肩身が狭いそうだ。
パート先もお目出度、結婚ラッシュで何かと悲しい気持ちを押し殺して祝福の言葉を職場の人たちにかける。
私は日頃からそんなAの相談にのり、出来る範囲で支えていた。話を聞いてあげてただけだけど。
Bの招待が来たときAは完全に精神安定剤漬けで精神医学に関しての知識が全くない
私でさえ「行かない方が・・・」と野性の勘で感じた。当人Aも無論それを自覚していたようで
Bの打診を断ってたらしい。でもこの板の言葉を借りればドリーマーAはその後もしつこく
Aにアタックを続けていたらしくいつの間にかAは行く事になっていた。BもAの精神状態を知ってるはずなのに。
つづく
51 :愛と死の名無しさん :2005/05/05(木) 01:52:35
続き
Bの披露宴当日、精神安定剤をいつもより多く飲んできたのだろうかAの口元は
祝福の笑みを浮かべていたが目は腐った魚のように死にきっていた。
それでも披露宴は無事終了して2週間がたった。
Aの精神状態は安定しはじめたものの、まだ完全には復活していなかった。
Bから私に「Aに無理に出席してもらい申し訳ない事をしたのでお詫び&お礼に食事に誘いたい」
という相談を受けた。しかもAのお気に入りのフレンチレストランでとの事だった。
Bも反省してそうだったので「それなら大丈夫なんじゃないの?」と回答し私も同席した。
が、当日Aを待ち受けていたのはBのノロケだった。
いやAに悪意がわけではない。Aは披露宴や結婚の失敗談で笑いを取りBを励まそうとしたらしい。
Bが「私、本当に白無垢が似合わないから嫌だったんだけど結局着る事になっちゃって・・。
で、写真を見たら本当に頭が大きく見えて似合ってなかったのよ~。あれは思い出じゃないっ!」と
言ったときAは悪霊エクソシトに取り付かれたような表情で「は?あのね、着たくても着れない人もいるわけ。
だから何?」とBに食ってかかった。そして我に返った表情に戻り涙声で「ゴメン」と言い店を去った。
Bの結婚、Aがもう少し幸せだったときにあって欲しかったものだ。
52 :愛と死の名無しさん :2005/05/05(木) 02:09:53
途中1、2箇所、AとBが入れ違っているかもしれないけど乙。
Bは何で打診を断られてもしつこく出席させたがったんだろう。
他に呼ぶ人が少なかったとか?
相手の状態を詳しくわかれよ、とは思わないけど、
断る意志くらいはまともに受け止めろよ、何の為の打診だよ、と思うね。
53 :愛と死の名無しさん :2005/05/05(木) 03:38:10
「私の披露宴を見れば、きっと明るくなる!」とか
「Aちゃんは暗くなってイクナイ!披露宴に呼んでパーッとしてあげよう」とか
いらん世話を焼いたんじゃないですかね、Bは。
ドリーマー新婦にありがちな、「幸せをおすそ分け(ハァト」みたいな。
Aが断ったことも、冷静に考えられなくなってるんじゃないか。
んで、脳がアルデンテを通り越して茹で上がってるから
お詫びとかこつけて披露宴の失敗談キャハ♪なノロケを垂れ流せるんだよ。
友達が辛いときに、出来ることでも受け止めてフォローしてあげることが出来ない人は
(この場合披露宴出席を強要しないとか、ノロケお詫び食事会を自粛するとか)
もうカットアウトしてもいいんじゃないか、Aさん。
54 :愛と死の名無しさん :2005/05/05(木) 07:10:17
AとBが仲良ければ、Aが婚約破棄されたからといってBが招待しないのは
おかしいよね。
で、その後本当にBがAにしつこくアタックしたのかな?
その辺りが曖昧なんで、Bをドリーマーとは言い切れない気がする。
・・・と思ったけど、お詫び食事の席で失敗談とは言え披露宴の話するのは
やっぱり夢子か。
それより、不幸な招待客ってことで微妙にスレ違いだね。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1114438015/
50 :愛と死の名無しさん :2005/05/05(木) 01:52:04
Bという友人の結婚にて。Aという友人の悲劇。
Aが7年付き合った恋人に婚約破棄された直後に共通の友だちBの結婚が決まった。
それ以外にAは家族唯一の独身という事でアルツハイマーのお祖母さんの介護を押し付けられてる。
介護の為、両親に正社員ではなくパートタイムで働くことを強要されていて将来が不安らしい。
可愛がってたペットが死んだ。
弟夫婦と妹夫婦に子供が産まれ祝福ムード一色。親戚で唯一の独身として肩身が狭いそうだ。
パート先もお目出度、結婚ラッシュで何かと悲しい気持ちを押し殺して祝福の言葉を職場の人たちにかける。
私は日頃からそんなAの相談にのり、出来る範囲で支えていた。話を聞いてあげてただけだけど。
Bの招待が来たときAは完全に精神安定剤漬けで精神医学に関しての知識が全くない
私でさえ「行かない方が・・・」と野性の勘で感じた。当人Aも無論それを自覚していたようで
Bの打診を断ってたらしい。でもこの板の言葉を借りればドリーマーAはその後もしつこく
Aにアタックを続けていたらしくいつの間にかAは行く事になっていた。BもAの精神状態を知ってるはずなのに。
つづく
51 :愛と死の名無しさん :2005/05/05(木) 01:52:35
続き
Bの披露宴当日、精神安定剤をいつもより多く飲んできたのだろうかAの口元は
祝福の笑みを浮かべていたが目は腐った魚のように死にきっていた。
それでも披露宴は無事終了して2週間がたった。
Aの精神状態は安定しはじめたものの、まだ完全には復活していなかった。
Bから私に「Aに無理に出席してもらい申し訳ない事をしたのでお詫び&お礼に食事に誘いたい」
という相談を受けた。しかもAのお気に入りのフレンチレストランでとの事だった。
Bも反省してそうだったので「それなら大丈夫なんじゃないの?」と回答し私も同席した。
が、当日Aを待ち受けていたのはBのノロケだった。
いやAに悪意がわけではない。Aは披露宴や結婚の失敗談で笑いを取りBを励まそうとしたらしい。
Bが「私、本当に白無垢が似合わないから嫌だったんだけど結局着る事になっちゃって・・。
で、写真を見たら本当に頭が大きく見えて似合ってなかったのよ~。あれは思い出じゃないっ!」と
言ったときAは悪霊エクソシトに取り付かれたような表情で「は?あのね、着たくても着れない人もいるわけ。
だから何?」とBに食ってかかった。そして我に返った表情に戻り涙声で「ゴメン」と言い店を去った。
Bの結婚、Aがもう少し幸せだったときにあって欲しかったものだ。
52 :愛と死の名無しさん :2005/05/05(木) 02:09:53
途中1、2箇所、AとBが入れ違っているかもしれないけど乙。
Bは何で打診を断られてもしつこく出席させたがったんだろう。
他に呼ぶ人が少なかったとか?
相手の状態を詳しくわかれよ、とは思わないけど、
断る意志くらいはまともに受け止めろよ、何の為の打診だよ、と思うね。
53 :愛と死の名無しさん :2005/05/05(木) 03:38:10
「私の披露宴を見れば、きっと明るくなる!」とか
「Aちゃんは暗くなってイクナイ!披露宴に呼んでパーッとしてあげよう」とか
いらん世話を焼いたんじゃないですかね、Bは。
ドリーマー新婦にありがちな、「幸せをおすそ分け(ハァト」みたいな。
Aが断ったことも、冷静に考えられなくなってるんじゃないか。
んで、脳がアルデンテを通り越して茹で上がってるから
お詫びとかこつけて披露宴の失敗談キャハ♪なノロケを垂れ流せるんだよ。
友達が辛いときに、出来ることでも受け止めてフォローしてあげることが出来ない人は
(この場合披露宴出席を強要しないとか、ノロケお詫び食事会を自粛するとか)
もうカットアウトしてもいいんじゃないか、Aさん。
54 :愛と死の名無しさん :2005/05/05(木) 07:10:17
AとBが仲良ければ、Aが婚約破棄されたからといってBが招待しないのは
おかしいよね。
で、その後本当にBがAにしつこくアタックしたのかな?
その辺りが曖昧なんで、Bをドリーマーとは言い切れない気がする。
・・・と思ったけど、お詫び食事の席で失敗談とは言え披露宴の話するのは
やっぱり夢子か。
それより、不幸な招待客ってことで微妙にスレ違いだね。
- 関連記事
-
- どうせすぐ離婚するよ
- 親しくも無い同僚に向かって「あんた」という女を祝福する気はない
- 当然彼女たちは出席するだろうと思っていた
- おいパシリ、新婦ちゃんの飲み物取ってきてやれ!
- Aが7年付き合った恋人に婚約破棄された直後に共通の友だちBの結婚が決まった
- 被服関係の仕事をしている友人にオリジナルドレスをオーダーした
- 花嫁衣裳を全部ぱくられたらしい
- 披露宴終了時には友人が半分になっていた
- ちょっとー、アタシら場違いじゃね?
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 9 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088357415/
940 :愛と死の名無しさん :04/09/19 20:15:25
昔からドリーマー癖があり、みんなに迷惑を振りまいてたサークルの同級生。
30過ぎなのに100人規模の二次会をやりたがったるとの噂を聞いた時は
幹事やりたくなさにサークル仲間全員が彼女からの電話を避けてしまった。
けどしばらくしたら独身で幹事を引き受ける人を見つけたと噂を聞いた。
でもそれがなんと結婚コンプレックスの強い、プーのメンヘラー。
普通の人が幹事を引き受けていたら、今頃幹事は連日の彼女の幸せドリーマー
トーク&欲求でゲッソリしていたはず。でも彼女は相手を間違えた。
彼女の方が幹事から毎日のように「いいな。どうせ私なんて・・・」攻撃を受けてるらしい。
しまいにはメンヘル幹事は新郎サイドの幹事(既婚者)と不倫関係になって大騒ぎにもなってる。
そして昨日。二次会の中止のお知らせがきました。
(結婚式の話ではなくて失礼しました。)
943 :愛と死の名無しさん :04/09/19 22:24:11
毒をもって毒を制すってやつですねw
944 :愛と死の名無しさん :04/09/20 01:09:08
いやぁ、なかなか・・・・・・スバラシイw
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088357415/
940 :愛と死の名無しさん :04/09/19 20:15:25
昔からドリーマー癖があり、みんなに迷惑を振りまいてたサークルの同級生。
30過ぎなのに100人規模の二次会をやりたがったるとの噂を聞いた時は
幹事やりたくなさにサークル仲間全員が彼女からの電話を避けてしまった。
けどしばらくしたら独身で幹事を引き受ける人を見つけたと噂を聞いた。
でもそれがなんと結婚コンプレックスの強い、プーのメンヘラー。
普通の人が幹事を引き受けていたら、今頃幹事は連日の彼女の幸せドリーマー
トーク&欲求でゲッソリしていたはず。でも彼女は相手を間違えた。
彼女の方が幹事から毎日のように「いいな。どうせ私なんて・・・」攻撃を受けてるらしい。
しまいにはメンヘル幹事は新郎サイドの幹事(既婚者)と不倫関係になって大騒ぎにもなってる。
そして昨日。二次会の中止のお知らせがきました。
(結婚式の話ではなくて失礼しました。)
943 :愛と死の名無しさん :04/09/19 22:24:11
毒をもって毒を制すってやつですねw
944 :愛と死の名無しさん :04/09/20 01:09:08
いやぁ、なかなか・・・・・・スバラシイw
- 関連記事
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚
| Home |