ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 32 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1177475369/
234 :愛と死の名無しさん :2007/04/29(日) 12:39:18
プチネタですが。
新婦の友人として出席した結婚式でのこと。
新郎の会社の上司(部長)が主賓としてスピーチしたんだけど、
こともあろうに新郎の苗字を最初から最後まで言い間違えていた。
例:長田(ながた→おさだ)みたいに。
いくら○○君は優秀だ、と言われても名前が違っては・・・。
そんなに新郎は印象が薄かったのかと気の毒だったし、
一流企業の部長ともあろう人があまりに迂闊なミスをすることにも驚いた結婚式でした。
235 :愛と死の名無しさん :2007/04/29(日) 13:15:47
>>234
言い間違いってあるよね。
新郎の友人として結婚式に出たとき新郎の叔父さんがちょうどその頃出たばかりの新郎の会社の新商品Aと
ライバル会社の新製品Bとを勘違いして何度も何度も○○の時はBをよろしくと繰り返してた。
スピーチが終わったあと司会者が困った顔でBではなくAのほうでよろしくお願いいたしますと言っていた。
自分らは学生時代の友人だったので笑いをこらえるだけだったけど新郎や会社の人は腹が立っただろうなあ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1177475369/
234 :愛と死の名無しさん :2007/04/29(日) 12:39:18
プチネタですが。
新婦の友人として出席した結婚式でのこと。
新郎の会社の上司(部長)が主賓としてスピーチしたんだけど、
こともあろうに新郎の苗字を最初から最後まで言い間違えていた。
例:長田(ながた→おさだ)みたいに。
いくら○○君は優秀だ、と言われても名前が違っては・・・。
そんなに新郎は印象が薄かったのかと気の毒だったし、
一流企業の部長ともあろう人があまりに迂闊なミスをすることにも驚いた結婚式でした。
235 :愛と死の名無しさん :2007/04/29(日) 13:15:47
>>234
言い間違いってあるよね。
新郎の友人として結婚式に出たとき新郎の叔父さんがちょうどその頃出たばかりの新郎の会社の新商品Aと
ライバル会社の新製品Bとを勘違いして何度も何度も○○の時はBをよろしくと繰り返してた。
スピーチが終わったあと司会者が困った顔でBではなくAのほうでよろしくお願いいたしますと言っていた。
自分らは学生時代の友人だったので笑いをこらえるだけだったけど新郎や会社の人は腹が立っただろうなあ。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 31 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/
525 :愛と死の名無しさん :2007/04/13(金) 13:21:43
人事異動の関係で焦って結婚式をした私の同期の話。
付き合って一年経ってないし、人事異動が発表されてから
落ち着いてすればいいのにね。しかも年度末は私たちも忙しいのにね…('A`)
と、既に本人と周囲の温度差があった。
いざ出席してみれば、打ち合わせが足りなかったのか、
新婦は司会者に名前を間違って呼ばれまくり。
例えば、「恵美」という漢字で「えみ」を「めぐみ」と読むような感じ。
新郎は社内でも目立たない地味な人なんだけど
新郎友人が一人も列席してない状態。
余興は何もないし、スピーチをした新婦友人は緊張して早口にまくしたて
何を言ってるのか、ほとんどわからないし
料理は出てくるのが遅くて後半に一気に運ばれて来るしで
ほとんど食べる暇もなく、あっという間に披露宴が終了した。
急な結婚式だったために、二次会もなかった。
一体何だったんだろう、というような味気ない結婚式でした。
まぁ、不幸な結婚式とまではいかないのかな。
526 :愛と死の名無しさん :2007/04/13(金) 13:25:48
新郎新婦より、式場の問題じゃなかろうか
527 :愛と死の名無しさん :2007/04/13(金) 13:49:12
付き合って一年だろうが十年だろうが、そんなこと人の勝手だろうが。
年度末が忙しいのはたしかに同僚としてはちょっと、と思うが、
それ以外はほとんどが式場の問題だと思う。
それよりも、>>525の底意地の悪さの方が気になるな。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/
525 :愛と死の名無しさん :2007/04/13(金) 13:21:43
人事異動の関係で焦って結婚式をした私の同期の話。
付き合って一年経ってないし、人事異動が発表されてから
落ち着いてすればいいのにね。しかも年度末は私たちも忙しいのにね…('A`)
と、既に本人と周囲の温度差があった。
いざ出席してみれば、打ち合わせが足りなかったのか、
新婦は司会者に名前を間違って呼ばれまくり。
例えば、「恵美」という漢字で「えみ」を「めぐみ」と読むような感じ。
新郎は社内でも目立たない地味な人なんだけど
新郎友人が一人も列席してない状態。
余興は何もないし、スピーチをした新婦友人は緊張して早口にまくしたて
何を言ってるのか、ほとんどわからないし
料理は出てくるのが遅くて後半に一気に運ばれて来るしで
ほとんど食べる暇もなく、あっという間に披露宴が終了した。
急な結婚式だったために、二次会もなかった。
一体何だったんだろう、というような味気ない結婚式でした。
まぁ、不幸な結婚式とまではいかないのかな。
526 :愛と死の名無しさん :2007/04/13(金) 13:25:48
新郎新婦より、式場の問題じゃなかろうか
527 :愛と死の名無しさん :2007/04/13(金) 13:49:12
付き合って一年だろうが十年だろうが、そんなこと人の勝手だろうが。
年度末が忙しいのはたしかに同僚としてはちょっと、と思うが、
それ以外はほとんどが式場の問題だと思う。
それよりも、>>525の底意地の悪さの方が気になるな。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 31 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/
353 :愛と死の名無しさん :2007/04/10(火) 19:21:02
プランナーが新婦の名前の末尾が「え」のところを「み」と間違えて業者に発注
しかしそれは、新郎の昔の浮気相手の名前だった。
あとは言うまでも無い
354 :愛と死の名無しさん :2007/04/10(火) 19:25:47
>>353
言えよ
詳しく言え
355 :愛と死の名無しさん :2007/04/10(火) 19:25:52
>>353
いやいや、そこをkwsk語るのがこのスレの意義じゃないですか
というわけでkwsk!!
362 :愛と死の名無しさん :2007/04/10(火) 19:59:06
>>354
>>355
思わせぶりだが新郎が可哀想になるくらい、ずっと新婦が不機嫌だっただけでなw
あと、新郎でそのこと知ってる奴は笑いをこらえてたくらいかな。
363 :愛と死の名無しさん :2007/04/10(火) 19:59:38
新郎で→新郎の友人で
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175839188/
353 :愛と死の名無しさん :2007/04/10(火) 19:21:02
プランナーが新婦の名前の末尾が「え」のところを「み」と間違えて業者に発注
しかしそれは、新郎の昔の浮気相手の名前だった。
あとは言うまでも無い
354 :愛と死の名無しさん :2007/04/10(火) 19:25:47
>>353
言えよ
詳しく言え
355 :愛と死の名無しさん :2007/04/10(火) 19:25:52
>>353
いやいや、そこをkwsk語るのがこのスレの意義じゃないですか
というわけでkwsk!!
362 :愛と死の名無しさん :2007/04/10(火) 19:59:06
>>354
>>355
思わせぶりだが新郎が可哀想になるくらい、ずっと新婦が不機嫌だっただけでなw
あと、新郎でそのこと知ってる奴は笑いをこらえてたくらいかな。
363 :愛と死の名無しさん :2007/04/10(火) 19:59:38
新郎で→新郎の友人で
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 30 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1174060764/
591 :愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 18:46:02
従姉妹の結婚式での事
担当のウェディングプランナーが体調が悪かったようで
披露宴の最中にめまいを起こしたか何かで倒れこんだ
それだけならまだ良かっんだけど、朝食であろうものを嘔吐
式場の他のスタッフの方がウェディングプランナーをすぐ連れ出し、披露宴も続けられたけど
みんな嘔吐物を見たものだから、その後食事をする気がおこらず…
従姉妹と新郎は招待客の見送りの際に謝罪し倒していた
披露宴後改めて式場責任者とウェディングプランナーが謝罪しに来た時
「昨日徹夜をして体調が悪かったけど、ウェディングプランナーとして一人立ちして初めてのお客様だったので
どうしてもやりとげたかった。申し訳ありません」
と言った事に、新郎新婦両親が激怒
「あなたの意地やプライドの為にこの子達は結婚式をした訳じゃない」
責任者はプランナーを叱責し、改めて謝罪してたけど…
せっかくいい感じで進んでいたのに、新郎新婦が気の毒でならない
592 :愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 19:06:37
損害賠償請求できるよね。これ。。。
594 :愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 19:11:16
なんでそんな大事な日の前日に徹夜したんだろう。
595 :愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 19:30:56
591です
プランナーが言うには披露宴の準備で徹夜したらしいです
その後の式場側の対応もまずくて、新郎新婦の友人発信でものすごい勢いで噂が広がったらしく
尾ひれもついてたみたいですが、ものすごい評判が悪くなってます
596 :愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 19:34:07
慰謝料なり料金返還なりなかったの?
597 :愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 22:12:33
>>596
料金でも揉めたんですよ
従姉妹は結局式はしたから料金は払うと言ったら
式場側から料金はいらないから、誰にも言わないでくれみたいな感じの事を言ったらしく
非常に気分が悪かったらしいです
まあすでにすごく悪い噂が広がってましたが
結局衣装などは着てるからと半分程度の支払いをしたそうです
600 :愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 23:28:10
初めてで気負いすぎたんだろうな。
601 :愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 23:40:30
発表会の小学生じゃあるまいし…
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1174060764/
591 :愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 18:46:02
従姉妹の結婚式での事
担当のウェディングプランナーが体調が悪かったようで
披露宴の最中にめまいを起こしたか何かで倒れこんだ
それだけならまだ良かっんだけど、朝食であろうものを嘔吐
式場の他のスタッフの方がウェディングプランナーをすぐ連れ出し、披露宴も続けられたけど
みんな嘔吐物を見たものだから、その後食事をする気がおこらず…
従姉妹と新郎は招待客の見送りの際に謝罪し倒していた
披露宴後改めて式場責任者とウェディングプランナーが謝罪しに来た時
「昨日徹夜をして体調が悪かったけど、ウェディングプランナーとして一人立ちして初めてのお客様だったので
どうしてもやりとげたかった。申し訳ありません」
と言った事に、新郎新婦両親が激怒
「あなたの意地やプライドの為にこの子達は結婚式をした訳じゃない」
責任者はプランナーを叱責し、改めて謝罪してたけど…
せっかくいい感じで進んでいたのに、新郎新婦が気の毒でならない
592 :愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 19:06:37
損害賠償請求できるよね。これ。。。
594 :愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 19:11:16
なんでそんな大事な日の前日に徹夜したんだろう。
595 :愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 19:30:56
591です
プランナーが言うには披露宴の準備で徹夜したらしいです
その後の式場側の対応もまずくて、新郎新婦の友人発信でものすごい勢いで噂が広がったらしく
尾ひれもついてたみたいですが、ものすごい評判が悪くなってます
596 :愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 19:34:07
慰謝料なり料金返還なりなかったの?
597 :愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 22:12:33
>>596
料金でも揉めたんですよ
従姉妹は結局式はしたから料金は払うと言ったら
式場側から料金はいらないから、誰にも言わないでくれみたいな感じの事を言ったらしく
非常に気分が悪かったらしいです
まあすでにすごく悪い噂が広がってましたが
結局衣装などは着てるからと半分程度の支払いをしたそうです
600 :愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 23:28:10
初めてで気負いすぎたんだろうな。
601 :愛と死の名無しさん :2007/03/30(金) 23:40:30
発表会の小学生じゃあるまいし…
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 26 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164627057/
797 :愛と死の名無しさん :2007/01/09(火) 10:40:51
新しくできたばかりの式場で、記念すべき第一組目として選ばれた友達。
クリスマスシーズンって事で、会場はイルミネーションでキラキラ。
と思ったら、ブレーカー落ちました。
ビデオ、最初の方撮れてませんでした。
引き出物、数が足りませんでした。
料理、レンジでチンらしくて一部凍ってました。
持ってくる時、皿をひっくり返しました。
音響、タイミング悪すぎでした。
係員、オロオロで対応悪すぎました。
他グッダグタで両家が終わった後、式場に全額持て!とタダにしたそうですが…
いやー不幸すぎました。
799 :愛と死の名無しさん :2007/01/09(火) 11:25:13
地方のホテルですか?>できたばかりのホテルで不備
私の地元でもオープン1ヶ月くらいの真夏の披露宴でクーラーというか電気系統がいかれた会場を聞いたことがある。
トラブル対応が心配だよね。
801 :愛と死の名無しさん :2007/01/09(火) 11:39:34
立ち上がりの不安定な状況より、1周年記念にでも絡めた方が、
スタッフも手際よくなってていいのにね。
798 :愛と死の名無しさん :2007/01/09(火) 11:16:57
できたばっかりのホテルでの披露宴。
デザートに出てきたアイスのスプーンが
どう見ても、カレー用スプーンだった。
800 :愛と死の名無しさん :2007/01/09(火) 11:34:33
>>798
デザートナイフっていうオチはないよね?
大きなスプーンみたいな形だから。
802 :愛と死の名無しさん :2007/01/09(火) 11:45:03
>>800
間違いなくカレースプーンだったw
たぶん、スプーンが足りなかったんじゃないかと思う。
803 :愛と死の名無しさん :2007/01/09(火) 12:19:32
>>802
それにしたって、カレースプーンはひどすぎるw
せめてティースプーンにして欲しかったよね。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1164627057/
797 :愛と死の名無しさん :2007/01/09(火) 10:40:51
新しくできたばかりの式場で、記念すべき第一組目として選ばれた友達。
クリスマスシーズンって事で、会場はイルミネーションでキラキラ。
と思ったら、ブレーカー落ちました。
ビデオ、最初の方撮れてませんでした。
引き出物、数が足りませんでした。
料理、レンジでチンらしくて一部凍ってました。
持ってくる時、皿をひっくり返しました。
音響、タイミング悪すぎでした。
係員、オロオロで対応悪すぎました。
他グッダグタで両家が終わった後、式場に全額持て!とタダにしたそうですが…
いやー不幸すぎました。
799 :愛と死の名無しさん :2007/01/09(火) 11:25:13
地方のホテルですか?>できたばかりのホテルで不備
私の地元でもオープン1ヶ月くらいの真夏の披露宴でクーラーというか電気系統がいかれた会場を聞いたことがある。
トラブル対応が心配だよね。
801 :愛と死の名無しさん :2007/01/09(火) 11:39:34
立ち上がりの不安定な状況より、1周年記念にでも絡めた方が、
スタッフも手際よくなってていいのにね。
798 :愛と死の名無しさん :2007/01/09(火) 11:16:57
できたばっかりのホテルでの披露宴。
デザートに出てきたアイスのスプーンが
どう見ても、カレー用スプーンだった。
800 :愛と死の名無しさん :2007/01/09(火) 11:34:33
>>798
デザートナイフっていうオチはないよね?
大きなスプーンみたいな形だから。
802 :愛と死の名無しさん :2007/01/09(火) 11:45:03
>>800
間違いなくカレースプーンだったw
たぶん、スプーンが足りなかったんじゃないかと思う。
803 :愛と死の名無しさん :2007/01/09(火) 12:19:32
>>802
それにしたって、カレースプーンはひどすぎるw
せめてティースプーンにして欲しかったよね。
- 関連記事
-
- 新郎はバツ2子持ちの再々々婚
- GWにやる挙式
- クリスマスパーティーのような式
- 結婚するんだ!じゃあ赤ちゃんできたんだね!おめでとう!
- 新しくできたばかりの式場で、記念すべき第一組目として選ばれた友達
- 自営の跡取りの結婚式
- 家より客を多く呼ぶなんて嫁の癖に生意気だ!!
- 皆寒いの我慢してるんだけど?
- 妹まで嫁に行ったら、○○家の土地と財産はどうするのか
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚