ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 27 *****
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1169053354/
723 :愛と死の名無しさん :2007/02/19(月) 20:44:27
以前の上司Aさん(女)の話。
車内結婚で、入社直後の上司だったお局(50代独身)を招待した。
お色直しして、お局の脇を通るときにいきなりベールとぐいっと引っ張られ、
何事かと思ったらお局が顔を寄せてきて「お父さん、ご愁傷様だったね」と
言われたそうだ。
Aさんのお父さんはその前の年に亡くなっていたんだが、お局はそのとき
遠くの支社に勤務していて通夜も葬式も参加しなかったために、Aさんに会ったら
まずお悔やみを言わなきゃ!と思っていたらしい。
Aさんは目を白黒させながら「ありがとうございます」と言ったらしい。
724 :愛と死の名無しさん :2007/02/19(月) 20:52:06
また狭い所で結婚したんだな
725 :愛と死の名無しさん :2007/02/19(月) 21:37:27
お色直ししてベールつけてるのおかしくない?
726 :愛と死の名無しさん :2007/02/19(月) 21:46:39
>>725
和装(打ち掛け)から洋装(ウェディングドレス)だったのかも。
727 :愛と死の名無しさん :2007/02/19(月) 21:47:20
顔の前に垂らしてたわけじゃなくて、あくまでヘアアクセサリーの一つじゃないの?
728 :愛と死の名無しさん :2007/02/19(月) 22:00:31
顔の前に垂らしてなくても、披露宴でベールって本当は変なんだけどね。
アクセサリー的にしか考えずに付ける人もいるんだろうけど。
729 :723 :2007/02/19(月) 22:19:35
>>728
もう20年以上前の話だから、和装→洋装で、ベールもついてたらしい。
顔の前には垂らしてないと思う。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1169053354/
723 :愛と死の名無しさん :2007/02/19(月) 20:44:27
以前の上司Aさん(女)の話。
車内結婚で、入社直後の上司だったお局(50代独身)を招待した。
お色直しして、お局の脇を通るときにいきなりベールとぐいっと引っ張られ、
何事かと思ったらお局が顔を寄せてきて「お父さん、ご愁傷様だったね」と
言われたそうだ。
Aさんのお父さんはその前の年に亡くなっていたんだが、お局はそのとき
遠くの支社に勤務していて通夜も葬式も参加しなかったために、Aさんに会ったら
まずお悔やみを言わなきゃ!と思っていたらしい。
Aさんは目を白黒させながら「ありがとうございます」と言ったらしい。
724 :愛と死の名無しさん :2007/02/19(月) 20:52:06
また狭い所で結婚したんだな
725 :愛と死の名無しさん :2007/02/19(月) 21:37:27
お色直ししてベールつけてるのおかしくない?
726 :愛と死の名無しさん :2007/02/19(月) 21:46:39
>>725
和装(打ち掛け)から洋装(ウェディングドレス)だったのかも。
727 :愛と死の名無しさん :2007/02/19(月) 21:47:20
顔の前に垂らしてたわけじゃなくて、あくまでヘアアクセサリーの一つじゃないの?
728 :愛と死の名無しさん :2007/02/19(月) 22:00:31
顔の前に垂らしてなくても、披露宴でベールって本当は変なんだけどね。
アクセサリー的にしか考えずに付ける人もいるんだろうけど。
729 :723 :2007/02/19(月) 22:19:35
>>728
もう20年以上前の話だから、和装→洋装で、ベールもついてたらしい。
顔の前には垂らしてないと思う。
- 関連記事
**** 私は見た!! 不幸な結婚式 23 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1146187584/
180 :愛と死の名無しさん :2006/05/16(火) 13:44:45
ブーケトスごときでいちいち気に障る奴は、相当不幸なんだな。
182 :愛と死の名無しさん :2006/05/16(火) 19:38:50
>180
おととし自分が見たのはすごく熱かった!
会社のおつぼね様が、50を間近に控えて結婚したんだけど、
それにあやかろうとした他の大きいお姉さん達がブーケを取りにダッシュ。
「きゃぁぁぁぁ~~~」という黄色い悲鳴?がすごかった。
結局、その中では真ん中くらいの年の女性がゲットしたんだけど、他の女性が
「あんたまだ若いんだから、おばさんに譲りなさいよ~」とか言ってたな。
しかしそのおつぼね様の結婚は、会社中の毒女の胸に希望の灯をともしたらしい。
183 :愛と死の名無しさん :2006/05/16(火) 19:39:37
>>182
いい話じゃないか
186 :愛と死の名無しさん :2006/05/16(火) 20:54:17
>182
準おつぼね様のセリフも悪くないように思える
良いお嬢さんたちばかりなのでは
187 :愛と死の名無しさん :2006/05/16(火) 20:54:30
>>182
つーことは、50間近のお局様はウェディングドレスをお召しになって
結婚式あそばされたと…。
188 :愛と死の名無しさん :2006/05/16(火) 21:04:27
いくつの人と結婚したんだろう?
191 :愛と死の名無しさん :2006/05/16(火) 22:18:25
ええ話やなあ・・・
私の知り合いの女性も50代後半になってから結婚したけど、
ほのぼのと楽しそうな生活を送ってる。
そのお局さまも幸せだといいなあ。
192 :愛と死の名無しさん :2006/05/16(火) 22:50:08
182です。
おつぼね様はドレスを着てました。でもなんていうか似合ってて、かわいらしく
見えた。新郎は同い年の人で、幸せそうだった…。って完璧スレ違いでしたorz
たぶんブーケとった人達は「アタシ達が盛り上げないと!」って張り切ったのだと
思う。結果としては多いに盛りあがったので「お姉さん方乙」でしたね。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1146187584/
180 :愛と死の名無しさん :2006/05/16(火) 13:44:45
ブーケトスごときでいちいち気に障る奴は、相当不幸なんだな。
182 :愛と死の名無しさん :2006/05/16(火) 19:38:50
>180
おととし自分が見たのはすごく熱かった!
会社のおつぼね様が、50を間近に控えて結婚したんだけど、
それにあやかろうとした他の大きいお姉さん達がブーケを取りにダッシュ。
「きゃぁぁぁぁ~~~」という黄色い悲鳴?がすごかった。
結局、その中では真ん中くらいの年の女性がゲットしたんだけど、他の女性が
「あんたまだ若いんだから、おばさんに譲りなさいよ~」とか言ってたな。
しかしそのおつぼね様の結婚は、会社中の毒女の胸に希望の灯をともしたらしい。
183 :愛と死の名無しさん :2006/05/16(火) 19:39:37
>>182
いい話じゃないか
186 :愛と死の名無しさん :2006/05/16(火) 20:54:17
>182
準おつぼね様のセリフも悪くないように思える
良いお嬢さんたちばかりなのでは
187 :愛と死の名無しさん :2006/05/16(火) 20:54:30
>>182
つーことは、50間近のお局様はウェディングドレスをお召しになって
結婚式あそばされたと…。
188 :愛と死の名無しさん :2006/05/16(火) 21:04:27
いくつの人と結婚したんだろう?
191 :愛と死の名無しさん :2006/05/16(火) 22:18:25
ええ話やなあ・・・
私の知り合いの女性も50代後半になってから結婚したけど、
ほのぼのと楽しそうな生活を送ってる。
そのお局さまも幸せだといいなあ。
192 :愛と死の名無しさん :2006/05/16(火) 22:50:08
182です。
おつぼね様はドレスを着てました。でもなんていうか似合ってて、かわいらしく
見えた。新郎は同い年の人で、幸せそうだった…。って完璧スレ違いでしたorz
たぶんブーケとった人達は「アタシ達が盛り上げないと!」って張り切ったのだと
思う。結果としては多いに盛りあがったので「お姉さん方乙」でしたね。
- 関連記事
**** 私は見た!! 不幸な結婚式 21 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1139476402/
857 :愛と死の名無しさん :2006/02/27(月) 21:49:07
不幸というか……
悲しくなってしまった披露宴。
高校時代からの友人の結婚式だったんだけど。
当時仲良くしていた5人全員が呼ばれて、全員出席の返事。
場所は地元である北海道で、5人のうち1人だけが大学からずっと上京してて、
凄く久しぶりの再会になる予定だった。
でも披露宴始まる時間になっても東京の彼女が来ていない。
天気も良いから飛行機遅れてる様子もなくて、どうしたのかなと仲間内で
話し合っていたら、開始から10分くらいして遅れてやってきた。
それはそれで別に悪くはないんだけど、彼女いわく
「遅れてきたから会費は払わなかった」とのこと……。(会費制の結婚式でした)
なんで??と尋ねても、「そういうものでしょ」と当たり前のように言う。
彼女は新婦には話つけてあるからと言うけど、そういうものなのか???と
納得できないまま披露宴が終わった。
続いて二次会に移動して、終了予定時間の何十分か前にその彼女は先に帰った。
二次会会費はその後で回収されたので、まさか……と思っていたんだけど、
後日新婦から話を聞いたら二次会の会費も払わないで帰ったらしい。
そして披露宴の会費未払いも、新婦了承の上ではなかったとのこと。
それはあり得ない、とグループの友人みんなで彼女に電話で注意したら、
全員着信拒否にされてしまった。
高校時代あんなにいい子だったのに。
なんであんななっちゃったんだろう……。
お金が絡んでいるから新婦もはっきり言えなかったみたいで、可哀想でした。
一緒にいた我々がもっとしっかり注意すべきだった。本当に申し訳ない……
858 :愛と死の名無しさん :2006/02/27(月) 22:01:52
>857
その東京の彼女、北海道までの往復交通費は自腹だったのだろうか?
そうなら、許してやれよって気もするが、
交通費も新郎新婦が出したんだったら、どうしようもない子だね。
859 :愛と死の名無しさん :2006/02/27(月) 22:03:15
>>857
東京の彼女は交通費出してもらえたの?
もしそうでなかったら新婦と二人の間で何かあったのかもしれん。
一方の意見ばかりではなんとも判断できないような…。
860 :857 :2006/02/27(月) 22:17:09
>>858,589
交通費は新婦が先にチケットを送って、ホテルの部屋も用意してたんだけど、
ホテルには結局チェックインもしてなかったみたい。
新婦からは特にそういう話は聞いてないけど、新婦と何かあったんだろうか???
我々も彼女の行動がさっぱり分からなくて……怒りというより困惑。
当時みんな凄く仲良かったし。
でも、仮に交通費がなかったにしても、二次会の会費くらいは払うべきかと思う。
なんであの時しっかり見張ってなかったのか……
861 :愛と死の名無しさん :2006/02/27(月) 22:20:26
>>860
まぁ、新婦が一番傷ついているんだから
あんまり触れない方がいいよ。
862 :愛と死の名無しさん :2006/02/27(月) 22:26:35
二次会会費って、前払い…というか会場に入るときに支払うもんだと思ってた。
863 :857 :2006/02/27(月) 22:32:36
>>861
だよねえ。
それ以来その話はタブーみたくなっちゃってる。
しかし着信拒否までされたのショックだったあ……
>>862
その二次会は、終盤に幹事が会費を集めてまわってた。
最後に幹事がまとめて払う形にしてたみたい。
867 :愛と死の名無しさん :2006/02/27(月) 23:31:22
>>857
うーん、やはりその新婦と友人でもっと言えば新婦と857さん側4人と東京一人の間に何かあったかもしれないね。
>5人のうち1人だけが大学からずっと上京してて、凄く久しぶりの再会になる予定だった
向こうからすればその間「仲間外れ」状態になってたかも・・・
切符も宿も新婦は当初考えてなく、しぶしぶかもしれないし、一概に友人がとは言えないね
868 :愛と死の名無しさん :2006/02/27(月) 23:38:49
誰と何が有ったにしても怨みを晴らすために
東京から北海道まで食い逃げに来るかね・・・・
いくら飛行機代がかからないと言っても。
869 :愛と死の名無しさん :2006/02/27(月) 23:40:19
もし仮に新婦と東京の子の間にトラブルがあって、
新婦がDQNで東京の子が怒っていたとしても、
ドキュ返しは評判落とすよね。
870 :愛と死の名無しさん :2006/02/27(月) 23:48:56
東京娘が新郎を好きだったとか・・・
871 :愛と死の名無しさん :2006/02/27(月) 23:56:07
>>870
私もそれくらいしか思いつかない。
東京娘の親に食い逃げの話を教えてあげれば?
「こんなことがあって驚いたのですが、みんな東京娘チャンのことを心配しています。
何かあったんでしょうか?」てな感じで。
872 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 00:00:40
>>871
それはものすごくこじれるからやめた方がいいと思うけど。
877 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 03:02:46
なんか表立って出てこなかっただけで悶々としたものがあったのかもね
または東京の会社でお局化していて、焦りまくっているところの高校時代の友人の結婚だったとか
878 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 03:13:16
そこまでやって着信拒否するくらいなら、あっさり欠席すりゃよかったのにとオモ。
879 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 04:26:51
>878
うん。欠席でいいじゃん
880 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 06:55:34
昔の恨みをはらしたのかもね。そんな人普通じゃ考えられないから。
881 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 07:58:35
>>880
同意。
欠席する事よりも、出席して迷惑かける事をわざわざ選ぶなんて
よほどのエネルギーが必要だと思うよ。
何かの仕返しなんじゃないかな。
882 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 08:13:46
新婦がDQNで過去に東京娘の彼氏を寝取ったとかしてたらどうよ
黙って被害者面してりゃ真相は闇の中、新婦の一人勝ち
たしなめるメールは取り巻き信者の戯言で東京娘は付き合いきれずカットアウト
東京娘にそこまでのエネルギーを持たせた新婦が、なんかこう・・
883 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 08:32:32
>>882
勝手な妄想で
「東京娘にそこまでのエネルギーを持たせた新婦が、なんかこう・・」
と言えるおまいさんのドキュ度も中々のものだね
884 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 08:39:59
>>883
おれもそう思う。
新婦気持ち悪い。女ってすぐに仲間内で異常な庇い方するからな。
正直に言って仲間内全部DQNなんじゃない。
ってか北海道限定の思考なのかもね。
885 :857 :2006/02/28(火) 09:10:42
うーん、我々の問題だけで北海道を判断されても……
新婦とその子が男関連で何かあったっていうのは
ほぼないと思う。
お世辞にも男にもてるタイプがいなかったしW
高校当時みんな彼氏いなかったからね。
ホント男っ気ない集まりだったので。
新郎新婦は遠方から来る人全員に交通費とか出してたから
しぶしぶってことはないと思う。
どっちかというと姉御っぽいさばさばした新婦だから、
男関連でもめたとは考えにくい……
新郎も新婦が職場であった人だから、我々も式場で
初めて会った程度の面識。
東京の彼女と新郎が知り合いとも思えない。
何より、お金を除いては彼女は昔のままの明るい
いい子で、歓談中も懐かしいバカ話とかしてたから
なんでだろう?という言葉しか出てこない。
でもなんか変な流れにしちゃってごめんね。
今は新婦もその子もそっとしておくつもりだけど、
万が一動きがあったらお知らせするよ。
886 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 09:37:18
>>885
男っ気が無いんだったら、先に結婚されて面白くなかったんじゃない?
887 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 09:50:19
>>886
それだ・・・・・・・・・・・・・・
888 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 09:56:18
>>886
それだな
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1139476402/
857 :愛と死の名無しさん :2006/02/27(月) 21:49:07
不幸というか……
悲しくなってしまった披露宴。
高校時代からの友人の結婚式だったんだけど。
当時仲良くしていた5人全員が呼ばれて、全員出席の返事。
場所は地元である北海道で、5人のうち1人だけが大学からずっと上京してて、
凄く久しぶりの再会になる予定だった。
でも披露宴始まる時間になっても東京の彼女が来ていない。
天気も良いから飛行機遅れてる様子もなくて、どうしたのかなと仲間内で
話し合っていたら、開始から10分くらいして遅れてやってきた。
それはそれで別に悪くはないんだけど、彼女いわく
「遅れてきたから会費は払わなかった」とのこと……。(会費制の結婚式でした)
なんで??と尋ねても、「そういうものでしょ」と当たり前のように言う。
彼女は新婦には話つけてあるからと言うけど、そういうものなのか???と
納得できないまま披露宴が終わった。
続いて二次会に移動して、終了予定時間の何十分か前にその彼女は先に帰った。
二次会会費はその後で回収されたので、まさか……と思っていたんだけど、
後日新婦から話を聞いたら二次会の会費も払わないで帰ったらしい。
そして披露宴の会費未払いも、新婦了承の上ではなかったとのこと。
それはあり得ない、とグループの友人みんなで彼女に電話で注意したら、
全員着信拒否にされてしまった。
高校時代あんなにいい子だったのに。
なんであんななっちゃったんだろう……。
お金が絡んでいるから新婦もはっきり言えなかったみたいで、可哀想でした。
一緒にいた我々がもっとしっかり注意すべきだった。本当に申し訳ない……
858 :愛と死の名無しさん :2006/02/27(月) 22:01:52
>857
その東京の彼女、北海道までの往復交通費は自腹だったのだろうか?
そうなら、許してやれよって気もするが、
交通費も新郎新婦が出したんだったら、どうしようもない子だね。
859 :愛と死の名無しさん :2006/02/27(月) 22:03:15
>>857
東京の彼女は交通費出してもらえたの?
もしそうでなかったら新婦と二人の間で何かあったのかもしれん。
一方の意見ばかりではなんとも判断できないような…。
860 :857 :2006/02/27(月) 22:17:09
>>858,589
交通費は新婦が先にチケットを送って、ホテルの部屋も用意してたんだけど、
ホテルには結局チェックインもしてなかったみたい。
新婦からは特にそういう話は聞いてないけど、新婦と何かあったんだろうか???
我々も彼女の行動がさっぱり分からなくて……怒りというより困惑。
当時みんな凄く仲良かったし。
でも、仮に交通費がなかったにしても、二次会の会費くらいは払うべきかと思う。
なんであの時しっかり見張ってなかったのか……
861 :愛と死の名無しさん :2006/02/27(月) 22:20:26
>>860
まぁ、新婦が一番傷ついているんだから
あんまり触れない方がいいよ。
862 :愛と死の名無しさん :2006/02/27(月) 22:26:35
二次会会費って、前払い…というか会場に入るときに支払うもんだと思ってた。
863 :857 :2006/02/27(月) 22:32:36
>>861
だよねえ。
それ以来その話はタブーみたくなっちゃってる。
しかし着信拒否までされたのショックだったあ……
>>862
その二次会は、終盤に幹事が会費を集めてまわってた。
最後に幹事がまとめて払う形にしてたみたい。
867 :愛と死の名無しさん :2006/02/27(月) 23:31:22
>>857
うーん、やはりその新婦と友人でもっと言えば新婦と857さん側4人と東京一人の間に何かあったかもしれないね。
>5人のうち1人だけが大学からずっと上京してて、凄く久しぶりの再会になる予定だった
向こうからすればその間「仲間外れ」状態になってたかも・・・
切符も宿も新婦は当初考えてなく、しぶしぶかもしれないし、一概に友人がとは言えないね
868 :愛と死の名無しさん :2006/02/27(月) 23:38:49
誰と何が有ったにしても怨みを晴らすために
東京から北海道まで食い逃げに来るかね・・・・
いくら飛行機代がかからないと言っても。
869 :愛と死の名無しさん :2006/02/27(月) 23:40:19
もし仮に新婦と東京の子の間にトラブルがあって、
新婦がDQNで東京の子が怒っていたとしても、
ドキュ返しは評判落とすよね。
870 :愛と死の名無しさん :2006/02/27(月) 23:48:56
東京娘が新郎を好きだったとか・・・
871 :愛と死の名無しさん :2006/02/27(月) 23:56:07
>>870
私もそれくらいしか思いつかない。
東京娘の親に食い逃げの話を教えてあげれば?
「こんなことがあって驚いたのですが、みんな東京娘チャンのことを心配しています。
何かあったんでしょうか?」てな感じで。
872 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 00:00:40
>>871
それはものすごくこじれるからやめた方がいいと思うけど。
877 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 03:02:46
なんか表立って出てこなかっただけで悶々としたものがあったのかもね
または東京の会社でお局化していて、焦りまくっているところの高校時代の友人の結婚だったとか
878 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 03:13:16
そこまでやって着信拒否するくらいなら、あっさり欠席すりゃよかったのにとオモ。
879 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 04:26:51
>878
うん。欠席でいいじゃん
880 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 06:55:34
昔の恨みをはらしたのかもね。そんな人普通じゃ考えられないから。
881 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 07:58:35
>>880
同意。
欠席する事よりも、出席して迷惑かける事をわざわざ選ぶなんて
よほどのエネルギーが必要だと思うよ。
何かの仕返しなんじゃないかな。
882 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 08:13:46
新婦がDQNで過去に東京娘の彼氏を寝取ったとかしてたらどうよ
黙って被害者面してりゃ真相は闇の中、新婦の一人勝ち
たしなめるメールは取り巻き信者の戯言で東京娘は付き合いきれずカットアウト
東京娘にそこまでのエネルギーを持たせた新婦が、なんかこう・・
883 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 08:32:32
>>882
勝手な妄想で
「東京娘にそこまでのエネルギーを持たせた新婦が、なんかこう・・」
と言えるおまいさんのドキュ度も中々のものだね
884 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 08:39:59
>>883
おれもそう思う。
新婦気持ち悪い。女ってすぐに仲間内で異常な庇い方するからな。
正直に言って仲間内全部DQNなんじゃない。
ってか北海道限定の思考なのかもね。
885 :857 :2006/02/28(火) 09:10:42
うーん、我々の問題だけで北海道を判断されても……
新婦とその子が男関連で何かあったっていうのは
ほぼないと思う。
お世辞にも男にもてるタイプがいなかったしW
高校当時みんな彼氏いなかったからね。
ホント男っ気ない集まりだったので。
新郎新婦は遠方から来る人全員に交通費とか出してたから
しぶしぶってことはないと思う。
どっちかというと姉御っぽいさばさばした新婦だから、
男関連でもめたとは考えにくい……
新郎も新婦が職場であった人だから、我々も式場で
初めて会った程度の面識。
東京の彼女と新郎が知り合いとも思えない。
何より、お金を除いては彼女は昔のままの明るい
いい子で、歓談中も懐かしいバカ話とかしてたから
なんでだろう?という言葉しか出てこない。
でもなんか変な流れにしちゃってごめんね。
今は新婦もその子もそっとしておくつもりだけど、
万が一動きがあったらお知らせするよ。
886 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 09:37:18
>>885
男っ気が無いんだったら、先に結婚されて面白くなかったんじゃない?
887 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 09:50:19
>>886
それだ・・・・・・・・・・・・・・
888 :愛と死の名無しさん :2006/02/28(火) 09:56:18
>>886
それだな
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 16 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1123171713/
272 :愛と死の名無しさん :2005/08/19(金) 19:37:08
私も新郎を巡って三角関係のあった結婚式二次会に参加した。
当然三角関係に敗北した女性も参加で。
新婦もその女性を呼ばなきゃいいのに「これは勝負だから」とわけのワカラン事を
言って招待してるので100%は同情はできないがやっぱり事件は発生した。
敗北女は女の武器を使って二次会を台無しにした。
女のターゲットは新郎ではなくて、新郎の親友(夫婦で参加)。
微妙に茶髪で見た目はいかにも遊んでいそうな感じ。一方奥さんは家庭的で少し神経質風。
最初、敗北女は凄くコビコビの態度で奥さんを挑発するように遊び人風旦那に話しかけていた。
これが34歳のお局なら男も引くだろうがタチが悪い事に芸能人なみに可愛かったから
相手も鼻の下を伸ばして嬉しそうにしていた。奥さんの顔が曇っているのがわかった。
目の前の席でそういう展開になっていて、奥さんの為に助け舟を出そうと思ったが
実は敗北女もその夫婦も私にとって初対面なのでうまくいかない。せいぜい
「あの、K子(新婦)といつの知り合いですか?」と話しかけるも、続かず敗北女は
私を排除して遊び人風旦那と2人の世界を作ろうとしていた。
548 :愛と死の名無しさん :2005/08/27(土) 23:47:37
誰も興味ない>>272の続きを。どの女の呪いかはわからんが
後半をうpしようとした途端パソコンが壊れた。
遊び人風旦那も奥さんの顔を立てて敗北女の事を相手に
しなければいいのに、彼は女のラブラブ戦法に乗っていた。
まだ独身貴族の友人らに尻にしかれてると思われたくなかったのだろうか。
それとも奥さんが保守的なタイプそうだから安心しすぎていたのだろうか。
奥さんの顔がどんどん不機嫌になるのに、遊び人風旦那は敗北女と
イチャイチャしていた。そして。とうとう奥さんがキレた。
多分この遊び人風旦那は日頃から遊んでいて奥さんをヤキモキ
させていたんだと思う。奥さんの姿は昔父の浮気でヒステリックになっていた
私の母を思い出させた。あの時の母と全く同じ目をしていた。
奥さんはシャンパングラスの中身を敗北女にぶちまけて席を立とうとした。
そしたら。敗北女は逆切れして去ろうとする奥さんの肩を掴んだ。
そして「何すんですか!!」と甲高い声で怒鳴った。奥さんは目を真っ赤にして
無言で隣の席のシャンパンを手に取り今度は敗北女の股間部分にシャンパンを
かけた。遊び人風旦那は奥さんをかばわず、「おい○○ちゃんに謝れ。
酔ってるならもう帰れ」と言った。修羅場だ。私はその場から逃げたかった。
多分奥さんは可哀相にノイローゼで精神的に病みかけていたのだと思う。
今度はソースのかかった肉料理を掴んで旦那を睨みながら敗北女に
投げつけた。そして「略奪された男の結婚だからと言って人の亭主に手を出さないで下さい。
だから負け犬なんですよ」と言って会場を出ようとした。敗北女は
「ちょっと待ちなさいよ」と言って奥さんを追いかけた。噂によると店の外で
キャットファイトがあったらしいがその後旦那を含む三人は会場に
戻ることはなかった。
550 :愛と死の名無しさん :2005/08/28(日) 00:12:58
>>548
その奥さんも、敗北女じゃなくて旦那にシャンパンかけるべきだったんじゃないか?
551 :愛と死の名無しさん :2005/08/28(日) 00:15:26
>>550
私もそう思う。けど、その奥さんの気持ちを考えると悲しい。
552 :愛と死の名無しさん :2005/08/28(日) 00:41:53
>>548
続きカキコ乙です!
奥さんかわいそう‥‥
そこまで追いつめられてたんだろうな。普段から。
でも旦那選びに失敗したのは自分の責任とも言えるが。
553 :愛と死の名無しさん :2005/08/28(日) 03:58:46
>>548
ラブラブで付き合って結婚したんだから、ホントの事が見えないままってのも
多々あるよ。あまり自己責任って言ってやりたくないな。わかっちゃいるけど…。
つか私だったら両方にシャンパンかけて、一回転しながら二人の顔に裏拳見舞って
二人の髪の毛を掴んで、頭同士をぶつけ合わせてグロッキーにしてから退席したいw
とかこんな時間に書いてる私。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1123171713/
272 :愛と死の名無しさん :2005/08/19(金) 19:37:08
私も新郎を巡って三角関係のあった結婚式二次会に参加した。
当然三角関係に敗北した女性も参加で。
新婦もその女性を呼ばなきゃいいのに「これは勝負だから」とわけのワカラン事を
言って招待してるので100%は同情はできないがやっぱり事件は発生した。
敗北女は女の武器を使って二次会を台無しにした。
女のターゲットは新郎ではなくて、新郎の親友(夫婦で参加)。
微妙に茶髪で見た目はいかにも遊んでいそうな感じ。一方奥さんは家庭的で少し神経質風。
最初、敗北女は凄くコビコビの態度で奥さんを挑発するように遊び人風旦那に話しかけていた。
これが34歳のお局なら男も引くだろうがタチが悪い事に芸能人なみに可愛かったから
相手も鼻の下を伸ばして嬉しそうにしていた。奥さんの顔が曇っているのがわかった。
目の前の席でそういう展開になっていて、奥さんの為に助け舟を出そうと思ったが
実は敗北女もその夫婦も私にとって初対面なのでうまくいかない。せいぜい
「あの、K子(新婦)といつの知り合いですか?」と話しかけるも、続かず敗北女は
私を排除して遊び人風旦那と2人の世界を作ろうとしていた。
548 :愛と死の名無しさん :2005/08/27(土) 23:47:37
誰も興味ない>>272の続きを。どの女の呪いかはわからんが
後半をうpしようとした途端パソコンが壊れた。
遊び人風旦那も奥さんの顔を立てて敗北女の事を相手に
しなければいいのに、彼は女のラブラブ戦法に乗っていた。
まだ独身貴族の友人らに尻にしかれてると思われたくなかったのだろうか。
それとも奥さんが保守的なタイプそうだから安心しすぎていたのだろうか。
奥さんの顔がどんどん不機嫌になるのに、遊び人風旦那は敗北女と
イチャイチャしていた。そして。とうとう奥さんがキレた。
多分この遊び人風旦那は日頃から遊んでいて奥さんをヤキモキ
させていたんだと思う。奥さんの姿は昔父の浮気でヒステリックになっていた
私の母を思い出させた。あの時の母と全く同じ目をしていた。
奥さんはシャンパングラスの中身を敗北女にぶちまけて席を立とうとした。
そしたら。敗北女は逆切れして去ろうとする奥さんの肩を掴んだ。
そして「何すんですか!!」と甲高い声で怒鳴った。奥さんは目を真っ赤にして
無言で隣の席のシャンパンを手に取り今度は敗北女の股間部分にシャンパンを
かけた。遊び人風旦那は奥さんをかばわず、「おい○○ちゃんに謝れ。
酔ってるならもう帰れ」と言った。修羅場だ。私はその場から逃げたかった。
多分奥さんは可哀相にノイローゼで精神的に病みかけていたのだと思う。
今度はソースのかかった肉料理を掴んで旦那を睨みながら敗北女に
投げつけた。そして「略奪された男の結婚だからと言って人の亭主に手を出さないで下さい。
だから負け犬なんですよ」と言って会場を出ようとした。敗北女は
「ちょっと待ちなさいよ」と言って奥さんを追いかけた。噂によると店の外で
キャットファイトがあったらしいがその後旦那を含む三人は会場に
戻ることはなかった。
550 :愛と死の名無しさん :2005/08/28(日) 00:12:58
>>548
その奥さんも、敗北女じゃなくて旦那にシャンパンかけるべきだったんじゃないか?
551 :愛と死の名無しさん :2005/08/28(日) 00:15:26
>>550
私もそう思う。けど、その奥さんの気持ちを考えると悲しい。
552 :愛と死の名無しさん :2005/08/28(日) 00:41:53
>>548
続きカキコ乙です!
奥さんかわいそう‥‥
そこまで追いつめられてたんだろうな。普段から。
でも旦那選びに失敗したのは自分の責任とも言えるが。
553 :愛と死の名無しさん :2005/08/28(日) 03:58:46
>>548
ラブラブで付き合って結婚したんだから、ホントの事が見えないままってのも
多々あるよ。あまり自己責任って言ってやりたくないな。わかっちゃいるけど…。
つか私だったら両方にシャンパンかけて、一回転しながら二人の顔に裏拳見舞って
二人の髪の毛を掴んで、頭同士をぶつけ合わせてグロッキーにしてから退席したいw
とかこんな時間に書いてる私。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 16 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1123171713/
374 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 13:41:40
今日の16時から、結婚前に勤めていた会社のお局の挙式。
私は会場に近いからいいけど、ものすごい雨@神奈川
平日で台風&中途半端な開演なんて最悪。
しかも再婚同士なので、段々行くのが面倒になって来たよー。
375 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 13:51:17
行かんでエエよ
376 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 13:53:35
「台風の為、欠席させて頂きます」でOK?
・・・会場がゲストハウスで挙式がガーデンらしいけど
どうなるんだか。
「夏の平日ガーデン???まじかよ!」っと思っていたら
確かに涼しくなったけどさーw
377 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 14:06:09
>>376
いや、逆に出席して欲しいな。
>挙式がガーデン
この台風時にどうなるか、禿げしく知りたい。強行したらかなり不幸なネタが光臨しそう。
378 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 14:12:06
わかった。
化粧終わったから着替えてタクシー呼ぶわ。
いってきまーす!
379 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 14:14:58
いってらー
リポートキボン
380 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 15:03:59
不幸の香り・・・w レポ待ってるよ~!!
381 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 15:36:35
ワクテカ
384 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 18:35:10
>>376
事前情報
真夏・平日・ガーデン・再婚
それに加えて、台風・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
正に ネ申 の領域だなw
テカテカしながら待ってるよ。
387 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 19:50:38
376は2次会中かな・・・
388 :374 :2005/08/25(木) 21:17:14
ただいま帰宅しました。
二次会は、交通機関が止まるといけないので、と
急遽中止になりました。
でも、参加を決めていた人も少なかったみたい。
ちなみに式は70名程参列してました。
私は友人らと落ち合う為に15時30分に会場の前で
待ち合わせをしたのですが、控え室は親族のみ利用で
全員、外で待機。
現地で着替えようとした友人は近くのデパートに
駆け込んでトイレで着替えをするはめに。
で、その会場はゲストハウス・高級そうな老人ホーム
レストランの3つでガーデンを共有していました。
雰囲気はいいのだけれど・・・。
挙式の開始が16時だったのですが、遅刻者がいたようで
16時40分に始まりました。
当初は、急遽ゲストハウス内のロビーに
祭壇を作り絨毯を敷いて・・・と準備されていたのですが
外を見たら、透明なビニールテント内にも祭壇や椅子が!
この時間、少しだけ雨が小降りだったので
当初の予定通りガーデンで挙式が始まりましたw
でも、雨は多少吹き込んで来るしポツポツジャーの雨音で
司祭の言葉も聞き辛い状態。
そして蒸し暑かったので、親族の子供達2名が
ぐずり出してました。
393 :374 :2005/08/25(木) 21:37:53
で、なんとビニール傘をアテンドさんが新郎&新婦に傾け
私達は小雨の中列を作らされて、フラワーシャワー。
・・・傘に花びらがたくさんw
その上でブーケトスをしたのですが
調度その時、老人ホームの温泉の入浴時間らしくて
お風呂上りのご老人が10名程、新婦の前を通過・・・。
たぶん、雨で手がすべったのか、ブーケが重かったのか
わからないのですが、後ろ向きで投げたブーケは
前方のおじいさんに直撃しました。
もう、笑いをこらえるのが必死でしたが
おじいさんは「痛い!誰か!痛い!」と必死で
ホームと結婚式のスタッフが慌ててかけつけていました。
そのブーケは、ボロボロでしたが独身の女の子に
無理矢理渡されていました。
・・・その後披露宴は、雰囲気のいい会場でしたが
やはり外装が弱いのか、雨の音も酷くて
「少し可哀想だね」なんて話していたのですが
新婦のお色直しのドレスを見てびっくり!
初婚の時に着たCDと全く同じだったのです。
確かに、初婚の時はWDもCDもオーダーで作った方なのですが
まさか2回着るとは思わず、1回目に出席していた
人達は「えっ・・・?」と言う感じでした。
その後、友人と話してわかったのですが
WDも、初婚の時の物を半袖からノースリーブにリメイクした物
だったそうです。
395 :374 :2005/08/25(木) 21:39:10
でも1番驚いたのは受付です。
葬儀の際は、受付の後の方でお香典をチェックする方が
いますよね?
それと同じ形式で、ご祝儀を受付で渡すと
後ろ向きの係りの方がお札を数えていました。
で、2万円を包んだ若そうな方に
「3万円でお願いできますか?」と。
会費制とも聞いておらず
私達はただ、年齢的に3万は包んだので無問題でしたが
新郎の友人には1万円(2回目だからという意味らしい)
の人もいて、受付で3万をお願いされ困ってました。
披露宴は「雨降って地固まる」のスピーチを期待していましたが
「嵐の後にまた嵐を起さないように、今度こそお二人で仲良く・・・」と
新郎さんの上司が言ってしまいましたw
雨に濡れた服で会場の冷房が寒かったので
お風呂に入って寝ます。
こんなレポで失礼しました。
396 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 21:40:38
悪いけどおじいさんのくだりでワロタw
乙。風邪ひかないようにね。
397 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 21:43:12
スゴすぎる・・・絶句
ネタであってホスイよ
398 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 21:43:27
>「3万円でお願いできますか?」と。
ギョエ-----(゚Д゚)------!!!
新郎の会社での立場は終わったな
399 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 21:43:56
>>395
御祝儀を増やせって…
お疲れ様でした。
400 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 21:45:54
一万円の人で、現金2万持ってなかった人とかいなかったんだろうか。
ギリギリ出した人で帰りの交通費がなくなった人はいなかったかな。
いつも財布に現金あまり持ってない私としては怖い話だ。
402 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 21:52:09
>>400
わたしもー。
披露宴の時なんて、交通費と二次会費しか持っていかない。
ゆえに払えないから、会場に入れてもらえなかったりしてw
434 :愛と死の名無しさん :2005/08/26(金) 09:03:28
1万入れといて、ご祝儀上乗せ要求されたら
「以前の式では5万払ってますので」
と堂々と嘘をつける人になりたい・・・
435 :愛と死の名無しさん :2005/08/26(金) 09:17:19
「まあさすがにずうずうしいですねえ、受付の方も大変ですね」
と言ってスルーしてみたい…
439 :愛と死の名無しさん :2005/08/26(金) 12:32:15
しかし受付で祝儀確認&増額要求ってのはスゲェな…。
このスレでも前代未聞じゃない?
おれが受付担当だったら辞退するわ。できねぇ。
444 :愛と死の名無しさん :2005/08/26(金) 13:17:09
ご祝儀の増額要求・・・アリエナイ
それほど親しくはない人の結婚式だったら、「お祝いする気が失せたので
今出した分も返して!」といって一銭も払わずに帰りたい気分だね。
台風の日に当たっちゃって不幸と言うより、自ら不幸な日を呼び寄せた感じ。
445 :愛と死の名無しさん :2005/08/26(金) 13:24:16
受付で「もっとよこせ」なんて異常だね。親の顔が見たい。
私だったら「コンビニでおろしてきます」といってそのまま帰る。
親友がトチ狂ってやらかしちゃったら、出席した上で諌めるかもしれないけど
ふつうの友達クラスならもう絶交だよ。
447 :愛と死の名無しさん :2005/08/26(金) 14:05:37
受付がどういう人だったのか気になって仕方が無い。
言えないよ普通。言えない。
私も親しくない人だったら帰っちゃうと思う。
つか、帰った人いなかったのー?
430 :愛と死の名無しさん :2005/08/26(金) 06:42:28
>>377でつ。欠席希望を無理やり行かせてしまったようでスマソだったでつ。
本当にモツカレー 風邪ひかないようにね。つ且~~ オチャドゾー
でも、野次馬としてはなかなか期待を裏切らない内容でなかなかよかったでつ。
484 :374 :2005/08/26(金) 20:37:25
>>430さん
いえいえ、台風で遅刻者はいましたが
当日欠席はいなかったようなので、行ってよかったです。
料理やケーキなどは、そこそこおいしかったですし
懐かしい元同僚にも会えました。
今は、すごくレスが伸びていて、正直驚いていますw
おじいさんに直撃してしまったブーケは
トス用の小さなブーケではなく
新婦の持った、キャスケード型のブーケでした。
当然重いでしょうし、ワイヤーで組んであると思いますので
痛かったと思います。持ち手も丈夫そうでしたし・・・。
ちなみに引き出物なのですが
大きな厚手のお皿に、新郎新婦の手形と名前が入った物と
鳩サブレでした。
重さで、食器だな・・・とは思っていたのですが
この手作り?系のお皿の今後をどうしようか検討中です。
受付の方はご親族でした。
開演してから席次表を見たら、新郎のご兄弟や従兄弟などで。
で、普通の結婚式の受付のように
「おめでとうございます」「お預かり致します」の流れではないので
受付が大混雑してしまい、1万円の方や2万円の方が
どうなったかは見届けられませんでした。すみません。
とりあえず、3回目は招かれても欠席しますw
485 :愛と死の名無しさん :2005/08/26(金) 20:40:40
>受付の方はご親族でした。
まさしくDQN一族同士の婚礼・・・そしてDQNが再生産w
おそろしや。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1123171713/
374 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 13:41:40
今日の16時から、結婚前に勤めていた会社のお局の挙式。
私は会場に近いからいいけど、ものすごい雨@神奈川
平日で台風&中途半端な開演なんて最悪。
しかも再婚同士なので、段々行くのが面倒になって来たよー。
375 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 13:51:17
行かんでエエよ
376 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 13:53:35
「台風の為、欠席させて頂きます」でOK?
・・・会場がゲストハウスで挙式がガーデンらしいけど
どうなるんだか。
「夏の平日ガーデン???まじかよ!」っと思っていたら
確かに涼しくなったけどさーw
377 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 14:06:09
>>376
いや、逆に出席して欲しいな。
>挙式がガーデン
この台風時にどうなるか、禿げしく知りたい。強行したらかなり不幸なネタが光臨しそう。
378 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 14:12:06
わかった。
化粧終わったから着替えてタクシー呼ぶわ。
いってきまーす!
379 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 14:14:58
いってらー
リポートキボン
380 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 15:03:59
不幸の香り・・・w レポ待ってるよ~!!
381 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 15:36:35
ワクテカ
384 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 18:35:10
>>376
事前情報
真夏・平日・ガーデン・再婚
それに加えて、台風・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
正に ネ申 の領域だなw
テカテカしながら待ってるよ。
387 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 19:50:38
376は2次会中かな・・・
388 :374 :2005/08/25(木) 21:17:14
ただいま帰宅しました。
二次会は、交通機関が止まるといけないので、と
急遽中止になりました。
でも、参加を決めていた人も少なかったみたい。
ちなみに式は70名程参列してました。
私は友人らと落ち合う為に15時30分に会場の前で
待ち合わせをしたのですが、控え室は親族のみ利用で
全員、外で待機。
現地で着替えようとした友人は近くのデパートに
駆け込んでトイレで着替えをするはめに。
で、その会場はゲストハウス・高級そうな老人ホーム
レストランの3つでガーデンを共有していました。
雰囲気はいいのだけれど・・・。
挙式の開始が16時だったのですが、遅刻者がいたようで
16時40分に始まりました。
当初は、急遽ゲストハウス内のロビーに
祭壇を作り絨毯を敷いて・・・と準備されていたのですが
外を見たら、透明なビニールテント内にも祭壇や椅子が!
この時間、少しだけ雨が小降りだったので
当初の予定通りガーデンで挙式が始まりましたw
でも、雨は多少吹き込んで来るしポツポツジャーの雨音で
司祭の言葉も聞き辛い状態。
そして蒸し暑かったので、親族の子供達2名が
ぐずり出してました。
393 :374 :2005/08/25(木) 21:37:53
で、なんとビニール傘をアテンドさんが新郎&新婦に傾け
私達は小雨の中列を作らされて、フラワーシャワー。
・・・傘に花びらがたくさんw
その上でブーケトスをしたのですが
調度その時、老人ホームの温泉の入浴時間らしくて
お風呂上りのご老人が10名程、新婦の前を通過・・・。
たぶん、雨で手がすべったのか、ブーケが重かったのか
わからないのですが、後ろ向きで投げたブーケは
前方のおじいさんに直撃しました。
もう、笑いをこらえるのが必死でしたが
おじいさんは「痛い!誰か!痛い!」と必死で
ホームと結婚式のスタッフが慌ててかけつけていました。
そのブーケは、ボロボロでしたが独身の女の子に
無理矢理渡されていました。
・・・その後披露宴は、雰囲気のいい会場でしたが
やはり外装が弱いのか、雨の音も酷くて
「少し可哀想だね」なんて話していたのですが
新婦のお色直しのドレスを見てびっくり!
初婚の時に着たCDと全く同じだったのです。
確かに、初婚の時はWDもCDもオーダーで作った方なのですが
まさか2回着るとは思わず、1回目に出席していた
人達は「えっ・・・?」と言う感じでした。
その後、友人と話してわかったのですが
WDも、初婚の時の物を半袖からノースリーブにリメイクした物
だったそうです。
395 :374 :2005/08/25(木) 21:39:10
でも1番驚いたのは受付です。
葬儀の際は、受付の後の方でお香典をチェックする方が
いますよね?
それと同じ形式で、ご祝儀を受付で渡すと
後ろ向きの係りの方がお札を数えていました。
で、2万円を包んだ若そうな方に
「3万円でお願いできますか?」と。
会費制とも聞いておらず
私達はただ、年齢的に3万は包んだので無問題でしたが
新郎の友人には1万円(2回目だからという意味らしい)
の人もいて、受付で3万をお願いされ困ってました。
披露宴は「雨降って地固まる」のスピーチを期待していましたが
「嵐の後にまた嵐を起さないように、今度こそお二人で仲良く・・・」と
新郎さんの上司が言ってしまいましたw
雨に濡れた服で会場の冷房が寒かったので
お風呂に入って寝ます。
こんなレポで失礼しました。
396 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 21:40:38
悪いけどおじいさんのくだりでワロタw
乙。風邪ひかないようにね。
397 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 21:43:12
スゴすぎる・・・絶句
ネタであってホスイよ
398 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 21:43:27
>「3万円でお願いできますか?」と。
ギョエ-----(゚Д゚)------!!!
新郎の会社での立場は終わったな
399 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 21:43:56
>>395
御祝儀を増やせって…
お疲れ様でした。
400 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 21:45:54
一万円の人で、現金2万持ってなかった人とかいなかったんだろうか。
ギリギリ出した人で帰りの交通費がなくなった人はいなかったかな。
いつも財布に現金あまり持ってない私としては怖い話だ。
402 :愛と死の名無しさん :2005/08/25(木) 21:52:09
>>400
わたしもー。
披露宴の時なんて、交通費と二次会費しか持っていかない。
ゆえに払えないから、会場に入れてもらえなかったりしてw
434 :愛と死の名無しさん :2005/08/26(金) 09:03:28
1万入れといて、ご祝儀上乗せ要求されたら
「以前の式では5万払ってますので」
と堂々と嘘をつける人になりたい・・・
435 :愛と死の名無しさん :2005/08/26(金) 09:17:19
「まあさすがにずうずうしいですねえ、受付の方も大変ですね」
と言ってスルーしてみたい…
439 :愛と死の名無しさん :2005/08/26(金) 12:32:15
しかし受付で祝儀確認&増額要求ってのはスゲェな…。
このスレでも前代未聞じゃない?
おれが受付担当だったら辞退するわ。できねぇ。
444 :愛と死の名無しさん :2005/08/26(金) 13:17:09
ご祝儀の増額要求・・・アリエナイ
それほど親しくはない人の結婚式だったら、「お祝いする気が失せたので
今出した分も返して!」といって一銭も払わずに帰りたい気分だね。
台風の日に当たっちゃって不幸と言うより、自ら不幸な日を呼び寄せた感じ。
445 :愛と死の名無しさん :2005/08/26(金) 13:24:16
受付で「もっとよこせ」なんて異常だね。親の顔が見たい。
私だったら「コンビニでおろしてきます」といってそのまま帰る。
親友がトチ狂ってやらかしちゃったら、出席した上で諌めるかもしれないけど
ふつうの友達クラスならもう絶交だよ。
447 :愛と死の名無しさん :2005/08/26(金) 14:05:37
受付がどういう人だったのか気になって仕方が無い。
言えないよ普通。言えない。
私も親しくない人だったら帰っちゃうと思う。
つか、帰った人いなかったのー?
430 :愛と死の名無しさん :2005/08/26(金) 06:42:28
>>377でつ。欠席希望を無理やり行かせてしまったようでスマソだったでつ。
本当にモツカレー 風邪ひかないようにね。つ且~~ オチャドゾー
でも、野次馬としてはなかなか期待を裏切らない内容でなかなかよかったでつ。
484 :374 :2005/08/26(金) 20:37:25
>>430さん
いえいえ、台風で遅刻者はいましたが
当日欠席はいなかったようなので、行ってよかったです。
料理やケーキなどは、そこそこおいしかったですし
懐かしい元同僚にも会えました。
今は、すごくレスが伸びていて、正直驚いていますw
おじいさんに直撃してしまったブーケは
トス用の小さなブーケではなく
新婦の持った、キャスケード型のブーケでした。
当然重いでしょうし、ワイヤーで組んであると思いますので
痛かったと思います。持ち手も丈夫そうでしたし・・・。
ちなみに引き出物なのですが
大きな厚手のお皿に、新郎新婦の手形と名前が入った物と
鳩サブレでした。
重さで、食器だな・・・とは思っていたのですが
この手作り?系のお皿の今後をどうしようか検討中です。
受付の方はご親族でした。
開演してから席次表を見たら、新郎のご兄弟や従兄弟などで。
で、普通の結婚式の受付のように
「おめでとうございます」「お預かり致します」の流れではないので
受付が大混雑してしまい、1万円の方や2万円の方が
どうなったかは見届けられませんでした。すみません。
とりあえず、3回目は招かれても欠席しますw
485 :愛と死の名無しさん :2005/08/26(金) 20:40:40
>受付の方はご親族でした。
まさしくDQN一族同士の婚礼・・・そしてDQNが再生産w
おそろしや。
- 関連記事
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚