ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 2 ******
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025570381/

378 :愛と死の名無しさん :02/10/03 00:42
40代晩婚男(親戚)の披露宴に出ましたが・・・
見合いのような紹介で知りあったらしい奥さんは何故かはにわの様に無表情。
最後の最後までニコリともせず不気味でした。気まずい雰囲気すらあった

新婚旅行から帰った直後には一応私の家にもお土産を持って夫婦で来ました。
で、旅先での写真を見せてもらったけどやっぱり全部無表情だった。
こっちは一生懸命気を使って話しかけたりしたけど、とにかく不機嫌。
もちろんお土産渡す時も帰るときも無表情。→その直後離婚

一回も笑顔を見ないまま終わった。何だったんだろう??今でもです



関連記事



コメント:4 |  2009.05.16 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 2 ******
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025570381/

67 :愛と死の名無しさん :02/07/23 00:13
結婚式関係の仕事をしていたので不幸な結婚式は色々見てきましたが、
一番強烈だったのは新婦側の親戚が全員当日欠席
こんなに空気の重い披露宴は今だかつてなく、鮮明に覚えています…。

68 :愛と死の名無しさん :02/07/23 00:30
>67
すげえ…反対されてたんか?


関連記事



コメント:0 |  2009.05.09 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 2 ******
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025570381/

28 :愛と死の名無しさん :02/07/11 23:06
いとこの披露宴会場が、なぜかたくさんの菊で飾られていた。
葬式のようだった。
3年経ったいま離婚協議中。さもありなん。

29 :愛と死の名無しさん :02/07/12 10:22
なんで菊だったの?
いとこの好きな

30 :愛と死の名無しさん :02/07/12 23:19
つーか式場の誰も
そんな不幸の象徴のようなを使うことに
不振を感じなかったのか…

31 :愛と死の名無しさん :02/07/13 05:06
そもそも誰が菊なんて飾ろうとか言い出したの?
どっちかの実家?



関連記事



コメント:0 |  2009.05.08 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 ******
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/992274068/

751 愛と死の名無しさん :02/06/02 00:50
もう十年ぐらい前、ホテルでバイトしていた時
近鉄の選手の披露宴があり、当時騒がれ始めてた野茂がスピーチしてました。

が、なんだかぼそぼそとしゃべり、あんまり客もうけなくて。。。

ほんとに新郎新婦の為にスピーチしてたのか??
と今でも不思議です。

しかも、新郎新婦より目立ってた。

752 :愛と死の名無しさん :02/06/02 01:36
>>751
無理やり頼まれたのでしょう。

753 :751 :02/06/02 02:40
>>752
ですよね~。

もう、昔の事なので詳しくは忘れましたが、内容は確か
よくある新郎の事をサゲて笑いを取る。。。といった感じだったような。

が、ウケねらいなのかマジなのか、判断に苦しむスピーチだった。。。

まぁ、私らバイトは「野茂のビールついたの~」なんて
ミーハー出来たから、良しなんですけどね。



関連記事



コメント:0 |  2009.05.02 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 ******
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/992274068/

488 :ちくり板からこぴぺ :01/11/10 20:37
195 名前:ドラエモン事件 投稿日:01/11/10 14:02 ID:OjdLaUvJ

友人が結婚式の司会進行をした時に、実際にあった事。



新郎はK應出の銀行マン。新婦もキレイな方で
お互いの親戚&友人も多く出席した、盛大な披露宴でした。

何のトラブルも無く、和やかなムードで進んでいった会だったのですが
新郎の友人代表の所で、空気が一変しました。
大学時代の友人が数人前に出て来て
「***君と私たちは、大学時代に『ドラエモン』という共通の話題で知り合いました」
「彼が語る『ドラエモン論』は熱く、新しい発見が常にありました」
「卒業して8年ほどたちましたが、今でも月に1回はお互いのレポートを
 交換しています」
などと交代で話しをし、新郎はニコニコ。新婦とその家族&友人は
引き攣ってました。
そして最後に「ドラエモンの歌」を、2人へのお祝として歌い出したのです。

なんとも言えない空気が、その後の会場をつつみました。


これを聞いた時、最初はっていたんだけど
その後、このカッップルはどうなったのかと思うと....。



関連記事



コメント:12 |  2009.04.20 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事