ヘッドライン

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



 |  --.--.-- |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 10 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1095937328/

21 :愛と死の名無しさん :04/09/27 01:28:37
出席者15人の結婚式(新郎新婦含む)
専門式場で遣ったのがイタかったな。
新婦側は、家庭の事情で父親のみ主席。
当然新婦側も身近な親族のみに抑えた。

だだっぴろい披露宴会場で、座席がポツーンポツーンw
友人代表でスピーチをして歌も2曲歌ったよ。
お色直しで新郎が退席した時は怖かった。
親族の雑談に入れず、一人取り残されてる俺。

2次会の幹事もしたけど、出席者は新郎・新婦・俺・だけw
ある意味俺のための式だったのかもw

人数少ないならレストランウエディングみたいに
こじんまり遣れよ…とかオモタ。

22 :愛と死の名無しさん :04/09/27 01:31:40
>>21
ネタじゃなかったら寒すぎる!寒くて震えが止まらない・・・・

23 :愛と死の名無しさん :04/09/27 03:25:33
>>21
そんなんでよく会場使わせてくれたなぁ。
二次会の幹事って、会費はどう捻出したの?

24 :愛と死の名無しさん :04/09/27 05:44:51
に、二次会になぜ誰ひとりとして(>>21は除く)友達が来ていないのだろう
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



関連記事



コメント:3 |  2009.08.20 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 9 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088357415/

845愛と死の名無しさん :04/09/13 20:58:48
不幸な結婚でもいい?

結納すませた私の会社の後輩、婚約者に車で「元カノの家めぐりツアー」に連れていかれたそうです。
「結婚前の思い出に・・・」って。
社内結婚ですが、男性はブサイクなナルシストなので、どんな披露宴をするのか
今から社内で楽しみにされています。このスレなみにみんなで予想して楽しんでいます。
そういうのは当然社内の新婦も知ってるわけで。
彼女、明らかに最近メンヘラーです。

846 :愛と死の名無しさん :04/09/13 21:01:15
ブサナルにメンヘラー
お似合いじゃないか。

847 :814 :04/09/13 21:02:11
>>845
後輩さん、なぜにそんな男を選んだのかね

848 :845 :04/09/13 21:13:20
>846さん
彼女はいい子なんですよ。デブだけど。
>847さん
18で入社して、初めて付き合った人だからというもっぱらの噂です。
(比較対象がいない)
こっちも「まだ19で人生諦めることないよ。もっといい男がいるよ。」とも言えないです。

849 :814 :04/09/13 21:59:57
>>848
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

 1 9 歳 で す っ て ?

850 :愛と死の名無しさん :04/09/13 22:10:26
おそらく彼は若い彼女を元カノに見せつけたいのね

851 :愛と死の名無しさん :04/09/13 22:15:26
19でもう結婚かい!
いくらデヴだって人生諦めるの早すぎるぜ

852 :愛と死の名無しさん :04/09/13 22:18:56
そうだよね~
まだそんだけの若さあれば
これからダイエットするなりなんなり
綺麗になって、もっとましな男をつかまえられる
可能性あるのにね。

853 :愛と死の名無しさん :04/09/13 22:25:43
むしろ元カノたちが、本当に彼女だったのかが気になる

854 :愛と死の名無しさん :04/09/13 23:34:30
>>853
おお、なるほど!そうかもしれん!!

855 :845 :04/09/13 23:39:41
レスありがとうございます。
私は彼にヤられたことがあるとデマを流されたことがある(被害者他数名)ので
853さんと同じことを考えています。
しつこく誘われたので一度ボーリングに行ったことがあるのですが、
私の家は「外に車を止めて1分くらい佇んでいた」そうで、気持ち悪いです。
>851さん、852さん
本人にそれ言えないよ・・・。

856 :愛と死の名無しさん :04/09/14 00:06:00
>>855
その悪評をどうして今まで誰も教えてあげなかったのか。
まあ、友達じゃない、会社の同僚という関係だから
保身第一も仕方ないか。
このまま彼女が壊れていくのを見守るしかないね。



関連記事



コメント:8 |  2009.08.18 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 9 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088357415/

659 :愛と死の名無しさん :04/09/03 18:46
新婦側の招待客(家族・親戚以外)全員が
新婦を嫌っているのがわかりすぎる披露宴は不幸そうで怖かった。

披露宴開始前から上司と同僚、友人は揃って不機嫌顔で
「なぜ呼ばれたのかわからない」「別に友達じゃない」などと言い合い、
披露宴開始後もその2テーブルだけが異常なまでの盛り下がり。
転職して間もない新婦は転職先で学歴詐称をしていたらしく、
たぶん詐称に気付いているらしい上司がスピーチで
馬鹿にするように強調して詐称部分を褒め殺し風に暴露。
それを意地悪そうに苦笑しながら聞く2テーブルの姿は異常だった。
あんな人しか呼べなくても披露宴がしたかったのか・・・



関連記事



コメント:8 |  2009.08.17 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 9 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088357415/

203愛と死の名無しさん :04/07/13 20:34
>>202さん
キスイヤ情報ありがとう!でも、2組目のイヤーな感じはマイナー芸人では出せなさそう。
しゃべる前から、たたづまいすべてが不快なあの男。ただ者ではない。

スレタイに戻すと、不幸こどうか微妙だが、私の会社には
『式3週間前に新婦に逃げられ、予定の式に別の女と何事もなかったように式を挙げた男』
がいますよ。
あの式の新郎側のゲストだったが、すごい微妙な空気が流れていた。

206 :愛と死の名無しさん :04/07/13 20:50
>>203

新婦側のゲストはちゃんと来たのか?
詳細が激しく気になる。

208 :203 :04/07/13 22:22
>206さん
新婦の親戚が30名くらいと、友人10名(多分同僚含む)がきていました。
「何でも屋さんかなぁ」ってみんな興味深々でした。本物みたいでした。
(つい真相が知りたくてお酌に行ってしまいました(>_<) )
本来の新婦は社内の人間だったので、スピーチに困った上司が、披露宴30分前に
私に「スピーチ原稿書いてくれ~」って泣きついてきたり、
司会者が新婦の名前間違えたり、スリリングでしたが、
こんな状況でもそこそこ収まる披露宴が出来ることに驚きました。

彼も何事もなかったように家族写真の年賀状を送ってきます。
でも、最初の招待状の相手は社内の彼女の名前だし、婚約指輪も見せてもらった私たちは
いまだに不思議。どうやってすぐ替えを用意したのか。
でも、聞けない・・・。

209 :愛と死の名無しさん :04/07/13 23:04
>>208
詳細㌧クス。
聞けば聞くほど不思議な披露宴だな~。

新郎が二股かけてて、新婦とも同じ式場でやるからと準備させていたか、
新婦が「できちゃったみたいだから急いで式挙げるの(はぁと」作戦に出たか。
こうなってくると「新婦が逃げた」というのも怪しい。新郎が捨てた可能性もあるぞ。

本来の新婦とは社内恋愛でつか。
その後の新郎の社内の立場は微妙では済まされないだろうな。
本来の新婦がよほど嫌われてでもいない限り女性社員は完全に敵に回すだろうし。



関連記事



コメント:0 |  2009.08.13 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 8 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1081404364/

704 :愛と死の名無しさん :04/06/16 18:15
新郎(従兄弟)の友人がたった3名、会社関係は上司1名。
披露宴30分後に上司が仕事を理由に退席。
披露宴終了後、挨拶の後に友人3人帰宅。
新郎友人の余興もスピーチもなかった。
話しかけたり、写真も撮っていなかった。

後から聞いたら、新郎は友人20人に声をかけたが
「行ってもいい」と言ってくれたのは4人。
招待状を出したら1人に欠席され、会社関係も
上司が渋々出てくれたそうだ。
新郎は最後の頼みに「ご祝儀はいらないから来てくれ!」と
また20人くらいに声をかけたが結局3人しか来なかった。
新婦の友人・会社関係の人が30人以上いたからものすごく
新郎関係席が空しく見えた。

705 :愛と死の名無しさん :04/06/16 18:16
>>704
べつに新郎と新婦で人数合わせる必要もないと思うけど。無理に呼ばなくてもいいのにね。

706 :愛と死の名無しさん :04/06/16 19:29
新郎側の「友人」が、全部仕事関係の人だけだった披露宴を思い出した。
断られる云々以前に、本当に声を掛ける友達がひとりもいなかったらしい。



関連記事



コメント:9 |  2009.08.08 |  人気ブログランキングへ  |   |  Top↑
人気記事
最新記事