ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 12 ******
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1108269727/
621 :愛と死の名無しさん :05/03/21 02:20:23
結婚式行ってキター!
新婦の親戚(ジーサン)が酒飲んでダラダラスピーチ
もう、自分でも何言ってるかわかってないのか
自分の自慢話になってる
うざ。
新郎側は「なげーよなー」ってヒソヒソ
その時、新婦の親戚(ジジイ)が
「人の話は黙って聞けーい!」
と怒鳴り新郎主賓を叩いた
叩かれた相手は新郎の仕事関係の社長(893)
でも、893は偉かった
すげー我慢してた
でも、披露宴後にカラんでましたが。
もう二度と会う機会は無いんだろうけど
2人とも会っても互いの事がわからないだろうなぁ
顔なんて憶えてないだろうから
プチ不幸でした。
622 :愛と死の名無しさん :2005/03/21(月) 07:26:09
主賓が893な社長で仕事関係…
大不幸だね。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1108269727/
621 :愛と死の名無しさん :05/03/21 02:20:23
結婚式行ってキター!
新婦の親戚(ジーサン)が酒飲んでダラダラスピーチ
もう、自分でも何言ってるかわかってないのか
自分の自慢話になってる
うざ。
新郎側は「なげーよなー」ってヒソヒソ
その時、新婦の親戚(ジジイ)が
「人の話は黙って聞けーい!」
と怒鳴り新郎主賓を叩いた
叩かれた相手は新郎の仕事関係の社長(893)
でも、893は偉かった
すげー我慢してた
でも、披露宴後にカラんでましたが。
もう二度と会う機会は無いんだろうけど
2人とも会っても互いの事がわからないだろうなぁ
顔なんて憶えてないだろうから
プチ不幸でした。
622 :愛と死の名無しさん :2005/03/21(月) 07:26:09
主賓が893な社長で仕事関係…
大不幸だね。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 12 ******
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1108269727/
556 :愛と死の名無しさん :05/03/17 20:13:34
新婦の友人がスピーチでうっかり新婦の知られたくない過去をじゃべってしまい、
それ以降シラーとしてしまった結婚式に出席した事がある。
その友人の女性はスピーチの前に酒を飲んだいたらしく、少し酔っ払っていた感
じだった。それでも途中までは原稿どおりにまともなスピーチをしていたのだが、
最後の締の段階で「元SMクラブの女王様だったあなた。」と新婦が新郎やその
親族に絶対に知られたくなかった秘密を言ってしまったのだ。
この時の夫婦には式の時以来会っていないのだが、結婚生活は大丈夫だろうか?
557 :愛と死の名無しさん :05/03/17 20:17:09
>>556
そ、それ旦那は知ってたんだろーか…
かえって楽しい夫婦生活になってあたりしてw
しかし出席者の年配の人はわからないんじゃないか?
558 :愛と死の名無しさん :05/03/17 20:34:58
>>557
>新郎やその親族に絶対に知られたくなかった秘密
とあるので、新郎も寝耳に水だったと思われ。
スピーチ主が酔っ払ってたなら
悪趣味な酔客が口にした事実無根のジョークとしてシラを切り通せそうな気がする。
……いや、やはり無理か。調べられたらバレちゃうもんな
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1108269727/
556 :愛と死の名無しさん :05/03/17 20:13:34
新婦の友人がスピーチでうっかり新婦の知られたくない過去をじゃべってしまい、
それ以降シラーとしてしまった結婚式に出席した事がある。
その友人の女性はスピーチの前に酒を飲んだいたらしく、少し酔っ払っていた感
じだった。それでも途中までは原稿どおりにまともなスピーチをしていたのだが、
最後の締の段階で「元SMクラブの女王様だったあなた。」と新婦が新郎やその
親族に絶対に知られたくなかった秘密を言ってしまったのだ。
この時の夫婦には式の時以来会っていないのだが、結婚生活は大丈夫だろうか?
557 :愛と死の名無しさん :05/03/17 20:17:09
>>556
そ、それ旦那は知ってたんだろーか…
かえって楽しい夫婦生活になってあたりしてw
しかし出席者の年配の人はわからないんじゃないか?
558 :愛と死の名無しさん :05/03/17 20:34:58
>>557
>新郎やその親族に絶対に知られたくなかった秘密
とあるので、新郎も寝耳に水だったと思われ。
スピーチ主が酔っ払ってたなら
悪趣味な酔客が口にした事実無根のジョークとしてシラを切り通せそうな気がする。
……いや、やはり無理か。調べられたらバレちゃうもんな
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 12 ******
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1108269727/
539 :愛と死の名無しさん :05/03/16 21:42:56
披露宴の来賓挨拶での出来事。
新郎がお勤めの社長さんのお祝辞でした。それがとても長いしつまらない。
会社の業務内容や業績がどうの、自分の生い立ちなどを延々と話していた。
しかもぼそぼそとしゃべるのでよくわからない。
ちょうどお腹も空いていたので私は苦痛そのものでした。
時計を見ていないので正確にはわからないのですが10分は話しただろうと思う頃、苦痛と思っていたのは私だけではありませんでした。
新郎の親戚と思われるおじさんが拍手。
奥さんと思われる人がおじさんをなだめる。それでも何度も拍手をするおじさん。
それにも動ぜずしゃべる社長さん。
終いにはおじさんの拍手に合わせて新郎友人共も大拍手。
社長さんはそれでも話を進めようとするのですがその度に拍手が起きる状態で話ができない状況に。
とうとう話の腰を折って終了。社長さんはとても憤慨した表情で席に戻りました。
つまらない話を長々としゃべる社長さんが良くないのですが、
新郎がお勤めの会社の社長さんです。親戚の人やお友達が拍手をしたりして新郎の立場が悪くならないものかと心配しました。
プチ不幸な出来事でした。
540 :愛と死の名無しさん :05/03/16 21:46:03
>>539
むしろGJ
541 :愛と死の名無しさん :05/03/17 12:26:55
>>539
たしかに後が気になるが、そんな無能な社長の会社なんて
辞めたほうがいい気も…。
しかし、「進行の都合上、五分でお願いします」などと前もって
依頼しておかなかった方にも非はあるようにも思えてしまう。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1108269727/
539 :愛と死の名無しさん :05/03/16 21:42:56
披露宴の来賓挨拶での出来事。
新郎がお勤めの社長さんのお祝辞でした。それがとても長いしつまらない。
会社の業務内容や業績がどうの、自分の生い立ちなどを延々と話していた。
しかもぼそぼそとしゃべるのでよくわからない。
ちょうどお腹も空いていたので私は苦痛そのものでした。
時計を見ていないので正確にはわからないのですが10分は話しただろうと思う頃、苦痛と思っていたのは私だけではありませんでした。
新郎の親戚と思われるおじさんが拍手。
奥さんと思われる人がおじさんをなだめる。それでも何度も拍手をするおじさん。
それにも動ぜずしゃべる社長さん。
終いにはおじさんの拍手に合わせて新郎友人共も大拍手。
社長さんはそれでも話を進めようとするのですがその度に拍手が起きる状態で話ができない状況に。
とうとう話の腰を折って終了。社長さんはとても憤慨した表情で席に戻りました。
つまらない話を長々としゃべる社長さんが良くないのですが、
新郎がお勤めの会社の社長さんです。親戚の人やお友達が拍手をしたりして新郎の立場が悪くならないものかと心配しました。
プチ不幸な出来事でした。
540 :愛と死の名無しさん :05/03/16 21:46:03
>>539
むしろGJ
541 :愛と死の名無しさん :05/03/17 12:26:55
>>539
たしかに後が気になるが、そんな無能な社長の会社なんて
辞めたほうがいい気も…。
しかし、「進行の都合上、五分でお願いします」などと前もって
依頼しておかなかった方にも非はあるようにも思えてしまう。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 10 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1095937328/
770 :名無しさん@元名古屋人 :04/10/27 23:54:47
会社の同期の披露宴に行ったときのこと
新郎の親戚という人が挨拶 「私、新郎とはほとんどあったことありませんが……云々」
と新郎と関係ない話を長々とする。 その後挨拶する人する人、 「新郎は少しぼけっと
してるが…云々」と続く
そりゃ新郎は少しヌケたとこあるかもしれないけど、晴れの舞台なんだから、もう少し
新郎をたててやれよと思った(´・ω・`)
ま~、娘も生まれて、家庭円満みたいだし、結婚したこと自体は不幸じゃなかったみたい
だからよかったけど、さぁ
772 :愛と死の名無しさん :04/10/28 00:43:53
不幸な訳じゃないんだけど>>770を見て思い出したので
披露宴のスピーチで、新郎について
友人「昔から一風変わった言動をする・・・」
恩師「非常に個性的な発想をする・・・」
上司「彼にしかできないユニークな仕事の進め方・・・」
両親(父)「皆様が仰るように、変わり者と言いますか、変人と言いますか・・・」
それと4年付き合って、結婚までする私の身にもなって欲しい、とオモタ orz
でも同意w
773 :愛と死の名無しさん :04/10/28 08:27:44
皆が皆太鼓判を押しちゃったんだw
せめて実父くらい他に言い様がなかったものか。
775 :愛と死の名無しさん :04/10/28 09:21:30
>>772
何かほほえましいぞw
きっと心底悪意がないからなんだよね。スピーチしてくれる皆さんが。
飄々としたタイプなのかな?ダンナさん
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1095937328/
770 :名無しさん@元名古屋人 :04/10/27 23:54:47
会社の同期の披露宴に行ったときのこと
新郎の親戚という人が挨拶 「私、新郎とはほとんどあったことありませんが……云々」
と新郎と関係ない話を長々とする。 その後挨拶する人する人、 「新郎は少しぼけっと
してるが…云々」と続く
そりゃ新郎は少しヌケたとこあるかもしれないけど、晴れの舞台なんだから、もう少し
新郎をたててやれよと思った(´・ω・`)
ま~、娘も生まれて、家庭円満みたいだし、結婚したこと自体は不幸じゃなかったみたい
だからよかったけど、さぁ
772 :愛と死の名無しさん :04/10/28 00:43:53
不幸な訳じゃないんだけど>>770を見て思い出したので
披露宴のスピーチで、新郎について
友人「昔から一風変わった言動をする・・・」
恩師「非常に個性的な発想をする・・・」
上司「彼にしかできないユニークな仕事の進め方・・・」
両親(父)「皆様が仰るように、変わり者と言いますか、変人と言いますか・・・」
それと4年付き合って、結婚までする私の身にもなって欲しい、とオモタ orz
でも同意w
773 :愛と死の名無しさん :04/10/28 08:27:44
皆が皆太鼓判を押しちゃったんだw
せめて実父くらい他に言い様がなかったものか。
775 :愛と死の名無しさん :04/10/28 09:21:30
>>772
何かほほえましいぞw
きっと心底悪意がないからなんだよね。スピーチしてくれる皆さんが。
飄々としたタイプなのかな?ダンナさん
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 10 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1095937328/
401 :愛と死の名無しさん :04/10/12 22:42:23
45分スピーチで思い出した。
同僚の女の子二人がそれぞれ結婚することになり、両方から招待されたことがあり、
同僚の子の上司(私の上司でもある)は、スピーチで会社の歴史を披露。
自分の業績を披露(会社の幹部だから)。その時間20分ほど。
最後に「○○会社をよろしくお願いします。★男さん、☆さん、おめでとうございます」で締めやがった。
一緒に出席した他の同僚ともども、顔から火が出るかと思うほど恥ずかしかった。
後で「あの時のスピーチは、いかがなものかと」とオブラートに軽く包んで進言したけど、
その一月程後のもう一人の女の子の結婚式でも同じことしやがりました。
402 :愛と死の名無しさん :04/10/12 23:23:19
部下の人柄や業績、エピソードを交えたスピーチを考えるのが面倒だったんでしょう。
社史・業績のスピーチを暗記しておいて、
部下の披露宴でスピーチ頼まれたら
それをブッこいてるんじゃない?
格好わるいし、感謝されないし、
そのうち誰からもスピーチ頼まれなくなるね。
403 :愛と死の名無しさん :04/10/13 09:27:43
転職直後に前会社の同僚(新郎新婦)の結婚式に出た。
新郎新婦も転職直後だったので、乾杯の挨拶は前会社の上司だった。
前会社が潰れてしまった経緯と謝罪と、特に自分の後悔を延々とスピーチしてたよ。
その後新郎の新会社の上司のスピーチもあったけど、こちらはまだ話す事もない感じで短い話。
「新郎君にはこれから頑張っていただき、○○会社もますます発展して~」普通すぎるこの締めも、
会社関係の招待客は、新上司以外前会社の元上司同僚ばかりだから、
(発展せずに潰れた会社で悪かったな)とビミョーな苦い感じの空気が流れてた。
405 :愛と死の名無しさん :04/10/14 02:38:29
>>403
確かにそれは気まずそうだ。。。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1095937328/
401 :愛と死の名無しさん :04/10/12 22:42:23
45分スピーチで思い出した。
同僚の女の子二人がそれぞれ結婚することになり、両方から招待されたことがあり、
同僚の子の上司(私の上司でもある)は、スピーチで会社の歴史を披露。
自分の業績を披露(会社の幹部だから)。その時間20分ほど。
最後に「○○会社をよろしくお願いします。★男さん、☆さん、おめでとうございます」で締めやがった。
一緒に出席した他の同僚ともども、顔から火が出るかと思うほど恥ずかしかった。
後で「あの時のスピーチは、いかがなものかと」とオブラートに軽く包んで進言したけど、
その一月程後のもう一人の女の子の結婚式でも同じことしやがりました。
402 :愛と死の名無しさん :04/10/12 23:23:19
部下の人柄や業績、エピソードを交えたスピーチを考えるのが面倒だったんでしょう。
社史・業績のスピーチを暗記しておいて、
部下の披露宴でスピーチ頼まれたら
それをブッこいてるんじゃない?
格好わるいし、感謝されないし、
そのうち誰からもスピーチ頼まれなくなるね。
403 :愛と死の名無しさん :04/10/13 09:27:43
転職直後に前会社の同僚(新郎新婦)の結婚式に出た。
新郎新婦も転職直後だったので、乾杯の挨拶は前会社の上司だった。
前会社が潰れてしまった経緯と謝罪と、特に自分の後悔を延々とスピーチしてたよ。
その後新郎の新会社の上司のスピーチもあったけど、こちらはまだ話す事もない感じで短い話。
「新郎君にはこれから頑張っていただき、○○会社もますます発展して~」普通すぎるこの締めも、
会社関係の招待客は、新上司以外前会社の元上司同僚ばかりだから、
(発展せずに潰れた会社で悪かったな)とビミョーな苦い感じの空気が流れてた。
405 :愛と死の名無しさん :04/10/14 02:38:29
>>403
確かにそれは気まずそうだ。。。
- 関連記事
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚