ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 3 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
775 :愛と死の名無しさん :03/03/06 11:34
「金は出さないが口は出す」とのたまった兄彼女の両親。
本当にそのとおりだった。
そして新居は彼女両親宅の超近所になり、兄は合計3県にまたがる
通勤を強いられることに……結局、それが直接の原因となり会社は首に。
その後式の2週間前に「仕事が見つかるまで式は挙げさせない」という発言が飛び出す。
さらにその1週間後には「仕事が見つかるまでは籍は入れさせない」とい(ry
結局、この両親は自分たちの発言が巻き起こした数々の問題を
『(現在住んでいる)家の方角が悪いからだ』
と決め、兄彼女の名義で一戸建てを購入したらしい……。
今まで住んでいた戸建てだって、彼女のお姉さんの名義なのにね。
(彼女父はすでに退職しており、ローンを組めないらしい)
肝心の式には彼女両親および親族は全員欠席でした。ははは。
どうやら彼女から「来てくれるな」と言ったらしい……。
まさか、自分の身内にこんな出来事が降りかかるとは夢にも思いませんでした。
776 :愛と死の名無しさん :03/03/06 11:56
>>775
なんかすごい。3県間通勤とは関西?
ローンは兄が払ってるの?
そして(これ重要)兄嫁は親と同じドキュな人?
777 :愛と死の名無しさん :03/03/06 12:00
>>775
>どうやら彼女から「来てくれるな」と言ったらしい……。
親のDQNさは彼女もご存知という事だね。
いろいろあったけど、結婚できたってことは、兄、仕事も見つかって目出度し目出度しじゃないの?
778 :775 :03/03/06 12:01
>776
ずばり、関西圏です。1時間半くらいかかってたらしい。
ていうかそんなの了承するなよ、兄。
ローンは兄&兄彼女とも払ってません。
彼女は名義を貸しただけ、ローン自体は彼女父とお姉さんが払う約束なんだとか。
そしてその名義は、10年後にお姉さんあるいは彼女のほかの兄弟が買う予定らしい。
そして兄彼女ですが、私が何度か会って話した限りでは、至極まともな方です。
なぜあの両親から、こんな人が……って感じです。
それだけが救いか。
ちなみに式は強行(?)しましたが、籍は入れてないそうです。
779 :愛と死の名無しさん :03/03/06 12:06
>778(775)
>ローンは兄&兄彼女とも払ってません。
>彼女は名義を貸しただけ、ローン自体は彼女父とお姉さんが払う約束なんだとか。
>そしてその名義は、10年後にお姉さんあるいは彼女のほかの兄弟が買う予定らしい。
他人事ながら↑ここのあたりすごく気になる。
ちゃんと文書にでもしておかないと、なんのかんので
「ローン払って!あなたの名前なんだから!」になりそう…
780 :775 :03/03/06 12:17
>779
それはうちの両親も最後まで気にしてました。
彼女の家庭も少し事情がありまして、彼女にしてみれば
「自分だけ嫁に行くからといって、家族を見捨てるわけにはいかない」という気持ちで
はんこを押したらしいです。
一回でも返済が滞ったら、すぐ銀行に差し押さえされる(?)とかいう話ですが。
なんのかんの言っても、結局彼女父&姉が払えなくなれば、兄と兄彼女が
払うことになるんだろうと私たちは予想してます。
ただ、もうそこまでは兄と彼女が解決すべきである、とうちの両親は諦めました。
兄彼女は手に職を持っている人ですが、自身の親によって一生働き続けることを
決められたようなものですよね。
自分のこどもにそういうことを背負わせる親って、本当にいるんですね。
>777
仕事はまだ見つかってません。
面接を何件かこなしているみたいですが。
781 :777 :03/03/06 12:29
>>780
失礼、結婚式を挙げたってことは仕事が見つかったと解釈したもので。
しかし、いいなりの兄ってのもチョトカッコウ悪いね。(だって、それで仕事首になってんだから)
782 :愛と死の名無しさん :03/03/06 13:17
776です。
>>778
あ、やっぱり。私も同じ条件で同じくらいの時間をかけて通勤してます。
なんだか恐ろしい義家族ですが、義姉さんまともそうでよかったですね。
今後揉めないことを祈ります。
783 :愛と死の名無しさん :03/03/07 01:12
>775さん
私も関西圏だけど・・通勤1時間半ってそんなに珍しい?
賃貸ならともかく、持ち家でしょ?(自分の名義じゃないけど)
恐らく3県は兵庫・大阪・奈良とみましたが・・
(私の友人が大学時代同じルートで通学してたよん)
784 :愛と死の名無しさん :03/03/07 02:23
特別珍しくはないが、かなり遠いとは思うな。関西は大学は
通学に時間がかかるところが多いけど、通勤はなぁ。
まぁ実家なら仕方ないんだろうが。
786 :愛と死の名無しさん :03/03/07 02:53
>>778
片道1時間半なら通えない距離じゃないなあ。
関東だったらザラな話だ。
そんなことでクビにした会社もDQNだ。
お兄さんの再就職と幸せな新婚生活を祈る。
787 :愛と死の名無しさん :03/03/07 03:01
関西は元々実家の人多いし、独り暮らしでも安い家賃で
市内住めるから、ほとんどの人が家から会社まで1時間以内でしょ、
本町~梅田あたりなら。通勤で3県またぐのは珍しいね。
つうか、関東は異常だよね・・お父さんたちの背中元気ないし。
788 :愛と死の名無しさん :03/03/07 05:10
>>786
クビにまでされたのは遅刻ばっかりしてたからなんだろうと
思って読んでいたんですけど、違うのかな。
それを「家が遠いもんで」ばっかり言ってたとか。
遠いからって理由で勤務に支障きたしていなければ
クビにはしないと思うんだけど。
789 :愛と死の名無しさん :03/03/07 08:05
>>788
会社が交通費払うの嫌になったんじゃないのかな?
規定で支払を定めてあるけど、そんな遠い人を想定
してなかったとか。
あまり交通費のかからない近くの人を採用したいと
言ってた香具師もいたから。
790 :775 :03/03/07 09:21
皆さん、レスありがとうございます。
なんか楽になります(こんなこと、なかなか話せるもんじゃないので…)。
兄&兄彼女の新居は賃貸です。兄彼女が名義人になった戸建には
彼女のご両親&ご兄弟が住んでます。同居じゃないんです。
もともとは勤務地に近いほうがいいだろうということで、
通勤に1時間かからない場所を探していたんです。
(兄勤務地はO、彼女実家&勤務地はS、間を取ってKが候補地となっていた)
そうしたら、彼女両親が「Sでないとダメだ」と。
その頃は話がこじれるのが嫌だという話になり、S県内のそれも彼女実家の
最寄り駅そばに新居を定めました。
兄が会社を首になった理由は、まず通勤に時間がかかるということと、
それに伴って「会社より家庭を優先するようなヤツはいらない」ということだとか。
実際、社長の口からそう聞かされたそうです。
勝手な言い分に腹が立ったそうですが、そんなふうに考える人間とは合わないから
まあよかったんじゃないか、と兄が言っていたのにはこちらが救われましたが。
でも兄よ、彼女両親の言い分とそれをストレートに伝える彼女に腹が立つのはわかるが
携帯に当たるのはやめたほうがいいと思うよ・゚・(ノД`)・゚・
ストレス性の胃炎も患ってるみたいだし……あまり無理はしないでホスィ……
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
775 :愛と死の名無しさん :03/03/06 11:34
「金は出さないが口は出す」とのたまった兄彼女の両親。
本当にそのとおりだった。
そして新居は彼女両親宅の超近所になり、兄は合計3県にまたがる
通勤を強いられることに……結局、それが直接の原因となり会社は首に。
その後式の2週間前に「仕事が見つかるまで式は挙げさせない」という発言が飛び出す。
さらにその1週間後には「仕事が見つかるまでは籍は入れさせない」とい(ry
結局、この両親は自分たちの発言が巻き起こした数々の問題を
『(現在住んでいる)家の方角が悪いからだ』
と決め、兄彼女の名義で一戸建てを購入したらしい……。
今まで住んでいた戸建てだって、彼女のお姉さんの名義なのにね。
(彼女父はすでに退職しており、ローンを組めないらしい)
肝心の式には彼女両親および親族は全員欠席でした。ははは。
どうやら彼女から「来てくれるな」と言ったらしい……。
まさか、自分の身内にこんな出来事が降りかかるとは夢にも思いませんでした。
776 :愛と死の名無しさん :03/03/06 11:56
>>775
なんかすごい。3県間通勤とは関西?
ローンは兄が払ってるの?
そして(これ重要)兄嫁は親と同じドキュな人?
777 :愛と死の名無しさん :03/03/06 12:00
>>775
>どうやら彼女から「来てくれるな」と言ったらしい……。
親のDQNさは彼女もご存知という事だね。
いろいろあったけど、結婚できたってことは、兄、仕事も見つかって目出度し目出度しじゃないの?
778 :775 :03/03/06 12:01
>776
ずばり、関西圏です。1時間半くらいかかってたらしい。
ていうかそんなの了承するなよ、兄。
ローンは兄&兄彼女とも払ってません。
彼女は名義を貸しただけ、ローン自体は彼女父とお姉さんが払う約束なんだとか。
そしてその名義は、10年後にお姉さんあるいは彼女のほかの兄弟が買う予定らしい。
そして兄彼女ですが、私が何度か会って話した限りでは、至極まともな方です。
なぜあの両親から、こんな人が……って感じです。
それだけが救いか。
ちなみに式は強行(?)しましたが、籍は入れてないそうです。
779 :愛と死の名無しさん :03/03/06 12:06
>778(775)
>ローンは兄&兄彼女とも払ってません。
>彼女は名義を貸しただけ、ローン自体は彼女父とお姉さんが払う約束なんだとか。
>そしてその名義は、10年後にお姉さんあるいは彼女のほかの兄弟が買う予定らしい。
他人事ながら↑ここのあたりすごく気になる。
ちゃんと文書にでもしておかないと、なんのかんので
「ローン払って!あなたの名前なんだから!」になりそう…
780 :775 :03/03/06 12:17
>779
それはうちの両親も最後まで気にしてました。
彼女の家庭も少し事情がありまして、彼女にしてみれば
「自分だけ嫁に行くからといって、家族を見捨てるわけにはいかない」という気持ちで
はんこを押したらしいです。
一回でも返済が滞ったら、すぐ銀行に差し押さえされる(?)とかいう話ですが。
なんのかんの言っても、結局彼女父&姉が払えなくなれば、兄と兄彼女が
払うことになるんだろうと私たちは予想してます。
ただ、もうそこまでは兄と彼女が解決すべきである、とうちの両親は諦めました。
兄彼女は手に職を持っている人ですが、自身の親によって一生働き続けることを
決められたようなものですよね。
自分のこどもにそういうことを背負わせる親って、本当にいるんですね。
>777
仕事はまだ見つかってません。
面接を何件かこなしているみたいですが。
781 :777 :03/03/06 12:29
>>780
失礼、結婚式を挙げたってことは仕事が見つかったと解釈したもので。
しかし、いいなりの兄ってのもチョトカッコウ悪いね。(だって、それで仕事首になってんだから)
782 :愛と死の名無しさん :03/03/06 13:17
776です。
>>778
あ、やっぱり。私も同じ条件で同じくらいの時間をかけて通勤してます。
なんだか恐ろしい義家族ですが、義姉さんまともそうでよかったですね。
今後揉めないことを祈ります。
783 :愛と死の名無しさん :03/03/07 01:12
>775さん
私も関西圏だけど・・通勤1時間半ってそんなに珍しい?
賃貸ならともかく、持ち家でしょ?(自分の名義じゃないけど)
恐らく3県は兵庫・大阪・奈良とみましたが・・
(私の友人が大学時代同じルートで通学してたよん)
784 :愛と死の名無しさん :03/03/07 02:23
特別珍しくはないが、かなり遠いとは思うな。関西は大学は
通学に時間がかかるところが多いけど、通勤はなぁ。
まぁ実家なら仕方ないんだろうが。
786 :愛と死の名無しさん :03/03/07 02:53
>>778
片道1時間半なら通えない距離じゃないなあ。
関東だったらザラな話だ。
そんなことでクビにした会社もDQNだ。
お兄さんの再就職と幸せな新婚生活を祈る。
787 :愛と死の名無しさん :03/03/07 03:01
関西は元々実家の人多いし、独り暮らしでも安い家賃で
市内住めるから、ほとんどの人が家から会社まで1時間以内でしょ、
本町~梅田あたりなら。通勤で3県またぐのは珍しいね。
つうか、関東は異常だよね・・お父さんたちの背中元気ないし。
788 :愛と死の名無しさん :03/03/07 05:10
>>786
クビにまでされたのは遅刻ばっかりしてたからなんだろうと
思って読んでいたんですけど、違うのかな。
それを「家が遠いもんで」ばっかり言ってたとか。
遠いからって理由で勤務に支障きたしていなければ
クビにはしないと思うんだけど。
789 :愛と死の名無しさん :03/03/07 08:05
>>788
会社が交通費払うの嫌になったんじゃないのかな?
規定で支払を定めてあるけど、そんな遠い人を想定
してなかったとか。
あまり交通費のかからない近くの人を採用したいと
言ってた香具師もいたから。
790 :775 :03/03/07 09:21
皆さん、レスありがとうございます。
なんか楽になります(こんなこと、なかなか話せるもんじゃないので…)。
兄&兄彼女の新居は賃貸です。兄彼女が名義人になった戸建には
彼女のご両親&ご兄弟が住んでます。同居じゃないんです。
もともとは勤務地に近いほうがいいだろうということで、
通勤に1時間かからない場所を探していたんです。
(兄勤務地はO、彼女実家&勤務地はS、間を取ってKが候補地となっていた)
そうしたら、彼女両親が「Sでないとダメだ」と。
その頃は話がこじれるのが嫌だという話になり、S県内のそれも彼女実家の
最寄り駅そばに新居を定めました。
兄が会社を首になった理由は、まず通勤に時間がかかるということと、
それに伴って「会社より家庭を優先するようなヤツはいらない」ということだとか。
実際、社長の口からそう聞かされたそうです。
勝手な言い分に腹が立ったそうですが、そんなふうに考える人間とは合わないから
まあよかったんじゃないか、と兄が言っていたのにはこちらが救われましたが。
でも兄よ、彼女両親の言い分とそれをストレートに伝える彼女に腹が立つのはわかるが
携帯に当たるのはやめたほうがいいと思うよ・゚・(ノД`)・゚・
ストレス性の胃炎も患ってるみたいだし……あまり無理はしないでホスィ……
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 3 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
745 :同人板より :03/03/01 18:20
928 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:03/03/01 13:57 ID:JMmQeYwV
この間友人の結婚式があった。
事情があってお金がかけられないということで立食式のパーティ形式。
サークル仲間の自分達がなんと司会進行をまかされてしまったため、
全員で「(一般の人が殆どだから)オタクっぽいノリは絶対にやめよう」
「知らない人同士でも気軽に話が出来るようなゲームも入れよう」と
1週間くらい毎日集り、本を読んだりネットで調べたりとかなり綿密なチェックをした。
当日、一応滞りなく準備が済んでやれやれと胸をなでおろしていたら
一番先に入ってきた、すらりとした女性が開口一番「うわぁ、オタクが司会やる
って言うからどんなのかと思って来たのにマトモじゃーん。音楽もアニソンとか
かかってないしー」会場内で働いていたレストランの人やサークル仲間は全員
硬直。その場は他の友人らしき人が飛んで来てとりなしてくれたのだけども、
パーティ中も私たちがそばを通るたびに「こんなカロリー高いの食べられない」
「私モデルやってるからあんな太った人見たの久しぶり」「臭そうー」と
チクチクイヤミを言われた。司会をやるって言うので緊張して身だしなみには
十分気を遣っていたし美容院にも行ってきてたのに。
バーティも何とかその一件を除いては無事に終わり新婦と話をしていたらその人が
寄ってきて、あれやこれや文句をいい始めた。気づいた新郎とその友人に引っ張ら
れていったのだけど、あまりに悔しくて私たちは泣いてしまいました。
後日、その人は新郎側の元同級生で、自分に司会を任せればモデル仲間
ちと一緒にショーをしてあげると言われたらしいのだが、新郎が新婦側に
楽しい友人がいるからと断っていたことが判明。マンガを通じて知り合ったと
いうのを聞いて「オタク死ね」みたいな感じになっていたそうです。
スレタイとは逆の話だけどあまりにも悔しすぎてポカーンだよママン
746 :愛と死の名無しさん :03/03/01 18:56
>>745
オタクどうのこうのっていうより、その女非常識すぎだな。。
747 :愛と死の名無しさん :03/03/01 19:04
もし、そのモデル崩れが結婚式の司会を頼まれていたら
ギャラなしでは済まなそう。。。
749 :愛と死の名無しさん :03/03/01 19:42
>>745
>自分に司会を任せればモデル仲間 ちと一緒にショーをしてあげる
って自意識過剰もいいとこ・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
新郎や他の友人がまともな人だったのが救いだねぇ。
750 :愛と死の名無しさん :03/03/01 19:48
そもそも、まともなら披露宴に呼ばないよ~
751 :愛と死の名無しさん :03/03/01 20:35
>>750
いや、まともだからこそ司会の申し出を断った上に招待しないのでは
そのモデル崩れDQNの顔を潰すことになってしまう、と気遣ったのでは?
結果的には裏目に出てしまったが・・・
752 :愛と死の名無しさん :03/03/01 20:50
>>751
しょせんオタとDQNは相容れない。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
745 :同人板より :03/03/01 18:20
928 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:03/03/01 13:57 ID:JMmQeYwV
この間友人の結婚式があった。
事情があってお金がかけられないということで立食式のパーティ形式。
サークル仲間の自分達がなんと司会進行をまかされてしまったため、
全員で「(一般の人が殆どだから)オタクっぽいノリは絶対にやめよう」
「知らない人同士でも気軽に話が出来るようなゲームも入れよう」と
1週間くらい毎日集り、本を読んだりネットで調べたりとかなり綿密なチェックをした。
当日、一応滞りなく準備が済んでやれやれと胸をなでおろしていたら
一番先に入ってきた、すらりとした女性が開口一番「うわぁ、オタクが司会やる
って言うからどんなのかと思って来たのにマトモじゃーん。音楽もアニソンとか
かかってないしー」会場内で働いていたレストランの人やサークル仲間は全員
硬直。その場は他の友人らしき人が飛んで来てとりなしてくれたのだけども、
パーティ中も私たちがそばを通るたびに「こんなカロリー高いの食べられない」
「私モデルやってるからあんな太った人見たの久しぶり」「臭そうー」と
チクチクイヤミを言われた。司会をやるって言うので緊張して身だしなみには
十分気を遣っていたし美容院にも行ってきてたのに。
バーティも何とかその一件を除いては無事に終わり新婦と話をしていたらその人が
寄ってきて、あれやこれや文句をいい始めた。気づいた新郎とその友人に引っ張ら
れていったのだけど、あまりに悔しくて私たちは泣いてしまいました。
後日、その人は新郎側の元同級生で、自分に司会を任せればモデル仲間
ちと一緒にショーをしてあげると言われたらしいのだが、新郎が新婦側に
楽しい友人がいるからと断っていたことが判明。マンガを通じて知り合ったと
いうのを聞いて「オタク死ね」みたいな感じになっていたそうです。
スレタイとは逆の話だけどあまりにも悔しすぎてポカーンだよママン
746 :愛と死の名無しさん :03/03/01 18:56
>>745
オタクどうのこうのっていうより、その女非常識すぎだな。。
747 :愛と死の名無しさん :03/03/01 19:04
もし、そのモデル崩れが結婚式の司会を頼まれていたら
ギャラなしでは済まなそう。。。
749 :愛と死の名無しさん :03/03/01 19:42
>>745
>自分に司会を任せればモデル仲間 ちと一緒にショーをしてあげる
って自意識過剰もいいとこ・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
新郎や他の友人がまともな人だったのが救いだねぇ。
750 :愛と死の名無しさん :03/03/01 19:48
そもそも、まともなら披露宴に呼ばないよ~
751 :愛と死の名無しさん :03/03/01 20:35
>>750
いや、まともだからこそ司会の申し出を断った上に招待しないのでは
そのモデル崩れDQNの顔を潰すことになってしまう、と気遣ったのでは?
結果的には裏目に出てしまったが・・・
752 :愛と死の名無しさん :03/03/01 20:50
>>751
しょせんオタとDQNは相容れない。
- 関連記事
-
- 誰かが野次を飛ばしたらしい
- 結婚式、きぐるみとか来ていこーか?
- 忘れもしない数年前の、GWのちょうど中日
- 新郎の人柄が招待客にもよくでている
- オタクが司会やるって言うからどんなのかと思って来たのにマトモじゃーん
- 突然ウェデングケーキに突進
- 年賀状友達だけの集まりだった
- 新婦の友人でかけだしレポーター
- 披露宴の進行も無視し自分達のやりたい放題
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 3 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
635 :愛と死の名無しさん :03/02/14 13:58
自分の知っている人のケースだけど・・最初に書きますが長いです。
他人の縁談をまとめて、自分が仲人をする事を生きがいとしているはた迷惑なオヤジが
いた。相手のプロフィールは一切無視で年齢が近ければ何とかなるだろうと経歴を改ざん
しまくってウソを並べ立て無理矢理まとめてしまうある意味詐欺のような人。
そのオヤジの事を知っている人は用心しまくるが、知らずに世話してもらって後で泣かさ
れた、と言う人も少なからずいたらしい。
それを知ったある女性が「こいつに頼めば何とかなるだろう」と目論んでそのオヤジに
自分に縁談を世話して欲しい、と頼んだのだそうだ。喜んで引き受けるオヤジ。
そしてたまたま知っていた独身男性をターゲットに選んだ。
「おとなしい」「正直」「結婚後も同居歓迎」「ちょっと世間知らずのところもありますが・・」と
色々並べ立て一応お見合いらしき場をセッティング。顔合わせをしたのだそうだ。そして
「これは脈あり」と思い込んだその彼女は「結婚するんだから今から予行をしましょう」
と突然男性実家に転がり込んだ。そして男性は彼女の本性を知る。
おとなしい→何も考えていない
正直→自分の思い通りにならないと駄々ッ子のように泣き喚くヒステリー持ち
結婚後は同居歓迎→自分が家事をやらなくていい、もとよりやる気一切なし
世間知らず→中学卒業以来無職でパラ&プチヒキ(ただし気が向いたときだけバイトは
してたらしい)
続く
636 :愛と死の名無しさん :03/02/14 13:59
続き
当然家事は一切やらず1日中テレビを見ながらごろごろしてるか部屋で漫画を読んで
すごすだけ。義理両親が少しでも手伝ってくれるように頼めばヒステリーを起こす。
疲れ果てたその男性は「今からこんな状態じゃ結婚してもうまくやる自信がないから
この話は白紙に」と再三そのオヤジに言っていたにも関わらず、仲人の席に座る事が
生きがいなオヤジは当然聞き入れない。なぜならこの話が壊れたらその女性が一生結婚
出来そうにないことは誰の目から見ても明らかだから。
「今、話が壊れたら私の面子がつぶれる」「彼女が傷つく」「ドレスを着たいという
彼女の夢を壊すな」とまくし立て、あげくに婚前交渉があった事を女性側から聞き出し
切り札として「子供が出来ているかもしれない」(当然妊娠検査薬の存在は教えない)
と言い出し
「頼むから私の顔を立てて結婚してくれ。結婚式が終わったら離婚してもいいから」
と泣き落とし&脅し状態で無理矢理結婚させてしまったとか。
ちょっとした義理があって、家の親が招待されたんだけど・・
嫌々の結婚だったということで新郎は見ていて気の毒だったそうです。
新婦も中学校を卒業してからパラ&プチヒキだったということで招待する友人もおらず
バイト先で一緒だったらしいおばちゃんが3人ほど来ていただけだとか。
当然離婚しました。
637 :愛と死の名無しさん :03/02/14 14:11
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんて迷惑なオヤジ・・・。
638 :愛と死の名無しさん :03/02/14 14:46
いくらうるさいオヤジが喚いたからって、なんで男とその親は折れたんだ?
639 :愛と死の名無しさん :03/02/14 15:43
635です。
たち悪い事にそのオヤジ、元校長だか教頭で今でも相当顔が広いんです。
その男性の職場にもそのオヤジと面識ある人がいたようで、オヤジから連絡を受けた
職場の人たちからも責められたというのは耳にしたことがあります。
「子供が出来ているかもしれないと言うのに今から白紙に出来ると思うのか」
「もし子供が出来ていてその子が産まれたらどう責任取ると言うのだ」
と散々なじられたらしいです。実際は出来てなかったのに・・
仲人を務めると新郎新婦が結構な金額をつつみますよね。
それに味を占めて小遣い稼ぎの感覚で無理矢理縁談をまとめ、自分が仲人を勤めて
お金をもらってウマーというのがそのオヤジの本音のようです。
642 :愛と死の名無しさん :03/02/14 21:25
よく離婚できたね。
あ、離婚する事についてはそのオヤジは無関心なんだ。
結婚の成立だけが目的なのね。
すげー無責任。
643 :愛と死の名無しさん :03/02/14 21:31
>>642
むしろまた紹介できるから歓迎だったりして・・・。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
635 :愛と死の名無しさん :03/02/14 13:58
自分の知っている人のケースだけど・・最初に書きますが長いです。
他人の縁談をまとめて、自分が仲人をする事を生きがいとしているはた迷惑なオヤジが
いた。相手のプロフィールは一切無視で年齢が近ければ何とかなるだろうと経歴を改ざん
しまくってウソを並べ立て無理矢理まとめてしまうある意味詐欺のような人。
そのオヤジの事を知っている人は用心しまくるが、知らずに世話してもらって後で泣かさ
れた、と言う人も少なからずいたらしい。
それを知ったある女性が「こいつに頼めば何とかなるだろう」と目論んでそのオヤジに
自分に縁談を世話して欲しい、と頼んだのだそうだ。喜んで引き受けるオヤジ。
そしてたまたま知っていた独身男性をターゲットに選んだ。
「おとなしい」「正直」「結婚後も同居歓迎」「ちょっと世間知らずのところもありますが・・」と
色々並べ立て一応お見合いらしき場をセッティング。顔合わせをしたのだそうだ。そして
「これは脈あり」と思い込んだその彼女は「結婚するんだから今から予行をしましょう」
と突然男性実家に転がり込んだ。そして男性は彼女の本性を知る。
おとなしい→何も考えていない
正直→自分の思い通りにならないと駄々ッ子のように泣き喚くヒステリー持ち
結婚後は同居歓迎→自分が家事をやらなくていい、もとよりやる気一切なし
世間知らず→中学卒業以来無職でパラ&プチヒキ(ただし気が向いたときだけバイトは
してたらしい)
続く
636 :愛と死の名無しさん :03/02/14 13:59
続き
当然家事は一切やらず1日中テレビを見ながらごろごろしてるか部屋で漫画を読んで
すごすだけ。義理両親が少しでも手伝ってくれるように頼めばヒステリーを起こす。
疲れ果てたその男性は「今からこんな状態じゃ結婚してもうまくやる自信がないから
この話は白紙に」と再三そのオヤジに言っていたにも関わらず、仲人の席に座る事が
生きがいなオヤジは当然聞き入れない。なぜならこの話が壊れたらその女性が一生結婚
出来そうにないことは誰の目から見ても明らかだから。
「今、話が壊れたら私の面子がつぶれる」「彼女が傷つく」「ドレスを着たいという
彼女の夢を壊すな」とまくし立て、あげくに婚前交渉があった事を女性側から聞き出し
切り札として「子供が出来ているかもしれない」(当然妊娠検査薬の存在は教えない)
と言い出し
「頼むから私の顔を立てて結婚してくれ。結婚式が終わったら離婚してもいいから」
と泣き落とし&脅し状態で無理矢理結婚させてしまったとか。
ちょっとした義理があって、家の親が招待されたんだけど・・
嫌々の結婚だったということで新郎は見ていて気の毒だったそうです。
新婦も中学校を卒業してからパラ&プチヒキだったということで招待する友人もおらず
バイト先で一緒だったらしいおばちゃんが3人ほど来ていただけだとか。
当然離婚しました。
637 :愛と死の名無しさん :03/02/14 14:11
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんて迷惑なオヤジ・・・。
638 :愛と死の名無しさん :03/02/14 14:46
いくらうるさいオヤジが喚いたからって、なんで男とその親は折れたんだ?
639 :愛と死の名無しさん :03/02/14 15:43
635です。
たち悪い事にそのオヤジ、元校長だか教頭で今でも相当顔が広いんです。
その男性の職場にもそのオヤジと面識ある人がいたようで、オヤジから連絡を受けた
職場の人たちからも責められたというのは耳にしたことがあります。
「子供が出来ているかもしれないと言うのに今から白紙に出来ると思うのか」
「もし子供が出来ていてその子が産まれたらどう責任取ると言うのだ」
と散々なじられたらしいです。実際は出来てなかったのに・・
仲人を務めると新郎新婦が結構な金額をつつみますよね。
それに味を占めて小遣い稼ぎの感覚で無理矢理縁談をまとめ、自分が仲人を勤めて
お金をもらってウマーというのがそのオヤジの本音のようです。
642 :愛と死の名無しさん :03/02/14 21:25
よく離婚できたね。
あ、離婚する事についてはそのオヤジは無関心なんだ。
結婚の成立だけが目的なのね。
すげー無責任。
643 :愛と死の名無しさん :03/02/14 21:31
>>642
むしろまた紹介できるから歓迎だったりして・・・。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 3 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
621 :愛と死の名無しさん :03/02/11 01:54
私と今の旦那の婚約中に、旦那のジジババが見合いを組んだ。
しかも旦那の母は承知済みだった。
結納やっといてなに?
しかもそれを見合い終了後そのままジジババ旦那母3人とも私に言った。
悪気ない感じで笑いながら。(非常識な人達なんで、私や私の親がどう
思うかなんて多分一瞬も考え至っていない)
旦那本人は、そうやって私が言われている横で
「なに?見合いっていつ?は?え?あ、あの取り引き先の会社の社長と
そのお嬢さんとみんなで食事した時のこと?僕は『ああ、今回は通訳の
必要もないし大ごちそうを気楽に食える』と思ってたので食事しか記憶に
ないんだけど。どんな顔してたかすらろくに見てない。っつかアホかと」
と発言していたので笑った。
それでも旦那ババが結婚後も「あの時の子、○○(旦那)は結婚したって
言うたら泣いてたで」とかニヤニヤしながら言ったので
「婚約してることも聞かされないで見合いなんて言われて会いに行ったん
だから可哀想ですよね、その人も(本音)。婚約してる人間の見合いを
平気で組む人間って失礼すぎるわ、考えられない~」とニコニコしながら
言ったら、へどもどしてました。
誰も怒らず、「そりゃそうだ、わっはっは」になって終わった、
ある意味ものにこだわらなさすぎなとこが実は私に合っているのかも
しれない一族。
622 :愛と死の名無しさん :03/02/11 02:13
>>621
> だから可哀想ですよね、その人も(本音)。婚約してる人間の見合いを
> 平気で組む人間って失礼すぎるわ、考えられない~」とニコニコしながら
> 言ったら、へどもどしてました。
うまいっっ、座布団2枚!
624 :愛と死の名無しさん :03/02/12 13:40
>>621
スカッとしたけど、スレ違いどころか板違いかも。
625 :621 :03/02/12 16:00
いやニコニコしながら言えばなんでもOKみたいなんです。
嫁が生意気な!って怒られたりしないんです。
だからいつもこの調子でものを言っています。
旦那祖父はいつも私の言うことに爆笑して
「お前は本当におもしろいなー」などと言っています。
最後の2行にもあるようにものにこだわらなさすぎな一族なんです。
めちゃくちゃだけど結構好きなんです。私に合ってる。幸せ。
めちゃくちゃをしないけど、嫁は黙っていなさいなんて一族だったら
そのほうが耐えられません。
あ、幸せだから完全にスレ違いだ。ごめんなさい。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
621 :愛と死の名無しさん :03/02/11 01:54
私と今の旦那の婚約中に、旦那のジジババが見合いを組んだ。
しかも旦那の母は承知済みだった。
結納やっといてなに?
しかもそれを見合い終了後そのままジジババ旦那母3人とも私に言った。
悪気ない感じで笑いながら。(非常識な人達なんで、私や私の親がどう
思うかなんて多分一瞬も考え至っていない)
旦那本人は、そうやって私が言われている横で
「なに?見合いっていつ?は?え?あ、あの取り引き先の会社の社長と
そのお嬢さんとみんなで食事した時のこと?僕は『ああ、今回は通訳の
必要もないし大ごちそうを気楽に食える』と思ってたので食事しか記憶に
ないんだけど。どんな顔してたかすらろくに見てない。っつかアホかと」
と発言していたので笑った。
それでも旦那ババが結婚後も「あの時の子、○○(旦那)は結婚したって
言うたら泣いてたで」とかニヤニヤしながら言ったので
「婚約してることも聞かされないで見合いなんて言われて会いに行ったん
だから可哀想ですよね、その人も(本音)。婚約してる人間の見合いを
平気で組む人間って失礼すぎるわ、考えられない~」とニコニコしながら
言ったら、へどもどしてました。
誰も怒らず、「そりゃそうだ、わっはっは」になって終わった、
ある意味ものにこだわらなさすぎなとこが実は私に合っているのかも
しれない一族。
622 :愛と死の名無しさん :03/02/11 02:13
>>621
> だから可哀想ですよね、その人も(本音)。婚約してる人間の見合いを
> 平気で組む人間って失礼すぎるわ、考えられない~」とニコニコしながら
> 言ったら、へどもどしてました。
うまいっっ、座布団2枚!
624 :愛と死の名無しさん :03/02/12 13:40
>>621
スカッとしたけど、スレ違いどころか板違いかも。
625 :621 :03/02/12 16:00
いやニコニコしながら言えばなんでもOKみたいなんです。
嫁が生意気な!って怒られたりしないんです。
だからいつもこの調子でものを言っています。
旦那祖父はいつも私の言うことに爆笑して
「お前は本当におもしろいなー」などと言っています。
最後の2行にもあるようにものにこだわらなさすぎな一族なんです。
めちゃくちゃだけど結構好きなんです。私に合ってる。幸せ。
めちゃくちゃをしないけど、嫁は黙っていなさいなんて一族だったら
そのほうが耐えられません。
あ、幸せだから完全にスレ違いだ。ごめんなさい。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 3 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
612 :1/2 :03/02/10 17:21
『見てしまった!!すごい修羅場 Part 17』
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1042968330/
よりコピペ
629 名前:これって修羅場? 投稿日:03/02/10 16:22 ID:cSz7OCK7
親に交際を反対され続け、6年経ってやっと結婚に至った友人の結婚式でのことです。
新郎の恩師によるスピーチが終わりに近づいた頃、同じテーブルにいた新郎の友人たちが
妙な動き(何かを上下に振っていた。まるでヲ○ニーのような)をしていたので見ていると
いきなり恩師に向かって振っていたものをぶちまけたのです。なんとビール。
既に定年を迎えたおじいちゃん、といっても過言のない恩師。頭のてっぺんから足の先まで
ビール浸しになってしまいました。一同呆気にとられている間にさらに悪ノリしあちこちにビールを
振りまく友人ら。そのうち「きゃ~~~~~」とゆー悲鳴。隣りの新婦の友人席まで飛んで
いったらしく、振袖姿の女の子たちが一斉に席をたち逃げ始めたのです。
そこでやっとホテルスタッフも我に帰ったのか、タオルを持ってきたりビールをさりげなく取り上げたり。
騒然となった会場でしたが、司会のアドリブにより何とか落ち着きを取り戻した・・・と思ったら
披露宴の進行も無視し自分達のやりたい放題で騒ぎ始め、収集がつかなくなってしまいました。
他の招待客はあきれ返り、親族一同は「○○君(新郎)のお友達は皆賑やかだから・・・」と
笑いながら目が笑ってない。新郎は友人らを注意していたのですが、新婦はもう半ベソ状態。
そしてお色直しの時間となり新郎新婦は一旦退場しました。すると両家の親族が相談を始め
コソコソと私に「協力してくれ」とメモが渡されました。
そして新郎新婦が再入場して着席するとすぐに、新郎の妹夫婦が歌をうたい視線を集め、
友人らがヘソをまげ雛壇にメロンの皮を投げはじめると、甥っ子姪っ子がインタビューと
称して会場を回り、微笑ましい(涙ぐましい)演出をしたりと、親族一丸となって披露宴の
主導権をDQN友人らに渡すまいと必死になってました。
613 :2/2 :03/02/10 17:22
630 名前:これって修羅場? 投稿日:03/02/10 16:37 ID:cSz7OCK7
続き
そんな披露宴もお開きが近づき私はメモで依頼されたとおり
「おじさん、○○ちゃん(新婦)の為に歌ってあげて!」と大声で言いました。
おじさんは、はにかみながらも「娘よ」を熱唱し、一応、感動の涙を誘い、
何とか最後は形になった披露宴でした。
その後の話
披露宴が終わると会場の外で新郎新婦と親が招待客をお見送りしますよね。
私が新婦に挨拶していると、後ろからDQN友人らがやってきました。
ヤバイ!っと思ったときには新郎が頭からビールをぶっ掛けられてました。
続いて新婦や私も・・・という時にホテルスタッフらが青筋たててやってきて
彼らを羽交い絞めにして外に連れ出していきました。
でも懲りずにまたやってきて、披露宴で新郎新婦が両親に贈った花束で(どっから見つけてきたんだか)
新郎に殴りかかってました。で、ホテルから追い出されてました。
以上、私が見た披露宴です。長文スマソ。
614 :愛と死の名無しさん :03/02/10 18:03
そんな結婚式があるってことが恐ろしいでつ。
今まで聞いた話の中でワーストワンでつ・・・・。
615 :愛と死の名無しさん :03/02/10 18:26
最初のビールかけの時点でつまみ出すべきだったのでは……。
618 :愛と死の名無しさん :03/02/10 19:12
>雛壇にメロンの皮を投げはじめると
こいつらは動物以下ですか?
それにしても酷いね。その後、縁は切ったのかしら?
619 :愛と死の名無しさん :03/02/10 19:29
ケコーン式にも、コワモテの黒服が必要なんだな・・・
620 :愛と死の名無しさん :03/02/10 19:32
新郎、恨まれてた?
でも恩師にもとなると、違うか。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
612 :1/2 :03/02/10 17:21
『見てしまった!!すごい修羅場 Part 17』
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1042968330/
よりコピペ
629 名前:これって修羅場? 投稿日:03/02/10 16:22 ID:cSz7OCK7
親に交際を反対され続け、6年経ってやっと結婚に至った友人の結婚式でのことです。
新郎の恩師によるスピーチが終わりに近づいた頃、同じテーブルにいた新郎の友人たちが
妙な動き(何かを上下に振っていた。まるでヲ○ニーのような)をしていたので見ていると
いきなり恩師に向かって振っていたものをぶちまけたのです。なんとビール。
既に定年を迎えたおじいちゃん、といっても過言のない恩師。頭のてっぺんから足の先まで
ビール浸しになってしまいました。一同呆気にとられている間にさらに悪ノリしあちこちにビールを
振りまく友人ら。そのうち「きゃ~~~~~」とゆー悲鳴。隣りの新婦の友人席まで飛んで
いったらしく、振袖姿の女の子たちが一斉に席をたち逃げ始めたのです。
そこでやっとホテルスタッフも我に帰ったのか、タオルを持ってきたりビールをさりげなく取り上げたり。
騒然となった会場でしたが、司会のアドリブにより何とか落ち着きを取り戻した・・・と思ったら
披露宴の進行も無視し自分達のやりたい放題で騒ぎ始め、収集がつかなくなってしまいました。
他の招待客はあきれ返り、親族一同は「○○君(新郎)のお友達は皆賑やかだから・・・」と
笑いながら目が笑ってない。新郎は友人らを注意していたのですが、新婦はもう半ベソ状態。
そしてお色直しの時間となり新郎新婦は一旦退場しました。すると両家の親族が相談を始め
コソコソと私に「協力してくれ」とメモが渡されました。
そして新郎新婦が再入場して着席するとすぐに、新郎の妹夫婦が歌をうたい視線を集め、
友人らがヘソをまげ雛壇にメロンの皮を投げはじめると、甥っ子姪っ子がインタビューと
称して会場を回り、微笑ましい(涙ぐましい)演出をしたりと、親族一丸となって披露宴の
主導権をDQN友人らに渡すまいと必死になってました。
613 :2/2 :03/02/10 17:22
630 名前:これって修羅場? 投稿日:03/02/10 16:37 ID:cSz7OCK7
続き
そんな披露宴もお開きが近づき私はメモで依頼されたとおり
「おじさん、○○ちゃん(新婦)の為に歌ってあげて!」と大声で言いました。
おじさんは、はにかみながらも「娘よ」を熱唱し、一応、感動の涙を誘い、
何とか最後は形になった披露宴でした。
その後の話
披露宴が終わると会場の外で新郎新婦と親が招待客をお見送りしますよね。
私が新婦に挨拶していると、後ろからDQN友人らがやってきました。
ヤバイ!っと思ったときには新郎が頭からビールをぶっ掛けられてました。
続いて新婦や私も・・・という時にホテルスタッフらが青筋たててやってきて
彼らを羽交い絞めにして外に連れ出していきました。
でも懲りずにまたやってきて、披露宴で新郎新婦が両親に贈った花束で(どっから見つけてきたんだか)
新郎に殴りかかってました。で、ホテルから追い出されてました。
以上、私が見た披露宴です。長文スマソ。
614 :愛と死の名無しさん :03/02/10 18:03
そんな結婚式があるってことが恐ろしいでつ。
今まで聞いた話の中でワーストワンでつ・・・・。
615 :愛と死の名無しさん :03/02/10 18:26
最初のビールかけの時点でつまみ出すべきだったのでは……。
618 :愛と死の名無しさん :03/02/10 19:12
>雛壇にメロンの皮を投げはじめると
こいつらは動物以下ですか?
それにしても酷いね。その後、縁は切ったのかしら?
619 :愛と死の名無しさん :03/02/10 19:29
ケコーン式にも、コワモテの黒服が必要なんだな・・・
620 :愛と死の名無しさん :03/02/10 19:32
新郎、恨まれてた?
でも恩師にもとなると、違うか。
- 関連記事
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚