ヘッドライン
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 13 ******
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1111778993/
612 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 16:44:03
不幸って程不幸だったわけではないのだが。
友人の結婚式で見た
中華の回転卓にのってくるくる回る刺身の舟盛り
が、出席した友人一同を微妙な気持ちにさせてくれた。
613 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 16:45:10
>>612
披露宴で大皿料理ってのが下品だよな。
614 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 16:48:19
>613
立食形式ではよくある
615 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 17:07:44
中華で刺身ってのがまず微妙。
616 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 17:08:55
>>614
立食形式で回転卓?
617 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 17:18:40
立食ではなかったです>>616
メニューは和洋中の折衷、だったと思います。
5年程前のことなので、詳しいメニューは忘れましたが・・・
回る舟盛りだけは、未だに網膜に焼きついていますorz
618 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 17:37:42
>>617
私も結婚式で和洋中折衷の回転卓に出席したことある。
舟盛りの刺身だけが異常に美味しくて隣の友人と「コレ美味しい!」と絶賛。
でも正装してる時に卓をくるくる回してコレばっかりがっついてとるのもなんだか
恥ずかしくて、ちょっとしか食べられなかった。
…あれ?思い返してみると回転卓だったの3~4回あるな…しかも全て和洋折衷だ。
いずれも地方の結婚式。結構多いのかな?
622 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 21:07:21
最近出た披露宴の回転卓は、各テーブルにサーブする人がいて
料理がくると、一皿目をとりわけてくれるんだけど
回転部には半分くらい食べた残骸が汚い上、残りはお好みでどうぞって言われるんだけど
いざ回転させて手元に~って思うとサーブの人がクルっと・・・
タイミング悪くて次の料理が来たとかだから仕方ないけど
大した人数いないんだからテーブル内の客の動き把握してくれと思った。
で、その披露宴は花嫁のこだわりが満載だったんだけどさ
同じテーブルの高校時代の友人が色直しの度ごとに泣きそうになってる
他の高校時代の友人グループも何か怒っているんだよ。
わけを聞いたら、花嫁衣裳を全部ぱくられたらしい。
和装は偶然だろうと思ったら、次の打ち掛けもドレスも全部同じでブーケまで同じ花。
確かに素敵な着物だったし、ドレスも少し変わっているけど素敵だった
花嫁に似合っているかは別にして、泣きそうになっている女性には似合っていたと思う。
623 :622 :2005/04/09(土) 21:07:54
怒っている皆さんは、高校時代共通の友人なので、前の披露宴にも出席している。
泣きそうになっている人が、大柄な体型に合うのを探すのに苦労してたのも知ってる。
入場や色直しのたびに「新婦こだわりの・・・」って枕がついて衣装の説明つきで
最後のドレスで入場した時点で、皆さんキレだしてしまい
高校時代の友人で余興をやる予定だったけど、キャンセルしてお帰りになってしまった。
後に残された頭数合わせの小中同級生の私たち、いきなりの余興依頼でぱにくる。
カラオケでお茶を濁すも前振りで「15年ぶりですが」なんてやってしまい花嫁に睨まれる。
司会者には幼馴染の無二の親友達と紹介されてたんだが・・・
なんていうか新婦友人席って高砂の次に華やかな席のはずが、最も暗いドヨーンとした席
それが宴たけなわの最中に3分の2が空席になる、お開き後に怒り狂う新婦に
周囲、特に新郎側はひきまくりな雰囲気で、新婦の両親に拝み倒されて二次会出たけど
新郎側友人たちに理由を聞かれて、口の軽いのが喋ってしまい、新婦評価急降下。
サムイスレに書こうと思ったんだけど、回転卓に釣られてこちらに来てしまいました。
長文スマソ
624 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 21:15:00
でもまぁその気の毒な友人、先越されたワケじゃないから
まだマシだったね。
625 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 21:23:32
>>622
後の人が真似したのはミエミエなんだからそんなに怒ることないと思うけど
何が問題なの?
627 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 21:29:45
>>624
気の毒な人の披露宴に出て、決まっていた衣装全部キャンセルして真似したらしいです。
>>625
それまでの新婦の行状と、思い入れの問題かな~と思います。
怒っている人達にも、自分達はちょっとひいてしまったけど。
ミエミエなのは、その友人グループだけで
他の出席者には新婦のセンスがいいでしょう自慢として紹介されてた。
実際、ちょっと真似したくなるおしゃれ~な小技が多かったんで
トイレ行ったりすると、親戚らしい女性が衣装が素敵だって褒めちぎっていました。
要は、他人のふんどしでってことなんだと思います。
631 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 21:53:35
数人でボイコットまでしちゃうくらいだから普段からグループの嫌われ者だったのかもw
632 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 22:01:59
泣いたり怒ったりして途中で帰るほどのこと?
真似された人は自分のセンスに自信を持てばいいような。
633 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 22:18:18
>>632
そのパクられた人が自分の選んだ衣装に思い入れがあればあるほど悔しいだろ。
「○○さんの衣装がとてもステキだったので全部まねして一緒にしました」とまで
言ってたら話は又別だがwww
635 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 22:22:02
>632
無断で自分のアイデアみたくやられたら
かなりムカつくと思う。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1111778993/
612 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 16:44:03
不幸って程不幸だったわけではないのだが。
友人の結婚式で見た
中華の回転卓にのってくるくる回る刺身の舟盛り
が、出席した友人一同を微妙な気持ちにさせてくれた。
613 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 16:45:10
>>612
披露宴で大皿料理ってのが下品だよな。
614 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 16:48:19
>613
立食形式ではよくある
615 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 17:07:44
中華で刺身ってのがまず微妙。
616 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 17:08:55
>>614
立食形式で回転卓?
617 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 17:18:40
立食ではなかったです>>616
メニューは和洋中の折衷、だったと思います。
5年程前のことなので、詳しいメニューは忘れましたが・・・
回る舟盛りだけは、未だに網膜に焼きついていますorz
618 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 17:37:42
>>617
私も結婚式で和洋中折衷の回転卓に出席したことある。
舟盛りの刺身だけが異常に美味しくて隣の友人と「コレ美味しい!」と絶賛。
でも正装してる時に卓をくるくる回してコレばっかりがっついてとるのもなんだか
恥ずかしくて、ちょっとしか食べられなかった。
…あれ?思い返してみると回転卓だったの3~4回あるな…しかも全て和洋折衷だ。
いずれも地方の結婚式。結構多いのかな?
622 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 21:07:21
最近出た披露宴の回転卓は、各テーブルにサーブする人がいて
料理がくると、一皿目をとりわけてくれるんだけど
回転部には半分くらい食べた残骸が汚い上、残りはお好みでどうぞって言われるんだけど
いざ回転させて手元に~って思うとサーブの人がクルっと・・・
タイミング悪くて次の料理が来たとかだから仕方ないけど
大した人数いないんだからテーブル内の客の動き把握してくれと思った。
で、その披露宴は花嫁のこだわりが満載だったんだけどさ
同じテーブルの高校時代の友人が色直しの度ごとに泣きそうになってる
他の高校時代の友人グループも何か怒っているんだよ。
わけを聞いたら、花嫁衣裳を全部ぱくられたらしい。
和装は偶然だろうと思ったら、次の打ち掛けもドレスも全部同じでブーケまで同じ花。
確かに素敵な着物だったし、ドレスも少し変わっているけど素敵だった
花嫁に似合っているかは別にして、泣きそうになっている女性には似合っていたと思う。
623 :622 :2005/04/09(土) 21:07:54
怒っている皆さんは、高校時代共通の友人なので、前の披露宴にも出席している。
泣きそうになっている人が、大柄な体型に合うのを探すのに苦労してたのも知ってる。
入場や色直しのたびに「新婦こだわりの・・・」って枕がついて衣装の説明つきで
最後のドレスで入場した時点で、皆さんキレだしてしまい
高校時代の友人で余興をやる予定だったけど、キャンセルしてお帰りになってしまった。
後に残された頭数合わせの小中同級生の私たち、いきなりの余興依頼でぱにくる。
カラオケでお茶を濁すも前振りで「15年ぶりですが」なんてやってしまい花嫁に睨まれる。
司会者には幼馴染の無二の親友達と紹介されてたんだが・・・
なんていうか新婦友人席って高砂の次に華やかな席のはずが、最も暗いドヨーンとした席
それが宴たけなわの最中に3分の2が空席になる、お開き後に怒り狂う新婦に
周囲、特に新郎側はひきまくりな雰囲気で、新婦の両親に拝み倒されて二次会出たけど
新郎側友人たちに理由を聞かれて、口の軽いのが喋ってしまい、新婦評価急降下。
サムイスレに書こうと思ったんだけど、回転卓に釣られてこちらに来てしまいました。
長文スマソ
624 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 21:15:00
でもまぁその気の毒な友人、先越されたワケじゃないから
まだマシだったね。
625 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 21:23:32
>>622
後の人が真似したのはミエミエなんだからそんなに怒ることないと思うけど
何が問題なの?
627 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 21:29:45
>>624
気の毒な人の披露宴に出て、決まっていた衣装全部キャンセルして真似したらしいです。
>>625
それまでの新婦の行状と、思い入れの問題かな~と思います。
怒っている人達にも、自分達はちょっとひいてしまったけど。
ミエミエなのは、その友人グループだけで
他の出席者には新婦のセンスがいいでしょう自慢として紹介されてた。
実際、ちょっと真似したくなるおしゃれ~な小技が多かったんで
トイレ行ったりすると、親戚らしい女性が衣装が素敵だって褒めちぎっていました。
要は、他人のふんどしでってことなんだと思います。
631 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 21:53:35
数人でボイコットまでしちゃうくらいだから普段からグループの嫌われ者だったのかもw
632 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 22:01:59
泣いたり怒ったりして途中で帰るほどのこと?
真似された人は自分のセンスに自信を持てばいいような。
633 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 22:18:18
>>632
そのパクられた人が自分の選んだ衣装に思い入れがあればあるほど悔しいだろ。
「○○さんの衣装がとてもステキだったので全部まねして一緒にしました」とまで
言ってたら話は又別だがwww
635 :愛と死の名無しさん :2005/04/09(土) 22:22:02
>632
無断で自分のアイデアみたくやられたら
かなりムカつくと思う。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 9 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088357415/
358 :愛と死の名無しさん :04/07/29 19:32
おとうさんが・・・
そめのすけそめたろうみたいな・・・
ピ、ピンクの・・・もんつきはかまを・・・
わざわざフルオーダーでつくって・・・
やってきた・・・
べつにそーゆーのきらいじゃないけど・・・
ちょっとはずかしかった・・・
359 :愛と死の名無しさん :04/07/29 20:16
微笑ましいぞ
360 :愛と死の名無しさん :04/07/29 20:43
お父さんはどうしてピンクにしちゃったんだろう。
すごく気になる。
361 :愛と死の名無しさん :04/07/29 21:58
>>360
お父さんは林家ぺーだったんだろう
362 :愛と死の名無しさん :04/07/29 22:06
え!面白いじゃん。
誇らしいぞ。
363 :358 :04/07/29 22:19
なんか、オレンジとピンクでまよって。
ピンクのほうが顔映りがいいから、ピンクにしたって。
うちのおとうさん、ちょっと変わってるみたいだから。
来年は、おにいちゃんの結婚式だから、次の色かんがえてるみたい。
おにいちゃんは今からびびってる・・・
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088357415/
358 :愛と死の名無しさん :04/07/29 19:32
おとうさんが・・・
そめのすけそめたろうみたいな・・・
ピ、ピンクの・・・もんつきはかまを・・・
わざわざフルオーダーでつくって・・・
やってきた・・・
べつにそーゆーのきらいじゃないけど・・・
ちょっとはずかしかった・・・
359 :愛と死の名無しさん :04/07/29 20:16
微笑ましいぞ
360 :愛と死の名無しさん :04/07/29 20:43
お父さんはどうしてピンクにしちゃったんだろう。
すごく気になる。
361 :愛と死の名無しさん :04/07/29 21:58
>>360
お父さんは林家ぺーだったんだろう
362 :愛と死の名無しさん :04/07/29 22:06
え!面白いじゃん。
誇らしいぞ。
363 :358 :04/07/29 22:19
なんか、オレンジとピンクでまよって。
ピンクのほうが顔映りがいいから、ピンクにしたって。
うちのおとうさん、ちょっと変わってるみたいだから。
来年は、おにいちゃんの結婚式だから、次の色かんがえてるみたい。
おにいちゃんは今からびびってる・・・
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 8 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1081404364/
806 :愛と死の名無しさん :04/06/22 10:40
あれは、まだ結婚前。
式場での衣装合わせでの出来事。
母と2人で選びたかったのに、当然のようにやって来た義母。
私よりも母よりも熱心に、
ドレスや内掛の現物やカタログを、
目を皿のようにして見ていました。
「私達の頃はこんなに選択肢がなくてねぇ。
今の若い人が羨ましいわぁ」
と言った義母に、衣装係さんは、
「そんなぁ。お義母さまもお若くていらっしゃって、
どちらが新婦さまか分からないくらいですわぁ!」
と、良くありがちなお世辞。
候補をいくつか絞り、実母と試着室に入り、
着替えてカーテンを開けたら!
・・・そうです、服の上からではありますが、
ウェディングドレスを着た義母が嫣然とした微笑で立っていました。
確かに、年齢の割には若いんです。
「専業主婦で人と合う機会が少なくても身奇麗にしていたい」
と仰るとおり、お化粧もお肌のお手入れも欠かさないだけあります。
ただ若い(と言っても25でしたが)だけでブクブクの私と違い、
服の上からなのに9号を着こなすスタイルに、
ちょっと前に私が捨てた筈の洋服を“お下がり"だと着て、
ボサボサ頭でパートに行っちゃう実母とは大違いの華もあります。
でも、でもね、50代に突入した女性には、
やっぱりウェディングドレスより留袖が似合うと思いました。
いや、ご本人が喜んでいらっしゃったので良かったですけどね。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1081404364/
806 :愛と死の名無しさん :04/06/22 10:40
あれは、まだ結婚前。
式場での衣装合わせでの出来事。
母と2人で選びたかったのに、当然のようにやって来た義母。
私よりも母よりも熱心に、
ドレスや内掛の現物やカタログを、
目を皿のようにして見ていました。
「私達の頃はこんなに選択肢がなくてねぇ。
今の若い人が羨ましいわぁ」
と言った義母に、衣装係さんは、
「そんなぁ。お義母さまもお若くていらっしゃって、
どちらが新婦さまか分からないくらいですわぁ!」
と、良くありがちなお世辞。
候補をいくつか絞り、実母と試着室に入り、
着替えてカーテンを開けたら!
・・・そうです、服の上からではありますが、
ウェディングドレスを着た義母が嫣然とした微笑で立っていました。
確かに、年齢の割には若いんです。
「専業主婦で人と合う機会が少なくても身奇麗にしていたい」
と仰るとおり、お化粧もお肌のお手入れも欠かさないだけあります。
ただ若い(と言っても25でしたが)だけでブクブクの私と違い、
服の上からなのに9号を着こなすスタイルに、
ちょっと前に私が捨てた筈の洋服を“お下がり"だと着て、
ボサボサ頭でパートに行っちゃう実母とは大違いの華もあります。
でも、でもね、50代に突入した女性には、
やっぱりウェディングドレスより留袖が似合うと思いました。
いや、ご本人が喜んでいらっしゃったので良かったですけどね。
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 8 ******
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1081404364/
699 :愛と死の名無しさん :04/06/16 13:59
たいした不幸じゃないけど、
こないだ出席したヒロエンでは、新婦のワキ毛がブツブツしててキモかった。
ノースリーブ着るなら処理はしてほしい。背中もニキビだらけだったし。
「仕方ない」レベルではなく、本気でだらしないレベルだったよ。衣装には金かけたみたいだけど。
700 :愛と死の名無しさん :04/06/16 14:34
>>699
読んで思い出した自分のドレス姿。
選んだ段階で軽くキツメだったので、ダイエットに励んださ。
処が、予想以上にダイエット成功しちゃって。
ガバガバまではならなかったけど、かなり余裕のあるサイズになっちゃったんだよね。
まさかそんなに痩せるとは思わず、胸の大きく開いたデザインにしたもんだから、
キャンドルサービス時に、谷間がチラチラ見えてたらしい。
主人の同僚席廻った時、妙に盛り上がったのはそう言う訳だったんかい…orz
701 :愛と死の名無しさん :04/06/16 14:38
谷間だけならいいが、実は…なんてパターンでない事を祈りマッスル。
702 :愛と死の名無しさん :04/06/16 14:50
私の友達の場合
デッカイ上げ底パッドが丸見えで、各席、密かに祭りでした。
703 :愛と死の名無しさん :04/06/16 14:52
>>702
(´Д⊂ヽ
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1081404364/
699 :愛と死の名無しさん :04/06/16 13:59
たいした不幸じゃないけど、
こないだ出席したヒロエンでは、新婦のワキ毛がブツブツしててキモかった。
ノースリーブ着るなら処理はしてほしい。背中もニキビだらけだったし。
「仕方ない」レベルではなく、本気でだらしないレベルだったよ。衣装には金かけたみたいだけど。
700 :愛と死の名無しさん :04/06/16 14:34
>>699
読んで思い出した自分のドレス姿。
選んだ段階で軽くキツメだったので、ダイエットに励んださ。
処が、予想以上にダイエット成功しちゃって。
ガバガバまではならなかったけど、かなり余裕のあるサイズになっちゃったんだよね。
まさかそんなに痩せるとは思わず、胸の大きく開いたデザインにしたもんだから、
キャンドルサービス時に、谷間がチラチラ見えてたらしい。
主人の同僚席廻った時、妙に盛り上がったのはそう言う訳だったんかい…orz
701 :愛と死の名無しさん :04/06/16 14:38
谷間だけならいいが、実は…なんてパターンでない事を祈りマッスル。
702 :愛と死の名無しさん :04/06/16 14:50
私の友達の場合
デッカイ上げ底パッドが丸見えで、各席、密かに祭りでした。
703 :愛と死の名無しさん :04/06/16 14:52
>>702
(´Д⊂ヽ
- 関連記事
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 5 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1061625421/
600 :愛と死の名無しさん :03/10/05 21:32
今日行ってきた宴。新婦友人席の服装がすごかった
チャイナちゃん3名(全員肉感的体型下腹含)
アオザイちゃん3名(全員細身胸板状態肋骨見物)
訪問着ちゃん2名(振袖切断丸判絢爛衣装)
ドレスちゃん2名(超豪華花嫁衣裳風白系美人顔)
そのテーブルだけ新婦が霞んで見えました
ある意味不幸?
タイムリーなもん見たので記念カキコ
601 :愛と死の名無しさん :03/10/06 17:22
>>600
振袖切断ってもともと切断できるような柄行きになってるはずだよ。
どうもわかんないな。
602 :愛と死の名無しさん :03/10/06 17:34
>>601
私の振袖は切断できない柄行きですが・・・
603 :愛と死の名無しさん :03/10/06 17:37
>>601
母親が態々袖に柄が入ってないのを選んでくれたので助かりました
604 :愛と死の名無しさん :03/10/06 17:38
>>601
私のもできないよ。
ちゃんと反物から仕立ててもらったんだけど。
柄が大きいの。
605 :愛と死の名無しさん :03/10/06 18:04
>600の新婦友人がどういう関係の友人か凄く知りたい。
…美大の同窓生、とか?だったらもっとオシャレか?
606 :600 :03/10/06 19:47
振袖の柄切断は、下手な業者はやっちゃいます
ぱっと見は、まぁハッキリは見えないんで、訪問着に見えない事もないけど
例えば、一人のは、御所車のと玉の柄で
玉の尾がスパーンと切れてました。
玉が生きてればいいのか?しかし超短い尾が見えるのが哀しい
当然ながら、周辺の千鳥やら小花模様もブチブチっと・・・
新婦の友人はどうも、所属別に衣装が統一されていたようです
ドレスはお稽古、アオザイは短大、チャイナは高校、振袖は中学の友人
うちは、新郎側友人だったんですが、どうも結婚式での出会いを吹込まれてたらしく
独身は、40近くで彼女なしの、冴えないのばっかりだったんで、
女子トイレで怒り爆発してる振袖が怖かった
ダンナは若い嫁捕まえるのもいいけど、あの集団と付き合うのは勘弁だなと笑ってた
ちなみに新郎三十代後半、新婦二十代後半のお見合いカポーでした。
嫁さんは可愛い感じの良さげに見えたんだけどね~
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1061625421/
600 :愛と死の名無しさん :03/10/05 21:32
今日行ってきた宴。新婦友人席の服装がすごかった
チャイナちゃん3名(全員肉感的体型下腹含)
アオザイちゃん3名(全員細身胸板状態肋骨見物)
訪問着ちゃん2名(振袖切断丸判絢爛衣装)
ドレスちゃん2名(超豪華花嫁衣裳風白系美人顔)
そのテーブルだけ新婦が霞んで見えました
ある意味不幸?
タイムリーなもん見たので記念カキコ
601 :愛と死の名無しさん :03/10/06 17:22
>>600
振袖切断ってもともと切断できるような柄行きになってるはずだよ。
どうもわかんないな。
602 :愛と死の名無しさん :03/10/06 17:34
>>601
私の振袖は切断できない柄行きですが・・・
603 :愛と死の名無しさん :03/10/06 17:37
>>601
母親が態々袖に柄が入ってないのを選んでくれたので助かりました
604 :愛と死の名無しさん :03/10/06 17:38
>>601
私のもできないよ。
ちゃんと反物から仕立ててもらったんだけど。
柄が大きいの。
605 :愛と死の名無しさん :03/10/06 18:04
>600の新婦友人がどういう関係の友人か凄く知りたい。
…美大の同窓生、とか?だったらもっとオシャレか?
606 :600 :03/10/06 19:47
振袖の柄切断は、下手な業者はやっちゃいます
ぱっと見は、まぁハッキリは見えないんで、訪問着に見えない事もないけど
例えば、一人のは、御所車のと玉の柄で
玉の尾がスパーンと切れてました。
玉が生きてればいいのか?しかし超短い尾が見えるのが哀しい
当然ながら、周辺の千鳥やら小花模様もブチブチっと・・・
新婦の友人はどうも、所属別に衣装が統一されていたようです
ドレスはお稽古、アオザイは短大、チャイナは高校、振袖は中学の友人
うちは、新郎側友人だったんですが、どうも結婚式での出会いを吹込まれてたらしく
独身は、40近くで彼女なしの、冴えないのばっかりだったんで、
女子トイレで怒り爆発してる振袖が怖かった
ダンナは若い嫁捕まえるのもいいけど、あの集団と付き合うのは勘弁だなと笑ってた
ちなみに新郎三十代後半、新婦二十代後半のお見合いカポーでした。
嫁さんは可愛い感じの良さげに見えたんだけどね~
- 関連記事
人気記事
最新記事
-
席次票には円卓に六人の女性の名前。肩書きは「新婦友人」
-
挙式開始時間の4時間前からゲストが集まり始めて、中に入れろと騒いでいた
-
友人の地元は結婚式の際、新婦の家の屋根の上から餅や和菓子を撒くという習慣があった
-
新郎の脇にまさかの新郎母もスタンバイ
-
義弟嫁はゲストにお車代を渡してなかった模様
-
せっかく新婦が「どうしても」とお願いして披露宴したのにひどさばかりが印象的な披露宴になって、可哀想だった
-
引き出物に米。しかもブーケと招待状を最も早く返信したということで貰った花束が重い
-
ここまで天候に恵まれないのも珍しいと思った
-
外から丸見えのチャペルで式したので野次馬に見られたのはともかく、風が強くて大変だった
-
とりあえず出席した友人に訊ねると「もう結婚式のことは触れないであげて…」との返事
-
歓談の時にビール瓶を持ってお酌がてら挨拶に来た新婦の従姉妹がめちゃくちゃ美人
-
大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった
-
入社半年未満のパートさんから、社長に披露宴の招待状が届いた
-
「Bさんは気さくでノリもいい。おまけに介護職とは素晴らしい。嫁にするならBさんだ。見習いなさい」
-
披露宴で、既に出来上がっていた新婦父は、上機嫌で新郎に酒を勧めまくった
-
新郎友人代表でスピーチしてた人を新郎がずっと無視
-
最近聞いた、うちの親父がやらかしたという不幸
-
泊まったホテルで昨日、結婚式が9組も入ってた
-
仕事もあるし嫌だったが親戚の面子がどうとかで私に拒否権はなかった。
-
12月に友人の結婚式に出席した時の事。場所はとある避暑地の高原
-
ご祝儀少なかったから出産祝いは要らないよね?
-
結婚式どころか二次会参加も初めてだったので、みんなでワンピースを買いに行ったりかなり浮かれていました。
-
結婚式の前日に二次会の幹事&司会を頼まれた
-
貯金なしでもウェディングドレス着たいしケーキカットとかやりたい
-
新婦側一族は沖縄の人で、苗字もちょっと日本らしくない名前
-
古い付き合いだった新郎からいきなり招待状が来たものの、数年前に「絶交」をされていた
-
5月半ばの誕生日で30歳になるので、どうしてもその前に結婚したい
-
新婦は某有名企業でバリバリ働いてる美人でスタイルも良くて声も可愛い
-
エスコートというより手をつないで一緒に歩いてる感じで、妹の方が新婦に見えた
-
挙式直前に相手がバツイチで成田離婚歴ありと発覚